
- 1 : 2024/08/06(火) 09:29:21.56 ID:hHJhjw9R9
-
※8/6(火) 7:42読売新聞
政府・与党は、5日の東京株式市場で日経平均株価が過去最大の下げ幅となったことについて、岸田内閣が進める「デフレ脱却」に向けた戦略への影響を懸念している。岸田首相が訴えてきた「貯蓄から投資」の流れへの冷や水となりかねないためだ。
林官房長官は5日、記者団の問いかけに対し、「冷静に判断することが重要だ。緊張感を持って内外の経済・金融市場の動向を注視し、経済・財政運営に万全を期す」と強調した。
日本銀行は7月31日に政策金利の引き上げを決定しており、首相周辺は「株価が一時的に下がることは織り込み済みだ。国内経済自体は好調で底堅い」との見方を示した。
首相は2022年5月に「資産所得倍増プラン」を打ち出し、個人金融資産を投資に振り向けることで、経済成長の好循環を目指してきた。今年1月には、NISA(少額投資非課税制度)を大幅に拡充し、個人投資家の裾野を広げた。株価は7月に史上最高値を更新し、政府内からは「海外投資家が日本の政策を高く評価している成果だ」(高官)との声も出ていた。
続きは↓
株価急落、「貯蓄から投資」に冷や水か…政府・与党が脱デフレへ影響懸念 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20240806-567-OYT1T50008 - 2 : 2024/08/06(火) 09:29:50.53 ID:/jxfSMV20
-
タンス預金大勝利
- 6 : 2024/08/06(火) 09:32:02.03 ID:+9zfIuUh0
-
>>2
タンスはだめじゃね?
金利上がるから預金しないと - 21 : 2024/08/06(火) 09:42:06.75 ID:1nl/ODDd0
-
>>2
ドル預金こそ超勝ち組だな
まあもう円に戻さなきゃダメだが - 3 : 2024/08/06(火) 09:30:16.24 ID:XyZ3MQob0
-
植田に利上げさせたの
馬鹿自民党議員らしいなこの財務省の犬め!
- 4 : 2024/08/06(火) 09:30:51.82 ID:TZ9wYTz80
-
資源に乏しいわが国は貿易黒字世界一マネー日本国内還流インフレ物価上昇となっていなければならない?
- 5 : 2024/08/06(火) 09:31:24.36 ID:+9zfIuUh0
-
そもそも論だが、FXやるなと言わんばかりにレバ抑えられてるのに
投資にいくわけないだろ - 7 : 2024/08/06(火) 09:32:18.44 ID:jJWFnpfT0
-
メディアが悲観を始めたら投資を考えよう
- 8 : 2024/08/06(火) 09:32:24.53 ID:fTJLjhDc0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
地方の中小サッシ工場潰れて受け取った退職金NISAに使った方がいい?それともまだ待った方がいい? - 9 : 2024/08/06(火) 09:32:32.91 ID:PtoM0wCc0
-
利上げ
円高
株安
デフレメリットしかないのだが
- 11 : 2024/08/06(火) 09:33:13.97 ID:/OUvpUYd0
-
結局ブタの貯金箱が最強
- 12 : 2024/08/06(火) 09:33:28.93 ID:asSE0V/f0
-
株の戻しがきてしまった、祭りは終わった
- 13 : 2024/08/06(火) 09:33:38.95 ID:Qd4ISw9X0
-
同じスレばかりで飽きたな ビューこじきかよ
- 14 : 2024/08/06(火) 09:34:21.46 ID:K+aNjubJ0
-
戻し弱い
- 15 : 2024/08/06(火) 09:35:00.47 ID:gxb40O430
-
新しいNISA吉本オリンピック
- 17 : 2024/08/06(火) 09:36:30.47 ID:9PcUhCEM0
-
そろそろ新NISAってのをやるかって思ってた矢先だったけども
やっぱりもうちょっと様子見だななんか投資やらないヤツはバカで貧困老人になっても自己責任、みたいな風潮だったから
ちょっと焦り始めてたけども、これで頭が冷めたわ - 20 : 2024/08/06(火) 09:39:00.40 ID:QedE05aJ0
-
>>17
正解だね
今日買戻しだ!とか浮かれてる輩は格好の養分だよ
こんなのはアメリカの利下げ次第で一瞬で吹っ飛ぶ - 32 : 2024/08/06(火) 09:46:17.18 ID:UPyIu1+O0
-
>>17
そうなるわな - 18 : 2024/08/06(火) 09:37:29.75 ID:SxTDDEjG0
-
だから何度も言ってるだろ
流行り系はあさいちで取り上げたら終わりのはじまりだって! - 19 : 2024/08/06(火) 09:38:53.51 ID:5fqX223r0
-
投資?国が勧めるマネーゲームでしょ
- 22 : 2024/08/06(火) 09:42:14.37 ID:jweuAl220
-
お前が原因だろ?www
- 23 : 2024/08/06(火) 09:43:43.63 ID:+g2pNozg0
-
リスク分散しろと言っているだけで資産を投資にぶっこめなんて言ってねーだろw
- 24 : 2024/08/06(火) 09:43:47.96 ID:FkZ3hoOU0
-
緊張感を持って見守ります
- 25 : 2024/08/06(火) 09:44:05.03 ID:Joo6l5NX0
-
岸田はホント貧乏神だな
- 26 : 2024/08/06(火) 09:44:52.68 ID:UPyIu1+O0
-
この現状見れば
やっぱりギャンブルと変わらんなと思うだろうな - 27 : 2024/08/06(火) 09:45:01.27 ID:6F9G1v490
-
電車の人身事故が増えてるらしい
- 28 : 2024/08/06(火) 09:45:41.86 ID:j0kAuuAc0
-
まだまだ賃上げしなきゃいけないのにこれじゃデフレに逆戻りだよ
企業はもう賃上げしないだろ - 29 : 2024/08/06(火) 09:45:54.50 ID:RixmTita0
-
そもそも経済が好調で株価が上がってたわけじゃねーからな
- 30 : 2024/08/06(火) 09:45:55.25 ID:zqymT4CM0
-
ホントバカだなあ
国民の貯蓄こそが日本の優位性を保ってきた大要因なのに貯蓄やめさせて投資に向かわせるとか
今回だって政府が投資を煽った途端に刈り取られて海外にどれだけ資産が流出したのかって話、国賊レベル
もう一度書くね、貯蓄は美徳なんだよ
だからちゃんと通貨価値を低減させないようにするのが政府のやるべきことなんだよ - 33 : 2024/08/06(火) 09:46:40.34 ID:bVufMyqA0
-
改訂版「貯蓄の半分を投資へ」
にすればいい - 34 : 2024/08/06(火) 09:47:03.86 ID:UjOXGHC00
-
無能が何かするのが一番害悪
それを思い知ったよな
岸田、植田、神田、河野、萩生田、日銀、財務省&パヨ
マジでバカなんだから何もするな
なに色気だして金利上げとかクソバカパフォーマンスやっちゃうんだよ
アホすぎでしょ - 35 : 2024/08/06(火) 09:48:55.78 ID:UPyIu1+O0
-
>>34
働きのもののバカが一番害悪ってヤツだなまぁ政治家なんて何か手柄を残したい奴らばかりだからなぁ…
- 36 : 2024/08/06(火) 09:49:00.99 ID:BEXLZ2fM0
-
円安で外国人連中が日本株買いまくって支えてたのに円高にして利益確定させたからな
さらなる利上げも言及したし
これで外需も内需も失った
ここまでの馬鹿なかなかいないわ
更迭レベルだろ
コメント