
- 1 : 2023/08/08(火) 16:17:31.91 ID:qVgh/edb
-
中国税関総署が8日に発表した7月の貿易統計によると、輸出額は前年同月比14・5%減の2817億ドル(約40兆円)となった。減少は3カ月連続で、新型コロナの感染拡大の影響を受けた2020年2月(同40・6%)以来の下げ幅となる。「世界の工場」として輸出が牽引(けんいん)してきた中国経済へ逆風が吹いている。
品目ごとに前年同月比の減少幅をみると、鋼材が4割、パソコン関連や玩具などが3割弱、衣服や紡績品なども2割弱となった。8割超えの増加となった自動車や船舶を除き、大半の品目で輸出額が落ち込んだ。
中国にとって三大輸出先となる米国、欧州連合(EU)、東南アジア諸国連合(ASEAN)向けはいずれも前年同月比で2割ほど落ち込んだ。特に対立が深刻な米国向けでは、12カ月連続の減少となった。
朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc37cd3ff7e0af9dd303f61b8fbbafbb7b5dd4e7
【半導体戦争】 「われわれは全てのチョークポイントを押さえている。中国は本当に何もできない」 [8/8] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1691444883/ - 2 : 2023/08/08(火) 16:20:31.62 ID:kpo60Axb
-
中国が台湾攻めたらどうしよう?
- 4 : 2023/08/08(火) 16:23:43.41 ID:gM4uwQ4v
-
>>2
在日狩りで後方支援と戦意高揚に貢献する - 5 : 2023/08/08(火) 16:26:22.77 ID:AAsua5/a
-
>>2
ガチの話、内紛起きる
49年建国から17回国境紛争お越し、15回中国は全面譲歩する形で引いてる
それは、内紛 - 6 : 2023/08/08(火) 16:26:46.10 ID:YPymPOKt
-
これでバイデンが対中投資規制に署名したら中共が終わるw
- 7 : 2023/08/08(火) 16:27:45.11 ID:b6xZnO8q
-
もう中国で生産するより日本で作ったほうが安いんだろう
- 8 : 2023/08/08(火) 16:29:06.78 ID:WPpyXmx4
-
輸出減以上に輸入を減らせばGDPはプラス成長ニダ
- 9 : 2023/08/08(火) 16:31:46.43 ID:hr/yICt4
-
奴隷労働力と環境汚染しても平気なところは工場に向いてたけど喧嘩売るんだもの
- 10 : 2023/08/08(火) 16:32:23.66 ID:BVnWErvb
-
現在年間の輸出総額が1兆ドルを超える国は アメリカ 中国 ドイツだけ
君たちジャップモンキーの出番はない - 11 : 2023/08/08(火) 16:33:39.65 ID:zJGxXbVa
-
>>10
これからは日本はCPTPPとクアッドでやっていくからヨロシク - 15 : 2023/08/08(火) 16:42:52.12 ID:pw4aOAPe
-
>>10
憧れの白人様の真似をしたいなら、ちゃんと英語で書き込めよ - 12 : 2023/08/08(火) 16:40:57.79 ID:DYW65Tf3
-
>>1
ネオコンバイデンと中国共産党は赤いオーケストラじゃん! - 14 : 2023/08/08(火) 16:41:48.53 ID:DYW65Tf3
-
>>12
指揮者は金主と金貸し連中だ! - 13 : 2023/08/08(火) 16:41:25.35 ID:X24Z9CXs
-
朝日新聞悔しそう
- 16 : 2023/08/08(火) 16:44:12.76 ID:tk4ULiaF
-
戦争が始まるかもしれんのに能天気に支那にかかわっているわけにはいかんだろ
- 17 : 2023/08/08(火) 16:48:41.18 ID:qVgh/edb
-
不動産はボロボロ、消費も上向かない
さらに水害が追い打ち、マジでやばいな中国の碧桂園、香港で株価急落-ドル建て債の利払い怠るとの報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/f76e846dafe8b10a5ff27721dc3ad7f1eabe4dfa - 20 : 2023/08/08(火) 17:07:54.82 ID:dOjzTXiZ
-
>>17
阪神大震災後の90年代日本と同じで、天災は消費意欲を大幅に削ぐからな - 25 : 2023/08/08(火) 17:29:27.16 ID:ZGkhQXNY
-
>>20
毎年氾濫してるし無問題 - 18 : 2023/08/08(火) 16:54:28.44 ID:ZGkhQXNY
-
安倍なんとかしろおおおおおおおおおおお
- 19 : 2023/08/08(火) 16:57:54.70 ID:cw2KH6hM
-
>>1
つまり、チャイナは資本主義の餌食になりましたということか。
みんな一緒に豊かになろうという理想を捨てたときから、バブル崩壊、はい、それまでよのレールができたのだろう。
そして、チャイナ共産党は自国人民のお金への執着心の強さを見誤っていたのだろう。ほんと呆れるぐらいの個人主義、守銭奴。
たしか、共産党は全知全能らしいので、はじけたバブルをいかに最小の被害で抑えるか、じっくり見学させてもらうわ。 - 21 : 2023/08/08(火) 17:14:14.53 ID:TS953xiZ
-
中国も人件費が上がっていて工場が国外に移転しているよ
身近な物の製造国を調べてみ
たしかに中国産は多いけど他の国の物も増えているだろう - 22 : 2023/08/08(火) 17:25:31.73 ID:X8JwV3hI
-
内需もダメ、輸出もダメ、で近平優秀やん
- 23 : 2023/08/08(火) 17:28:10.10 ID:X8JwV3hI
-
中国からベトナムなど東南アジアへ工場を移転した日本は賢かったね
- 24 : 2023/08/08(火) 17:29:21.64 ID:s3WSA8Or
-
中国の自動車なんて怖くて乗りたくないもんだがどの国が買ってるんだろ
- 28 : 2023/08/08(火) 17:32:04.17 ID:X8JwV3hI
-
>>24
中国人だろ - 37 : 2023/08/08(火) 17:58:33.81 ID:qoMJyPr1
-
>>24
ロシアとかミャンマーとか
西側からハブられてる国じゃね - 26 : 2023/08/08(火) 17:30:16.26 ID:ZGkhQXNY
-
中国はスパイやり放題だしまた復活するだろ
- 27 : 2023/08/08(火) 17:31:19.38 ID:X8JwV3hI
-
30億人分の高層アパート作ったらGDPは水増しできるけど反動が凄まじいな。
最近のアメリカのシンクタンクの試算では中国のGDPは実際には日本と同程度とも報告s - 29 : 2023/08/08(火) 17:37:46.66 ID:X8JwV3hI
-
誰も乗らない新幹線や飛行場を全国に作ってGDPを水増ししたけど、今はそのインフラが不良資産になって膨大な赤字を垂れ流してる。
このままでは失われた100年が来るらしい。 - 30 : 2023/08/08(火) 17:37:46.78 ID:bxb5H6Ab
-
そもそも駐在員をスパイとして捕まえる国やで
ビジネスとかやってられん - 32 : 2023/08/08(火) 17:40:22.71 ID:X8JwV3hI
-
>>30
以前は何度も中国に出張したけど、もう出張は拒否するわ。
命と引き換えの出張とかできん。 - 31 : 2023/08/08(火) 17:39:13.84 ID:48gM7O3z
-
チャイナは引き出せないATM!馬鹿が4ね
- 34 : 2023/08/08(火) 17:42:31.61 ID:48gM7O3z
-
チャイナ4ね4ねふわふわ!
- 35 : 2023/08/08(火) 17:44:25.99 ID:2Kj40E1G
-
EVシフトとロックダウン解除で景気回復ニダ
それなのに、なじぇ宗主様は不景気ニカ?
というのが朝日新聞の認識なんだろうな - 36 : 2023/08/08(火) 17:50:48.03 ID:uAqiJiJm
-
アメリカに喧嘩を売るのがちょっと早すぎたな。なぜもう少し待てなかったのか。
あの世で鄧小平は怒り狂ってるだろうよ。 - 38 : 2023/08/08(火) 18:11:46.61 ID:+Gk46MwS
-
まあ独裁国家だからなんとでもなるでそ
コメント