
- 1 : 2023/09/23(土) 06:39:51.10 ID:B/O176NW9
-
「オッペンハイマー」世界で空前ヒット でも日本で未公開のワケ
2023年9月22日 17時00分 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/279076?rct=entertainment米メディアによると、映画「オッペンハイマー」の興行収入が全世界で9億1200万ドル(約1350億円)を超えた。「原爆の父」として知られる米国の物理学者ロバート・オッペンハイマー(1904~67年)の歩みを描いた作品だ。伝記映画では過去最高の興行成績だという。ただし、日本での公開予定はないようだ。人気の一方で、すっきりしないギャップが生まれている。(曽田晋太郎)
◆原爆開発者の苦悩
日本では公開されていない本作を鑑賞した米カリフォルニア州在住の映画評論家町山智浩さんに聞いた。
町山さんによると、全体で3時間の長作で、前半はオッペンハイマーが研究者として原爆開発にのめり込む姿が中心。後半は原爆投下後の広島の写真を見せられて下を向く描写や、共同研究者たちの体が原爆によって焼けただれる幻視のシーンがあるなど、主に開発者としての苦悩が描かれている。そして、最後は原爆開発を後悔するせりふで幕を閉じるという。
米国で7月21日に公開された同作は、伝記映画としては空前のヒットとなった。これまでの伝記映画の興行成績首位は、英ロックバンド「クイーン」の軌跡を描き、日本でも大ヒットした2018年公開の「ボヘミアン・ラプソディ」の9億1千万ドル超だった。
同じ日に公開された着せ替え人形の実写版映画「バービー」と合わせ、「バーベンハイマー」という造語も登場した。両映画を組み合わせた画像のネット投稿が社会現象になった。
「オッペンハイマー」の人気について、町山さんは「映画史を変えるような数々の大ヒット作を手掛けてきたクリストファー・ノーラン監督への期待が大きい」と分析する。
ノーラン監督は「ダークナイト」「インセプション」など、迫力ある映像の作品を送り出してきた。今回、米国では、通常よりも臨場感がある70ミリフィルムで上映する映画館が軒並み満員だという。
※全文はリンク先で
- 2 : 2023/09/23(土) 06:45:46.82 ID:XJLnwtuj0
-
全体で3時間の長作で
トイレ我慢
- 177 : 2023/09/23(土) 07:47:29.42 ID:tJfh70+A0
-
>>2 紙パンツはええぞ~
- 3 : 2023/09/23(土) 06:47:15.04 ID:bCSpdy0s0
-
現実の被害を直視させない
アメリカの自己欺瞞が日本だとばれるよな - 8 : 2023/09/23(土) 06:50:11.29 ID:KcPMlVwc0
-
>>3
ネトウヨは日本兵の捕虜虐待描いた映画発狂して叩いてたけど? - 149 : 2023/09/23(土) 07:38:18.63 ID:dTIb7RNT0
-
>>8
ほう 何という映画や?(^。^)y-.。o○ - 4 : 2023/09/23(土) 06:48:06.66 ID:/U3H5SDX0
-
言論の自由のない国だからな
- 5 : 2023/09/23(土) 06:48:10.44 ID:FTRb3Mt90
-
原爆云々じゃなくて、3時間の伝記映画はゴメンだわ
余程 波瀾万丈の人生を歩んだ人ならともかく、単に原爆を開発しただけだろ - 7 : 2023/09/23(土) 06:49:28.40 ID:xUXEpO670
-
>>5
ノーランで地味で退屈な作りになるわけない - 19 : 2023/09/23(土) 06:58:17.45 ID:Wvcr67290
-
>>5
1900年は5時間40分くらいあるが名作だぞ - 6 : 2023/09/23(土) 06:49:25.14 ID:4EkQjRyP0
-
ベッケンバウアーと間違えた
- 9 : 2023/09/23(土) 06:51:32.84 ID:cHDXYEOF0
-
ノーランの映画をマジで公開しないとは思わなかった
やばいなこの国 - 16 : 2023/09/23(土) 06:58:16.66 ID:i9qChjFb0
-
>>9
別に配信やレンタルが禁止されるわけでもないからヤバくない。
そもそも原爆シーンや街や人達の映像化は アメリカでは まだ一回も
映画化されてない。ジェームズ・キャメロンが やる予定だったけど
どこからか圧力かかったからか立ち消え。
結局 CGで広島原爆を描写する映画は アメリカではタブーなんだよ。 - 44 : 2023/09/23(土) 07:06:48.81 ID:OZgO2rg+0
-
>>9
経済の没落ぶりもヤバいけど
文化面での取り残されっぷりが凄い
本当にガラパゴスの後進国 - 105 : 2023/09/23(土) 07:27:11.75 ID:O9taed8d0
-
>>44
K-POP最高だな! - 10 : 2023/09/23(土) 06:52:01.82 ID:9tp94Wd30
-
>>1
なにさらっとネタバレしてんだ? - 11 : 2023/09/23(土) 06:54:32.56 ID:R76x7Fad0
-
レズリーグローブスを
日本人は許してはならない
- 12 : 2023/09/23(土) 06:54:41.93 ID:PCx7rUwk0
-
「ジャニタレCM継続してる企業は国際感覚が欠如してるから!」
↓
オッペンハイマー観た欧米人「この映画は原爆賛美では無いが原爆投下は正しかった事を示した」これが国際感覚
- 13 : 2023/09/23(土) 06:54:45.68 ID:ao45hW8S0
-
バービーみたいなクソ映画よりこっち公開すればよかったのに
その方が今の若い世代に原爆の悲惨さが響くだろうに - 14 : 2023/09/23(土) 06:56:29.16 ID:SO89GHLj0
-
フォンブラウンも作って欲しい
- 98 : 2023/09/23(土) 07:25:52.25 ID:9JQt7w590
-
>>14
その息子がタイムマシン作っちゃう映画はあるのにな w - 15 : 2023/09/23(土) 06:58:11.39 ID:R76x7Fad0
-
『硫黄島からの手紙』のように
日米からの視点で、何が起きたかを描いてほしかった
- 23 : 2023/09/23(土) 06:59:41.22 ID:pTHd0svu0
-
>>15
日本の視点なんて改めて作る意味ある? - 31 : 2023/09/23(土) 07:03:52.82 ID:ujRBB1Zy0
-
>>23
GHQの言論弾圧とか
世界に向けて発信していいんじゃないすか - 38 : 2023/09/23(土) 07:05:36.48 ID:NZcMYvWU0
-
>>23
ていうか数年前に三浦春馬の遺作になったやつがあるなあ - 17 : 2023/09/23(土) 06:58:17.60 ID:L6aWOK5O0
-
オッペンハイマーと聞くとスティングの曲が浮かぶ
- 20 : 2023/09/23(土) 06:58:48.71 ID:pTHd0svu0
-
>>1
こんなくだらない理由で日本で封切りせんのか
単館でいいからさっさと上映しろよ - 21 : 2023/09/23(土) 06:59:02.47 ID:NF/fUPQX0
-
え、公開してないの?
バービーんときあんなに騒いだのに? - 22 : 2023/09/23(土) 06:59:37.67 ID:5ycbNCxY0
-
バービーと抱き合わせて公開して
バービーだけが日本で公開ってのが浅ましい。よくニホンガーとイキられるよな。
- 24 : 2023/09/23(土) 07:00:47.40 ID:76xJk+wk0
-
大量虐殺まで描いてるのか
- 25 : 2023/09/23(土) 07:00:50.69 ID:3/ogt2Ox0
-
例え原爆を肯定してなくても、核に振り回される白人科学者可哀そうっていう自分を慰めてるみたいな映画ってイメージ
結局原爆によって真に影響を受けた人達(日本人)とかが置いてけぼりになってるのとか見てもいつも通りって感じよね - 29 : 2023/09/23(土) 07:02:41.15 ID:5ycbNCxY0
-
>>25
そうなの?
開発して投下してそれも身勝手な話よな。 - 36 : 2023/09/23(土) 07:04:42.27 ID:ujRBB1Zy0
-
>>25
ユダヤ人だよ - 26 : 2023/09/23(土) 07:01:37.98 ID:DH6msZnd0
-
のーラン作品を観られないとか普通に機会損失なんだが
- 27 : 2023/09/23(土) 07:02:01.46 ID:ujRBB1Zy0
-
「仁科芳雄とサイクロトロン」
「昭和天皇の極秘指令」
「消えた原爆ニュース」
の三本立て - 28 : 2023/09/23(土) 07:02:17.74 ID:Pj/df7pw0
-
日本の企業「世界でヒットした世界規準の映画を日本人だけ見ないのは恥ずかしい。」
- 74 : 2023/09/23(土) 07:19:33.15 ID:yREGrK5g0
-
>>28 主語が間違ってるぞ
日本の企業「世界でヒットした世界規準の映画を日本人だけ見ないのは恥ずかしい。」 ×
出羽守ポカホンタス「世界でヒットした世界規準の映画を日本人だけ見ないのは恥ずかしい。」 ◯ - 30 : 2023/09/23(土) 07:03:09.97 ID:soszqZsC0
-
進撃の巨人の脚本書いた人が面白いって言ってるなら相当面白いんだろうなあ棒
古いNHKのニュース引用して汚染水ガーした件は謝ったのこの人? - 32 : 2023/09/23(土) 07:04:15.84 ID:zY3sRr6Z0
-
反日の町山はこういう映画好きそう
- 33 : 2023/09/23(土) 07:04:22.45 ID:nvUB4OyJ0
-
>>1
アカデミー賞ノミネートされたらそのあたりでやればいい
半年遅れで上映とかザラにあるのだから問題ない - 34 : 2023/09/23(土) 07:04:25.35 ID:Pf6uiIW20
-
映画館の大画面で見たいのに公開しないとか
日本の臭いものには蓋する習慣なんとかしろ - 43 : 2023/09/23(土) 07:06:27.33 ID:i9qChjFb0
-
>>34
だから配信されるから 蓋なんてされてないだろ。
嫌ならホームシアターつくりな - 52 : 2023/09/23(土) 07:09:35.24 ID:XVXyhfZg0
-
>>34
でも隣が終始ガサゴソ雑音たててポップコーン食うやつで前にはスマホ眩しいやつがいて後ろにずっと会話してるカップルがいたらどうする? - 35 : 2023/09/23(土) 07:04:40.93 ID:jkTsNisf0
-
アニメが年間1位なるような幼稚な市場の国だからノーラン作品とか理解できないよ
- 40 : 2023/09/23(土) 07:05:52.24 ID:XVXyhfZg0
-
>>35
これテネットじゃねーからw - 37 : 2023/09/23(土) 07:05:29.58 ID:cgF0B0jl0
-
日本のシーンを加えるとしたら神風特攻だろう
あんなひどい戦術を乱用する日本との戦いはなんとしても早期終結させなければならないと思ったはずだ - 59 : 2023/09/23(土) 07:11:56.63 ID:ujRBB1Zy0
-
>>37
開発者が後悔してる映画が世界でヒットしてるんだけどね~ - 39 : 2023/09/23(土) 07:05:44.43 ID:aq/sRg+D0
-
見せず、聞かせず、考えさせず
日本下層民の調教のしかた
- 41 : 2023/09/23(土) 07:05:57.77 ID:fWbTRXnC0
-
原爆とかどうでもいいだろうに、いつまで言ってんだよ
- 47 : 2023/09/23(土) 07:07:26.07 ID:4EkQjRyP0
-
>>41
お前の意見のほうがどうでもいい - 42 : 2023/09/23(土) 07:06:13.43 ID:ibsaefWZ0
-
オッペンハイマーとゴジラ-1.0が並んで公開されたら笑えたんだが
- 45 : 2023/09/23(土) 07:07:12.58 ID:YIff8vB70
-
原爆の生みの親やろ
- 46 : 2023/09/23(土) 07:07:20.60 ID:cgF0B0jl0
-
牟田口廉也の伝記映画誰か作らんか
- 60 : 2023/09/23(土) 07:12:19.79 ID:YIff8vB70
-
>>46
米豪遮断などでいたずらに時間を浪費して米海軍に時間を与えた海軍よりはインド攻略でイギリスに動揺を与える方が戦略的には良かったように見える
ただ制空権をイギリスに完全に握られていた44年のビルマでは無謀だったが - 49 : 2023/09/23(土) 07:08:51.86 ID:ZHcbby+N0
-
核兵器開発なんぞより
壺民党の日本崩壊政治の方が酷いから映画化しようぜぇ
何人自殺したんだ?
マジで何やってんの、日本人 - 50 : 2023/09/23(土) 07:09:01.09 ID:0QZ8MY4h0
-
日本人こそ見るべきじゃないの?
意味不明 - 51 : 2023/09/23(土) 07:09:19.12 ID:YIff8vB70
-
インディ・ジョーンズもあんだけ歴代作品で反ナチスを演出に使っておきながら連合国の原罪となる原爆に関しては主人公が冷蔵庫に隠れてノーダメージとかやりやがったから見なくなった
- 53 : 2023/09/23(土) 07:09:49.31 ID:HaxitGP+0
-
アメリカ人にとって核兵器は「自分たちを助けてくれる威力の高い武器」という認識しかないからな
あくまでも加害者側の視点のみ - 54 : 2023/09/23(土) 07:10:06.78 ID:Cg0IkSSk0
-
クリストファー・ノーランの映画を劇場未公開にしちゃう国って世界広しといえ日本ぐらいだろうな
恥ずかしいを通り越して呆れしかない
さすが世界中の映画バイヤー達から馬鹿にされる国だよ - 58 : 2023/09/23(土) 07:11:48.22 ID:i9qChjFb0
-
>>54
具体的に そのバイヤーが馬鹿にしているという記事見せて - 55 : 2023/09/23(土) 07:10:15.36 ID:cgF0B0jl0
-
岸安倍一族の伝記映画は徹底して胸くそ悪いものになりそうだな
- 56 : 2023/09/23(土) 07:11:44.83 ID:hnzHMoVc0
-
>>1
テネットの監督?
映画はまだ観てないけどカージャックシーンのYouTubeはしょっちゅう観てる - 57 : 2023/09/23(土) 07:11:44.93 ID:mIHpYKqz0
-
ウヨ的にはどうなのこの映画?
- 61 : 2023/09/23(土) 07:12:36.90 ID:j+/RiVqF0
-
日本も朝鮮を侵略して500万人の朝鮮人を奴隷にして虐殺した事実を無視している事実
在日韓国人がなぜいるか調べれば強制連行や朝鮮人奴隷
敗戦直後の朝鮮人への暴行レイプが日常的にあったのがすぐ分かる - 64 : 2023/09/23(土) 07:16:58.23 ID:4EkQjRyP0
-
>>61
お薬飲んで寝とけ - 106 : 2023/09/23(土) 07:27:38.61 ID:Llva8VZv0
-
>>61
そんな大嘘は己の家の糞まみれ便所の中で思い存分叫べ - 62 : 2023/09/23(土) 07:16:33.20 ID:Clxnh5tX0
-
そういや町山さんって、アメリカ在住なのに、日本の会社からギャラもらってるから円安で大変なんだろうな。
- 63 : 2023/09/23(土) 07:16:43.84 ID:R76x7Fad0
-
世界で核が使われるのを困るのはアメリカ
広島 長崎で何をしたのか
露見するから
- 65 : 2023/09/23(土) 07:17:00.50 ID:vWVdJB+z0
-
まじ
- 66 : 2023/09/23(土) 07:17:06.50 ID:Pj/df7pw0
-
力のない児童の被害者が見て見ぬふりされてるのに弱男達ダンマリで共犯
- 67 : 2023/09/23(土) 07:17:11.31 ID:gFaGN2B10
-
アメリカの残虐性は世界に知れ渡ってる
アメリカの支配層のユダヤ人の朝鮮人以上の被害者心理と
被支配層のアメリカ白人の人種差別が組み合わさった世界最悪の国
そんな国が力を持ってしまったのが間違い - 70 : 2023/09/23(土) 07:17:45.60 ID:oyxyZHPR0
-
原爆投下を誇ってる映画じゃなくて原爆の罪深さと懺悔を描いた映画なのに
バカウヨが無関係のバービーポスター見て反日映画と勘違いしてクレームいれたから - 86 : 2023/09/23(土) 07:23:32.35 ID:Pj/df7pw0
-
>>70
反ジャニ「大量の児童達の命を奪ったやつらだぞ。グルーミングに気をつけろ。」 - 71 : 2023/09/23(土) 07:18:01.36 ID:3EXPZ1qr0
-
これからアメリカのために中国と戦争する日本で反米的な感情を抱かせるもの一切タブーなんた
はだしのゲンも蛍もみんな大衆から遠ざけようとしてるやろ
俺たちはみんなもうすぐ死ぬんだよ
アメリカのための特攻隊になってな - 73 : 2023/09/23(土) 07:19:24.24 ID:PKVdt9vU0
-
米が作って無くても
すぐ後にソ連中国と作れた訳だから
何処かの国が何処かで使ったろな - 77 : 2023/09/23(土) 07:20:26.11 ID:DTq6aiFW0
-
>>73
原爆を落とした国が50年経ってまだ死体蹴りするとか聞いたことないぞ - 75 : 2023/09/23(土) 07:19:36.50 ID:DTq6aiFW0
-
海外でもその国を冒涜した内容は上映禁止になるんだから日本でもそりゃ原爆被害者遺族のことかんがえたらなるだろ
- 76 : 2023/09/23(土) 07:20:13.92 ID:dtjsYMN10
-
良い歳こいてアニメ見て喜んでるような奴が大勢いて
ジャニ主演の幼稚な恋愛映画や安いテレビドラマの劇場版がヒットするような低能な国だからスルーされたんだよ - 79 : 2023/09/23(土) 07:21:14.49 ID:KZQOmdEF0
-
世界中ヒット作品を日本じゃ見れないってプレミア感つけてからの劇場公開って流れになってくれないかな
- 82 : 2023/09/23(土) 07:22:46.03 ID:ujRBB1Zy0
-
ノーランのファンが上映運動すりゃいいんでないの
- 83 : 2023/09/23(土) 07:22:58.59 ID:R76x7Fad0
-
原爆は東京湾に落とすべきだった
広島長崎に投下した目的は実験
正義のためではない
- 108 : 2023/09/23(土) 07:27:54.74 ID:ujRBB1Zy0
-
>>83
東京湾は東アジアの生態系上大切な海です
渡り鳥の中継地で各種海洋生物の繁殖地です
そんなとこに落としたら
シベリアから赤道域まで影響が出ます
アラル海を凌ぐ環境破壊として地球史の汚点となったでしょう - 84 : 2023/09/23(土) 07:23:13.23 ID:YQDKoHHc0
-
どこの配給会社屋さんも誰に何を命令されなくても買わないってことなんだよ
これは右も左も原爆投下をいいと思ってないことの証明 - 85 : 2023/09/23(土) 07:23:29.76 ID:IljDUofb0
-
>>1
原爆開発したのを後悔するような映画なら日本でやってもいいんじゃね
少なくともバービーなんかよりはマシだろう
バービーは本当にひどい映画だった - 89 : 2023/09/23(土) 07:24:06.12 ID:XnosdIoh0
-
これいずれアマプラとかでやってくれる?
- 90 : 2023/09/23(土) 07:24:08.30 ID:hsCToy4t0
-
おそらく一般人に知名度調査したらクリストファー・ノーランよりも品川ヒロシの方が監督として知名度高い国だからw
文化的教養がなくアホで低俗低知能な幼稚な国民ばかりだから仕方ない - 95 : 2023/09/23(土) 07:25:18.08 ID:yyaio1tq0
-
>>90
またおまえか - 91 : 2023/09/23(土) 07:24:10.72 ID:yREGrK5g0
-
科学の原罪という教訓を示すには、ノンフィクション部分の日本の原爆のあとに
ビンラディンの911ジェット機特攻に核兵器積んでいるというフィクションの方がよかったな - 92 : 2023/09/23(土) 07:24:19.53 ID:/OWQDaKW0
-
普通に考えたらわかることなのにね
- 93 : 2023/09/23(土) 07:24:29.40 ID:u7sUO5Jb0
-
寛容性が無いよな、閉鎖的ジャップは
鎖国でもしてろよ田舎土人どもが - 99 : 2023/09/23(土) 07:25:57.94 ID:4EkQjRyP0
-
>>93
お前がシナに移住しろ
なんの生産性もない人間なんだから - 103 : 2023/09/23(土) 07:26:52.18 ID:xOZmS7vu0
-
>>93
日本が核保有してもいいということですね
なんなら軍隊も作っちゃいましょうw - 104 : 2023/09/23(土) 07:26:57.56 ID:yREGrK5g0
-
>>93
お前みたいなスレみると、マッカーサーが北朝鮮に原爆落とすが正解だったか - 109 : 2023/09/23(土) 07:27:54.99 ID:PI6CGpfz0
-
>>93
オッペンハイマーて元ドイツ人か
アインシュタインといい同盟国に裏切られたんやなジャップは - 116 : 2023/09/23(土) 07:29:32.67 ID:ujRBB1Zy0
-
>>109
だからユダヤ人 - 118 : 2023/09/23(土) 07:29:56.50 ID:yREGrK5g0
-
>>109
コイツ何も歴史知らないのな。ユダヤ人だからだよ
中学校から歴史やり直せ笑 - 100 : 2023/09/23(土) 07:26:17.35 ID:9AUKEc6X0
-
ベッケンバウアーか
- 101 : 2023/09/23(土) 07:26:39.48 ID:fVRDhylc0
-
もう1回落とせよ
ガ●ジポチの倭猿とか今突然ピカドンされてもケツ舐め続けるしか出来んから - 107 : 2023/09/23(土) 07:27:44.51 ID:HfcwzdLF0
-
アメ公は一度本土を核攻撃喰らった方が良い
- 112 : 2023/09/23(土) 07:28:38.51 ID:yyaio1tq0
-
>>107
911を称賛する映画作ったらアメリカで公開してくれるかどうか見てみたい - 123 : 2023/09/23(土) 07:31:22.93 ID:HfcwzdLF0
-
>>112
ビルが1つ破壊された程度で狂ったようにヒステリックになってたよな
核攻撃喰らってNYが壊滅とかしたらどうなるかなw - 129 : 2023/09/23(土) 07:33:19.60 ID:yyaio1tq0
-
>>123
バービンラディンとかふざけた宣伝でアメリカ人を挑発したらどうなるかも見てみたいw - 131 : 2023/09/23(土) 07:33:45.93 ID:yREGrK5g0
-
>>123
むしろ映画ではあの飛行機に核兵器積んでる設定で映画にして欲しいわ - 111 : 2023/09/23(土) 07:28:17.27 ID:i3xovHCz0
-
寛容性ありまくりだろw
原爆落とされた広島の首長
がアメリカもうゆるしたれよ言いだしてんだからwwwとにかく中国と戦争したいアメリカと日本政府が大衆に反米感情抱かせたくないだけなのよw
- 113 : 2023/09/23(土) 07:28:46.45 ID:euLZK1620
-
どこかミニシアターでいいからやってくれないかな
ひっそりと観に行きたい - 121 : 2023/09/23(土) 07:30:37.12 ID:L6aWOK5O0
-
>>113
おれは立川の爆音上映で見たいわ - 114 : 2023/09/23(土) 07:29:14.11 ID:d8rAZEY10
-
儲からないと思ってるから手を出さないだけじゃねえの
- 117 : 2023/09/23(土) 07:29:39.42 ID:ehg4HTpf0
-
広島人だけど見たい
- 120 : 2023/09/23(土) 07:30:36.40 ID:V8GD/ezK0
-
「バーベンハイマー」が悪目立ちしたからやりにくくなったな
- 122 : 2023/09/23(土) 07:31:08.98 ID:qV4UGJTI0
-
ミサイル技術、核技術もドイツ系ユダヤ人が開発。
- 124 : 2023/09/23(土) 07:32:05.54 ID:SmFQzxef0
-
>>122
化学兵器もナチだけは1歩先いっとったな - 126 : 2023/09/23(土) 07:32:36.43 ID:OIYNe1+00
-
市橋映画にするようなもんだろ
- 128 : 2023/09/23(土) 07:33:16.80 ID:96q8GImf0
-
映画会社が忖度して公開しないんだろ。どこに忖度してんのか知らんが。
- 133 : 2023/09/23(土) 07:34:10.93 ID:qV4UGJTI0
-
我は死神なり、世界の破壊者なり
- 134 : 2023/09/23(土) 07:34:23.18 ID:i9qChjFb0
-
インターステラーもインセプションもテネットも意味不明過ぎて 眠たくなったもん。
あれ見て理解できる奴って 相当のIQが高くないと無理。
殆どの奴は理解できてないのに 理解できるフリしてるだけ。
画角もシネマスコープじゃないから 家のプロジェクターで見てても
昔のテレビドラマ見てるみたいでテンション上がらないし - 135 : 2023/09/23(土) 07:34:37.80 ID:ckdd0mHz0
-
似たような名前のAVは発売されそう
- 136 : 2023/09/23(土) 07:35:00.94 ID:t9KrLiBb0
-
>本作を配給する米ユニバーサル・ピクチャーズの作品を日本で多く手掛ける「東宝東和」は「今のところ米国の会社側から何も指示を受けていないので、
>公開するかどうか分からない」と歯切れが悪い。日本の配給会社もどうしたらいいか困ってる感じだな
- 139 : 2023/09/23(土) 07:35:50.26 ID:i3xovHCz0
-
中国と戦争したくてたまらないアメリカと日本政府にとって反戦と反米は絶対的タブーなのよね
小さな芽でも僅かな動きでも徹底的に摘まれるんだよ
- 141 : 2023/09/23(土) 07:36:12.89 ID:TqDbsOK10
-
トラトラトラをアメリカで上映しないようなもんか
- 142 : 2023/09/23(土) 07:36:15.69 ID:LmFZJ0hv0
-
ユー、若い子の被害多すぎだヨ
- 143 : 2023/09/23(土) 07:36:48.25 ID:GEEvF1aP0
-
バービーもヒットしたしジャップはことごとく世界から逆行してるなw
- 154 : 2023/09/23(土) 07:40:45.67 ID:t9KrLiBb0
-
>>143
バービーがヒットしなっかた国は日本だけじゃない - 145 : 2023/09/23(土) 07:37:06.81 ID:neooPXwX0
-
別に核を肯定してる映画じゃないんだから普通に後悔しろ
- 146 : 2023/09/23(土) 07:37:23.30 ID:OIYNe1+00
-
ほんと人殺しの映画好きだねアメリカ人は
- 148 : 2023/09/23(土) 07:38:00.53 ID:vLCjzTSA0
-
一時期原爆を投下した米兵が後に原爆被害を知って苦悩したって話があったがこのオッペンハイマーの話との誤認だったにだな
後日、原爆投下の米兵はインタビューに答えて原爆投下は戦争を早く終結させた、自分の行為で多くの米人の命が救われたって語ってた - 150 : 2023/09/23(土) 07:38:39.70 ID:3iuxrxLE0
-
「私何かしましたっけ?」って顔がムカつく
- 151 : 2023/09/23(土) 07:38:37.76 ID:g241IREZ0
-
おれは、こんなのよりパチ●コって映画が見たい
これツタヤある?これもアメリカで大ヒットしたらしいけど
おれは最近年を取ってきて朝鮮人とか在日朝鮮人に興味が出てきてしまった
なぜだろう、よくわからんのだけど、彼らの苦労してきた歴史にすごく興味が出てきて、このパチ●コって映画をすごく見たい
これツタヤにある?しらない? - 152 : 2023/09/23(土) 07:39:29.91 ID:9hhEt6wZ0
-
これとボー・イズ・アフレイドの公開日を早く決めてくれ!
- 153 : 2023/09/23(土) 07:39:38.11 ID:ujRBB1Zy0
-
戦争を終わらせたのは昭和天皇
アメリカ人も皆昭和天皇に救って貰った - 155 : 2023/09/23(土) 07:40:56.27 ID:1iOUvlaN0
-
日本人こそ見るべき映画だろ
公開しろよ 日本は中国や北朝鮮じゃないんだからさ - 163 : 2023/09/23(土) 07:42:28.27 ID:yREGrK5g0
-
>>155
主語デカで語らなくていいから
お前がアメリカで配信されたときに見りゃいいだけだろ - 165 : 2023/09/23(土) 07:44:05.99 ID:HPsV4Aj40
-
>>163
アメリカは7月から公開してる日本にはまだ来んのか
- 170 : 2023/09/23(土) 07:45:12.20 ID:LmFZJ0hv0
-
>>155
キミは未成年を大量虐殺した人の映画を功績は大きかったでも後悔もしてたんだねって納得する派? - 156 : 2023/09/23(土) 07:41:17.28 ID:roXKTRJA0
-
全ての国が自国の1都市に原爆落としてやっと理解出来るようになるんじゃないか
平和のためなら多少の犠牲はやむ無しだろ - 157 : 2023/09/23(土) 07:41:25.03 ID:Hpj/18nw0
-
極悪の帝国を滅ぼすことができた点で
原爆開発は意味があった。 - 159 : 2023/09/23(土) 07:41:38.56 ID:jdwPjB/g0
-
日本は世界一核攻撃しやすい国だから
三度目の被爆国もまた日本だろうな - 164 : 2023/09/23(土) 07:44:03.17 ID:0xNEtotD0
-
早く金曜ロードショウで流してくれ
バルスがしたい - 166 : 2023/09/23(土) 07:44:14.14 ID:dTIb7RNT0
-
欺瞞(^。^)y-.。o○
オッペンハイマーは後悔などしておらんがな
- 167 : 2023/09/23(土) 07:44:26.04 ID:g241IREZ0
-
日本はサイパン陥落したら制空権が奪われてしまうので、その後の戦争は明らかに軍部の失敗だから原爆に対して文句は言えない
そもそも、そのあとダウンフォール作戦で皆殺しにされる予定だったんだよ
しらないの?しってるでしょう?
だからアメリカの人体実験にされたことに文句なんか言えない
サイパン陥落時点で降伏すべきだった
原爆に文句を言う人は天皇や当時の政府に文句を言うべきだよまず - 171 : 2023/09/23(土) 07:45:40.93 ID:9AUKEc6X0
-
>>167
最後以外は大筋賛成するわ - 176 : 2023/09/23(土) 07:47:23.91 ID:HPsV4Aj40
-
>>167
アメリカは日本に来るとき、必ずハワイで燃料補給しなければならなかったハワイの給油所を全破壊しとけば、戦局変わったらしい
- 172 : 2023/09/23(土) 07:46:07.45 ID:BrSU1huG0
-
説教好きのノーランはネトウヨにも人気だったがこの映画はどうなるかw
- 173 : 2023/09/23(土) 07:46:27.46 ID:a+eA7cQs0
-
私が死神だとか言ってたおじさんでしょ
- 174 : 2023/09/23(土) 07:47:10.76 ID:KBmgs3Vl0
-
これはしっかり日本でも公開させないとダメ
どこの共産国家よwG7広島でやってアメリカの大統領もしっかり来たんだから
- 178 : 2023/09/23(土) 07:47:39.00 ID:/FJ3kdly0
-
みたい
- 179 : 2023/09/23(土) 07:47:54.18 ID:HmYDtySz0
-
米国に攻撃したのはワザと日本を敗北させる権力闘争じゃないのか
エネルギー依存国に攻撃とか不自然過ぎ - 180 : 2023/09/23(土) 07:48:13.81 ID:fh1+sI5t0
-
これってジャニーズ問題と根っこは一緒な気がする
一度そういう空気ができるとタブーになっちゃうやつ
コメント