【業界】 アニメ業界が激務薄給になった「元凶」と批判も…『鉄腕アトム』を激安で作った手塚治虫の誤算

1 : 2022/05/13(金) 17:13:57.26 ID:CAP_USER9

2022/05/12 10:00

そもそも人気漫画のテレビアニメ化は『アトム』が初めて
PRESIDENT Online

津堅 信之
アニメ―ション研究家

テレビアニメ『鉄腕アトム』(1963年~)は日本アニメの原点と高く評価されている。その一方で、あまりに制作費が安かったので、劣悪な労働環境を招いた元凶との批判もある。アニメーション研究家の津堅信之さんは「『アトム』以来半世紀以上を経た現在まで、安い制作費の原因を手塚治虫に押しつけるのは、話を飛躍させすぎている」という――。
※本稿は、津堅信之『日本アニメ史』(中公新書)の一部を再編集したものです。
https://president.jp/articles/-/57267

異例の1話30分放送に込められた手塚治虫の意図

『鉄腕アトム』で画期的だったのは、「毎週1回・1話30分・連続放送」という形式である。

毎週決まった曜日に30分枠で放送されるテレビアニメは、当時世界的にほとんど例がなかった。欧米のテレビアニメは1話5~10分程度と短く、その多くがショートギャグである。
1話10分では、複雑なストーリーやキャラクターの心理描写は困難だが、子ども向けのシンプルな娯楽が定番だった欧米では、そもそもそんな野心はなかった。1話30分は、キャラクターの喜怒哀楽など心理描写を盛り込みたかった手塚治虫の意図が込められたものだった。

日本では1話30分が主流になり、その1話が次回へ続いて、半年以上をかけて壮大なドラマが描かれるテレビアニメも出現した。現在でも、毎週数十タイトルものテレビアニメが同じ形式で放送されていることを考えると、『アトム』がその後の日本アニメを決めてしまったともいえるわけである。

その『アトム』放送に至る虫プロの試行錯誤は、次のようなものだった。

1話の制作に必要なアニメーターは660人以上

まず、そもそもテレビアニメとして何を作るかである。誰もが考えたのは、設立者たる手塚の漫画を原作にした作品だった。いくつかの候補は挙がったが、当時から手塚の代表作で、人間の心をもったロボットのアトムを通じて科学技術の危うさや矛盾を描いた『アトム』に落ち着いたのは自然な流れだった。

次に、毎週1話30分で放送するとして、それをどう作るかである。

設立時の虫プロは東映動画出身者が中心で、フルアニメ(*)派が大半だった。山本暎一はおとぎプロでリミテッドアニメを身につけていたが、ともかくフルアニメで、
アニメーター1人あたりの平均的な作業量(動画の枚数)を加味して毎週30分のフィルムを作るとなると、実に660人以上のアニメーターが必要だとわかった。ベテランと新人合わせて十数名のアニメーターしかいなかった虫プロでは、どう考えても無理である。

(*)セルアニメなど描画系アニメーションの作画法には、フルアニメーションとリミテッドアニメーションがある。
フルアニメは、キャラクターの全身を豊かに動かして表現する作画法、一方のリミテッドアニメは、たとえば口だけパクパク、眼のまばたきのように、身体の一部分だけ動かして表現する作画法。

次ページ
https://president.jp/articles/-/57267?page=2

3 : 2022/05/13(金) 17:16:19.95 ID:M0Y/LcuO0
日本の労働者の現状を見る限り遅かれ早かれいずれそうなってた
4 : 2022/05/13(金) 17:16:53.53 ID:tv6XfAwA0
手塚治虫は老害が持ち上げすぎ
手塚治虫の漫画より面白い漫画いくらでもあるのに手塚を神と崇めすぎ
7 : 2022/05/13(金) 17:18:51.32 ID:LucHyBK+0
>>4
トキワ荘とか以前の手塚の時代にそんな漫画家たちがいたの?
9 : 2022/05/13(金) 17:19:16.98 ID:p2IynsEb0
>>4
幾らでもとは例えば?
15 : 2022/05/13(金) 17:21:24.09 ID:Fqj7AjRC0
>>4
絵が下手で見る気しないわ
26 : 2022/05/13(金) 17:27:02.81 ID:WvkoDQwF0
>>15
( ´,_ゝ`)プッ
5 : 2022/05/13(金) 17:18:29.73 ID:TzwzIjQI0
数十年前の勤務形態を未だに続けてるとこれ
変化させていないところが問題なんだよ
手塚治虫に転嫁すんな
6 : 2022/05/13(金) 17:18:42.49 ID:JoaGRbsL0
手塚治虫はグッズ印税で給料払ってたんだよ。そのビジネスモデルがうまくいかなくなっただけ。
16 : 2022/05/13(金) 17:21:40.27 ID:qe2jopWs0
>>6
スタジオが手塚と反発して
独自路線進もうとして破綻したんだよ
虫プロ父さんは
8 : 2022/05/13(金) 17:19:10.62 ID:Hi/dS1ZL0
60年前の話じゃん。

この60年間アニメ業界は無能しかいなかったのか?

17 : 2022/05/13(金) 17:21:54.18 ID:r+hnNcV90
>>8
前例主義という日本の悪しき風習
10 : 2022/05/13(金) 17:19:24.63 ID:7anUOv6o0
今さら手塚のせいにするのもどうなんだ?
半世紀以上過ぎて業界の形態や製作技術も変わったのに改善して来なかった業界もおかしいだろ
18 : 2022/05/13(金) 17:22:02.84 ID:H4yGHIxj0
>>10
そもそも鉄腕アトムの頃と今のアニメじゃ制作費からして全然違うしね
今の方がずっとお金出てるよ
11 : 2022/05/13(金) 17:19:36.87 ID:TzwzIjQI0
1963年の考え方を2022年まで引っ張ってきてるところが問題なんだよ
わからんのか
12 : 2022/05/13(金) 17:20:21.54 ID:TzwzIjQI0
さすがプレジデント
13 : 2022/05/13(金) 17:20:52.69 ID:86z22f+j0
>>1
これといい、高橋留美子がビューティフルドリーマーでブチギレた話といい
ネット時代に広まった3大おおげさ話だよな。
14 : 2022/05/13(金) 17:20:59.45 ID:H4yGHIxj0
実際に薄給になった原因って手塚治虫のせいじゃなくて東映動画のベテランアニメーターの人が
自分の方が作業量ずっと多いのに描く量少ない人と給料が同じなのはおかしいって文句つけたせいだと聞いたけど
21 : 2022/05/13(金) 17:24:23.12 ID:Ej/ifVuo0
>>14
違うよ
手塚治虫が低予算で取ってきたからだよ
29 : 2022/05/13(金) 17:28:26.58 ID:9Ye6pRxh0
>>21
手塚治虫はちゃんとそれなりの給料払ってたぞ
実際に低賃金化させたのは手塚の真似してテレビアニメに参入してきた他の会社たち
32 : 2022/05/13(金) 17:30:40.05 ID:P7vIgaZ/0
>>21
アニメは低予算ではないけどな。実写よりも高い予算は貰ってる。
19 : 2022/05/13(金) 17:22:46.02 ID:iLnT30LM0
セルじゃなくなったのに比較できるの?
20 : 2022/05/13(金) 17:23:05.87 ID:ZSFR0B580
>>1
アトムがなくても薄給に変わりはない。

八つ当たりは、やめたまえ。

22 : 2022/05/13(金) 17:25:32.27 ID:QgazsIxZ0
いつの話をしてるんだよw
変わるべき時が来てるなら止めようとしても変わるわ
23 : 2022/05/13(金) 17:26:09.67 ID:jeFoQLh30
でも安く作れるコンテンツにしたからこそ繁栄したんじゃないの?
その後変わらなかったのもコスト上げたら結局作れなくなって業界自体が縮小するからで
24 : 2022/05/13(金) 17:26:39.69 ID:Hi/dS1ZL0
製作委員会とか、
Netflixとか、
YouTubeやニコニコ動画
今は個人でもアニメ作れるのだから、
いつまでもいつまでも手塚治虫に責任押し付けてないで自分で考えろよ。
25 : 2022/05/13(金) 17:26:43.97 ID:PPyXQxE90
知らんがな
27 : 2022/05/13(金) 17:27:52.74 ID:bLIYvZLW0
手塚の罪は無理なスケジュールだろ
28 : 2022/05/13(金) 17:27:55.07 ID:omgBko100
是正したらええがな
30 : 2022/05/13(金) 17:29:36.00 ID:JoaGRbsL0
元々週間体制でアニメをつくることが無茶苦茶なことなんだよね。4000枚も絵が必要なんだよ。
31 : 2022/05/13(金) 17:30:15.83 ID:aKNUaawf0
人件費の安い海外に発注してクオリティが保ててるんなら国内のみで制作するのはもう贅沢としかいえないような
それはもう搾取とは違うよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました