- 1 : 2023/06/09(金) 17:30:17.83 ID:ONvIqk+R9
-
2023年06月09日
「明らかに記者の矩を超えている。これから徹底調査し、東京新聞には厳しい姿勢で臨みます」。6月9日、鈴木宗男参院議員が議員会館でデイリー新潮の取材に応じ、前日の法務委員会で東京新聞の望月衣塑子記者が不規則発言を繰り返した問題について語った。この問題をめぐっては東京新聞社内でも、「望月記者を特別扱いしてきた上層部の責任だ」と批判が噴出している。
***
ピンク色の派手な服を着て…
れいわ新選組の山本太郎代表が“ダイブ”するなどして荒れに荒れた8日の参議院・法務委員会。入管法改正案の採決が行われる直前に“事件”は起きた。
立憲民主党の石川大我議員、共産党の仁比聡平議員が反対の質疑をしている最中、記者が陣取る傍聴席で取材中の望月記者が「そうだ! そうだ!」と大声で同調する発言を何度も繰り返したのだ。
鈴木氏は委員会室の配置を図で描き示しながら、その時の模様を語った。
「この日は採決が予定されており、与野党議員や記者が大勢駆けつけていました。記者たちは私たち委員の向かい側に陣取って座っていましたが、そこから、石川議員の質疑中に『そうだ! そうだ!』という女性の大声が聞こえてきたのです。目を向けると、ピンク色の目立つ服を着た彼女が一人立って声を発していました」
あの女性は誰だろうと思った鈴木氏はすぐに席を外し、事務局職員の座る席に出向いて確認した。そこで初めて、彼女が東京新聞の望月記者だと知ったという。席に戻ってからも望月氏の「そうだ!」発言は続いた。映像を確かめると記者席側は映っておらず、望月氏の姿は確認できない。だが、石川議員の次に質疑をした仁比議員の発言中、鈴木氏が記者席の方を睨みつける様子がはっきり映っていた。
立民・共産の議員は「聞こえなかった」
「私の視線など意に介さず、彼女は拳を振り上げながら『そうだ!』を繰り返していました。明らかに立憲民主党、共産党のシンパとして彼女はあの場で取材していたのです。私は30年間、国会議員をして参りましたが、あんな記者を見たのは初めてです。新聞がそれぞれの立場から社説などで主義主張を訴えることは結構なことです。けれど、報道は公正公平にやるべき。国会を軽視した彼女の尊大な振る舞いは許されない」
鈴木氏はその後の自身の質疑の際にも、「許せないのは、東京新聞の望月という記者が何回も発言していた。厳重注意なり、ルールを守るべく正してもらいたい」と発言。閉会後に開かれた理事会でもこの問題は議題に取り上げられ、調査することが決定した。
「立民や共産の委員は『聞こえなかった』などと言っていますが、他にも何人もの人たちが彼女の不規則発言を聞いています。しかも、彼女は常習犯で以前も法務委員会で同じことをやっていたこともわかった。これは彼女に取材パスを与えている東京新聞の責任です。連帯して東京新聞記者全員の取材パスを取り上げるべきくらいの重大な問題だと考えています」
同僚記者も「膿を出すべき」「恥ずかしい」
今回の問題に関しては、社内でも批判が噴出している。デスク級の記者は「望月氏を甘やかし続けてきた上層部の責任だ」と語気を強める。
「記者が国会を取材中、特定の政党に同調する発言をするなど言語道断です。彼女が活動家と思われかねない取材をしてきたことはこれまで外部から幾度も指摘されてきたにもかかわらず、上層部はずっと彼女を庇い続けてきた。この際、社内でも徹底した調査を行い、膿を出すべきだ」
若手記者もこう語る。
「あれは記者の振る舞いではありません。東京新聞の記者がみんな彼女と同じだと思われるのは、はなはだ迷惑で恥ずかしい。なぜ彼女だけ、あんな自由奔放な取材を許されるのか理解に苦しみます」
東京新聞の回答
東京新聞にも見解を求めたが、
「現時点でコメントはありません」(東京新聞編集局)
望月氏は、9日午前中、国会内で開かれた斎藤健法務大臣の閣議後記者会見にも平然と姿を現し、いつもながらの長々とした質問で周囲を呆れさせていたという。 - 2 : 2023/06/09(金) 17:31:09.47 ID:86pUu6o20
-
象徴的存在ですが (´・ω・`)
- 3 : 2023/06/09(金) 17:31:26.18 ID:DJsMHEFu0
-
アホパヨの内ゲバ
- 4 : 2023/06/09(金) 17:33:29.35 ID:GcnVFhAD0
-
新聞記者をなんだと彼女は思ってるんだ?
- 5 : 2023/06/09(金) 17:33:36.61 ID:froVy0se0
-
草w
頭狂新聞て言われるのも納得だな。 - 6 : 2023/06/09(金) 17:33:53.42 ID:ffXE9Rjv0
-
東京新聞に所属してる極左活動家の行動について是非詳細な記事を書いてください
- 7 : 2023/06/09(金) 17:34:31.92 ID:ktIFYTkI0
-
自民じゃないムネオまでもが言っている時点で相当だぞ。
- 21 : 2023/06/09(金) 17:39:02.16 ID:4bPMyNpb0
-
>>7
ムネオは北海道とロシア以外では割りとまとも。
委員としての運営能力はトップクラス
官僚の方が向いてたのかもな - 8 : 2023/06/09(金) 17:35:07.72 ID:i9s2T3Xm0
-
安倍晋三の道具と化した朝日が皆さんはお好き
- 9 : 2023/06/09(金) 17:35:20.53 ID:qEvk7LhF0
-
イソコの行動で左翼系より右翼系媒体の売上を伸ばしてしまう逆女神
- 10 : 2023/06/09(金) 17:35:32.83 ID:UEFqahRz0
-
東京新聞は親の極左中日新聞でも飼いきれなくなった自制出来ないキチゲェの収容施設だろ、お前も同類じゃボケ
- 11 : 2023/06/09(金) 17:36:13.87 ID:H17CZcdm0
-
てっきり社内では燦然と輝くエース記者扱いされているものだと思ったよ
- 12 : 2023/06/09(金) 17:36:14.87 ID:UH2WAPlT0
-
しゃあねぇな…
とりあえずパンツでも見せてやれ - 13 : 2023/06/09(金) 17:36:20.44 ID:MiCYeCfw0
-
普通にテロリストでは
- 14 : 2023/06/09(金) 17:36:34.30 ID:JGb9nQXy0
-
特別扱いするってことは望月記者って東京新聞の顔ってこと?
- 17 : 2023/06/09(金) 17:37:26.81 ID:UH2WAPlT0
-
>>14
そうだよ
イソコの言動は東京新聞の総意と考えてもらって良い - 33 : 2023/06/09(金) 17:43:27.07 ID:/R4PQil/0
-
>>14
そうだよ。
映画化までされたじゃん。 - 15 : 2023/06/09(金) 17:36:39.14 ID:2BubtSpw0
-
ちょっと目立ってるだけで政治部の記者なんてこんなもんだろ、
政権批判する俺カッコええ - 16 : 2023/06/09(金) 17:36:57.74 ID:wxk6oaEg0
-
社として何も懲罰無いなら同罪
東京新聞社全体を出禁にしろ - 18 : 2023/06/09(金) 17:38:10.12 ID:JmcXJ+eO0
-
あーあ朝日止めて東京新聞にしたけど
もうそれも辞めるわ
新聞はいらんいい機会だからこれで購読終了するわ
- 19 : 2023/06/09(金) 17:38:20.55 ID:5UOmwo910
-
同じだろ
東京新聞なんて左翼活動家の集まりだろ - 20 : 2023/06/09(金) 17:38:54.63 ID:wbtGWWVe0
-
頭狂新聞のごく一般的な記者だろ?
持ち逃げ遺書子 - 22 : 2023/06/09(金) 17:39:18.75 ID:dL44IziZ0
-
アカデミー大賞だっけ?
- 23 : 2023/06/09(金) 17:39:26.46 ID:aM7Bk7zZ0
-
>>1
政治家がマスコミから批判されないように襟を正せばいいだけ。
全て身から出た錆 - 24 : 2023/06/09(金) 17:39:57.88 ID:JSfOZ/n50
-
次の選挙では、東京新聞には立候補者の広告を出さないようにすればいいと思う
- 25 : 2023/06/09(金) 17:40:03.86 ID:/rPAbxh20
-
>「聞こえなかった」
だったら仕方がニャーガヤ(N市市長)
- 26 : 2023/06/09(金) 17:41:17.87 ID:sRfbw6es0
-
フリーで活動しろよ
上層部のオキニなのかもしれんが - 27 : 2023/06/09(金) 17:41:45.05 ID:eN0Sw52y0
-
え?こんなの使ってるんだから同類だし
そういうアレな新聞だろ
今さら何言ってんだ? - 28 : 2023/06/09(金) 17:42:07.81 ID:YGzJfyDS0
-
>>「東京新聞の記者が彼女と同じだと思われるのは迷惑」
えっ、そうなの
同じだと思ってた - 29 : 2023/06/09(金) 17:43:00.22 ID:fM35x0sS0
-
活動家にっこり
- 30 : 2023/06/09(金) 17:43:11.53 ID:ZlgWey1m0
-
え、東京新聞の代表だよ。
- 31 : 2023/06/09(金) 17:43:18.03 ID:Tldsg67W0
-
切り捨てて生き残る\(^o^)/
- 32 : 2023/06/09(金) 17:43:19.43 ID:VA2F/jLO0
-
>立民・共産の議員は「聞こえなかった」
随分都合の良い耳をお持ちのようで
そんなんだから国民から支持されないされないんだよ - 34 : 2023/06/09(金) 17:44:14.91 ID:WkDIuFD10
-
“東京新聞の記者がみんな彼女と同じだと思われるのは、はなはだ迷惑で恥ずかしい。"
え?もう東京新聞の代名詞的記者だろ。
- 35 : 2023/06/09(金) 17:44:27.39 ID:2FsmnZIV0
-
都合が悪いことは聞こえないのは何かの病気でもあるのでしょうか?
そうではなく単に自分が聞こえなかったのなら
ビデオでも観て確認されてから発言された方が良いと思いますよ
重大案件ですからね - 36 : 2023/06/09(金) 17:44:59.05 ID:+4uCfKjF0
-
ムネオに言われるようでは逃げ切れんよなぁ
- 37 : 2023/06/09(金) 17:45:10.70 ID:jdOjJ1WO0
-
聞こえなかったが一番笑えた
- 38 : 2023/06/09(金) 17:45:29.42 ID:dY3mLeU/0
-
>>1
会社の代表で行ったんだから会社のせいで当たり前だろ人のせいにすんな
- 39 : 2023/06/09(金) 17:45:49.66 ID:EzY2YJBr0
-
>>「東京新聞の記者が彼女と同じだと思われるのは迷惑」
いまさら何言っとるねんw - 40 : 2023/06/09(金) 17:46:01.25 ID:fM35x0sS0
-
極左メディアと組む左巻き政党
実に見苦しい - 41 : 2023/06/09(金) 17:46:05.41 ID:jdOjJ1WO0
-
どんな会社の弱みを握ってるの
- 43 : 2023/06/09(金) 17:46:50.98 ID:FJJOVU6Y0
-
国会の論戦で、個別の企業名を出したら、たいてい文句言われる
国会議員が、個人名をあげて批判するのは、極めて異例>>1
名誉毀損とか裁判になりかねない
一線を超えてないか? - 74 : 2023/06/09(金) 17:57:08.33 ID:GVdeursF0
-
>>43
常々一線を越えてて長年問題になってる個人の所属企業を出したら問題?
警告も何も無しに東京新聞全記者のパスを返却させたら満足? - 44 : 2023/06/09(金) 17:47:18.74 ID:SBm/epoA0
-
> 「現時点でコメントはありません」
有る無しで無く説明をしろって話だと思うが - 45 : 2023/06/09(金) 17:48:05.03 ID:6hyMJzEL0
-
東京新聞は出入り禁止にするしかない
- 54 : 2023/06/09(金) 17:50:52.98 ID:FJJOVU6Y0
-
政府の批判報道(ジャーナリズム)をしてるのは日本で東京新聞くらいだぞ
極めて貴重>>45
出入り禁止なんてとんでもない! - 46 : 2023/06/09(金) 17:48:18.14 ID:XwI+bg8H0
-
>>1
中央の140cmくらいの人がイソコ? - 47 : 2023/06/09(金) 17:48:58.02 ID:fVzxCpr20
-
東京新聞記者は全員出入り禁止にしたら?
- 48 : 2023/06/09(金) 17:49:10.04 ID:FJJOVU6Y0
-
公人の個人名なら出して批判してもいいが、民間人の個人名を出すべきでない
- 49 : 2023/06/09(金) 17:49:46.58 ID:ifOB0tzt0
-
東京新聞出入り禁止でもう良いだろ
- 50 : 2023/06/09(金) 17:49:49.68 ID:ENsAk/8Z0
-
> 東京新聞の記者がみんな彼女と同じだと思われるのは、はなはだ迷惑で恥ずかしい。なぜ彼女だけ、あんな自由奔放な取材を許されるのか理解に苦しみます
経営層が止めないんだからそういう目で見られるのは当然
- 51 : 2023/06/09(金) 17:50:16.94 ID:fM35x0sS0
-
国会の傍聴席で喚き散らした奴を名指ししないでどうすんだ
- 52 : 2023/06/09(金) 17:50:37.24 ID:XaKBawW60
-
そーそーこれいつも思ってたんだよね
東京新聞は望月衣塑子みたいなの表に出して代表面させて恥ずかしくないのかと - 53 : 2023/06/09(金) 17:50:44.36 ID:+q8pUdoU0
-
そんなに好きなようにやりたいんならフリーになればいいのにって思う同僚も絶対にいるだろうなと思ったが
やっぱりいたか - 55 : 2023/06/09(金) 17:51:07.47 ID:MYfEWDz+0
-
もう永田町永久出禁で良いよ
- 56 : 2023/06/09(金) 17:51:32.62 ID:vNt+5vC/0
-
イソコの単独でなく東京新聞の廃刊だろ
- 70 : 2023/06/09(金) 17:55:41.55 ID:SYkvsunO0
-
>>56
放っておいても廃刊だけどな - 57 : 2023/06/09(金) 17:52:30.29 ID:K40hGLxs0
-
女に知恵つけるとろくなことにならない
- 65 : 2023/06/09(金) 17:53:52.23 ID:vNt+5vC/0
-
>>57
F16とF2の区別が着かないのに、知恵が有るわけないだろ - 82 : 2023/06/09(金) 17:58:39.16 ID:ifOB0tzt0
-
>>57
むしろ知恵がないからこうなんだろw - 58 : 2023/06/09(金) 17:52:50.65 ID:2FsmnZIV0
-
内部の批判なんて知らんがなでしかない
所詮ガス抜き記事だろ
トップが責任取って辞めるぐらいのことをして初めて記事にしろよ - 59 : 2023/06/09(金) 17:52:59.67 ID:FJJOVU6Y0
-
批判するのは難しいんだから
政府に批判的な言論が少しくらい矩をこえても許容すべき
そうでもしないと誰も政府を批判しなくなるぞ
日本は暗黒社会になるぞ - 66 : 2023/06/09(金) 17:54:40.27 ID:2FsmnZIV0
-
>>59
1行目からやり直しw - 79 : 2023/06/09(金) 17:57:57.94 ID:wxk6oaEg0
-
>>59
新聞でいくらでも批判しろよ
国会の委員会審議の邪魔は言論の自由とは全く関係の無い行為
取材証持ってたら国民の代表の審議を遮っても許されるとでも思ってんの?なんの権利あるんだ - 60 : 2023/06/09(金) 17:53:06.99 ID:h270otI30
-
神奈川新聞なら受け入れて貰えるだろ
- 61 : 2023/06/09(金) 17:53:24.13 ID:SYkvsunO0
-
>>1
記者じゃなくて活動家だもんな
そんな奴に記者特権与えてるんだから問題だろ - 62 : 2023/06/09(金) 17:53:33.60 ID:6Tjn67aM0
-
自民党叩いてる人らは
多かれ少なかれこんなんだよ - 63 : 2023/06/09(金) 17:53:37.38 ID:kZntIzXG0
-
ID:FJJOVU6Y0
本人じゃね?w - 64 : 2023/06/09(金) 17:53:46.32 ID:YGzJfyDS0
-
なんだか沈む船から逃げ出したそうな口調だな
- 67 : 2023/06/09(金) 17:54:44.45 ID:vCwB+tP+0
-
国民の議会なんかルール無視ですよ
新聞は特権階級ですから - 68 : 2023/06/09(金) 17:55:00.30 ID:yYXNEfNG0
-
記者クラブは2年くらい東京新聞追放しないと
それすらしないなら記者クラブ制度自体廃止だな - 69 : 2023/06/09(金) 17:55:16.08 ID:2CzmvW/B0
-
これで騒ぎになったの利用して売名。
退社して次の選挙に出る作戦だろ。
迷惑系YouTuberと変わらんw - 71 : 2023/06/09(金) 17:55:55.51 ID:M0xfHsO/0
-
イソコはフリーじゃなくてサラリーマン記者だからね。
本人が何言い訳しようと、東京新聞はギリギリやられる。 - 73 : 2023/06/09(金) 17:56:47.70 ID:fM35x0sS0
-
東京新聞という後ろ盾なくなりゃただの活動家だから絶対にやめないよこういう人は
- 75 : 2023/06/09(金) 17:57:14.13 ID:kZntIzXG0
-
ID:FJJOVU6Y0
これもう絶対女でしょwwww - 76 : 2023/06/09(金) 17:57:26.47 ID:uZvag1+n0
-
あーあ、ババアは用済みって切り捨てポイかw ザマアwww
- 77 : 2023/06/09(金) 17:57:31.88 ID:dM2iYFaY0
-
弟は極右なのかw
やはり極右と極左は思考回路が同じなんだな - 78 : 2023/06/09(金) 17:57:53.95 ID:froVy0se0
-
委員長は何をしてたの?
こんなアホはつまみ出して東京新聞を出禁にしろよ。 - 80 : 2023/06/09(金) 17:57:58.88 ID:t6d6pdXv0
-
東京新聞がちゃんと処分できるかどうかで、今後が決まるだろうな
抗議するにもルールはあるだろ
格闘技の大会で参加者が気に入らないからと言って、銃で撃って良いと思ってるのか?
低能にも程があるぞ - 81 : 2023/06/09(金) 17:58:18.92 ID:y8mdrNFp0
-
FJJOVU6Y0 本人だなw
【望月衣塑子】「国会不規則発言」社内でも批判噴出「上層部の責任」「東京新聞の記者が彼女と同じだと思われるのは迷惑」

コメント