
- 1 : 2023/06/18(日) 10:44:53.84 ID:axoxAILL9
-
「私のアリエルじゃない」「私みたいなプリンセス!」。ディズニーの実写版『リトル・マーメイド』ほど、公開前から賛否がわかれた映画もないかもしれない。
<略>
ディズニーが非白人キャラを増やしている、ビジネス上の理由
「ひとまず良好」な北米ヒットの一因には、公開前に激しい賛否を巻き起こした、ブラック・アリエル自体にあるかもしれない。前提として、アメリカの若年層は人種的に多様で、おおむね13歳未満のアルファ世代では非ヒスパニック白人が 50%以下 とされる。子どもをメインターゲットにするディズニーが非白人キャラを増やしているのは、マーケティング戦略として自然だろう。
加えて、同国のアフリカ系コミュニティは「同胞の映画を特に観に行く層」と知られている。『リトル・マーメイド』にしても、プロモーション幹部は 「黒人層を惹きつけ、すべての人を包括する」 戦略を公言していた。オープニングのチケット購入者のうち、 黒人は35% とひときわ高い( 同グループの人口比率は若年層でも10%半ば )。
中韓のレビューサイトでは公開前に低評価をつける荒らしがしかし、「大惨事」も起こってしまった。北米以外での国際成績が悪いのだ。ラテンアメリカ、ヨーロッパには良好な国もあるが、問題はディズニーリメイクの重要市場だった中国と韓国。『アラジン』が5000万ドル以上稼いだ 中国において『リトル・マーメイド』は1000万ドルにも届かず終わりそうな無風っぷり だ。ちなみに、公開が遅かった関係で「アジア最後の希望」とされた日本では、中国の10日分売上を3日で上回る 約520万ドルの「堅調」デビューを飾った。
国際市場での低調は、ハリウッドに衝撃をもたらしたようだ。中韓のレビューサイトでは公開前に低評価をつける荒らしが報告されたため 「予想以上の人種差別的反発」 だと驚く向きもある。
しかし、映画ファンのあいだでは、ほかの理由も挙げられている。まず、ディズニーリメイクが飽きられてきた疑惑。さらには、国際市場で重要なスーパースターも不在だった。世界的知名度を誇る『アラジン』のウィル・スミスと異なり『リトル・マーメイド』のスターキャスト、アースラ役メリッサ・マッカーシーは北米人気に偏る。
キャスティング、というか主人公のビジュアルに関しては、ノスタルジックなイメージ形成に影響したかもしれない。ディズニーリメイクで重要とされるのは、大衆の「思い出の作品」への愛着を刺激することだ。実写版アリエルはトレードマークの真っ赤な髪色ですらなかったため、ひとめ見ただけでは旧作と結びつきづらい(一応、現実的な「赤髪」になっているのだが )。
「当たった」「コケた」をすぐには判断できないワケ
ブラック・アリエルをめぐる議論は混迷をきわめた。製作費が高いこともあって、大成功を遂げたとも、大コケしたとも言いづらい。そこで浮上したキーワードは「損益分岐点」。5億6000万ドル以上と目される黒字ラインが達成できるのか、白熱のディベートが交わされている。映画の興行収入の予想や議論は、ひとつのファンカルチャーとなっている。一方、こうしたコミュニティの「当たった」「コケた」認定への苦言も出ている。
投資家のショーン・ニーベリは「興行収入で成功をはかるのはやめるべき」 と提言した。ディズニー社の強みとは、グッズ販売やテーマパークを含めたエコサイクルである。『リトル・マーメイド』の場合、巨大市場たる米国のおもちゃ売上が好調で、サウンドトラックは旧作のチャート記録を超え、パークイベントも話題になっている。
- 2 : 2023/06/18(日) 10:45:42.59 ID:ajDKWdmD0
-
その割に最近コケてない?
- 3 : 2023/06/18(日) 10:45:53.78 ID:Q7nkfbBZ0
-
結局別のポリコレ発生させてるだけやん
- 4 : 2023/06/18(日) 10:45:57.72 ID:7HQFTGOP0
-
ミッキーマウスの色も
黒が混じってるもんな - 5 : 2023/06/18(日) 10:46:28.97 ID:GC+DUWMc0
-
やはりアメリカの白人率の低下が最大の原因か
でも黒人の同胞は観に行くかも知れんけどアジア人には白人のキャストしかウケないよ - 35 : 2023/06/18(日) 10:53:32.50 ID:kL9r9evU0
-
>>5
元々が黒人のキャラだったら違うんだけどな
これは「あのアリエルじゃない」ことが反発の主原因なので - 73 : 2023/06/18(日) 10:59:55.73 ID:Y4AClcLi0
-
>>35
黒人のお伽話作れば良いだけなんだがな
ブラックアフリカにだって伝えられてる話はあるだろうに
自分らのルーツに興味ねえのかと思うわ - 6 : 2023/06/18(日) 10:46:40.63 ID:cC0VQdBT0
-
増えてるのはヒスパニックだけで黒人も増えて無いんだけどな
- 7 : 2023/06/18(日) 10:46:59.48 ID:EAXqgLH/0
-
申し訳ないけどクロンボじゃ抜けないんだ
- 8 : 2023/06/18(日) 10:47:41.78 ID:3Gy8jYU20
-
リベラル=金
- 9 : 2023/06/18(日) 10:47:49.17 ID:zVfxOQkG0
-
肌の色は別にどうでもいい。
ホモとかレズを当たり前のように出してくんな。ただそれだけ。 - 10 : 2023/06/18(日) 10:47:56.91 ID:Dti/8Dao0
-
若者の白人率50%以下とかアメリカやばすぎ
- 11 : 2023/06/18(日) 10:48:20.61 ID:axoxAILL9
-
>>1
タイトル訂正
「非白人率50%以下」→「白人率50%以下」 - 83 : 2023/06/18(日) 11:02:19.37 ID:Gp4eDm6M0
-
>>11
あまり突っ込まれてないな、 - 12 : 2023/06/18(日) 10:48:23.27 ID:p/qlWw3K0
-
今までの白人比率で好調だったモノを
黒人やアジア人だらけにしてむしろ売上減らしてる感 - 13 : 2023/06/18(日) 10:48:36.12 ID:dE2y5QYM0
-
非白人率50%以下なのに非白人キャラ増やすってなんで?
- 14 : 2023/06/18(日) 10:49:00.56 ID:p/qlWw3K0
-
スレタイまじで終わってね?誰この記者
- 15 : 2023/06/18(日) 10:49:15.88 ID:F40foV2w0
-
ブレイドやシャネルズが白人や白塗りになったらえーってなるし
白にしろ黒にしろ一度根付いたものを変えるのはよくないわ新たな黒人ヒーローやヒロイン誕生させればいいのに
- 16 : 2023/06/18(日) 10:49:28.21 ID:7XmViNkL0
-
ラプンツェルとアナ雪も黒くなって実写化されるんだろうな
- 17 : 2023/06/18(日) 10:49:41.42 ID:ZG1qskbF0
-
日本も映画やアニメは変わらんけど
スポーツ選手は黒人ハーフ増やしまくってるよな
八村くらい実力あるならともかく万波とかクロマティみたいにバスケ女とか気持ち悪すぎて吐きそう
サニブラウンもグッキーてきもいし
パヨクの日本破壊工作どうにかするべき - 25 : 2023/06/18(日) 10:51:43.24 ID:DQA/yo2l0
-
>>17
おまえが1番気持ち悪い
通報しといたわ - 18 : 2023/06/18(日) 10:49:59.02 ID:b6aNQq9/0
-
ドナルドダックさんが黒くなる日も近いな
- 24 : 2023/06/18(日) 10:51:35.70 ID:39Isspkh0
-
>>18
人間じゃないキャラ中心でやってくしかないな
人魚だとまだ甘い - 19 : 2023/06/18(日) 10:50:17.08 ID:BFKuTYP30
-
非白人を増やすことと
既存のキャラクターの色を変えること意図的かこの記事?
- 20 : 2023/06/18(日) 10:50:27.19 ID:SWtG1FAl0
-
じゃあ同胞がいないなら観なくて良いってことだろ
人種差別だって他国たたくな雨マスゴミ - 21 : 2023/06/18(日) 10:50:47.15 ID:y6DIBxTQ0
-
過去作を黒塗りしないと気がすまないらしいよね
新しい物語をヒットさせる創造性はないんだ
昔からディズニーの作品はパクリばかりだったし - 22 : 2023/06/18(日) 10:50:53.60 ID:jMPJNI3Z0
-
最近の欧米のポリコレコンテンツはマジで気持ち悪い
- 23 : 2023/06/18(日) 10:50:59.21 ID:0Ux93w2g0
-
白人が迫害される日もそう遠くないな
- 26 : 2023/06/18(日) 10:51:49.93 ID:jB04E6Er0
-
>「予想以上の人種差別的反発」 だと驚く向きもある。
ちょっと批判しただけで人種差別かよ
絶賛しか許さないのか
イカれてる - 46 : 2023/06/18(日) 10:55:46.61 ID:kL9r9evU0
-
>>26
そこに「アジア人は差別的」っていうナチュラルなバイアスが入ってるのにな - 27 : 2023/06/18(日) 10:51:53.73 ID:HcFGt5H/0
-
つまり1番色で差別してるのは黒人たちって言いたいんだな
- 28 : 2023/06/18(日) 10:51:54.76 ID:10jb+mBQ0
-
アメリカの人種差別は悪!って風潮が、逆に黒人同士を分断させてるんだぜ
- 29 : 2023/06/18(日) 10:52:03.11 ID:wRYxspal0
-
若年層の白人が50%以下とはいえそもそも黒人は10%ぐらいしかいないんだが
- 30 : 2023/06/18(日) 10:52:04.01 ID:ooQHVKL80
-
ブスとかおばさんのキャラも増えてるの?
- 31 : 2023/06/18(日) 10:52:31.59 ID:BFKuTYP30
-
まるで非白人が悪いような言い草だが
キャラクターの乗っ取りが嫌がられてるんだろわざとか?
- 32 : 2023/06/18(日) 10:53:08.80 ID:1z5N3dop0
-
黒人には黒いフィルターメガネを
黄色人種には黄色いフィルターメガネを映画館の入り口で渡せばいいだろ - 33 : 2023/06/18(日) 10:53:15.00 ID:gJij6sVo0
-
アジア市場で稼ぎたいならイエ口ーキャラ増やせよ
- 34 : 2023/06/18(日) 10:53:16.31 ID:ZG1qskbF0
-
中日にも万波みたいなブランド何とかみたいなやついるけど
バット握るときに手のひらがピンクでキモかった - 36 : 2023/06/18(日) 10:53:49.91 ID:+8qNpePs0
-
黒は繁殖力強いからな
自分で思考したり物語作るのは苦手だし事実黒原案の有名ストーリーはないが、とにかく体が丈夫でどんどん増える
自身の権利は主張するけど自身の実績はない数の力じゃないが、白は白で自分で自分の首絞めてる状態
- 37 : 2023/06/18(日) 10:53:54.72 ID:p/qlWw3K0
-
スパイダーマンみたいに
昔からモラレスは黒人だった設定はいいと思うけど、まずは途中で変えるなという話だろう - 38 : 2023/06/18(日) 10:54:43.14 ID:ZG1qskbF0
-
パヨクは頼むからせめて野球だけは汚さないでくれ
オリックスのムネとかもきしょすぎだし - 52 : 2023/06/18(日) 10:56:47.37 ID:sCY1JTqM0
-
>>38
差別主義者キモ - 39 : 2023/06/18(日) 10:54:46.54 ID:doEeiafQ0
-
な、共存とか多様性とかないだろ
- 40 : 2023/06/18(日) 10:55:01.74 ID:F9HpkSqK0
-
ディズニーにはこのまま突っ走ってもらって如何にポリコレがエンタメ業界に悪影響を及ぼしてるのかを世界に示し続けて欲しい
配慮している様に見えて実際はポリコレの印象を悪くし続けてる筆頭なのがディズニー - 41 : 2023/06/18(日) 10:55:04.85 ID:5mSTuPw30
-
ブラックと千尋の神隠し か…胸熱やで
- 42 : 2023/06/18(日) 10:55:16.26 ID:SWtG1FAl0
-
映画なんて個人の好みで観ればいいだけだろ
- 43 : 2023/06/18(日) 10:55:22.03 ID:jB04E6Er0
-
日本韓国中国で受けなかったのを「人種差別」って知らんがな。
こっちはアメリカの人種比率とかどうでもいいんだよ。
世界はアメリカの価値観で塗り潰さなきゃ気が済まないのか。
そう言うところがアメリカ嫌いなんだ。 - 44 : 2023/06/18(日) 10:55:34.60 ID:gLd/98PC0
-
肌が黒色なのに粘膜がピンクなのグロいよな
- 45 : 2023/06/18(日) 10:55:41.54 ID:yNhro+ul0
-
それなら一から新しい作品でやって欲しい
既存作品の設定いじるとか勘弁してくれ
時代劇風なものも全く新しい異世界ファンタジー設定なら問題ないだろ - 47 : 2023/06/18(日) 10:55:57.71 ID:rVhir0SN0
-
まぁ金よな
新しい基準つくって経済まわしてるだけで本質なんて大昔からかわらん - 48 : 2023/06/18(日) 10:56:00.98 ID:6XlYB0mb0
-
白人に下駄はかせてもらってはずかしくないの?
- 49 : 2023/06/18(日) 10:56:10.16 ID:+8E7jF6w0
-
非白人率50%以下ってことは白人だらけってこと?
- 50 : 2023/06/18(日) 10:56:32.69 ID:F2bHGCS40
-
そうやって何でもかんでもすぐに人種差別に結び付けるって
正直もう終わってると思う - 51 : 2023/06/18(日) 10:56:34.18 ID:9kHXoiui0
-
とはいえ、黒人に改変した映画で成功したの無いしなぁ…
こういう話でブラックパンサーを例に出すのは違うしね - 53 : 2023/06/18(日) 10:56:51.00 ID:tz/KX03f0
-
成績見るに3バカ(日本中国韓国)の中では一応日本が一番成熟しとるんやな
- 54 : 2023/06/18(日) 10:57:16.54 ID:Lp37f5Bh0
-
非ヒスパニック白人が50%以下=いわゆる白人が50%以下ってことだよね
つまり非白人は50%以上ってことじゃないの?
なんかスレタイが真逆のこと書いてる気がするんだけど - 55 : 2023/06/18(日) 10:57:22.38 ID:OmRjeln50
-
なおアジア人キャラは増やさない模様
- 56 : 2023/06/18(日) 10:57:23.08 ID:9C217Taj0
-
新しい作品をそうしていけばいいだけで既存の作品を変える必要はないと思いますが
- 57 : 2023/06/18(日) 10:57:23.76 ID:1crIctp40
-
かわいくないから見ないだけで
黒人がかっこよく戦う映画なら見るだろ - 58 : 2023/06/18(日) 10:57:40.28 ID:X/nvAkTA0
-
たぶん面白いと思う映画を観に行くと思うよ
- 60 : 2023/06/18(日) 10:57:44.97 ID:pV1aPNvn0
-
>>1
フィシカルエリートである黒人からは野球は運動音痴がやるものとされてるからな
季節ごとにいろんなスポーツをやるアメリカでも野球をやる人は激減してしまった
野球は運動のできない白人のためのスポーツ(遊び)という認識
人種の割合によっていろんなものが変わるわな - 61 : 2023/06/18(日) 10:57:58.66 ID:GCHbBGcw0
-
マリオは白人ではないよな?
- 72 : 2023/06/18(日) 10:59:54.83 ID:oPNxc1e60
-
>>61
マリオはフランス人
ルイージはイタリア人 - 62 : 2023/06/18(日) 10:57:58.77 ID:oPNxc1e60
-
混血進んでるブラジルみたいだなwww
- 63 : 2023/06/18(日) 10:58:10.29 ID:bEhHMPdQ0
-
ポリコレ=アジア人以外の人種に配慮すること
アジア人だけは差別してもいいらしい
- 64 : 2023/06/18(日) 10:58:33.00 ID:JeBszO7b0
-
25~30年後には白人全体で50%切るし、3割はヒスパニックになる
黒人で騒いでいるけど、これからはヒスパニックの時代なんよ - 65 : 2023/06/18(日) 10:58:33.46 ID:AKTVIU3k0
-
この価値観なら邦画がアメリカで流行ることは一生ない
- 66 : 2023/06/18(日) 10:58:43.27 ID:PxiKlubl0
-
クロンボじゃ商売にならんよ
ポケモンですら一番人気は金髪色白お嬢さまのリーリエよ - 67 : 2023/06/18(日) 10:58:55.19 ID:Bp04axfR0
-
原作が黒人だったら反発はなかったけどね
かぐや姫が背景は日本なのに竹を切ったら着物を着た黒人が出てきたらそりゃおかしいだろって言うのと同じだわ
- 68 : 2023/06/18(日) 10:58:55.79 ID:i2R6Bq500
-
増やすのに文句はないけど、既存のキャラの容姿とか過去とか性癖とか変えるの本当やめてほしい
マレフィセントとか本当嫌だった - 70 : 2023/06/18(日) 10:59:13.65 ID:fQCInNzB0
-
白人が50%以下としてそれ以外は全員黒人ってわけじゃないだろう
キャラクターの黒人化は白人よりも黄色からの忌避感が強いと思う - 71 : 2023/06/18(日) 10:59:31.08 ID:IBQZ8zI50
-
>同国のアフリカ系コミュニティは「同胞の映画を特に観に行く層」と知られている。
黒人はキャストの肌の色で映画を観るか観ないか決めてんのかよ
黒人ってのはとんだ差別主義人種だな - 75 : 2023/06/18(日) 11:00:08.26 ID:1z5N3dop0
-
ちび○サンボ「やっと俺の時代が来た?」
- 76 : 2023/06/18(日) 11:00:15.59 ID:xh9uMFlv0
-
実質黒人の人種主義者に媚びてるだけでは
- 77 : 2023/06/18(日) 11:00:19.92 ID:SWtG1FAl0
-
映画売れんからって相手国が差別だって騒ぐのはおかしいだろ
- 79 : 2023/06/18(日) 11:00:45.41 ID:HsC8HmSy0
-
そのうち黒人のクォータバックも誕生するか
- 80 : 2023/06/18(日) 11:01:16.61 ID:7WiyE23i0
-
多分だけど黒人の子供だって白人キャラのアニメを観に行くと思う
- 81 : 2023/06/18(日) 11:01:57.75 ID:HSwtRcI60
-
結局カネの事情かね
コメント