【東京新聞 海外便り】 「日本もいずれそうなる、後戻りすることはない」 中国・北京

1 : 2024/06/06(木) 12:39:12.14 ID:zwyxgUHh

5月初めに北京へ赴任してから、一度も人民元の現金を見たことがない。全ての支払いがスマートフォン決済。
17年前に訪れた際は当然、現金払いだっただけに右往左往するばかりだ。

 本来なら病院でしか手に入らない処方薬でさえスマホで事足りる。
買い物アプリで欲しい薬を選び、症状と個人情報を入力するだけで電子処方箋が発行され、すぐ家に薬が届いた。

 週末、天安門広場を訪ねたら地下鉄の最寄り駅を出たところで警察に止められた。
前日までにオンライン予約をしないと入れない、と知った。
立て看板に予約方法を案内するQRコードがあり、同じく知らずに訪れた観光客たちが次々とスマホをかざす。
地方から来た中国人男性は「いま予約して明日また来るしかない」とぼやいた。

レス1番のサムネイル画像
北京の天安門広場そばで、QRコードをスマホで読み込んで入場予約をする人

 何もかもスマホを通さないと事が進まない現実に違和感を覚えるが、北京市民の知人が
「日本もいずれそうなるし、もう社会が後戻りすることはあり得ないでしょ」と言うのは妙に説得力があった。
もやもやとした疑問をのみ込まなければ、デジタル強国を掲げる中国で生きていくことはできなさそうだ。
(河北彬光、写真も)

2024年6月6日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/331724

3 : 2024/06/06(木) 12:40:29.09 ID:zwyxgUHh
>「日本もいずれそうなるし、もう社会が後戻りすることはあり得ないでしょ」と言うのは妙に説得力があった。

(;`ハ´) 嫌々いや、ちょっと違うアル

6 : 2024/06/06(木) 12:42:21.66 ID:Gzy6sc82
>>3
マイナンバーにあれだけ拒否感を示せるのは平和で安全安心な日本ならではw
18 : 2024/06/06(木) 12:50:51.28 ID:zwyxgUHh
>>6
<丶`∀´> そういう側面もあるニカ~
4 : 2024/06/06(木) 12:40:50.76 ID:gTqju6PO
そりゃシナ猿は世界中で馬鹿扱いされるわ
5 : 2024/06/06(木) 12:41:11.91 ID:lq4FZA2W
銀行のATMから偽札が出てくる国じゃ紙幣使えないもんな
7 : 2024/06/06(木) 12:43:08.81 ID:lXZtP7yS
>>1
いやそもそもQRコードを発明したの日本人だから、、、
8 : 2024/06/06(木) 12:43:11.62 ID:J5WRWw34
アメリカなんかは基本カードで電子決済なんてごくわずかだろ
結局国情によるんだよアホらし
9 : 2024/06/06(木) 12:44:14.06 ID:uH80Cv+N
>>1
ATMから偽札出てくる国だからな

それに幹部が勝手に札を刷るし

10 : 2024/06/06(木) 12:45:09.86 ID:xuoGTSC9
ニセ札だらけで現金に信用がないからだろ
11 : 2024/06/06(木) 12:45:37.55 ID:5lwBnL/u
広場に予約しないと入れないほうに疑問をもてよ
12 : 2024/06/06(木) 12:48:01.57 ID:ueTmD7s5
1.現金が信用できない中国。
2.電子決算なら共産党が管理できる。止める事も容易。
13 : 2024/06/06(木) 12:49:11.28 ID:FXXvVHoe
災害の多い日本で現金払いが無くなることはないよ

技術云々じゃなく日本と言う地理的条件の問題

14 : 2024/06/06(木) 12:49:23.26 ID:qptn0ATI
人民を監視する必要があるからな、共産党に敵対しないかぎりは、
犯罪でも野放しだけどw
15 : 2024/06/06(木) 12:49:41.76 ID:wPN5OJGU
いずれはそうなるかもしれん
それがどうした?
17 : 2024/06/06(木) 12:50:47.78 ID:vY0nZkEr
カッコいいねえ最新式だねえスマートだねえw
19 : 2024/06/06(木) 12:51:13.91 ID:Gzy6sc82
スマホがないと何もできない=情報は全部政府に筒抜けw
25 : 2024/06/06(木) 12:57:43.34 ID:0MB5XB8q
>>19
おまえらみたいなアホが目指す社会だろw
20 : 2024/06/06(木) 12:52:53.64 ID:5OHBbvWJ
共産党が監視できる電子決済のほうがいいよね
電気止まったら使えなくなる事を考えてなさそうなのも大朝鮮らしい
21 : 2024/06/06(木) 12:53:41.55 ID:sqGcU75P
これはこれで詐欺の温床
22 : 2024/06/06(木) 12:54:56.55 ID:6NCkmVOV
処方薬の下り、かなり恐ろしい。
ある意味、東京クリニック(かつて歌舞伎町にあったヤブ医者病院、詳細は伊沢純で検索)と同じな気がする。
23 : 2024/06/06(木) 12:55:05.18 ID:qsr7C4rW
日本も中国もこれから高齢化がどんどん進んでスマホも持てない貧乏な老人が増えるんだからそうはならない
24 : 2024/06/06(木) 12:57:01.22 ID:xFWjR6+g
ならんだろ
デメリット大きすぎ
27 : 2024/06/06(木) 13:02:39.47 ID:hJVPSroB
東京新聞だから決済システムを中国から買え、中国にカード情報もぜんぶ渡せ!って言いたいだけかと。
28 : 2024/06/06(木) 13:07:21.96 ID:xnPgAfgR
偽札率
それだけで説明できるし日本ではそうならないことも理解できる
29 : 2024/06/06(木) 13:08:08.43 ID:vAt9f/LY
これが中国で普及した理由って
警官とか公務員もこっそりスマホでわいろ受け取りやすくなったからだろ?
30 : 2024/06/06(木) 13:09:44.16 ID:j9EZqxdj
デジタル処理だけになるわけねーだろアホ
31 : 2024/06/06(木) 13:10:45.25 ID:G5P4Vqup
そもそも未だに
偽札が簡単に製造でき
市場に大量に流通
怖くて現金なんて使えなません
32 : 2024/06/06(木) 13:11:11.23 ID:BTiHFYMj
無償化したトヨタに感謝だな QRコード

コメント

タイトルとURLをコピーしました