- 1 : 2023/03/30(木) 09:38:12.11 ID:YyNcBhqY9
-
日本は、アメリカ、インドネシアに次ぐ世界で三番目の地熱大国。小規模の発電所も含めると全国に約80以上の地熱発電所があります。ですが地熱発電の割合は、全発電電力量のわずか0.25%。発電設備容量は30年前からほとんど増えていません。なぜでしょうか。
初期費用が億単位でかかること、地熱の適地のほとんどが温泉地の近くや国立公園にあり開発が進みにくいこと。また掘っても当たらないリスクが高く、大規模な投資ができる企業でないと参入しづらいなどの理由があるためです(*1)。
ところが、出力電力の規模をおさえ、住民が主体となって地熱発電を始めた地域があります。熊本県小国町西里の岳(たけ)の湯地区。温泉だけでなく、より深い地下に眠る熱資源を資源として活用できないかと、10年ほど前に住民がのり出しました。
地区の全30世帯が出資者となり「合同会社わいた会」を設立。発電所の運用を「ふるさと熱電」と組んで2015年より地熱発電事業を開始し、現在は年6億円の売電収益をあげています。日本で初めての、住民主体の発電所。現地を訪れ、これまでの経緯や運営のしくみを取材してきました。
どえりゃー長いで続きはソースを見てちょー
Yahoo 3/29(水) 11:20
https://news.yahoo.co.jp/byline/kaikaori/20230329-00343225 - 2 : 2023/03/30(木) 09:38:57.56 ID:B7fqmt9H0
-
すげえじゃん
- 4 : 2023/03/30(木) 09:39:54.49 ID:cl0eNlo00
-
成功例ができたら真似したらええやん
- 34 : 2023/03/30(木) 09:56:41.54 ID:CD8CX9NP0
-
>>4
業務スーパーやオートバックスをしてる社長がユニット化して各地でやってる - 5 : 2023/03/30(木) 09:40:28.04 ID:AuIQsMtL0
-
6億円を三十世帯で割ると、すごいね!
出資してよかったね
ある種の賭けだったろうね - 6 : 2023/03/30(木) 09:41:11.01 ID:rpsqyj980
-
地震を誘発するんじゃないのか
- 7 : 2023/03/30(木) 09:41:43.69 ID:B7GF+zIt0
-
こういうのって報道されない失敗例が山程ありそうなんだが
- 8 : 2023/03/30(木) 09:41:52.34 ID:BCmc+sxe0
-
温泉への影響もあるから補償を含めて地域が主体的にならないと地熱は難しい。
- 9 : 2023/03/30(木) 09:41:55.71 ID:sU0BKJNr0
-
程よい過疎地じゃないと無理じゃない?
- 10 : 2023/03/30(木) 09:41:58.00 ID:jPwjwuMG0
-
>>1
誰のって会社作って合法的にやっているなら会社と出資者のものに決まってる
地熱が枯れて赤字になるリスクを負ってまでやってるんだからそれでいいだろ - 11 : 2023/03/30(木) 09:42:08.23 ID:q/pSIUx+0
-
単純に参加世帯数で割って2000万
半分施設維持とかに使ったとしても一千万か
夢のある話だね - 12 : 2023/03/30(木) 09:42:37.26 ID:WMhApTtt0
-
温泉のために深く掘ってたりするから問題ないな
- 13 : 2023/03/30(木) 09:42:37.41 ID:HqZVQ+QS0
-
利権になってるからね
あと原発カルトのジャップは自然エネルギーが嫌いなんだよ - 14 : 2023/03/30(木) 09:42:44.16 ID:S8+tXy4N0
-
ネトウヨ「太陽光推進は中国のスパイ、三浦瑠麗は五毛」
- 15 : 2023/03/30(木) 09:43:36.95 ID:mkgsjuHz0
-
税金取らないとガタッ
- 16 : 2023/03/30(木) 09:45:29.78 ID:ogq5Z3hS0
-
何でも反対のネガティブなラガード爺さんが反対するので
リスク背負って共同体がまとまるのは珍しい - 17 : 2023/03/30(木) 09:45:34.79 ID:JgVLsSLe0
-
大規模にやるには
温泉利権が邪魔なんだよな - 18 : 2023/03/30(木) 09:46:36.89 ID:9UbmIGbx0
-
国が搾取するんだろ?
それがズブズブ統一自民のやり方 - 24 : 2023/03/30(木) 09:49:37.54 ID:jPwjwuMG0
-
>>18
その件についてはジミン≠中央政府
立憲だろうが共産だろうがれいわだろうが誰が政権を握っても同じ事をする
選挙で選ばれない官僚が取り仕切るから - 19 : 2023/03/30(木) 09:47:03.51 ID:XwmjvaHp0
-
引っ越してくる人殺到じゃん
- 20 : 2023/03/30(木) 09:47:10.73 ID:8sxa/RHR0
-
住民パワーすごいね
行政の先を走ってるわ - 21 : 2023/03/30(木) 09:48:23.90 ID:ogq5Z3hS0
-
色々な業種で反対勢が邪魔して挑戦さえ出来ない現実がある
先行者利権層は変化を望まないから反対するし多くの場合で権力が強いし - 22 : 2023/03/30(木) 09:48:47.94 ID:q/pSIUx+0
-
ぶっちゃけエネルギー源と言うなら南関東ガス田を真面目に開発したほうが良くね?と思う
- 28 : 2023/03/30(木) 09:52:13.82 ID:y2Dci5N10
-
>>22
それ昔から言われてるんだけど大規模にやると地盤沈下するんや。
今も微量ながら採掘してるけど取りすぎて地盤沈下で揉めたんよ - 38 : 2023/03/30(木) 10:00:23.72 ID:EsCDM1in0
-
>>22
なんか千葉のほう家庭でガス採掘してた人ももう最近出が悪くてプロパンに切り替えたわって話やで
まあ既に元は取れてるからいいやって言ってたけど - 23 : 2023/03/30(木) 09:48:57.37 ID:JqGFZp6A0
-
ここのドキュメンタリー見たけど
何回も反対で頓挫してる - 25 : 2023/03/30(木) 09:50:34.63 ID:YouQk5Pg0
-
寂れた温泉街はどんどんやればいい
- 26 : 2023/03/30(木) 09:51:29.70 ID:RPDwgQ+a0
-
温泉の権利があるので、火山国なのに地熱発電が進まないんだよな
過疎化で廃れつつある温泉もあるので、安全保障面でも国産エネルギー開発やるべき - 27 : 2023/03/30(木) 09:51:42.10 ID:oygCb6QK0
-
昔は温泉出たら金持ちになる だったが、今は温泉地なら地熱発電で金持ちにw
俺には無縁(笑)
- 29 : 2023/03/30(木) 09:52:33.40 ID:TKFnXooC0
-
風呂の水を替えなかった温泉は潰れたらこれをやればいい
- 30 : 2023/03/30(木) 09:52:48.36 ID:RiJcXdEv0
-
収益6億の全額が30世帯に入るわけじゃないで
>年間約6億円の売電収入を得る発電所を運営しています。
>その収益の2割がわいた会に入り、8割を業務委託費としてふるさと熱電に支払っています。 - 31 : 2023/03/30(木) 09:52:58.86 ID:/V7YMW3C0
-
絶対に内輪もめが凄まじいことになってると思うんだが?w
- 35 : 2023/03/30(木) 09:57:35.81 ID:ulpGLYVQ0
-
>>31
何で内輪もめが起きる?
出資比率に応じて分配すれば良いだけだろ
あんたみたいな変なのがそれにケチつける訳? - 32 : 2023/03/30(木) 09:55:21.42 ID:UG2banB90
-
土地を買った人のもんでしょ。
地下に温泉が流れていても - 33 : 2023/03/30(木) 09:56:28.48 ID:fzbkR3Y/0
-
>2015年5月、わいた地熱発電所は正式に商用運転を開始します。その後、後藤さんたちもわいた会に参加し、30世帯全員が参加する形でわいた地熱発電所が運営されることになりました。
2012年にはFITも始まり、15年間は固定価格で買い取ってもらえることに(*2)
(*2)2011年に始まった固定買取価格制度により出力15,000kW未満は1kWhあたり40円が基準価格
- 36 : 2023/03/30(木) 09:57:37.57 ID:WGTiDobg0
-
>>33
40円 差額が凄い - 37 : 2023/03/30(木) 09:58:50.04 ID:/V7YMW3C0
-
一ヶ月9万ぐらいか
まぁそれでも十分だが最初いくら出資したんだろうね
コメント