- 1 : 2024/06/05 20:53:37 ???
-
東京圏への憧れから転居するのは約3割
地方から東京圏へ転居した理由として、1位は「生活利便性、生活環境、安心・安全の良さ(38.2%)」、2位が「東京圏へのあこがれや良いイメージがあるため(32.0%)」が挙げられています。また、東京に憧れて転居する人は、男性(30.5%)よりも女性(33.6%)の方が多いということも分かりました。
上京の不安は「金銭面」が1位
上京の不安として1位は「金銭面でやっていけるか(69人)」、2位は「知り合いがいない(35人)」、3位は「新しい仕事・職場への不安(29人)」が挙げられています。地方に比べて東京は全体的に物価が高いという認識があるため、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e724b2ca3759bb9583313e43db51f2b14e26271 - 2 : 2024/06/05 20:54:43 EZ9Om
- なんだかんだ東京が一番便利だよな
- 3 : 2024/06/05 20:54:48 z5P7e
- 金は命より重い
- 4 : 2024/06/05 20:54:56 ZBOo6
- 職場が近ければどこでもいいけど
- 5 : 2024/06/05 20:55:40 V6xTu
- 物価は高いけど交通費は安いよ
- 6 : 2024/06/05 20:56:39 RYdLP
- 物価は安いよ
家賃が高いんだよ - 7 : 2024/06/05 20:56:58 VG6bP
- 高いのは家賃ぐらいだな
他はそこまで変わらない - 8 : 2024/06/05 20:57:20 c3xsv
- 田舎者は自重しろ
- 9 : 2024/06/05 20:57:23 LcJHB
- 東京でも八王子とか町田は家賃安いよ
- 10 : 2024/06/05 20:59:44 awznL
- 頭狂の女子大生の90%は輪姦されている
- 12 : 2024/06/05 21:00:50 ysEyL
- あんなしょっちゅう揺れるとこ、よく住めるな
- 13 : 2024/06/05 21:01:32 iMtuI
- テレビが作り出した面が大きいからな
若者がテレビ見なくなってるから当然東京志向も薄れる - 14 : 2024/06/05 21:03:37 3dUbH
- 東京は怖いところと聴いている
- 25 : 2024/06/05 21:13:23 kC4nh
- >>14
全然怖くないぞ。
だが、背後に殺気を感じた場合は、瞬時に横にスライドして振り向いてファイティングポーズをとれ。敵に隙を見せるな。 - 15 : 2024/06/05 21:03:54 tWuIt
- 野心がある奴は都会に行かないと成功しないよ。
東京に行かないと成功のチャンスを半分減らしているって事だ。
でも田舎町に居ても年200万貯めてる奴は行かない方が良い。 - 16 : 2024/06/05 21:04:13 pROMW
- 東京に憧れて転居するのって、さいたまくらいだろ
- 17 : 2024/06/05 21:05:14 3dUbH
- 川口も怖いところと聴いている
- 18 : 2024/06/05 21:05:27 6BiF0
- 都市部が広いだけで街並みなんて主要都市と同じだからな
通勤に時間かけたり給料も平均しか稼げないなら地方で生活したほうが便利 - 19 : 2024/06/05 21:06:02 q6kBG
- 八王子なら物価高くないよ
- 20 : 2024/06/05 21:06:06 8eKuU
- 今日も都内で電車の人身事故
- 21 : 2024/06/05 21:06:45 3dUbH
- 八王子はヤンキーが多いと聴いている
- 22 : 2024/06/05 21:08:03 0ZTdq
- マガジンで連載してた漫画家が言うには、今の少年漫画の舞台は基本的に東京を避けるのが主流らしい
東京「都」って響きが県な田舎の読者には感情移入しにくいから神奈川にした方が良いと編集がアドバイスするんだとか
- 23 : 2024/06/05 21:09:03 287yX
- 東京以外は三等国民
- 24 : 2024/06/05 21:12:33 Nvbfq
- オラこんな県いやだ
- 26 : 2024/06/05 21:13:27 eNmrP
- 東京在住の勝ち組と東京に住めない落ちこぼれの負け組
- 27 : 2024/06/05 21:15:55 jtooj
- なんだかんだ言って灘も東海も、二代続けてOBは減ってるからなー 、地元残らず大学を東京に行って戻ってこない
- 28 : 2024/06/05 21:17:33 8WoWC
- ケツの座りがわるいからな
- 29 : 2024/06/05 21:24:36 YKIIx
- 物価は首都圏の方が安いだろ
北海道で1㍑260円の豆乳が埼玉だと150円
何もかもこんな感じよ
会社の寮とか入れれば、車は不要だし、むしろ田舎の生活より金が貯まる - 32 : 2024/06/05 21:31:38 6BiF0
- >>29
比較するなら離島みたいな北海道ではなくせめて関西じゃね - 30 : 2024/06/05 21:27:29 4QyWV
- ここは自称若者ばかりなのに
- 31 : 2024/06/05 21:30:20 vEhcE
- >>30
自称な
【東京】「上京」への憧れは薄まりつつある? 若者に浸透する「東京の物価は高い」という意識

コメント