【歌手】野口五郎、なぜ政府や自治体がLINEを使っているのか? 個人情報が流出する恐れはないのか「公共インフラ」の自覚問う

1 : 2021/10/07(木) 17:53:03.56 ID:CAP_USER9

朝日新聞の「LINEの個人情報管理問題のスクープと関連報道」が6日、今年度の新聞協会賞に決まった。国民に身近で、政府や自治体でも利用されるデジタルプラットフォーマーの個人情報管理の不備を調査報道で明らかにし、政府や自治体などの情報セキュリティー体制の見直しにつながったことが評価された。

■中国で閲覧できる実態、内部資料で暴く

 きっかけは、歌手の野口五郎さんの問いだった。
 「なぜ、ほとんどの政府や自治体がLINEを使っているのでしょうか。個人情報が流出することはないのでしょうか」
 昨年12月のことだ。音楽活動の傍ら、コロナ接触通知アプリ「テイクアウトライフ」を開発した野口さんを取材した。野口さんは自治体に無償でアプリ導入を訴えたが、LINEとの契約を理由に断られたという。

 <900自治体利用> 保育所の入所申請や住民の相談窓口、納税事務などでLINEの「公式アカウント」を使う自治体は約900。もはや「公共インフラ」と言える存在だ。LINEは官庁や自治体に「利用者のデータは日本に閉じている」と説明していたが、実態はどうか。調べてみることにした。
 1カ月にわたって英語や韓国語、中国語のネット情報を徹底的に調べた。中国の求人サイトで見つけたのが、「LINE中国」という会社だった。

 LINEは中国本土では2014年以降使えない。求人内容には「日本語の翻訳 8千~1万3千元(約14万~22万円)」などとあり、日本に関連する業務をしているとみられた。取材を進めると、18年に設立されたLINE中国が、日本のLINEのソフト開発をしていたことがわかった。

 日本の利用者の氏名や電話番号などの個人情報は、どのように取り扱われていたのか。それを解く鍵は、独自に入手した、LINE社内で業務上のやりとりを記録した内部資料にあった。英語や韓国語が交じり、IT(情報技術)専門用語や内部向けの略語もある文書を5人の取材班を組んで読み込んだ。
 その結果、LINE中国の技術者が、利用者の個人情報が含まれている日本のサーバーにアクセスできる状態だった可能性が浮かび上がった。

 中国政府は17年、「いかなる組織及び国民も、国家の諜報(ちょうほう)活動に協力しなければならない」と定めた国家情報法を施行。LINE中国が設立されたのは、その翌年だ。同法を根拠に、LINE中国が個人情報の提供を当局に求められるリスクを考慮したのか。LINE幹部は「弊社の法務・セキュリティー部門から国家情報法に対する意見は出されておらず、対応は後手に回っていた」と認めた。

 LINEのデータ管理のあり方は、ただちに法令違反になるものではない。だが、「データは閉じている」という説明は結果的には虚偽だった。政府や自治体、そして私たちが大切な個人情報を預けるにはあまりにも危うい、ずさんな管理体制と言えた。

 保護委はLINEが委託した個人データは大量で、秘匿性も高いことを重視。「不適切な取り扱いが生じた場合の影響も大きい。それに応じた高い安全管理措置が必要」と指摘した。

 総務省も電気通信事業法に基づいてLINEに改善を指導。調査の過程では、中国人技術者が日本国内のサーバーにアクセスした回数が、LINEの説明より多かったことも判明した。 中央省庁や自治体でもLINEの利用を見合わせる動きが広がった。千葉県や高知県、大阪市など各地の自治体が利用を一時的に取りやめ、総務省も行政情報の発信などを一時停止した。新型コロナウイルスワクチンの接種予約にLINEを使うことを予定していた200超の自治体の一部には、利用を保留する動きもあった。

 問題発覚を受けた政府の調査では、LINEを使う政府機関と地方自治体の業務の約2割で、機密性のある情報や個人情報を扱っていたことがわかった。業務の中には、いじめ・虐待や自殺などの相談が含まれており、職員同士が個人アカウントで業務の連絡を取り合っていた例もあった。
 政府は4月末、政府機関や自治体向けのLINE利用の指針を作成。利用自体は認めるものの、機密性のある情報を扱うことは原則禁止することを明記した。
★抜粋、以下全文
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15068292.html

2 : 2021/10/07(木) 17:54:07.10 ID:5ild5x+M0
>>1
ダダ漏れですよ
公務員は無責任でバカ
3 : 2021/10/07(木) 17:54:15.58 ID:jqF81JhP0
モノマネ審査員でヘッドホン付けて笑ってる時が全盛期
4 : 2021/10/07(木) 17:54:23.31 ID:ytotPDB/0
野口五郎突然どうしたんだ
34 : 2021/10/07(木) 18:00:34.94 ID:04oVppjW0
>>4
野口五郎は情報技術で特許を持っているの
5 : 2021/10/07(木) 17:54:39.03 ID:h+Q38kG80
御三家の人か
6 : 2021/10/07(木) 17:54:57.04 ID:ZkT6SQ2A0
野口五郎岳
7 : 2021/10/07(木) 17:55:20.61 ID:Z0+nFRJb0
野口五郎に言われてる
8 : 2021/10/07(木) 17:55:21.39 ID:2eh27Cv30
ワレ生きとったんか!
9 : 2021/10/07(木) 17:55:26.77 ID:V8i9NgYI0
熱いコーヒー、飲みませんか?
11 : 2021/10/07(木) 17:55:40.36 ID:toQmYdmu0
三行で頼む
12 : 2021/10/07(木) 17:56:01.61 ID:GQJcjL4y0
出会いを求めて。。
13 : 2021/10/07(木) 17:56:36.13 ID:gUI16k1M0
何を信用してるのか分からない
まあ日本がまともなアプリ開発出来ないのも悪いけど
14 : 2021/10/07(木) 17:56:41.28 ID:SwW9AJRy0
みんな使ってね?
15 : 2021/10/07(木) 17:56:42.54 ID:7rU8vwyz0
>コロナ接触通知アプリ「テイクアウトラ
イフ」を開発した野口さんを取材した。

何か凄いことやってんだな

16 : 2021/10/07(木) 17:57:26.88 ID:cn0T71jj0
LINEよりマスコミの方が信用できないわ
17 : 2021/10/07(木) 17:57:35.65 ID:Eu6os8us0
いつの間にか野口五郎がアプリ開発者になってて草
18 : 2021/10/07(木) 17:57:39.93 ID:TLet7bEJ0
この国はわきが甘すぎる。アホですわ。
19 : 2021/10/07(木) 17:57:50.08 ID:gKFaljkn0
マイナンバーつくるだけだもんなぁ
そこだけは中抜きに旨味があったんかな
20 : 2021/10/07(木) 17:58:13.93 ID:Aas5JfA/0
そんなん言い始めたらどんなシステムだって流出の懸念あるがな
21 : 2021/10/07(木) 17:58:55.86 ID:BdgSuekV0
なぜ禁止にできないんだろう
国全体がアホなのかな
22 : 2021/10/07(木) 17:58:57.07 ID:bHsNX34+0
音楽配信とか
特許いくつか持ってるんだよね
23 : 2021/10/07(木) 17:59:00.45 ID:8hfqXIyt0
ライブ動画配信システムを開発して特許取得したのも野口五郎なんだよな
24 : 2021/10/07(木) 17:59:03.56 ID:D5l4i/LB0
LINEの管理の不備をスクープしたのは朝日新聞だから
みんなゴメンナサイしないとな
26 : 2021/10/07(木) 17:59:14.43 ID:MA2UsMNC0
将来的には日本自体が韓国に吸収されるんだから別にいいでしょ
今からハングル学んでる今の若者が正解
28 : 2021/10/07(木) 17:59:45.75 ID:Fc3qiUdm0
LINEの代わりになる国産アプリがないんだろうけど、
それでも政府や自治体は使うなよ。

ここれへんメスを入れれば、そこそこ国賊狩りできそうだけどなぁ。

29 : 2021/10/07(木) 17:59:52.05 ID:1IoPB2AX0
どんぐりころころ
30 : 2021/10/07(木) 17:59:56.13 ID:gfusFPYV0
さすが名前が 野口五郎岳 から取っただけの事はある大きな漢だ
31 : 2021/10/07(木) 18:00:10.97 ID:Os1kgl+o0
あずさ2号でも歌ってろ、一発屋が
32 : 2021/10/07(木) 18:00:21.86 ID:QCLy9Idi0
優秀なアプリできたから名前出さなくて儲けもいらないからコロナ対策に使ってくれともっていったらしいね
○ノ門ニュースで有本が言ってた
33 : 2021/10/07(木) 18:00:33.70 ID:bBQ7p1Jc0
中国に個人情報を売り渡している政府関係者がいるよな
それかタダのアホの集まりか
35 : 2021/10/07(木) 18:00:43.66 ID:2+ZuDDcZ0
野口五郎に何があったんや?

コメント

タイトルとURLをコピーしました