- 1 : 2024/07/12(金) 06:49:54.95 ID:TabR+Nzj
-
Record China 2024年7月11日(木) 22時0分
中国のSNS・微博(ウェイボー)で10日、「日本の券売機の裏には本当に人が隠れている」がトレンド入りした。
微博で470万超のフォロワーを持つブロガーは同日、上記のようにつづり動画や写真を6つ投稿した。
いずれも日本の駅で撮影されたもので、券売機の横の小窓から駅員が顔を出して利用客に案内している様子が映っている。同ブロガーは「あなたが日本で電車に乗ろうとして問題に遭遇した時、駅係員が券売機から出てきて接客してくれる。
機械によって異なるが、どこに顔を出す小窓があるか分からないので、初めての時はビックリするかもしれない」と紹介した。中国のネットユーザーから寄せられたコメントで最も共感(いいね)が集まっているのは
「初めての日本旅行で券売機のお釣りを取り忘れた時に出てきた。夜遅くて私しかいなかったのだけど、
驚きのあまり大声で叫んでしまって、私の悲鳴が駅中に響いた」とのコメントだった。このほかにも、
「これはマジ。私も遭遇したことがある。連れがお金を入れたが切符が出てこなかった。そうしたら横の機械が突然開いて
中からおじさんが出てきて対処してくれた」
「そう。機械には呼び出しボタンがあって困ったら押すんだけどね。通話できたり画面に案内が出たりするのかと思ったら…
突然人が出てくる」
「子どもが間違えて呼び出しボタンを押したら人が出てきて、めちゃめちゃビックリした」
など、実際に見たことがあるというコメントが相次いだ。このほか、
「日本らしい」
「これが日本式の“人工知能”」
「貞子みたい」
「日本の券売機の裏は事務室になってる。中国のは独立してるから人は出てこないよ(笑)」
「でも真面目な話いいサービスだよ。困っても周りに駅員がいないよりずっといい」
「これは優しいサービス、だけど驚くよな」
「実はすごく合理的。だけどやっぱり笑っちゃう
」などのコメントも寄せられている。
(翻訳・編集/北田)
https://www.recordchina.co.jp/b936812-s25-c30-d0052.html - 2 : 2024/07/12(金) 06:50:19.38 ID:TabR+Nzj
-
<丶`∀´> 写真がいい味出てるニダw
- 3 : 2024/07/12(金) 07:12:59.39 ID:0LeqowlE
-
これ日本人でもビビるわ
普段電車に乗らない田舎の人とか特に - 4 : 2024/07/12(金) 07:13:23.04 ID:VAFgVcen
-
ニーハオ、券売機壊しておカネ盗む奴がいるからすぐに対処出来るようになってるアルよ
- 5 : 2024/07/12(金) 07:16:41.55 ID:SjG/LMpJ
-
この券売機ジジババには説明しないと使えないから
- 6 : 2024/07/12(金) 07:22:04.44 ID:3YFumE9p
-
ロボット職員なんだけどね
- 7 : 2024/07/12(金) 07:43:00.05 ID:cupEszTz
-
そこに窓口があるんか!?
ってビックリするよね - 8 : 2024/07/12(金) 07:43:45.71 ID:LthDAxNS
-
古いネタを持ち出してきた。
- 9 : 2024/07/12(金) 08:16:05.53 ID:qAYfCeFX
-
いやこれは日本人でも知らない人多いと思うよ
俺も話には聞くが実際には見たことない - 10 : 2024/07/12(金) 08:17:24.59 ID:OgBMGtVq
-
ボタンが押された瞬間に券に万年筆で書き込む職人技
- 11 : 2024/07/12(金) 08:43:28.87 ID:Z5r0FrKA
-
何度か見た事あるな
実家帰るのに毎回新幹線乗ってるから - 12 : 2024/07/12(金) 08:54:44.54 ID:8eyqq6Ku
-
日本のは券売機のトラブルに対して解決してくれる係の人が出てくるけど中国は券売機の中の人が切符売ってるやん
- 13 : 2024/07/12(金) 09:00:11.25 ID:DcCMLhwv
-
むじんくんは本当に中の人がいた
- 14 : 2024/07/12(金) 09:14:53.01 ID:vRihW7rf
-
街中にある自販機の中にも人がいます。
- 15 : 2024/07/12(金) 09:16:01.07 ID:8eyqq6Ku
-
かっぱ寿司の地下にはカッパがいるしな
- 16 : 2024/07/12(金) 09:51:29.05 ID:3jLk7AP3
-
えっ?お前ら小人が入ってるって知らないのか?
- 17 : 2024/07/12(金) 11:28:55.27 ID:2iEECMiu
-
何十年も鉄道利用してるけど、
こんなの一度も見たことない。
結構レアなのか? - 19 : 2024/07/12(金) 12:03:40.22 ID:8eyqq6Ku
-
>>17
レアじゃないよ
券売機のとこにある呼び出しボタン押すとよくわからんところがパカッと空いてどうしましたって駅員が出てくるのはほぼどこでも同じ - 20 : 2024/07/12(金) 12:19:51.09 ID:2iEECMiu
-
>>19
そうなのか。
一度ぐらい見てみたいが…。
用もないのに呼び出しボタン押したら迷惑だしなー。 - 18 : 2024/07/12(金) 11:39:47.41 ID:68HjsRqh
-
「券売機の中の人が発行してるんだ!」
- 21 : 2024/07/12(金) 13:40:09.98 ID:M5Atz928
-
たまにネタになってネットニュースで盛り上がってるぞ
- 22 : 2024/07/12(金) 14:40:02.93 ID:3Q349Tw+
-
中国人にガソリンぶっかけて皆殺しだよね!!
- 23 : 2024/07/12(金) 21:42:40.60 ID:depQYfcI
-
いつもいるわけじゃないよ
ゆうゆう窓口でブザー鳴らすとガラガラってシャッター開いて中から
職員がコンニチワするようなシステム - 24 : 2024/07/13(土) 04:08:05.54 ID:FOf+Zy+F
-
おれもおどろく
- 25 : 2024/07/14(日) 13:23:18.63 ID:q4jb6Dto
-
tiktokにATMの中に銀行員のオッサンが居て慌ただしく働くコント動画があったなw
- 26 : 2024/07/16(火) 23:58:46.12 ID:f2J4KjWF
-
異常なまでの買い物にはいいだろうけど
壺ウヨアクロバット擁護ワロタ🏺
思想を重視したなシンプルに
天ぷらランチ5000円食った量そのまま太るから - 27 : 2024/07/17(水) 00:21:16.91 ID:JcMsWzJe
-
そら知的障害に車運転して荒してるわ
- 29 : 2024/07/17(水) 02:27:04.45 ID:XmjWyTLx
-
そういうのは全く増えない。
という
要するに太ったらダメだろ。 - 30 : 2024/07/17(水) 03:17:55.68 ID:T6MJqUJj
-
有名だけど
というか
もう炭水化物制限している
> カバンのようなレベルのもんらしい
【日本】 「券売機の裏には本当に人がいる」と中国SNSで話題に、「驚いて叫んだ」実体験も

コメント