【日本市場】韓国『現代自動車』2025年01月わずか「41台」。中国『BYD』昨年から75.6%激減!

1 : 2025/02/08(土) 08:49:49.44 ID:X+rxJbLh

2025年02月07日、日本の『日本自動車輸入組合』が2025年01月のメーカー別新規登録台数を公表しました。

2025年新年初月の結果です。

2022年に日本市場に再上陸した韓国の『現代自動車』、また1年遅れで参入した中国の『BYD』売れ具合を確認してみましょう。

以下をご覧ください。

レス1番のサムネイル画像

2025年01月
『現代自動車』:41台(57.7%)
⇒シェア:0.18%

『BYD』:53台(24.4%)
⇒シェア:0.23%

※( )内は対前年同期比
⇒参照・引用元:『日本自動車輸入組合』公式サイト「輸入車新規登録台数(速報) 発表資料」

『現代自動車』は2025年01月はわずか41台です。

ご注目いただきたいのは、対前年同期比で「57.5%」となっている点です。つまり、2024年01月から42.5%も減少しました。

『現代自動車』が日本で販売しているのは、

電気自動車
KONA(コナ)
IONIQ5(アイオニック5)
INSTER(インスター)

水素自動車(燃料電池車)
NEXO(ネッソ)

の基本5種(IONIQ5N、KONA N Line、KONA Mauna Loaのバリエーションあり)で、この中にはインスターが新たに加わっています。

レス1番のサムネイル画像

この「インスター」はMoney1でも何度もご紹介したことのある、あの「キャスパー」の日本版です。

日本では軽自動車が人気というので、小型のSUV「キャスパー」が投入されました。しかし、キャスパーは韓国の「軽」に分類されますが、日本規格の「軽自動車」には当たりません。

日本名インスターも軽自動車ではなく、これを外したら、もはや『現代自動車』が日本市場に投入して勝算がある車種はありません。

2025年02月07日、現在、『現代自動車』はインスターの「先着300名さま限定」で「インスター特別5年ヘルスケア」というキャンペーンを行っています。これがどのような成果を上げるのか要注目です。

『BYD』は大失速!
2025年01月は中国の電気自動車メーカー『BYD』が大失速しました。

上掲のとおり、わずか「53台」です。

『現代自動車』より売れています(輸入して新規登録されています)が、ご注目いただきたいのは、同じく「対前年同期」の割合です。たったの「24.4%」です。

つまり、2024年01月から「75.6%」も減少したのです。

世界で売れていると誇っていますが、日本では大墜落です。

(吉田ハンチング@dcp)

https://money1.jp/archives/143139

*関連スレ
【国際】韓国ヒョンデが日本で強力なEVマーケティングを実施=韓国ネットには不満の声も「なぜ日本人に…」 [動物園φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1738708327/

2 : 2025/02/08(土) 08:50:47.21 ID:r9Gwqr9U
日本産とか乗りたくねーなぁー
車は韓産だよ韓産
6 : 2025/02/08(土) 08:54:13.46 ID:z18CiWBz
>>2
ざ い に ち すら乗らないのに
18 : 2025/02/08(土) 09:02:41.55 ID:mxbAll0h
>>2
で何乗ってるの?
21 : 2025/02/08(土) 09:09:02.97 ID:ZTmIZwzb
>>2
おまえが買わないから何度も撤退するんだろ
3 : 2025/02/08(土) 08:51:25.33 ID:d937pI27
登録台数なので
実 売 数 で な い 
ことに留意が必要ですw
4 : 2025/02/08(土) 08:52:07.08 ID:N8O9REEU
在日が買ってやれよ。
ただしトンネル走行と地下駐車場は駐車禁止な。
7 : 2025/02/08(土) 08:55:15.34 ID:QaNrwTs0
意外と売れててオドロキよ
10 : 2025/02/08(土) 08:58:02.38 ID:d937pI27
>>7
売れてないよ
ナンバー登録のみw
19 : 2025/02/08(土) 09:02:46.29 ID:QaNrwTs0
>>10
ああ
車検代車や新古車ウリか
31 : 2025/02/08(土) 09:16:33.22 ID:9Ormbs1r
>>19
BYDはディーラー登録戦法
ヒョンデはショールーム用登録戦法
8 : 2025/02/08(土) 08:56:41.17 ID:U0noc1a0
在日も買わない
9 : 2025/02/08(土) 08:57:04.57 ID:yPwjWJVf
あれれ?在日さんは?
11 : 2025/02/08(土) 08:58:05.43 ID:r9Gwqr9U
ウヨの吉田ハンチングか
車のこと何も知らないくせに偉そうに
どうせ日産はBYDに食われるんだろ
17 : 2025/02/08(土) 09:01:54.96 ID:3u98Ii9D
>>11
なぁ、お前の車をID付きで晒してよ
絶対に晒さないだろうけど
12 : 2025/02/08(土) 08:58:58.52 ID:/4PM0X3t
電動バス販売は好調だし営業車両が狙いだからね

貧乏な日本の個人なんて相手にしてないよ
公官庁や企業向けだし

ヒュンダイは日産を子会社にすることが既定路線

13 : 2025/02/08(土) 08:59:25.19 ID:d937pI27
前の撤退直前のときでも、登録台数もうちょい多かった気がするが。
これ時間の問題なのではw
14 : 2025/02/08(土) 09:00:25.88 ID:d937pI27
好調ってわりに全然みないバスw
15 : 2025/02/08(土) 09:01:30.39 ID:krRXWcTV
特別5年ヘルスケアとは?
何をしてくれるの?
20 : 2025/02/08(土) 09:08:18.62 ID:Cva6NKle
クオリティは特アレベルで値段は日本車とそう変わらない、売れる要素がない
22 : 2025/02/08(土) 09:10:21.64 ID:luIQAycd
全くJAPは閉鎖的な市場だな
軽みてぇなマッチ箱みたいな貧民車だらけだし
23 : 2025/02/08(土) 09:11:12.85 ID:3u98Ii9D
>>22
お前何乗ってるの?無視だろうけど
24 : 2025/02/08(土) 09:11:51.51 ID:ZTmIZwzb
ドイツ車は売れてる
日本の市場に合わせろ
25 : 2025/02/08(土) 09:11:58.65 ID:bVmSnNG/
また登録台数か
みみっちいプライドの涙ぐましい努力を感じるなw
26 : 2025/02/08(土) 09:13:00.51 ID:d937pI27
ごめんなポルシェBMベンツフェラーリカウンタックボルボとかが
チョンダイより売れちゃうほど閉鎖的でwww
27 : 2025/02/08(土) 09:14:11.73 ID:d937pI27
売ってたころはハマーの方が多く売れてたよなw
ヒュンダイwwwそれ魅力あんのwwww
28 : 2025/02/08(土) 09:14:38.95 ID:3pWYL0Hi
タイの三菱トライトンが年1500台日本に来る時代
でもあっちの車はなあ
29 : 2025/02/08(土) 09:15:25.51 ID:M05QVxIn
日本も新車登録はEVのみにすれば、
もう少し売れる
テスラが馬鹿売れするだけで
変わらんかも知らんが
30 : 2025/02/08(土) 09:16:06.16 ID:YCGhvZnS
>>29
そういう愚行は行われないがなw
32 : 2025/02/08(土) 09:16:37.46 ID:dMPTfz92
日本のスズキやダイハツ方式かな、ディラーが登録して、オークションに流すやり口よ。昔は新古車と言ってた奴よ。ヒュンダイだと走行100キロ未満でも、オークションで新車価格の半額程度でしか売れないと思うのよ
33 : 2025/02/08(土) 09:17:15.83 ID:zpD2t4W3
無免無職貧困アホパヨウ●コリアンに発言権無し

コメント

タイトルとURLをコピーしました