- 1 : 2021/05/26(水) 07:10:51.63 ID:5gG3vM+F9
-
7月23日の東京五輪開幕まで残り2か月を切った今、開催を疑問視する世論と、予定通りの開催を目指す「五輪ムラの住人」との乖離が深まっている。5月に報じられた各紙の世論調査でも、反対する声が8割超と大多数を占めた。しかし、菅義偉首相は14日の記者会見で、「国際オリンピック委員会(IOC)は7月開催をすでに決定している」と回答。「開催ありき」の姿勢を崩していない。
そうしたなかで、大会を支える「五輪スポンサー企業」はどう考えているのか。IOCと直接契約を結ぶ最上位の「ワールドワイドパートナー」国内3社(トヨタ自動車、パナソニック、ブリヂストン)を筆頭に、今大会の国内スポンサー企業は全71社。国内スポンサーは出資額に応じてゴールドパートナー(ティア1。15社)、オフィシャルパートナー(ティア2。32社)、オフィシャルサポーター(ティア3。21社)にランク分けされている。
出資額が最も少ないティア3でも推定15億円以上を拠出していると報じられており、協賛金の総額は3720億円に上った。これは過去最高だった2008年北京大会の3倍に当たる。多くの企業が多額の金を拠出し協賛した理由を、元JOC職員でスポーツコンサルタントの春日良一氏が解説する。
「84年のロス五輪以降、スポンサー企業は『1業種1社』の原則がありました。しかし、今大会では組織委がその原則を曲げて多数の企業と契約し、多額のスポンサー料を集めることに成功した」
開催の是非についてスポンサー各社が言及することはほとんどない。元毎日新聞記者でジャーナリストの後藤逸郎氏が語る。
「開催を前提に延期の際にも追加で協賛金を支払っている以上、『賛成』を主張するのが自然ですが、中止論が高まっている日本で積極的に唱えればマイナスイメージになりかねない。かといって、注ぎ込んできた多額のカネをドブに捨てることになる『中止』も言い出せないのでしょう」
米メディアが「IOCが五輪をやりたがる理由は3つある。カネ、カネ、カネだ」と批判したように、強行開催に突き進む背景には「五輪貴族たちの利権」がある。ならば、その「カネ」を出しているスポンサーの意見・見解は重要な意味を持つ。そこで日本国内のスポンサー企業71社に質した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ac0b723e460d6bf1e113a3d9646802a09b6c841
5/26(水) 7:05配信 - 5 : 2021/05/26(水) 07:12:37.43 ID:RyD9RSjN0
-
スポンサー会社からすると、面倒なアンケートやめてくんない?となるね。
- 6 : 2021/05/26(水) 07:13:17.62 ID:aEZVmDJa0
-
さすがにこの時期にオリンピックCM流した企業は不買すると思う
- 7 : 2021/05/26(水) 07:13:26.25 ID:GIjUNNud0
-
>>1
国外企業にも質問しないと意味ないよ - 8 : 2021/05/26(水) 07:14:00.69 ID:qzwTeEI50
-
そらそうよ
スポンサーは観客いなければほぼ自社の宣伝は終わってるからな - 9 : 2021/05/26(水) 07:14:32.67 ID:zlulRGgi0
-
ならスポンサー降りろよ
- 10 : 2021/05/26(水) 07:14:50.69 ID:mHNOpnPH0
-
スポンサーのためって言うのもウソだったのか
- 11 : 2021/05/26(水) 07:16:05.38 ID:IOnhQn9i0
-
とにかく東京を中止し、北京を盛り上げようよ
- 22 : 2021/05/26(水) 07:21:10.74 ID:NNUqc+nJ0
-
>>11
東京五輪も北京でやってくれ - 12 : 2021/05/26(水) 07:16:43.99 ID:eFM6xPCJ0
-
どこもスポンサー降りてないし、期間中放映するCM作るんだろ?
同じ穴のムジナたち - 13 : 2021/05/26(水) 07:17:50.05 ID:G8tXIBGK0
-
最初から「コンパクト五輪」なんて嘘っぱちだったってこと
- 14 : 2021/05/26(水) 07:18:53.16 ID:m4gcjMDq0
-
スポンサーやってる限り連帯責任だぞ
- 15 : 2021/05/26(水) 07:18:56.33 ID:54f0TyvI0
-
中止を訴えてるマスコミがスポンサー辞退しない件w
- 16 : 2021/05/26(水) 07:19:17.04 ID:gjt89AfV0
-
東京五輪応援ナンバー付けてるんだけど
車に中止だ中止! 人殺し 4ね って10円パンチされた… - 18 : 2021/05/26(水) 07:19:45.61 ID:Xq78oWBQ0
-
金持ちの犬
自民党
一般国民は変異種で死んでください
- 30 : 2021/05/26(水) 07:29:36.88 ID:kTIx08L80
-
>>18
あ、バカ旗配りのじーさんだ
朝刊配り終わった? - 19 : 2021/05/26(水) 07:20:27.01 ID:NCUIeJF20
-
質問の仕方おかしいし、わからないの件数も公表しろよ。
結局、五輪反対に世論を誘導したいだけだろ?
どこの国の人間だよ。 - 20 : 2021/05/26(水) 07:20:30.37 ID:aEZVmDJa0
-
今どきテレビCMのPR効果なんて大した事ないからな
ここでオリンピックCM流して反感買うリスクの方が大きいと頭が回れば判断する
意外と大会期間中もオリンピック絡めたCMやる企業少ない可能性もありそうだが
電通はそれじゃ面白くないよな - 21 : 2021/05/26(水) 07:20:58.89 ID:IOnhQn9i0
-
中止すれば浮いたお金で10万円配れる
- 23 : 2021/05/26(水) 07:22:11.73 ID:jMWNpr8t0
-
オリンピックはスポーツを使った興行
それ以上でもそれ以下でもない - 24 : 2021/05/26(水) 07:22:47.75 ID:03zHRqAs0
-
メリット無いならやめりゃいいんだよ
- 25 : 2021/05/26(水) 07:23:31.44 ID:K7hZQ8HY0
-
嘘五輪に賛成すること自体が反社会的
- 26 : 2021/05/26(水) 07:23:44.01 ID:WKe9nB7F0
-
占いの世界だと、いろんな人達が今日Xデーだって言ってるな。なんでだか知らんけど。
- 27 : 2021/05/26(水) 07:24:06.66 ID:tGIIcWca0
-
トヨタバカだろ
何が"分からない"だよ - 28 : 2021/05/26(水) 07:25:43.12 ID:tBkHbYXI0
-
>スポンサー企業は『1業種1社』の原則がありました。しかし、今大会では組織委がその原則を曲げて
>多数の企業と契約し、多額のスポンサー料を集めることに成功した電通の危機だからジャップ企業ダンマリの構図かw
- 29 : 2021/05/26(水) 07:26:55.29 ID:t5H9OhPC0
-
五輪後感染爆発で(もちろん五輪とは無関係とアナウンス)緊急事態宣言が発令されるだろうけど
宣言によって明暗わかれる企業がはっきりしてるからな
トヨタは基本ノーダメの企業なんだよな - 31 : 2021/05/26(水) 07:29:42.06 ID:hgrVbqz90
-
月刊Willって笑っちゃうよなw
中国が全面バックアップしてる東京五輪はやるべきだってさw - 32 : 2021/05/26(水) 07:30:53.35 ID:uizccUv30
-
ふーん。
で、何処が明確に反対したの?とりあえずソレが重要だ。
【東京五輪】東京五輪開催の可否を国内スポンサーに質問 「賛成」は71社中6社

コメント