
- 1 : 2022/10/02(日) 23:18:36.89 0
-
「日本ファクトチェックセンター」が10月開設 ネット情報の真偽を発信 編集部は朝日系
編集長は元朝日新聞記者でBuzzFeed Japanの編集長も務めた古田大輔さん。
編集には同紙記者の野上英文さんと元朝日新聞の藤森かもめさんが就任。
ファクトチェッカーは早稲田大学政経学部の学生4人が務める。https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/29/news114.html
ソースは2へ
- 2 : 2022/10/02(日) 23:19:12.99 0
-
日本ファクトチェックセンター(JFC)
@fact_check_jp
【訂正:判定を正確→ほぼ正確】当初、追記で「台風」は間違いと書いた上で、画像は正しいので「正確」と判定していました。
「台風」の部分も正確と受け取られる懸念などを再度議論し、訂正いたしました。詳細は本文を御覧ください。ご指摘ありがとうございました。
https://twitter.com/fact_check_jp/status/1575793606811471874
- 4 : 2022/10/02(日) 23:20:46.32 ID:OjXLZ8hR0
-
>>2
この人は日本語を理解出来てるんだろうか - 3 : 2022/10/02(日) 23:20:10.83 ID:OjXLZ8hR0
-
そりゃ朝日関連だし
- 5 : 2022/10/02(日) 23:20:50.21 ID:WING2gX60
-
誤報
正常だろ - 6 : 2022/10/02(日) 23:21:13.79 ID:OR0BXCW80
-
最初は期待したけど好きな方に舵を切るお仕事だったか
- 15 : 2022/10/02(日) 23:23:19.11 ID:YEJ5kte00
-
>>6
最初から期待してるお前って
控えめに言ってバカ - 19 : 2022/10/02(日) 23:24:19.18 ID:OR0BXCW80
-
>>15
元組織見えて無かったからねぇ - 25 : 2022/10/02(日) 23:25:59.65 ID:YEJ5kte00
-
>>19
だからw
残念ですよ - 29 : 2022/10/02(日) 23:26:32.97 ID:OR0BXCW80
-
>>25
文盲かな?かな? - 7 : 2022/10/02(日) 23:21:15.20 ID:f8gevIli0
-
朝日のやる事なんてこんなもんだよな
今後この組織が何を言おうが朝日が運営ってだけで一切信用できない - 9 : 2022/10/02(日) 23:21:49.29 ID:Ggiv0tuU0
-
人手で最終審議してるの?
ネットの情報数に耐えられるの? - 10 : 2022/10/02(日) 23:22:00.50 ID:iQ47dHsv0
-
朝日のデマを上塗りするだけの中国共産党の手下のザイニチ朝鮮人の政治テロ組織だからな
- 11 : 2022/10/02(日) 23:22:01.76 ID:h6jg3ezp0
-
チェッカーが早稲田の学生w
- 12 : 2022/10/02(日) 23:22:18.04 ID:gEvvL61M0
-
朝日が?チェック?w
- 13 : 2022/10/02(日) 23:22:30.87 ID:htURWodH0
-
KYって誰だ
- 14 : 2022/10/02(日) 23:22:42.36 ID:QotXhmdQ0
-
むしろ、朝日なんてフェイク流す側じゃねーか
- 16 : 2022/10/02(日) 23:23:21.01 ID:UxzThoOP0
-
元アサヒだしこんなもんだろ
- 17 : 2022/10/02(日) 23:23:24.41 ID:xROm62n60
-
結局はこういう変な権威付けして偏向させる連中を止めるためにネットは常に既存メディアに対してファクトチェックしていかねばならない
- 26 : 2022/10/02(日) 23:26:05.85 ID:9gtwhW/v0
-
>>17
「ネット」って
トランプがドミニオンでドイツで光の戦士が銃撃戦してディープステートが票を捨ててるとか踊らされてるような場所が片腹痛いんですけど - 18 : 2022/10/02(日) 23:24:04.05 ID:BqmD+fFs0
-
ほぼ正確ってなんだよ
AVのほぼ処女みたいなもんか - 20 : 2022/10/02(日) 23:24:32.26 ID:71M/F0QD0
-
馬鹿しか利用しないだろ
- 21 : 2022/10/02(日) 23:24:57.90 ID:kHIdr7nM0
-
朝日の捏造記事を引用してファクトチェックしてくれというリプだらけでワロタ
- 28 : 2022/10/02(日) 23:26:27.13 ID:PED76ZWa0
-
>>21
当然そうなるよなw - 31 : 2022/10/02(日) 23:26:49.70 ID:OR0BXCW80
-
>>21
だろうなw - 36 : 2022/10/02(日) 23:28:23.03 ID:dPJvIKo+0
-
>>21
なんか年内にひっそり終わってそうだな - 23 : 2022/10/02(日) 23:25:35.46 ID:Pu2HfbLE0
-
訂正するための機関なんだからこん位はまあいいだろう
それより大手メディアも監視してほしいんだが? - 27 : 2022/10/02(日) 23:26:11.09 ID:smly2ZKg0
-
朝日の社説の名前が「天声人語」
意味「民の声、庶民の声こそ天の声」しかし、この言葉を社説とするなら意味が変わる
「朝日の声こそ天の声」
- 30 : 2022/10/02(日) 23:26:41.52 ID:gqRN74g80
-
ファクトチェッククリアした情報も精査しなきゃならねえなら要らないんじゃないの
- 32 : 2022/10/02(日) 23:27:07.95 ID:w1de4euI0
-
学生の身元調査も明かさずにファクトとな!?
- 33 : 2022/10/02(日) 23:28:09.60 ID:uAVLjdOi0
-
この団体ののファクトチェックを行う団体が必要になりそうだな。
- 34 : 2022/10/02(日) 23:28:10.11 ID:KgC4VKYc0
-
このまた仕事してるふりで誰が稼いだの?
- 35 : 2022/10/02(日) 23:28:20.33 ID:vQpk8snK0
-
チェッカーに信用がないとかお話になりません
- 38 : 2022/10/02(日) 23:28:54.06 ID:ltjssqRp0
-
新聞やテレビ局はチェックしませんとか舐めすぎ
- 39 : 2022/10/02(日) 23:29:44.57 ID:1pFZXOOv0
-
汚物の処理に買ってやれよ朝日新聞。
- 40 : 2022/10/02(日) 23:29:49.41 ID:QUYtLQA20
-
>>1
学生サークルに、日本ファクトチェックセンターとか名付けるのは古代広告なんじゃないかな。JAROは審査すべき - 41 : 2022/10/02(日) 23:29:49.44 ID:aWQwJZTd0
-
チェキストは粛清せんとアカン
- 42 : 2022/10/02(日) 23:29:56.75 ID:gOEyXbq+0
-
朝日がファクトチェックとか今世紀最大のジョークか?
- 43 : 2022/10/02(日) 23:30:03.83 ID:x16N+LrQ0
-
結局個人価値観でデマかどうか判断してるだけやん
- 44 : 2022/10/02(日) 23:30:06.48 ID:KGe/TkxB0
-
まともに話題にしてほしかったら右のやつも入れろよ
お友達の擁護目的なのわかりきってるからつまらん
コメント