- 1 : 2021/11/11(木) 12:07:12.27 ID:M4GHFNu00
-
日立、最大の危機からのV字回復 経済圏は220兆円規模でトヨタに匹敵
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5f2bf9a41e8080c9d07c5923589cfc49239f955
「営業利益1兆円を目指す」と宣言した日立製作所・小島啓二社長(2021年6月、写真=時事/日立製作所)
バブル崩壊後の「失われた30年」で製造立国としての地位を失った日本。かつて「総合電機メーカー」の雄だった日立製作所もリーマンショック後の2009年3月期に7873億円もの巨額赤字を出したが、その後、見事にV字回復を果たした。
【写真】日立が最大の危機に陥った2009年、社長に就任した川村隆氏
2021年3月期に過去最高の5016億円の純利益を叩き出し、2022年3月期も純利益5500億円とさらなる増益を見込む。グループの総従業員数は35万人。取引先企業まで含めた「日立経済圏」はいまや220兆円規模にのぼるとされ、国内ではトヨタ自動車に匹敵する“最強グループ”になっている。
なぜ日立はこれほど力強く甦ったのか。
明治末期の1910年創業の日立は、高度成長期を経て、原子力発電などの重電、鉄道などの社会インフラ、テレビ、洗濯機や冷蔵庫などの白物家電に至るまで、あらゆる分野の製品を手がける国内最大の総合電機メーカーとして発展してきた。『経済界』編集局長の関慎夫氏が解説する。
「グループ会社は800社超。かつて“日本一子会社を持つ会社”といわれ、一時は上場子会社が22社あった。技術重視で、歴代社長は全員技術屋。“石を投げれば博士に当たる”といわれるほど、高学歴の研究者、技術者が多いのが特徴です」
多くの優秀な人材を抱え、幅広い事業に手を伸ばしていたことで「何でも屋」「巨艦」とも呼ばれた。だが、バブル崩壊後の1990年代初めは、巨体ゆえの弱点が表面化した。
「各工場に大きな権限が与えられるなか、セクショナリズムが生じていた。各事業間の連携が難しく、肝心の総合力を発揮できなくなっていったのです。変化しようにも、“大艦巨砲主義”の悲劇といえばいいのか、簡単には方向転換できなくなっていました」(関氏)
人口減少・少子高齢化が進むなか、国内での大幅な成長は見込めなくなっていた。韓国や台湾、さらには中国企業が予想を上回る急成長で追い上げ、日立の存在感は徐々に薄れていった。
- 2 : 2021/11/11(木) 12:07:51.37 ID:s6HcZUZF0
-
拝承。
- 3 : 2021/11/11(木) 12:07:58.91 ID:ZCZtpyn10
-
ふしぎ発見!
- 4 : 2021/11/11(木) 12:08:16.50 ID:nJzF3CZt0
-
そっと踵を返す
- 5 : 2021/11/11(木) 12:08:20.12 ID:T2lGnqeQ0
-
日立ってなんか目立った家電ある?
- 9 : 2021/11/11(木) 12:10:46.94 ID:MPl7zi4Z0
-
>>5
日立はもう家電屋じゃなくてシステム屋になってしまったからないね - 10 : 2021/11/11(木) 12:10:51.80 ID:GbCmh/Cw0
-
>>5
鵜呑みにしたけど電気屋で洗濯機ならば日立一択と言われ購入した - 14 : 2021/11/11(木) 12:11:36.34 ID:66wJtJxT0
-
>>5
エアコン買うならダイキンか日立だと思ってる - 17 : 2021/11/11(木) 12:12:43.90 ID:aPxWMlij0
-
>>14
大清快 - 42 : 2021/11/11(木) 12:26:30.82 ID:nvoexYuY0
-
>>14
日立やな
ダイキンはフィルターが - 15 : 2021/11/11(木) 12:11:53.22 ID:62PLSxeU0
-
>>5
三菱も家電やめたし、パナもそのうちやめるでしょ…
シャープはどうかな? - 32 : 2021/11/11(木) 12:23:17.19 ID:AHWopsFY0
-
>>5
こまめちゃん - 37 : 2021/11/11(木) 12:24:12.40 ID:gZ3wzVmS0
-
>>5
この木なんの木 - 50 : 2021/11/11(木) 12:30:35.99 ID:gF09k2jN0
-
>>5
原発 - 6 : 2021/11/11(木) 12:08:41.93 ID:/h+XZOId0
-
店先で焼きそば焼いてる地元の小売店とヨドバシどっちいくかって言ったらヨドバシ行くわ
- 7 : 2021/11/11(木) 12:09:44.68 ID:3ZwinSId0
-
特選品フェアのCM
- 8 : 2021/11/11(木) 12:10:22.98 ID:U1ntNZVc0
-
>>1
mコミュ力重視の成功じゃ?今の世界はアスペルガー高学歴に破壊されてる
- 11 : 2021/11/11(木) 12:10:58.68 ID:gpWztmMO0
-
この氣なんの氣、悟飯の氣♪
- 12 : 2021/11/11(木) 12:11:05.35 ID:tiXQFCeO0
-
いたしたく。
- 35 : 2021/11/11(木) 12:23:51.45 ID:w7YUFFXP0
-
>>12
拝承。 - 13 : 2021/11/11(木) 12:11:31.19 ID:WEO5BN9X0
-
駄菓子屋の奥でもんじゃ焼き的な感じか?
家電屋の奥で焼きそばって - 34 : 2021/11/11(木) 12:23:42.32 ID:XqWAbFKh0
-
>>13
奥じゃなくて店の前だよ
オープン記念にプレゼントとかのコピペじゃなかったかな - 16 : 2021/11/11(木) 12:12:17.56 ID:K6038Rsj0
-
そもそもなんで焼きそば焼いてたの?
- 18 : 2021/11/11(木) 12:13:54.36 ID:ZCZtpyn10
-
>>16
ホットプレートって知ってる?聖徳太子 - 22 : 2021/11/11(木) 12:16:19.77 ID:sosPR2SQ0
-
>>18
道具じゃなくて目的を聞いたんじゃないかな - 24 : 2021/11/11(木) 12:17:03.20 ID:62PLSxeU0
-
>>22
有名なコピペが元ネタ。 - 19 : 2021/11/11(木) 12:14:21.80 ID:TPfQEIP40
-
あのコピペはよ
- 20 : 2021/11/11(木) 12:14:57.70 ID:Whv8Vkbb0
-
地元にあったナショナルの店は昔は世話になってたな
けどビデオデッキの接続、録画の予約なんてすぐ覚えるし
サンヨー薔薇チェーンとかテレビCMは良く見たけど実際の店舗は見たことなかった - 21 : 2021/11/11(木) 12:15:37.68 ID:6Zy4nWkt0
-
ハローハリネズミ
- 23 : 2021/11/11(木) 12:16:47.79 ID:6gxP9tFI0
-
民生機器は薄利多売で儲からんし
法規制うるさいし、クレーマーめんどくさい - 25 : 2021/11/11(木) 12:19:25.43 ID:K6038Rsj0
-
縁日の焼きそばでも買うか迷うのに
素人が作った焼きそばなんて無料でもいらんわね - 26 : 2021/11/11(木) 12:21:04.66 ID:K6038Rsj0
-
幼い兄弟「や、焼きそば下さい」
夫婦「(チッ)あー、お父さんかお母さんと一緒に来てね」
- 27 : 2021/11/11(木) 12:21:15.42 ID:yX0+QQCO0
-
家電量販店より、こういう個人の電気店で買い物する方が金持ちなんだよな
- 31 : 2021/11/11(木) 12:23:08.01 ID:4ptw3ZR40
-
>>27
そう。割高な代わりに、丸投げでやってもらうコンサルみたいな形が最終形だと思う。それが分かってる店だけ残るね。 - 28 : 2021/11/11(木) 12:21:28.11 ID:4ptw3ZR40
-
総合ものづくり企業だから、強くなくちゃ困るけどな
- 29 : 2021/11/11(木) 12:22:26.48 ID:R+zWp4Qe0
-
日立ってなに作ってるの?
テレビもやめたよな - 30 : 2021/11/11(木) 12:23:04.13 ID:N5PmaeS00
-
>>29
みずほ銀行のシステム - 33 : 2021/11/11(木) 12:23:24.15 ID:K6038Rsj0
-
>>29
重電とか知らなそう
- 38 : 2021/11/11(木) 12:24:33.22 ID:/Nm2ugC10
-
>>29
お前に役に立ちそうな製品は作ってない - 36 : 2021/11/11(木) 12:23:54.71 ID:RBBER4Qj0
-
イギリスの電車は日立製
- 39 : 2021/11/11(木) 12:25:15.76 ID:ZMy/n1LU0
-
ここまで例のコピペなし
- 41 : 2021/11/11(木) 12:26:00.78 ID:smZw55uL0
-
なんか一昔前、経営たて直しするのに重電系に集中するようなこと言ってた気がするが、白物家電は相変わらず量販店に結構並んでるよな
- 44 : 2021/11/11(木) 12:26:51.55 ID:3fmncx010
-
ネタでも悲しくなるからやめて…
- 45 : 2021/11/11(木) 12:27:11.41 ID:SbW5Tj5m0
-
パディスコとLo-D
- 46 : 2021/11/11(木) 12:28:42.34 ID:d/9BNLHY0
-
ここの蒸気レスの圧力IH炊飯器が気になってる
- 48 : 2021/11/11(木) 12:29:55.55 ID:XLzU899L0
-
モーター物は日立か東芝にしとけとは言われた。
- 49 : 2021/11/11(木) 12:29:58.38 ID:/Wq9Bmmx0
-
うちの掃除機は日立だわ
【日立のお店を覗いてみたら店主夫婦が小さなホットプレートで焼きそば焼いてた】日立業績V字回復

コメント