【歴史】かつて銭湯は「男女混浴」が当たり前だった…来日したペリーが目撃していた「衝撃の光景」

1 : 2025/03/25 11:13:19 ???

そういえば、「スーパー3助」という名前の芸人がいた。「ずいぶん大胆な芸名をつけるなあ」と私は感心していた。「三助」はほぼ放送禁止用語に近い扱いを受けているからだ。三助とは、銭湯で客の背中を流す仕事をしていた男である。三助の「三」は炊爨(すいさん)の「爨(さん)」で、もとはお湯を沸かすなどの雑用も担っていた。

三助は2010年頃までは細々と存続していたが、いまはほぼ絶滅している。少なくとも、男も女もかまわず背中を流す三助はもはや消滅している。そう、三助は男も女も差別なく背中を流していたのだ。それは、江戸時代の銭湯は男女混浴が多かったからである。

江戸時代の銭湯の多くが男女混浴だった
江戸の最初の銭湯は、1591(天正19)年に銭瓶橋(現在の中央区日本橋)に開店した。江戸は独身の男性が圧倒的に多く、埃っぽい町だったので、銭湯は歓迎され増殖していった。

そして、江戸の銭湯の多くが「入り込み湯」――つまり男女混浴だった。日本人が裸体を見せることを恥じらうようになったのはわりと最近のことで、かつてはあまり気にせず裸を露出していたのだ。銭湯に入った後、全裸のまま通りを歩いて家に帰る者も多かったという。服を着るのが面倒くさかったのだろう。

「猿猴(えんこう)に あきれて娘 湯を上がり」という川柳がある。つまり、男の手がテナガザルのように伸びてきて娘の裸身を触りまくり、娘はあきれて湯から出ていくという意味だ。幕府は躍起になって混浴禁止令を連発したが、あまり守られなかった。

だから、幕末に開国を迫るために来日したペリー総督は、こう驚愕している。

「裸体をも頓着せずに男女混浴をしている或る公衆浴場の光景は、住民の道徳に関して、大に好意ある見解を抱き得るような印象をアメリカ人に与えたとは思われなかった。……(中略)……日本の下層民は、大抵の東洋諸国民よりも道義が優れているにも拘らず、疑いもなく淫蕩な人民なのである」

詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ccccfbdbb742804040b222494c6a58f31aa4def

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/25 11:15:12 hSJqZ
ペリです。国を開けなさあいでお馴染みの
3 : 2025/03/25 11:18:35 I1NnP
>>1
でどこがニュー速なんや
4 : 2025/03/25 11:20:58 Dwinm
2010年代までは、東京の下町にはまだ三助のいる銭湯が辛うじて残っていた。
私はそこで三助に背中を流してもらったことがある。
三助に背中を流してもらう「流し料」は400円で、それらをカウンターで払う。
(省略) もちろん、女性も平等に三助に流してもらうことができる。

このあたりでこの作者の「当たり前」がうたがわしい

21 : 2025/03/25 12:38:50 0aRcK
>>4
こないだアド街の30周年特集見てたら
2015年ぐらいの懐かし映像に「東京で最後の三助」が出てきたから
作者の言ってることもあながち嘘ではない
5 : 2025/03/25 11:26:57 gy9NQ
混浴温泉は今もあるだろ
6 : 2025/03/25 11:29:49 Gu8sV
立ちっぱなし
8 : 2025/03/25 11:33:28 UNzUP
「日本の下層民は、大抵の東洋諸国民よりも道義が優れているにも拘らず、疑いもなく淫蕩な人民なのである」

・・・・・正解!

9 : 2025/03/25 11:33:30 Dwinm
人間の羞恥心なんていつの時代も同じかとおもう

日本は夜這いはあたりまえだった、神社の祭りではセクロスがどうのこうのとか
ウソつき反日民族がいいふらしてるんだろう

12 : 2025/03/25 12:11:34 UNzUP
>>9
日本人は特に交尾が大好きな民族だよ
でなけりゃ他国の女を慰安婦になんかしない
10 : 2025/03/25 11:35:45 bfg1y
当時の日本人は知恵の実を食べていなかったので原罪がなかったんやな。

創世記3章11節
神は言われた、「あなたが裸であるのを、だれが知らせたのか。食べるなと、命じておいた木から、あなたは取って食べたのか」。

11 : 2025/03/25 11:41:52 EFDpz
アメリカって入浴文化がないだろ、そもそも体を洗ってたのか?汚いイメージしかないわ
13 : 2025/03/25 12:12:57 QGzhN
アンゴラ村長の相方。
14 : 2025/03/25 12:15:21 ekqG0
ペリーは銭湯に行ったんか?
15 : 2025/03/25 12:16:19 BUZkf
ジャップの伝統文化やろ。夏は蒸し暑いからいいんじゃないの?(´・ω・`)
16 : 2025/03/25 12:19:21 ZeUY0
最近までの朝鮮半島と同じく江戸時代まではおぱーい丸出しで気にしなかったそうだしな。
乳タンクくらいにしか感じてなかったらしい。
18 : 2025/03/25 12:31:43 5821g
誤)ペリー
正)ペルリ
19 : 2025/03/25 12:36:39 8BSno
電灯がなかった江戸時代の風呂屋は薄暗く、隣に浸かってる人もよく見えなかったから男女混浴も大丈夫だったと聞いたことがある
39 : 2025/03/25 13:59:26 LvL7u
>>19
夕方には閉店ですよ
20 : 2025/03/25 12:37:09 tKFSI
今更かよ、ニュースかよこれ。
23 : 2025/03/25 12:51:53 hEDTw
日本も古き良き昔に戻ろう。
混浴復活はよ。
24 : 2025/03/25 12:58:38 UNzUP
>>23
今までに何度か混浴行ったけど
女に出くわしたことなんて一度もない
81 : 2025/03/26 02:53:17 5SGeF
>>24
ワイバイク旅の中で1度だけ混浴風呂あったからドキドキしながら入ったな
山猿との混浴やったわ
25 : 2025/03/25 12:58:39 QGzhN
きんたまを揉みしだくテクニックをお持ちの方もいるとか。
26 : 2025/03/25 13:00:03 x6ZnH
性におおらかな国ほど性犯罪は起きにくい
性に厳格な国ほどシリアルキラーを輩出する
キリスト教のアホ文化と無関係ではないと思う
27 : 2025/03/25 13:04:24 T8dfs
古代ローマの公衆浴場も混浴
29 : 2025/03/25 13:17:33 aZqZO
北欧のサウナも混浴。
30 : 2025/03/25 13:25:03 gaVuV
フィンランドのサウナはセーフなのがよくわからない
31 : 2025/03/25 13:26:01 syrHf
昔は旅館のお風呂とか、郵便保養所なんかも混浴だったな
32 : 2025/03/25 13:31:17 0aRcK
ドイツもイギリスも銭湯やサウナは全部混浴だけど
そもそも公衆浴場は水着着用が基本
33 : 2025/03/25 13:33:21 vvFpF
そうですか夫婦別姓にするなら風呂も戻しましょうかw
34 : 2025/03/25 13:37:19 MATc8
ん?
スェーデンのサウナとか
今も昔も混浴だろ
35 : 2025/03/25 13:40:27 I9GnW
外国のサウナも男女一緒だろ
40 : 2025/03/25 14:00:43 LvL7u
>>35
アイスランドの温泉とかな
37 : 2025/03/25 13:49:04 MUwqm
昔を持ち出してどうするん?
41 : 2025/03/25 14:02:03 W7IyL
当たり前だろ 分ければコスト2倍係るから 何事もコスカが大切
42 : 2025/03/25 14:14:12 PyG2n
今だと男の方が縮こまってしまうだろうな
43 : 2025/03/25 15:10:18 P6Nh1
混浴とか女湯に乱入とかの願望がまったく無いとは言わないけど実際のところ疲れて温泉入ってる時に女の体なんて目にしたくないんだよな。なんか強制的にエ口モードをオンにされるのは不快極まりない
44 : 2025/03/25 15:14:53 HoroV
男女別だと施設作るのも営業するのも

コスト2倍だから安いとこに商売負ける

単純にそういう事じゃね?

45 : 2025/03/25 15:25:20 jsXC8
勃ったらどうすんの?タオルかけてごまかすの?
64 : 2025/03/25 17:19:42 vwhze
>>45
昔の人は坊や元気だねーって笑って性教育だと思ってそう
70 : 2025/03/25 17:48:25 iN8DF
>>45
こっそり抜いて賢者モード
46 : 2025/03/25 15:30:23 e0IH3
ベリーの時代はまだ自然主義がなかったんだろうな。
文学では19世紀後半、wikiみたらヌーディストは20世紀前半くらいだ。
欧米のヌーディストは文化的に劣ってるのだろうか
48 : 2025/03/25 15:56:14 WdeLF
10代のガキがいたら、ギンギンになってそうだがw
49 : 2025/03/25 15:58:00 RMnUV
トイレも男女一緒だろ?

侵略戦争の時代でも、男女別のトイレを訴えていた人は、共産主義者として特高にパクられていたワケだし

50 : 2025/03/25 15:59:11 uNe5H
偉そうに言っているペリーの母国は黒人を人間扱いしていない
51 : 2025/03/25 15:59:38 R2VV3
今でもヨーロッパでは何カ所かヌーディストビーチがあるらしいので、江戸期の日本の混浴銭湯が特別なわけでは無いだろう。
52 : 2025/03/25 16:04:12 RMnUV
>>51
反日無職の引きこもりおじさんの思想では、海水浴場と銭湯は同じなんだなw
53 : 2025/03/25 16:06:24 KILx7
三助は今はアカスリって名前で仕事してんじゃん
58 : 2025/03/25 16:24:28 LvL7u
>>53
アカスリの人はだいたいおばちゃん 朝鮮人の
54 : 2025/03/25 16:07:47 KILx7
昭和の終わりまでその辺でもおぱーい丸出しで赤さんに授乳してた国だぞw
56 : 2025/03/25 16:16:56 Y83RH
すんばらしい世界旅行という番組が昔あってな、丸裸で暮らすアフリカの土人がよく出てたのよ
つまりジャポンという国も同じ目で見られてたのよ
57 : 2025/03/25 16:20:34 ZDNHE
幕末日本にやってきたペリー提督。幕府に通商を迫るものらりくらりと逃れられて一向にらちが明かない。
業を煮やしたペリー提督の副官が「このような田舎の島国など一揉みです。やりましょう。」というとペリー提督が一言。
「この国の成人男性は皆頭に銃を載せて武装している。このような軍事大国には勝てない。」
60 : 2025/03/25 16:58:27 hF2Cc
水着で入れる銭湯にしたら混浴は出来るがキモイ奴が集まってダメだろうな
61 : 2025/03/25 16:59:34 fUZXy
今時の大学生だと普通だよ。H好き男女6名で混浴とか・・・
65 : 2025/03/25 17:23:45 CwIa4
子宝の湯ってあるけどあれはそこで乱交してたからね!
男性側に問題ある夫婦なら乱交すれば妊娠する
67 : 2025/03/25 17:34:21 3EJej
江戸は男が多かったから両刀遣いも多かった。ヤジさんキタさんがその例。
68 : 2025/03/25 17:37:04 HbO5g
スーパー三助なんで出てきたの?
71 : 2025/03/25 17:50:00 JejcZ
いい時代だな

誰の子かわからない子を父親が育てる
おおらかな時代や(笑)

72 : 2025/03/25 18:01:30 cdhoz
道端で桶に小便してた時代ですしねえ。性器とか親の顔より見てるだろ
74 : 2025/03/25 18:40:46 RA4lP
俺もたまに角海老で混浴するけど。
75 : 2025/03/25 18:47:32 L8rEL
ペルリは「「庶民がお湯を張った風呂に普通に入れる」状態に驚愕したんじゃねぇの
なにこのクソ浅い歴史マニア面してる馬鹿
76 : 2025/03/25 21:49:59 kiFUX
でもペリさんって優しいと聞いた 船に乗り込んだ松蔭を嘆願したって(´・ω・`)
77 : 2025/03/25 22:47:55 pcVzQ
ヨーロッパでは今でも男女いっしょのサウナがあるね
78 : 2025/03/25 22:53:51 ptZdr
政治的に日本に来ていた外国人にカトリックが多かったから性に対して大袈裟に反応しただけだ。他の外国人は大いに楽しんでいた。
79 : 2025/03/26 02:06:13 pG9fu
本来日本は性におおらかな国なんだよな
西洋キリスト教文化がそれを全てぶち壊した
83 : 2025/03/26 16:54:21 fOlXx
>>79
江戸時代でも不倫は死罪だったよ。
80 : 2025/03/26 02:19:07 nSNSQ
当然ながら風呂文化なんて無かったヒュンダイにこんな記事を書く資格なんてない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました