- 1 : 2021/09/13(月) 10:37:15.41 ID:AfE+3zcd9
-
3万円以下で免許が取れる? 「一発免許」は本当にお得? 教習所に通わずに免許取得が可能な制度とは
9/13(月) 9:10配信 くるまのニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/403c5ecfaeb0fc06c7a45dc0fb5aee75a1da0c39一発免許とは?格安で免許取得できる?
一般的に運転免許を取得する際には、自動車教習所(合宿免許含む)へ通い、運転に関する法律や実践的なクルマの運転方法を学ぶことが多いです。
しかし、自動車教習所に通わず運転試験場に直接行く場合を指して「一発免許」といいますが、どのようなものなのでしょうか。一般的な運転免許の取得手順として、「学科試験」と「技能試験」のふたつに合格していることが求められます。
そのうち、自動車教習所を卒業した場合、技能試験は合格した状態となり、教習所卒業後に各都道府県の「運転免許試験場」において、「本免許取得試験」を受け、90点以上の点数を取得することで運転免許が取得できます。
しかし、運転免許の取得にはかならずしも自動車教習所に通う必要はなく、直接運転試験場に行って運転免許を取得する「一発免許」という方法もあります。
一発免許では、「仮免許学科試験」、「仮免許技能試験」、「学科試験」、「技能試験」の4つの試験に加え、取得時講習の受講が必要となります。
仮免許学科試験や仮免許技能試験、学科試験は指定教習所に通った人と同様におこなわれ、技能試験についても、S字やクランク、一時停止や縦列駐車など、教習所と同じ内容で試験が実施されます。
取得時講習では、普通車の場合には免許種別ごとの講習を4時間と、応急救護についての講習を3時間受けることになります。
自動車教習所に通っても、一発免許にチャレンジしても合格の基準は同様であるうえに、一発免許では取得者講習を受けなくてはいけません。
では、あえて一発免許を選ぶ理由とはどのようなものなのでしょうか。
一発免許をおこなう背景には、運転免許の取り消し処分を受けて欠格期間後に運転免許を取得する場合など、運転経験(交通知識)がある場合が挙げられます。
また、自動車教習所に通った場合と一発免許では、免許取得にかかる費用に差があります。
一般的な指定教習所では、AT限定免許では約30万円の費用がかかり、MT免許ではおおよそ2万円が加算された約32万円が相場となります。
一方、一発免許では普通車の場合、普通仮免許試験が5500円、普通免許試験5400円、取得時講習が1万5400円となっており、かかる費用は合計で2万6300円です。
このように一見金額だけ比較すると、一発免許のほうが費用を抑えられるように見えるかもしれません。
SNSでも「一発免許めっちゃ安い」「一発免許安いからやってみようかな」という声が見られ、「安さ」は一発免許の魅力のひとつといえるでしょう。
しかし、首都圏の指定自動車教習所の関係者は、一発免許について以下のように話します。
「一発免許はたしかに安い費用で免許を取得できるように見えますが、実際には合格率が低く、何度もチャレンジしてしまうともちろん費用もかさみます。
もともと一発免許は、すでに経験や知識がある人がなんらかの事情で運転免許を取得するための制度ともいえるものです。
そのため、初めて運転免許を取得する人であれば、自動車教習所で基礎から学んだうえで、運転試験場にいくのが良いといえます」
実際にSNSでも「一発免許、超安いけどまじでうからない」「一発免許は尋常じゃない時間と精神力が必要……」などの声が見受けられます。
このように、一発免許での合格は難易度が高いことから、結果として再受験を繰り返して試験費用が重なったり、結局は指定教習所へ通うことになったりするかもしれません。
- 2 : 2021/09/13(月) 10:39:57.52 ID:fg1XrLCa0
-
何よりも土日やってないから無理よ
- 3 : 2021/09/13(月) 10:40:05.83 ID:Ev1ei38M0
-
教習所だと技能試験甘々ですしw
- 4 : 2021/09/13(月) 10:40:40.23 ID:WQlKyYrc0
-
自動二輪の限定解除で何度も行ったが
今なら絶対教習所でとるよ - 5 : 2021/09/13(月) 10:41:31.18 ID:nxt/0gqgO
-
中国人留学生これでとってた
一回目じゃムリだったけど - 6 : 2021/09/13(月) 10:42:55.65 ID:b5tbIcmR0
-
池袋の中国人かベトナム人にお願いすると免許証交付してくれるよ
早いし安い - 7 : 2021/09/13(月) 10:44:07.62 ID:wdpWAYdg0
-
こんだけ車社会になってるのに、試験が厳しすぎるんよ
警察の天下り先を作りたいが為に、教習所に通わないと受からない様にしてるんだろうけど、
さっさと自動運転車を普及させて、免許なんて不要にしてほしいわ
- 22 : 2021/09/13(月) 10:49:21.04 ID:j77iobgE0
-
>>7
逆に甘すぎると思うぞ
ドヘタだらけで事故だらけなのに - 34 : 2021/09/13(月) 10:53:21.23 ID:zq8cVVUB0
-
>>7
簡単に人殺せる道具なんだから厳しくて当たり前。
今はまだ優しい方だわ。昔はもっと厳しかった - 39 : 2021/09/13(月) 10:53:53.44 ID:6Y0Kv19j0
-
>>7
甘すぎてむしろダメ
1事故、1罰金で再試験し試験落ちたら免許剥奪ぐらいで丁度良い - 42 : 2021/09/13(月) 10:54:24.10 ID:neBmQL+y0
-
>>7
あほか
BBAの運転とか無茶苦茶危ないだろ
もっと厳しくするべきだわ - 50 : 2021/09/13(月) 10:55:58.64 ID:arqCibFl0
-
>>7
なんで車社会になるとバカにも免許を与えなきゃいけなくなるんだ? - 8 : 2021/09/13(月) 10:44:07.96 ID:dQI8DSCL0
-
免許取り消しになった人なら運転はできるから一発免許でいいと思う
- 15 : 2021/09/13(月) 10:46:54.99 ID:JDBBelsg0
-
>>8
ところが実技で落ちるのよ
教習所ではキチンとやらされる安全確認とかがおろそかで - 9 : 2021/09/13(月) 10:44:18.57 ID:1OqXqwZw0
-
学生の時 中型バイクの免許 これでとったよ
原付にも乗ったことなくて いきなり中型 めっさ厳しかった試験管
12回目でやっと合格 めちゃくちゃうれしかったよ
12回も行ってると 途中で 当時まだやってた限定解除の試験 あれ見るのも楽しかった
腕自慢の猛者たちがやってきては挑むんだけど まず合格できない
1名でも合格者出ると ウゥオオオオって歓声上がってた - 10 : 2021/09/13(月) 10:44:48.04 ID:cv5XLqLA0
-
もともと利権だから
- 11 : 2021/09/13(月) 10:45:07.79 ID:mNDxos9e0
-
MTで取ったけど、もう完全に忘れたから受け直しても合格できんわ
- 12 : 2021/09/13(月) 10:45:12.05 ID:0w+g0KeC0
-
一発免許で取得出来ないレベルの奴らが運転してる恐ろしさ
- 13 : 2021/09/13(月) 10:45:12.38 ID:gC4Z+Q6P0
-
教官って呼ばれたいよね
- 14 : 2021/09/13(月) 10:45:47.51 ID:DLn1VWuc0
-
MT20年くらい乗ってないから一発いったらエンストしていきなり終わっちゃいそうだわ
- 16 : 2021/09/13(月) 10:48:24.15 ID:9r7gs+Pe0
-
教習所はあまあま
一発はありとあらゆる嫌がらせをされる - 17 : 2021/09/13(月) 10:48:33.89 ID:0Q1zApsD0
-
藤田ニコルこれで取得したよな
- 18 : 2021/09/13(月) 10:48:38.86 ID:vI9xAT2V0
-
なぜ試験場で受けないのかがわからん
- 19 : 2021/09/13(月) 10:48:46.12 ID:9r7gs+Pe0
-
大型1種に8回、大型2種に4回もかかったよ
警察官が言うには、かなり少ない回数で受かったね、と言うことだった
40人くらい受けに来て、通るのが1人や2人だったからなあ - 20 : 2021/09/13(月) 10:48:50.42 ID:qgjYQZVL0
-
日常乗ってる奴のちょっとグレードアップ系や大特なんかは分からんけど
他はそこそこ練習しないとかなりキツいだろ。 - 21 : 2021/09/13(月) 10:49:20.15 ID:JRac7i+20
-
一発では道を覚えられない気がするw
- 23 : 2021/09/13(月) 10:49:21.83 ID:gF0WiL2Y0
-
試験コースを使った1時間単位の教習みたいので練習すれば
センスのある人なら10万円までで取れるだろう
ずっと前に趣味で大型2種を取ったけどバス停が発着で楽しかった思い出 - 24 : 2021/09/13(月) 10:49:48.12 ID:bbS8Jahl0
-
けっこう国際免許(無免)もいるから怖いわ
- 25 : 2021/09/13(月) 10:50:03.90 ID:mZjExZIF0
-
大学に入るのに塾に行く必要はないみたいな話
- 26 : 2021/09/13(月) 10:50:22.73 ID:GQNi0hw50
-
一発なんて余程練習しないと無理
何度も受験するより教習所行く方が早い - 27 : 2021/09/13(月) 10:50:49.88 ID:M75fMEWq0
-
免許代高いから安くしてよっていつも思ってたけど
安くすると鼻を垂らしたバカなんかも簡単に取れる様になるから、少々高くてもいいかなと思ったり - 28 : 2021/09/13(月) 10:51:11.04 ID:W0DTBeqh0
-
一発試験の難しさってたんにコース上のどこで合図出すか、路肩に寄せるかのポイント覚えるとこ
- 29 : 2021/09/13(月) 10:51:44.88 ID:MPNGqPJd0
-
教習所は警察の利権なんだよ、一発免許で合格連発したらその利権が崩れるんだから簡単に合格させるかよ
- 30 : 2021/09/13(月) 10:51:48.27 ID:JhIA0FOQ0
-
アメリカだといきなり路上出て練習して取るらしい
日本は苦労せず中抜きで金稼ごうとするヤカラが多過ぎる - 53 : 2021/09/13(月) 10:57:10.41 ID:0a8+SYRH0
-
>>30
アメリカだと荒野の一本道を真っ直ぐ走って帰ってくるだけで免許取れる。 - 31 : 2021/09/13(月) 10:53:05.59 ID:ZdGYftXV0
-
知ってるけど普通の運転技能だと先ず受からない試験だと聞いている
もっと酷いのは中国人の偽造国際免許取得だろ
レンタカーをそんな奴等に貸して公道を走らせているザルな日本 - 32 : 2021/09/13(月) 10:53:06.96 ID:d6NgdSCe0
-
ハンコ押してくれよ!
- 33 : 2021/09/13(月) 10:53:15.29 ID:vI9xAT2V0
-
受けた人が難しいとか言うならわかるが、ほとんど想像で難しいて言っててワロタ
- 55 : 2021/09/13(月) 10:57:43.65 ID:ZdGYftXV0
-
>>33
誰かがブログなりSNSで記事を書きゃいいんだよ - 35 : 2021/09/13(月) 10:53:25.38 ID:HrLKnqq00
-
藤田ニコルはここに行く前に教習所でその手の教官に特訓して貰って獲っだけだから勘違いしない様に
- 36 : 2021/09/13(月) 10:53:26.79 ID:DmKPFuFU0
-
経験ある奴ならわかるけど初めての奴が一発取っても地雷が増えたとしか思わんね
教習所で厳しい教官にあれやこれや教えられた奴の方がマシだ - 37 : 2021/09/13(月) 10:53:30.88 ID:9r7gs+Pe0
-
10万円内におさめるべき
- 38 : 2021/09/13(月) 10:53:44.38 ID:O+uXMe3S0
-
今の免許書の教習所 高くなりすぎているな
- 48 : 2021/09/13(月) 10:55:13.31 ID:6Y0Kv19j0
-
>>38
いやわりいけどこの程度で高額っていってる連中に車を所有して運転なんかして欲しくないな。
任意保険がっつりかけてメンテナンスしっかりしてから載ってもらいたい。 - 40 : 2021/09/13(月) 10:53:55.38 ID:NHBJ6kNJ0
-
指定教習所を仮免で退学したらいいんじゃね
- 41 : 2021/09/13(月) 10:53:58.84 ID:jqvgx23N0
-
普通も大型も一発免許一回で合格した俺様の疑問
↓
右左折時信号待ち交差点で青になってからウインカー出すよう教習所では教えてるのかよ?100台中100台がそうしてるけど、それ間違いだから! - 64 : 2021/09/13(月) 11:00:28.41 ID:fP8ONSy40
-
>>41
そうは教えてないよ
右左折30m前からで教えてる
みんな免許を取ると自己流になる
そして事故る - 43 : 2021/09/13(月) 10:54:32.56 ID:KIz8Fx7h0
-
少子化で免許取りに来る人が減ってるからか免許取得費用年々上がってる?
- 44 : 2021/09/13(月) 10:54:32.63 ID:yo1yIXL40
-
今高いんやね
俺らの時は教習所で12万くらいだったような - 45 : 2021/09/13(月) 10:54:41.40 ID:O+xKbl+C0
-
つまりUFOキャッチャーと同じ
プライズが理論上100円で取れるよ!
100円ではまず取らせないけどな! - 46 : 2021/09/13(月) 10:54:42.71 ID:Zv6UDnEy0
-
原付二種とか簡単に合格できないかな~
- 47 : 2021/09/13(月) 10:54:51.58 ID:coItujfW0
-
ほぼ例外なく一発では合格できない一発免許
- 49 : 2021/09/13(月) 10:55:24.28 ID:0a8+SYRH0
-
自動車教習所の所長は全て警察の天下りだから一発免許では取れない。
落として教習所に行かせるのが目的だから。 - 51 : 2021/09/13(月) 10:56:17.05 ID:L8NxFW4b0
-
You Tubeに上がっている事故動画の聴取を義務付けろよ、車庫入れを教えるより何十倍も効果があるぞ
- 52 : 2021/09/13(月) 10:57:00.26 ID:s66ioMjs0
-
大学の新歓で自動車部入ると、よってたかって一発試験で免許取らせるって勧誘してたなあ
春休みに取って入学する奴が多かったと思うけどな、実際自動車部で免許証取った奴ってのどのくらい居たんだろ
- 54 : 2021/09/13(月) 10:57:35.47 ID:rTG54UcW0
-
教習所で免許を取った子供の横に乗ったが、車庫入れはポールが無いと出来ないとかいうレベルで免許を貰えている
- 59 : 2021/09/13(月) 10:59:10.69 ID:nV2k7h9K0
-
>>54
教習所は、少なくとも教習中はそれ以外をやるなと教えるところだからな - 56 : 2021/09/13(月) 10:57:51.68 ID:jmIa7sKX0
-
もうすぐ40だが
テレワークで時間が取れるようになって色々と見つめ直した結果
ホントに今更ながらオートマ限定で良いので免許取りたい… - 58 : 2021/09/13(月) 10:58:21.23 ID:SvG4cX400
-
何かあれば難癖つけてほぼ完璧じゃないと免許取らせないようにしてるって聞いた
- 60 : 2021/09/13(月) 10:59:41.89 ID:XWLglvXv0
-
34歳の俺は25万位だったけど合宿だから20万位だった記憶(。・ω・。)
- 61 : 2021/09/13(月) 11:00:14.29 ID:9cabcems0
-
昔はアメリカで免許取って日本のに書き換えという裏ワザがあったのだが
- 62 : 2021/09/13(月) 11:00:21.97 ID:uMH9uTKI0
-
アメリカの大学に1年交換留学で簡単お手軽に取ってくる人多いよね
大学の広い駐車場で練習できるから - 63 : 2021/09/13(月) 11:00:25.03 ID:AXdYXVRN0
-
飯塚に頼めばいいじゃん
- 65 : 2021/09/13(月) 11:00:33.22 ID:k7L1w5770
-
底辺は、こういうのにすっかり騙されるんだろうな
オレオレ詐欺に引っかかる老害予備軍
【指定教習所では、約30万円~約32万円】3万円以下で免許が取れる? 教習所に通わずに免許取得が可能な制度とは

コメント