
- 1 : 2023/10/21(土) 14:26:38.82 ID:OjH/IRpL9
-
※2023/10/20 12:18
産経新聞「ご要望にお応えすることはできません」。東京消防庁がX(旧ツイッター)に行ったこんな投稿が、波紋を広げている。寄せられた要望とは「救急車のサイレンを鳴らさないで」。だが、サイレンがうるさいという第三者からの苦情というよりも、意外にも119番通報した当事者からの要望を意識したものだという。
東京消防庁は10月16日、Xの公式アカウントに《「救急車のサイレンを鳴らさないで」というご要望にお応えすることはできません》と投稿。続けて《出動する救急車は緊急車両で、必ずサイレンを鳴らす必要があります。ご理解をお願いします》と呼び掛け、これまでに7000件を超える「いいね」が寄せられた。
続きは↓
https://www.sankei.com/article/20231020-5E5FFJKYFRB37B6XLX5JWZPRO4/ - 2 : 2023/10/21(土) 14:28:26.57 ID:VJRWRcSN0
-
騒音で警察に通報だな
- 3 : 2023/10/21(土) 14:28:35.23 ID:6+0UYtQB0
-
嫌ならタクシーで池
- 4 : 2023/10/21(土) 14:29:45.60 ID:bOU8Ij3d0
-
毒珍効果で救急車はフル稼働状態だからな
一日中サイレンが聞こえてうるさく感じるのは分かる
特に毒珍打っちまったモルモットは次は自分の番かもと生きた心地がしないのだろう - 5 : 2023/10/21(土) 14:29:56.04 ID:MGsExaK90
-
サイレン鳴らさずに緊急走行しろってか
- 6 : 2023/10/21(土) 14:30:24.71 ID:tNkc7X/A0
-
住宅街入ったら消してもいいんじゃねーの?
- 7 : 2023/10/21(土) 14:30:36.75 ID:Az7RmG810
-
最近救急車よく見かけるけどまたコロナ?
- 8 : 2023/10/21(土) 14:30:55.93 ID:1OmdO8x/0
-
騒音ていうより、近所に知られてあれこれ詮索されたくないんだろう
気持ちはわかる - 12 : 2023/10/21(土) 14:32:00.27 ID:MGsExaK90
-
>>8
そんなの気にする余裕あるなら自力で病院行けばいいのに - 9 : 2023/10/21(土) 14:31:07.81 ID:kYLjuj1t0
-
周囲への危機回避のためにサイレンは鳴らしてるからね
鳴らすなって頭おかしいよ - 10 : 2023/10/21(土) 14:31:10.24 ID:bOU8Ij3d0
-
書き込みをしている間にまたピーポーピーポー聞こえてきたぞ
ワク信バッタバッタ死にすぎだろ - 11 : 2023/10/21(土) 14:31:53.70 ID:jeSzltYk0
-
ご近所に迷惑かかるからって事だろうが
気にすんなよそんな事
しょっちゅうあるわけじゃないんだし - 13 : 2023/10/21(土) 14:32:01.53 ID:qBf1VXSM0
-
でもさ、ど深夜の住宅街なら、せめて大通りだけにしてくれんか
昔、ようやく寝付いたと思ったら3時くらいの隣のジジイが救急車呼びやがって
結局一睡もできんかったことある
ここまでサイレン鳴らして来る意味あるか?ってまじで思った
なお、30年くらい前の話なので、今は多少は配慮されてるならすまん - 28 : 2023/10/21(土) 14:37:56.09 ID:8iayyZjm0
-
>>13
救急車は法律で
運転中にはサイレンを鳴らし、赤色の警光灯をつけなければならないと決まってる
サイレンの音量も細かく決まってる
例外は無し - 31 : 2023/10/21(土) 14:39:16.72 ID:qBf1VXSM0
-
>>28
だから、それをなんとかしろよって不満をいうスレなんだが - 14 : 2023/10/21(土) 14:32:05.08 ID:F9W6Km6j0
-
そもそも緊急案件で呼んでないんじゃない?タクシー使えよって話し
- 15 : 2023/10/21(土) 14:33:10.00 ID:VJRWRcSN0
-
サイレンを鳴らしてまで目立つ意味がわからない
一生懸命やってますアピールか? - 25 : 2023/10/21(土) 14:37:03.94 ID:nUHoYmyD0
-
>>15
書き込んでるアピールww - 16 : 2023/10/21(土) 14:33:13.36 ID:K26qvOsx0
-
気持ちはわかるが仕方なかろ
俺も野次馬に手を振って搬送されたからわかる - 17 : 2023/10/21(土) 14:33:58.21 ID:NdqJnv/M0
-
でも大半は軽症のタクシー代わりでしょ
- 18 : 2023/10/21(土) 14:34:16.02 ID:0ARm+AEP0
-
てめえで病院探して勝手に行けよw
- 19 : 2023/10/21(土) 14:34:45.85 ID:wamZUS6X0
-
わがままにもほどがあるだろ
- 20 : 2023/10/21(土) 14:34:50.56 ID:tCGOL1hP0
-
マンションの中の道路に入ったらサイレン消しますと向こうから言われたことあるけど
あくまで公道の話なのかな - 21 : 2023/10/21(土) 14:34:57.72 ID:Z9FiuNXc0
-
虫垂炎になった時に救急車呼んだけど、近くに来たら恥ずかしいし野次馬が来たら嫌だからサイレン止めてくれと頼んだら止めてくれたけどな
それでも野次馬がいて顔覗きこまれた
野次馬がうぜーんだよ - 30 : 2023/10/21(土) 14:38:07.93 ID:VJRWRcSN0
-
>>21
ヤベエこいつ救急車で運ばれてるよって
今ならスマホで撮られてネットにあげられまくるな - 36 : 2023/10/21(土) 14:40:53.72 ID:Z9FiuNXc0
-
>>30
オレなんかSNSに上げても誰も喜ばないだろw - 22 : 2023/10/21(土) 14:34:58.09 ID:ABMZV7zu0
-
「うるさいなあ
「サイレンさー
「うるさくないな
「サイレンサー - 23 : 2023/10/21(土) 14:35:09.98 ID:km/7WMps0
-
クレヨンしんちゃんでしんのすけが熱出して救急車呼ぶってシーンがあって
みさえが夜中なのでサイレンは鳴らさないでってお願いしてたな - 24 : 2023/10/21(土) 14:36:12.73 ID:DLZP5W5U0
-
>>1
サイレンごときの騒音が迷惑なら都市生活が合っていないことだよ。静かな田畑もないような田舎に越した方がいい。
- 26 : 2023/10/21(土) 14:37:30.05 ID:2Wpn5pFT0
-
静かに行きたいならタクシーで
- 27 : 2023/10/21(土) 14:37:45.72 ID:2eZvMWx80
-
サイレン鳴らさないと緊急車両にならない法律だからな
- 29 : 2023/10/21(土) 14:37:57.00 ID:yYf+ez8w0
-
救急車に乗った時にサイレン鳴らさなくていいし赤信号では止まってもいいと伝えたけど規則だからできませんって断られた。
自分では自覚してなかったけど1秒を争うくらいヤバい症状だったらしい。素人判断はダメだな。 - 32 : 2023/10/21(土) 14:39:41.41 ID:UcS5K/aO0
-
コロナ程度で救急車呼ぶな
カロナール飲んで家で寝てろ治るからw - 33 : 2023/10/21(土) 14:39:41.89 ID:BqLg/Sc90
-
ウチの婆さんの時に夜中に呼んだことあるけど
ウチは別に構わんけど昔ながらの住宅街で近隣に90歳だ100歳だのいるけどそっちに何かあっても責任とれんよ?て言ったら
最初は同じように受け答えしてたのが黙ってサイレン切ってきたよ - 34 : 2023/10/21(土) 14:40:02.17 ID:PCeNDPUF0
-
そうだなタクシー使えば解決
- 35 : 2023/10/21(土) 14:40:24.85 ID:YR0d17OL0
-
大通りなら鳴らさないとダメだろうけど住宅街で他に車とかない場合とか
深夜で車通りがない場合なんかはサイレン消すのがエチケットだろ
サイレン鳴らすのは緊急車両が通るから他の車は避けてくれって意味なんだから
コメント