
- 1 : 2024/08/01(木) 16:24:52.18 ID:88OCEpui9
-
小学生の「夏休みの宿題」が減った理由 宿題もテストも通知表も“全廃”した学校に起きた「変化」
2024/07/31/ 06:30 AERA dot.
https://dot.asahi.com/articles/-/229626?page=1小学生にとって待ちに待った夏休みが始まったが、ついてまわるのが学校から課される「宿題」の数々。子どもたちはもちろん、「早くやりなさい」とはっぱをかけたり、見かねて手伝ったりする親にとっても、憂鬱な存在となりがちだ。だが昨今、この夏休みの宿題に“異変”が起きている。漢字・計算ドリルや読書感想文などを一律で課す宿題からの脱却をはかろうと、改革を進める学校が出はじめ、なかには宿題自体を廃止した学校もある。変わりつつある「夏休みの宿題」の最前線を取材した。
7月上旬、現役小学校教員によるものとみられるXのポストが3500回以上リツイートされた。その内容は、
「私の勤務校、今年から、働き方改革のため夏休みの宿題なしになりました! 夏休み帳も感想文も作品募集もなし! その他細々したものもなし! 自学したい人はしてきてください、という感じ」
というもの。
この投稿へのコメントには、「宿題がないとゲーム漬けになりそう」「勉強する子としない子の学力に差が出るのでは?」といった不安の声が上がった一方で、「やらされてやる勉強は身に付かない」「どうせ親が手伝っているのだから意味がない」などと宿題廃止を好意的に受け止める声も数多く見られた。
近年、教育界では「子どもの自主的な学び」を重視しようとする風潮があるが、東京23区で小学校高学年の娘を持つ40代の保護者もこう実感している。
「娘の小学校では、実質、夏休みの宿題は『自由研究』だけ。読書感想文やドリル系の宿題は一切なく、自主学習したものがあればそれをノートに貼って提出してください、と言われただけでした。先生も『塾の宿題などで忙しいでしょうから、学校からはあまり課題は出しません』とおっしゃっていて、時代の流れなのかなと感じました」
※全文はリンク先で
- 3 : 2024/08/01(木) 16:26:53.31 ID:TZCTL75L0
-
8月32日にやります
- 4 : 2024/08/01(木) 16:27:45.50 ID:nKJcNUnO0
-
7/31が終業式で8月だけ夏休みの公立学校あるな
- 5 : 2024/08/01(木) 16:27:59.04 ID:m8Q/QoDv0
-
AIで学習しなさいよ
AIで高校決まって
AIで大学決まって
AIで就職決まる時代だよ - 6 : 2024/08/01(木) 16:28:01.63 ID:UWX3qnEA0
-
勉強しろ
バカ大行きたくないだろ - 26 : 2024/08/01(木) 16:34:56.09 ID:MTeePApH0
-
>>6
夏休みの宿題なんかが大学合格率に影響するかね? - 7 : 2024/08/01(木) 16:28:08.16 ID:vYhSPuPN0
-
意味なかったからこれはGJ
- 8 : 2024/08/01(木) 16:28:22.19 ID:8OhsrXau0
-
>>1
働き方改革のためってことは教師目線じゃねぇか自分たちが楽したいだけ
- 9 : 2024/08/01(木) 16:28:44.50 ID:7EqukPbw0
-
とにかく余計なことをしない
良かれと思って宿題出したり躾や道徳を諭すのも不要
淡々と授業やって淡々と内申点付けるだけでいい - 10 : 2024/08/01(木) 16:29:12.01 ID:MbO/90ge0
-
毎年24時間テレビを観ながら絵日記にウソかいてました
- 11 : 2024/08/01(木) 16:29:24.26 ID:+j38cphI0
-
ラジオ体操と自由研究だけでいいわ
経費も抑えれるし先生も生徒も楽実際夏休みの日誌とかドリルなんて社会に出てから何の役にも立ってない
- 12 : 2024/08/01(木) 16:29:30.13 ID:iY/aqMCb0
-
ラジオ体操も宿題もなんにもない
- 13 : 2024/08/01(木) 16:29:56.05 ID:Y6MgGTWZ0
-
朝顔持って帰るのやめさせてあげて
学校で枯れてもええやんなぁ
- 14 : 2024/08/01(木) 16:30:32.79 ID:ME1DdvcK0
-
教師が塾云々言い出したか
経済格差で全部決まる社会を後押しするとは - 15 : 2024/08/01(木) 16:31:24.78 ID:n+iWcsJ80
-
「やらされている勉強は身に付かない」
これは小学生には通じない
嫌々でも計算や漢字はやれば力になる - 16 : 2024/08/01(木) 16:31:32.69 ID:AUO9lXR+0
-
どんどん馬鹿が量産されるなw
いっそのこと学校自体廃止しちまえば?w - 18 : 2024/08/01(木) 16:32:27.88 ID:XGbLzem00
-
量産型ゆたぽん製造工場
ただの教師の職務放棄でしか無いわ
- 19 : 2024/08/01(木) 16:33:08.32 ID:VePIF8nG0
-
夏休みの宿題の意味のなさは異常
自由研究と図画工作の提出くらいだよ
日記は金持ちが自慢するだけだからあんなもん要らん - 20 : 2024/08/01(木) 16:33:57.31 ID:llxIbMbz0
-
テスラ車を勝手に起動する動画でGPSを封じるために助手席側のドアミラーをアルミホイルでグルグル巻にしてたからアルミホイルって効くんだなと思ったw
- 21 : 2024/08/01(木) 16:34:17.12 ID:eNjZ6JWC0
-
塾に行ける家、親が面倒見れる家の子は伸びる
放ったらかしの家は近所の不良の仲間入り - 36 : 2024/08/01(木) 16:38:22.05 ID:JvrX1Ran0
-
>>21
宗教系の学童保育に出せば地域の信者の仲間入り() - 22 : 2024/08/01(木) 16:34:27.29 ID:CnOPWJIA0
-
だから滅びた
- 23 : 2024/08/01(木) 16:34:36.27 ID:RF4S5DYq0
-
間違って罰にしたら東大でた親が文章で質問してきたわ
- 24 : 2024/08/01(木) 16:34:41.71 ID:g0uPWnHa0
-
勉強はやりたい人がやればいいで義務教育もなくなってそうだな、
- 25 : 2024/08/01(木) 16:34:50.42 ID:HQAuqUb40
-
こんな事して日本の学力低下ガーって発狂してんのほんと草
- 27 : 2024/08/01(木) 16:35:18.11 ID:6jGeK8UK0
-
小学校の時の朝顔の観察がトラウマとなって今でも朝顔は束縛の象徴として忌み嫌ってる。
- 28 : 2024/08/01(木) 16:35:25.19 ID:wVYFM/jQ0
-
バカの子と賢い親の子でますます差を開かせるわけだ
- 29 : 2024/08/01(木) 16:35:41.21 ID:t/5HfeNF0
-
教師の仕事を減らすためだろ
- 30 : 2024/08/01(木) 16:35:42.94 ID:E4dGxmtd0
-
ここで勉強できる環境の家庭が将来の上級候補
- 31 : 2024/08/01(木) 16:35:56.01 ID:AC66MFxc0
-
夏休みの友とか俺にとっては
夏休みの強敵(とも)だったわ - 32 : 2024/08/01(木) 16:37:02.91 ID:rBzB80/X0
-
通知表がない小学校から中学受験するとなったら提出する書類関係はどうなるんだろう
通知表の写しや調査表が必要な学校もあるのに - 33 : 2024/08/01(木) 16:37:03.33 ID:Ye/AyMf40
-
下民は馬鹿の方が扱いやすい
政府の方針やw - 34 : 2024/08/01(木) 16:37:11.41 ID:wGOgChmn0
-
ゆとりを超えたゆとり
スーパーゆとりゴッドスーパーゆとり - 35 : 2024/08/01(木) 16:38:09.59 ID:2OFVgIhf0
-
意味ないよな
スマホで宿題
作文はAIだし - 37 : 2024/08/01(木) 16:38:51.22 ID:yGibYQVU0
-
塾で済むなら学校も廃止しろよ
- 38 : 2024/08/01(木) 16:39:22.97 ID:krz/yaNB0
-
さすがにテストはやった方がいいと思うわ
受験するとき困りそう
コメント