
- 1 : 2024/06/05(水) 00:57:21.26 ID:Ct0oyxUD9
-
映画『ミッション:インポッシブル』シリーズのベンジー役などで知られ、オタクを公言している俳優のサイモン・ペッグが現地時間3日、Instagramのストーリーを更新し、山崎貴監督が手がけた映画『ゴジラ-1.0』を「真のゴジラ映画」と大絶賛した。
2016年に『スター・トレック BEYOND』のプロモーションで来日した際は、日本行きの飛行機の中で『シン・ゴジラ』を鑑賞していたサイモン。その際に応じたシネマトゥデイの単独インタビューでは、「素晴らしい映画だと思った。日本がゴジラを取り戻したように感じた。彼は比喩的にも精神的にも日本にとってとても重要な存在だ。敬意をもって言っているんだけど、アメリカ版のゴジラ2作(ローランド・エメリッヒ監督版とギャレス・エドワーズ監督版)がどのように“文化の盗用”だったのかということを理解した。彼らはゴジラを“ただのモンスター”にした。街を襲うただの大きなモンスターにね。日本の歴史では彼にはそれ以上の意味があるんだ」と熱心に語るほどである。
昨年末にも『ゴジラ-1.0』の感想をInstagramのストーリーにアップしていたサイモンは、同作がNetflixで世界配信されたことを受けて「『ゴジラ-1.0』がNetflixで配信されている。未視聴の人は、是非観てくれ。『シン・ゴジラ』以来の最高のゴジラ映画だ」とアピール。戦後を舞台に、人々の潜在意識にある恐怖から誕生したゴジラを描く本作を「真のゴジラ映画だ」と絶賛し、「クソみたいな文化の盗用ではない」と続けた。
また、その翌日に再びストーリーを更新したサイモンは「きのうの補足になるが、『ゴジラ-1.0』を鑑賞する時は日本語で観てくれ。吹き替え版で観てはいけない。絶対にだ」と日本語での鑑賞を推奨。神木隆之介(敷島浩一役)や浜辺美波(大石典子役)らキャスト陣の演技、そして彼らが話す言葉に注目してほしいと呼びかけている。
日本映画で初めて米アカデミー賞視覚効果賞を受賞した『ゴジラ-1.0』は、サイモンのみならず、オスカー作品賞に輝いた『オッペンハイマー』のクリストファー・ノーラン監督、『スター・ウォーズ』シリーズを率いるルーカスフィルムのデイヴ・フィローニCCO(最高クリエイティブ責任者)、無類の怪獣好きで知られるギレルモ・デル・トロ監督ら世界のクリエイターが絶賛している。海外での『ゴジラ-1.0』旋風は止まることを知らず、Netflixの視聴ランキングとiTunesのチャートで同時に1位を獲得する、史上初の快挙を達成している。(編集部・倉本拓弥)
https://news.yahoo.co.jp/articles/91e77fcfbf2378aa83a6497003353f0e6beafa52
シネマトゥデイ - 2 : 2024/06/05(水) 01:00:04.62 ID:bUenusi30
-
ジェットジャガーも是非観てくれ
- 3 : 2024/06/05(水) 01:01:09.12 ID:tNqNKsyU0
-
ゴジラ未見の人が予想する伝説の神映画ゴジラがそのまま出てきた
- 4 : 2024/06/05(水) 01:02:02.47 ID:fNjmTy3i0
-
アマプラで20分くらい見たけど退屈すぎて途中で見るのやめてるわ
- 5 : 2024/06/05(水) 01:02:07.54 ID:oY/Bn9zH0
-
いや飛行機で見たんかい
- 7 : 2024/06/05(水) 01:02:17.01 ID:cthAQWyd0
-
この人も大スターになったねー
- 8 : 2024/06/05(水) 01:03:00.62 ID:eeWvqyZA0
-
庵野「僕が太鼓判を押します!(ひげクイっ)」
- 9 : 2024/06/05(水) 01:03:03.65 ID:sBB6RCfQ0
-
これはガチな奴
- 10 : 2024/06/05(水) 01:03:05.13 ID:AqgRj4t+0
-
やっぱり日本人をちゃんと描いたら成功するんだよ
ここ数十年の邦画って・・・ なんかアレなのだらけじゃん? - 19 : 2024/06/05(水) 01:06:35.52 ID:+xhfp9gm0
-
>>10
まぁそういう側面もあるけど
単にあっち側の気分次第なだけだよ
ちょっと前までは日本料理?全部醤油味でマズいて評価が時代や認識が変われば全部ウマい!に変わる - 11 : 2024/06/05(水) 01:03:30.11 ID:AqgRj4t+0
-
英国のゆるいゾンビ映画って最高だよな
- 12 : 2024/06/05(水) 01:03:45.58 ID:zoiSH+7K0
-
日本人が英語を話せるようになるのよりアメリカ人が日本語話せるようになる方が100倍難しそうだが
- 13 : 2024/06/05(水) 01:04:05.56 ID:zHDWgZrw0
-
このコメントにいくら金つかませた?
クソジャップネトウヨシネ - 14 : 2024/06/05(水) 01:04:32.19 ID:ILj+YQHC0
-
シン・ゴジラが最低のゴジラかもな
- 17 : 2024/06/05(水) 01:05:27.30 ID:AqgRj4t+0
-
>>14
現場のドタバタを過剰に説明的に描けてるけど
家族像や人生観を練り込めてる? - 15 : 2024/06/05(水) 01:04:46.45 ID:tNqNKsyU0
-
イギリス人が言うにはアメリカ人は英語話せてないから誤差
- 16 : 2024/06/05(水) 01:05:04.23 ID:EqEH9+OJ0
-
ハリウッドのコングの下僕みたいなゴミゴジラ見てりゃよく見えるだろそりゃ
- 18 : 2024/06/05(水) 01:06:14.09 ID:SLyxgKhw0
-
初代ゴジラが海外でウケてから、日本のコンテンツの頂点になることが決まってたんだなあ。
- 20 : 2024/06/05(水) 01:06:57.04 ID:uoVTIFwb0
-
テレビ画面じゃなく、映画館のスクリーンと体に響く大音量でこそ見て欲しい。
- 21 : 2024/06/05(水) 01:08:00.22 ID:PN62QqiG0
-
カミカゼ=喜んで死んでいったパイロットばかりだと思っていたら
実は死ぬのが怖くて逃げた特攻隊員もいたって事に安心したのかなアメリカ人は - 22 : 2024/06/05(水) 01:09:12.96 ID:TuZwfFtu0
-
>>1
わかった。パラマウント スカイダンスでもソニーでもいいから作品切り売りしないでパラマウントプラスでもNetflixでも良いから観られる場を用意してくれ、 - 23 : 2024/06/05(水) 01:09:51.74 ID:AqgRj4t+0
-
劇中で「この国」って何回出て来たかな
当時の占領期の日本人の表現として使うかなって - 24 : 2024/06/05(水) 01:10:10.60 ID:Sfndr7Y70
-
シン・ゴジラとの間にゴジラなんてありましたかね(´・ω・`)
- 25 : 2024/06/05(水) 01:10:25.75 ID:ANTHkgPC0
-
日本語でしたら見たら何言ってるか全然聞こえないぞ
これが海外の笑いなのか
流石サイモン・ペッグだな - 26 : 2024/06/05(水) 01:10:27.22 ID:GWBVJT6l0
-
言ってる内容も言い回しも一々ちゃんとしたキモオタのそれで好感が持てる
- 27 : 2024/06/05(水) 01:12:51.24 ID:btE46fD80
-
イギリスって日本の笑いと似てるものがあるからこの人の映画はショーン・オブ・ザ・デッドとかすぐに入りやすい
- 28 : 2024/06/05(水) 01:14:37.87 ID:HlzgJtqG0
-
信じられないくらいつまらなくてビビった
俺の中ではデビルマンと同じレベル - 29 : 2024/06/05(水) 01:17:47.87 ID:PvMcuXps0
-
ハードルあげすぎ
- 30 : 2024/06/05(水) 01:22:05.25 ID:Sg6V6Jtz0
-
字幕厨って海外にもいるんだ
- 31 : 2024/06/05(水) 01:22:56.63 ID:tNqNKsyU0
-
アメリカの識字率がようやく改善されてきたから
- 32 : 2024/06/05(水) 01:23:04.23 ID:qpg6kXQ20
-
> 日本の歴史では彼にはそれ以上の意味があるんだ
そこまで理解しとるなら円谷英二にも言及せえや
- 33 : 2024/06/05(水) 01:23:08.16 ID:ZPA15TbU0
-
ラストのヒロインにゴジラの細胞が入ってるかも的な演出いる?
- 34 : 2024/06/05(水) 01:23:36.16 ID:tNqNKsyU0
-
>>33
あれが無いとマイナスワンにならない - 35 : 2024/06/05(水) 01:23:40.49 ID:HhS6Urbv0
-
庵野も才能あるんだけど普通に撮ればいいものを
なんかこう捻った感じになっちゃうんだよな
コメント