
- 1 : 2023/02/16(木) 07:42:14.02 ID:wVDDHkMo0
-
日本と大違い! イギリスで高齢ドライバー「免許返納しろ」の大合唱が起こらないワケ
近年関心が高まっている問題のひとつに「高齢ドライバーによる交通事故」がある。
東京・池袋で2019年4月に起きた高齢ドライバーによる交通死亡事故などを受けて、2022年5月から、75歳以上で一定の違反歴のある高齢運転者に対する運転技能検査が導入された。「一時停止ができるか」「信号を守れるか」といった運転技能を採点。不合格の場合は何度でも再受験できるものの、第1種運転免許では70点以上でないと合格とならないということで、ある程度の事故抑止効果が見込まれている。
高齢化が進むなかで、高齢者の運転能力の衰えへの対応や、免許返納などの対策が重要になってきているが、これらは非常にデリケートなテーマでもある。海外ではどのように受け止められているか見てみよう。
驚くべきイギリスの高齢者の運転免許保有率
続き
https://news.yahoo.co.jp/articles/e41b212a6e34bba97d90941a5f1a54a0ca00c878 - 2 : 2023/02/16(木) 07:43:02.42 ID:g2azY1eK0
-
敬ってきた結果老害だらけになったんよ
- 3 : 2023/02/16(木) 07:43:02.79 ID:XG7alICl0
-
池袋事故の遺族の声を世界に届けるべき
- 4 : 2023/02/16(木) 07:43:46.75 ID:mVU368et0
-
日本はひどいね、老人たちは今まで日本を尽くしてくれてきた英雄ともいっていい
そして現代の日本は老人じゃなくていまいきる君たちのせいで悪くなっているのに老人に責任転嫁している - 12 : 2023/02/16(木) 07:46:14.34 ID:iBXOs/sm0
-
>>4
もうその年代は95歳以上だよ - 13 : 2023/02/16(木) 07:46:24.39 ID:7q/Tiolm0
-
>>4
守ってきた連中はもっと上の世代だ - 5 : 2023/02/16(木) 07:43:51.99 ID:BO63MNyv0
-
>>1
老人の割合と医療費負担が正常ならそうだったろうけどな。 - 6 : 2023/02/16(木) 07:44:14.11 ID:J8MHjbbC0
-
敬える様な老害になれよ
- 7 : 2023/02/16(木) 07:44:32.32 ID:jugtiX370
-
敬うということは車を運転ではない。
- 8 : 2023/02/16(木) 07:44:41.20 ID:p/ERRgNQ0
-
現在の感覚にアップデート出来ない高齢者大過ぎるから老害言われてもしゃーなし
- 9 : 2023/02/16(木) 07:45:18.62 ID:4Er5vI9n0
-
ここにいるお前らも老人だろ
何を他人事に - 10 : 2023/02/16(木) 07:45:29.58 ID:1+0FGato0
-
コロナで早々と高齢者を切り捨てたのに?
- 14 : 2023/02/16(木) 07:46:28.88 ID:7QUT2zVo0
-
老人が自民ばっか応援してきたからこうなってんだよ
- 15 : 2023/02/16(木) 07:46:30.66 ID:e4EFBgrJ0
-
割合が違いすぎるんだわな
- 16 : 2023/02/16(木) 07:46:35.61 ID:bxMfso4X0
-
ブーマーって言葉知らんのか?w
- 36 : 2023/02/16(木) 07:54:24.43 ID:bqR7QnfA0
-
>>16
阪急の助っ人やろ - 17 : 2023/02/16(木) 07:47:11.02 ID:G963pDax0
-
でも介護延命せずサクッと死なせるよな
- 18 : 2023/02/16(木) 07:47:50.71 ID:U+wLnx7p0
-
年金のこと考えるだけで腹立たしくはある
- 19 : 2023/02/16(木) 07:48:13.07 ID:Jym53tXO0
-
むしろ優しいだろ
- 20 : 2023/02/16(木) 07:48:13.36 ID:ylY+zOeq0
-
団塊がメインになってきたら老害でしかない
- 21 : 2023/02/16(木) 07:48:34.96 ID:j32x6Gon0
-
ν速民も既に前期高齢者…
- 22 : 2023/02/16(木) 07:49:01.18 ID:Q6FPQKIo0
-
生かしてるだけありがたいと思え
- 24 : 2023/02/16(木) 07:49:36.71 ID:9+q/gsBc0
-
これ、悪いのは日本の老人なんじゃないの?
- 25 : 2023/02/16(木) 07:50:26.64 ID:Sd70Qe1j0
-
年相応の良識があるなら敬うけどただの老害はなぁ…🥺
- 26 : 2023/02/16(木) 07:50:51.81 ID:7yntc+cA0
-
>>1
> 2021年のイギリスにおける車の衝突事故数は、70歳以上が起こしたものは8232件で全体の6%にすぎなかった。最多である30代の2万6195件と比べ、ずっと少ない。> 走行距離や運転する機会が少ないことも考えられるので、「高齢者の運転が安全だ」とは言い切れないが、件数が少ないのは確かである。
これが理由だろw
- 42 : 2023/02/16(木) 07:58:20.79 ID:xntafT6w0
-
>>26
重要な点をさらっと流して、日本を貶める自分の主張を述べるだけw。
運転する機会が少ない理由まで掘り下げてるならわかるがな。
で、日本は何%なんだ? - 27 : 2023/02/16(木) 07:51:06.66 ID:iSpYh51q0
-
失われた30年を生み出した団塊が英雄とか何の冗談だ
- 29 : 2023/02/16(木) 07:51:49.17 ID:c4WdQqxA0
-
尊敬できるほど立派な人に会ったことがない
- 30 : 2023/02/16(木) 07:52:09.51 ID:T1wSbkWP0
-
日本でも重大事故が起こらなければ変わってないと思うけどな
- 31 : 2023/02/16(木) 07:52:32.84 ID:aR3p7/rq0
-
人数が多いと希少価値が下がって大切感が低くなってるだけじゃね?日本の人口比率だと童貞の方が希少価値でしょ
- 33 : 2023/02/16(木) 07:52:55.12 ID:t7e9eR920
-
とにかく単細胞な日本人が増えた
自分が高齢者になるとは思ってないらしい - 34 : 2023/02/16(木) 07:54:08.30 ID:3pvGIbRo0
-
イギリスはマニュアル、日本はオートマ
- 35 : 2023/02/16(木) 07:54:10.07 ID:fG+BMTu80
-
高齢者が増えすぎたせいだろ
医療に馬鹿みたいに税金つっこんだせいで
寿命を引き延ばしすぎた - 37 : 2023/02/16(木) 07:54:40.32 ID:gqvmZbl+0
-
道徳の「老人は若者の言う事を聞こう」をすっぱり無視してるからだろうな
- 38 : 2023/02/16(木) 07:55:39.33 ID:+AJYB64M0
-
団塊が無茶苦茶にしたんだろ
自業自得だ - 39 : 2023/02/16(木) 07:56:32.54 ID:OsmDE+JI0
-
イギリスの高齢化率は1270万人18.92%、日本は3640万人29.1%後は分かるな?
- 41 : 2023/02/16(木) 07:58:11.05 ID:T/iXAYFn0
-
キチンと就職して国に尽くさなかった氷河期が悪い
- 43 : 2023/02/16(木) 07:58:26.95 ID:Z1o1oRKm0
-
今老人を叩いている連中が老人になる頃には、今のように老人が優遇される社会ではなくなっているから安心するんだな。年金にしろ医療費負担にしろこのままやっていける訳ないんだから。
- 46 : 2023/02/16(木) 08:00:45.26 ID:1t0p/pW10
-
>>43
バフェットとかの地球の富を分不相応に握ってるやつらから取ればいいだけだぞ - 44 : 2023/02/16(木) 07:59:25.68 ID:1t0p/pW10
-
世界が日本のようになって初めて二酸化炭素削減やら持続性のある資本主義・開発と言える
日本以外の国はグレタのスウェーデンも含めて地球を食いつぶすだけだ
(スウェーデンのGDPは日本がゼロ成長30年の間に倍ぐらいになっている) - 45 : 2023/02/16(木) 07:59:53.10 ID:dUw69vec0
-
明らかに日本の老人は節操がないと思うぞ
欧州の国にしばらくいたけど電車内とか店員とケンカしてんのなんか見たことない
なんか余裕が無さすぎる。欠陥あるんじゃないのかな
コメント