- 1 : 2021/07/10(土) 22:18:07.95 ID:jIP01NqL9
-
開幕まで2週間を切った東京オリンピック。福島市で行われるソフトボールと野球は「復興五輪」の目玉になるはずだった。
しかし新型コロナウイルスの感染拡大の影響で10日、無観客での実施が決まった。「地元の人も見られないオリンピックに何の意味があるのか」。
関係者の間では白けムードが漂っている。【川崎桂吾、金子淳、土江洋範、大島祥平、村上正】「せっかく『覚悟を決めて頑張ろう』と思っていたのに。突き落とされたような気分だ」。
観客を案内する福島県の都市ボランティア(シティキャスト)に選ばれていたNPO法人「うつくしまスポーツルーターズ」の斎藤道子さん(57)=福島市=は語る。8日に4都県の無観客が決まった際は、「観客が入る福島は逆に注目が集まるはず」と自分を納得させた。
10日午前にはシティキャストの現地研修に参加し、案内方法などの指導を受けたばかりだ。
研修に参加したボランティアは「福島は観客が入るということで、みんなスイッチが入っていて、いい雰囲気だった」という。だが、無観客となり、都市ボランティアは活動中止が知らされた。選手団や関係者は感染対策で競技場以外には行けないため、
現地で被災地の現状を知ってもらう機会はほとんどなくなることになる。
斎藤さんは「今大会から復興五輪の意義を見いだすのは難しい。意義などないと言ってもいい」とあきれる。「自分の周りではみんなチケットを買って楽しみにしていた。それが無観客なんてね」。
一報を聞いた福島県ソフトボール協会の常任理事、菅野哲雄さん(72)は力なく笑った。
福島県ではソフトボールが盛んで、菅野さんたちは21日の開幕試合などで競技運営の手伝いをする予定になっている。「張り合いがなくなったよね」東日本大震災の津波で子供2人と両親を亡くした福島県南相馬市の上野敬幸さん(48)は3月、家族や復興への思いを胸に聖火ランナーとして走った。
無観客の決定に「今の状況だと多くの人が集まるのは難しいと思うので、残念だが仕方ない。ただ、子供たちだけでも見せてあげられなかったか」と話した。福島県浪江町の行政区長会長、佐藤秀三さん(76)は「県外からも多くの人が集まれば感染リスクも高まる。無観客は当たり前だ」と話す。
浪江町は福島第1原発の近くにあり、全域に6年間にわたる避難指示が出された。今も人が住めない地域が残る。
佐藤さんは「コロナ禍の前から『復興五輪』は怪しいと思ってきた。
そもそも薄い理念が、観客の有無といった別の議論でかすみ、もうどこかにいってしまった」と冷ややかだ。佐藤さんが言うように、県内ではコロナ禍の前から「復興五輪」への冷めた見方が広がっていた。
五輪の理念が「復興五輪」から「コロナに打ち勝った証し」にすり替えられたことも県民の虚脱感を強めた。
福島県から3月にスタートした聖火リレーでも機運は盛り上がらず、今回の無観客の決定によって、現地の「白けムード」は覆せないものになりそうだ。2017年に野球・ソフトボールの福島県内での開催が決まり、準備に関わってきた福島県関係者は
「8日は有観客としたが、県庁内でも首都圏4都県の無観客と整合性を取るべきだ、という意見はあった。
無観客にかじを切った引き金は北海道の決定だ」と話す。大会の理念とする復興五輪をアピールする立場として
「もう残されている時間はほとんどないが無観客となれば、新たな発信方法を考えないといけない」と頭を抱えた。https://news.yahoo.co.jp/articles/87ea36f8a7b370bab596257fd46e6d0b4671acae?tokyo2020
- 2 : 2021/07/10(土) 22:18:55.31 ID:ojySvhnI0
-
利権のため
- 4 : 2021/07/10(土) 22:19:16.60 ID:k6MqtRMO0
-
いつになったら復興すんのよ
- 5 : 2021/07/10(土) 22:19:48.18 ID:3qZRJoyV0
-
コロナにスポーツの力を与えてるのなw
- 6 : 2021/07/10(土) 22:19:58.39 ID:sezn3+Yf0
-
新型コロナウイルスの感染拡大の
IOCなんか脱退すればいい - 7 : 2021/07/10(土) 22:20:16.31 ID:JzgUQLS+0
-
日本人は陰湿でしらけでばかりだな
少しは欧米人の楽天性を持ったらどうだ - 8 : 2021/07/10(土) 22:20:38.55 ID:Qbo3jzy90
-
自民党「五輪に水を差すな。どんな水だ?処理水ですってか!!(爆笑
- 9 : 2021/07/10(土) 22:21:07.44 ID:QdRMVtqL0
-
復興させる気がないからな
- 10 : 2021/07/10(土) 22:21:09.11 ID:ouF0DnTu0
-
でも変態新聞は公式スポンサー
- 11 : 2021/07/10(土) 22:21:27.59 ID:kDzU7G790
-
ボランティアの給料中抜きした企業は返金するのかな
- 12 : 2021/07/10(土) 22:21:30.47 ID:COGzKw/U0
-
マジで丸川だけは
次の選挙は丸川だけは投票しない
- 13 : 2021/07/10(土) 22:21:35.46 ID:HF1i4ELa0
-
日本全国が被災地なんだもんいま
- 14 : 2021/07/10(土) 22:21:37.56 ID:nA/C6PDh0
-
俺ですら福島には近付きたくない
- 15 : 2021/07/10(土) 22:21:56.25 ID:dskpCLX70
-
アスリート利権だな
どんなに良い成績残してもオリンピックでメダル取らないと引退後の収入下がるから
まあ恨むならシナを恨め - 16 : 2021/07/10(土) 22:22:00.79 ID:JzgUQLS+0
-
日本人の三大特質
すぐしらける
すぐいじける
すぐあきらめる - 17 : 2021/07/10(土) 22:22:18.24 ID:8jVo0ojC0
-
在日や暴力団のための五輪に復興は関係ない
むしろ五輪特需は復興を邪魔してきたやつら - 18 : 2021/07/10(土) 22:22:18.35 ID:yF28LDmb0
-
宮城だけは特別に有観客ですから
- 19 : 2021/07/10(土) 22:22:28.12 ID:pSO6eq4R0
-
9割自民党と菅のせいだよなぁ
判断遅すぎだし
トップが無能で潰れる企業の典型
これが国なんだから日本終わり過ぎだわ - 45 : 2021/07/10(土) 22:28:00.78 ID:r53tMi620
-
>>19
一番終わってんのは事ここに至っても選挙にすら行かない国民
つまりお前自身の事だよ
政府に文句言う前に最低限選挙くらい行け - 20 : 2021/07/10(土) 22:22:46.27 ID:478lkoOD0
-
金儲けに利用されただけなのにまだ理解できてないんだな
田舎者はこれだから騙すの簡単、オレオレ流行るわけだわw - 21 : 2021/07/10(土) 22:23:51.78 ID:OjdrkXVN0
-
五輪なんてただの利権
- 22 : 2021/07/10(土) 22:24:23.49 ID:+IwTwUUR0
-
復興五輪が理念だったはずですが?
菅「承知しておりません」
- 23 : 2021/07/10(土) 22:24:25.78 ID:dskpCLX70
-
枝野が首相だったら、コロナの死者0だったな
- 24 : 2021/07/10(土) 22:24:36.20 ID:pI/iWtfL0
-
もともと復興自体が何かもわからんしな
- 25 : 2021/07/10(土) 22:24:37.52 ID:Hz98nq1D0
-
1984ロス五輪がターニングポイント
- 26 : 2021/07/10(土) 22:24:43.83 ID:s9wqr0fm0
-
今のコロナに打ち勝った証と同じ
キャッチコピーが欲しかっただけ
ちゃんと覚えとけよ - 27 : 2021/07/10(土) 22:25:07.84 ID:jyIOrVF30
-
愚民は騙されすぎだろ
バッハによるバッハのための五輪
すだれハゲは国民に自助!自己責任!と吠えてるアホだからな
あいつは鳩山に並ぶ無能だわ - 28 : 2021/07/10(土) 22:25:15.44 ID:7xi5qPbX0
-
>4都県の無観客が決まった際は、「観客が入る福島は逆に注目が集まるはず」と自分を納得させた
自分のとこが注目されれば他はどうなってもいいとかクソみたいな人間だな
しかしいつまで被災とか復興って言ってるんだよ
災害大国日本じゃ毎年災害起こってるのに
いつまでもフクシマや震災なんて被害者ヅラしてんじゃねーよ - 29 : 2021/07/10(土) 22:25:16.15 ID:zgI7crZX0
-
>>1
こうやってまた福島を利用するマスコミ - 30 : 2021/07/10(土) 22:25:21.96 ID:RYQNZ/wm0
-
電通の誰かやろなこう言うの考えてんのは
- 31 : 2021/07/10(土) 22:25:28.52 ID:FFFNh6PK0
-
利権五輪
- 33 : 2021/07/10(土) 22:25:35.09 ID:APNHvFhC0
-
荒廃利権五輪w
- 34 : 2021/07/10(土) 22:25:35.63 ID:jnaXrfAd0
-
勇気と感動を与えてもらえて絆を感じれるんだが
- 35 : 2021/07/10(土) 22:26:09.34 ID:8+dKZVaq0
-
ジジババに早めにワクチン打って、オリンピック見せれば票が取れると思った政治家ども
結局政局
- 36 : 2021/07/10(土) 22:26:39.78 ID:/IiN4apj0
-
今の状況で復興できてないというのなら
未来永劫復興なんてされないだろ - 37 : 2021/07/10(土) 22:26:42.27 ID:7rVJOMC/0
-
利用されてんのにまだ気づいてないの?
- 38 : 2021/07/10(土) 22:26:47.46 ID:dskpCLX70
-
復興利権だからな
復興したら金用貰えなくなるし - 39 : 2021/07/10(土) 22:27:00.92 ID:wQnOekUj0
-
もっと直接的に補助金貰うこととか考えた方がいいんでないの
オリンピック見るために遠出する物好きなんてアテにするより - 40 : 2021/07/10(土) 22:27:19.69 ID:Abbv3NgH0
-
>>1
五輪災害だよ - 41 : 2021/07/10(土) 22:27:25.67 ID:3Abw6WPO0
-
復興五輪の建前が変わってから被災地へのメッセージらしい話全然聞かないし
体良く客寄せの看板にされただけならそりゃ白けもするわな - 42 : 2021/07/10(土) 22:27:31.31 ID:478lkoOD0
-
今はまだ中止するからとか伝えてもらえるだけまだまし
9月からは「お前誰だっけ?復興?しらんよ国難の最中に何言ってんだ頭おかしいのか?」
でかまってすらもらえなくなるの覚悟しとけ - 43 : 2021/07/10(土) 22:27:45.80 ID:dskpCLX70
-
世界一援助された被災者
- 44 : 2021/07/10(土) 22:27:55.15 ID:2fz9ljoK0
-
( ̄∀ ̄)一番白けたのはコーラ屋のドンスカ車
あれ不評過ぎて出番がほぼ無いらしかったとさ - 46 : 2021/07/10(土) 22:28:03.24 ID:QgDBR3fF0
-
林の中の球場に連れて行かれる選手もかわいそう。
聞き慣れてないセミの大合唱の中で試合するんだから。唖然だわ。 - 47 : 2021/07/10(土) 22:28:06.21 ID:5SPyeGxo0
-
コロナに打ち勝った証だって的外れで珍説すぎる
- 48 : 2021/07/10(土) 22:29:09.99 ID:Ks4Ozc8s0
-
人類がコロナに打ち勝った証、だよ
- 49 : 2021/07/10(土) 22:29:10.21 ID:+kmQCwfM0
-
建前と知ってて乗っかったんだろがアホちゃう
- 50 : 2021/07/10(土) 22:29:22.52 ID:WMsgaoOh0
-
無理やり開催するならコロナに勝てなかった五輪にしろよ
実際そうだろうがよ - 51 : 2021/07/10(土) 22:29:23.67 ID:+UDJPGR70
-
お前らはいつまで被災地(被害者)ヅラしてるんだよ。 端から辞退してろっての。
- 52 : 2021/07/10(土) 22:30:10.18 ID:FcnwSgsa0
-
そもそも日本人のほとんどが復興なんて望んでなかったからな
津波前から過疎の限界集落で若者が逃げ出してたような所ばかりだし
海沿いの低地はどうせまた津波に飲まれて貴重な命が失われるだけ
早く安全な地に引っ越して新しい生活始めろと、しか思ってなかっただろ - 53 : 2021/07/10(土) 22:30:33.42 ID:3aoE/HCG0
-
そんな綺麗事を真に受けてた人いるの?五輪は金儲けの場でしかないのに
- 54 : 2021/07/10(土) 22:30:40.33 ID:5yxenTL90
-
何だったのかって森のこじつけだったに決まってんじゃん。
- 55 : 2021/07/10(土) 22:30:56.67 ID:Q+bh2+lA0
-
低学歴アホボン前総理に利用されただけだったな。
東北も拉致被害者も。
【東京五輪】「復興五輪とは何だったのか?」「五輪の意義見いだせない」 被災地はしらけムード

コメント