- 1 : 2024/05/22(水) 17:16:47.09 ID:nPUZeeXb9
-
《ボタン一つで給与明細を変えられると思ってやがる…》《過去に見た事のない愚策》
21日朝、X(旧ツイッター)で《国民実感》《明記義務化》なる“謎”の言葉がトレンド入りした。同日の「読売新聞オンライン」が、「政府は、6月から始まる所得税と住民税の定額減税について、企業などに対して給与明細に所得税の減税額を明記するよう義務づける方針を決めた。」と報じたためだ。
岸田政権は2023年11月、24年6月の夏のボーナス支給のタイミングで、所得税と住民税あわせて一人当たり4万円を減税するなどの経済対策を閣議決定。具体的には6月1日以降に支給される給与やボーナスから天引き(源泉徴収)される所得税から減税分を差し引くなどの対応がとられる見通しで、岸田文雄首相(66)は今月20日の党役員会で、「給与や賞与の支払時に減税の恩恵を国民に実感いただくことが重要だ。給与明細へ明記されるようにするとともに、集中的な広報などで発信を強める」と語った。
■明記しないと国民が実感できない政策なんて愚策の証拠
内閣支持率が1割台後半~2割台で低迷している岸田首相にとって、今回の定額減税は政権浮揚のチャンス。そのために減税額の明記を義務化して国民に恩恵を実感してほしい――と考えているのだろうが、約5000万人の給与所得者の明記義務化はそう簡単ではない。
そもそも、どのように明記するのか。そのためのシステム改修や事務のコストは誰が負担するのか。義務化については6月1日施行の関係省令改正で行うというのだが、6月まで残り期間は10日間ほど。仮に1日支給の会社の場合、金融機関に対する振り込み手続きの関係上、数日間しかないだろう。大手企業であればともかく、これほど短い期間で「明記義務化」に対応できる中小企業は限られているのではないか。
《6月からって間に合うはずないだろう。岸田のおぼっちゃんは、サラリーマンの給与明細書を知っているのか》
《こんな間際のギリギリになって…。明記しないと国民が実感できない政策なんて愚策の証拠》
《やることなすことロクでもないことばかりだ》
岸田首相が動けば動くほど、逆に世論の反発を買っているようだ。
日刊ゲンダイ
5/21(火) 12:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8c94f58c5eb44b2a49ad884a8c90b4fecc5428d - 5 : 2024/05/22(水) 17:26:46.03 ID:FkBURYx70
- 最近まじでメガネは知的障害なんじゃないかと疑ってるんだが
- 38 : 2024/05/22(水) 18:54:16.14 ID:eDqZOb3F0
- >>5
俺もそう思ってる
こんなの法制化する事じゃないし迷惑の度合いも半端ない - 6 : 2024/05/22(水) 17:31:12.83 ID:owMxjAci0
- こんなことさせても増税メガネの名前は消えないぞ
- 7 : 2024/05/22(水) 17:32:53.45 ID:519aVQTD0
- 「官僚言いなり」キッシーが 総理のうちに
色んなことを ねじ込んでいく感じ安倍さんみたいな 肝の入った政治家だと出来ない
- 8 : 2024/05/22(水) 17:39:49.70 ID:VoF7h+VD0
- 優秀な相談役がいないのだろう
- 13 : 2024/05/22(水) 17:49:16.95 ID:eeBo8hUE0
- >大企業では24年度以降、賃上げによる給与の支払総額の増加分
について最大35%が減額される仕組み - 15 : 2024/05/22(水) 17:50:15.67 ID:t802Ro430
- 読売新聞と産経新聞は6月給与明細見せろよ
- 16 : 2024/05/22(水) 18:01:18.38 ID:HzhNKKzg0
- インボイスやめろ、新聞の軽減税率やめろ。
- 17 : 2024/05/22(水) 18:05:14.83 ID:Fh9FwvOX0
- 「岸田文雄のオールナイトニッポン」で検索
- 18 : 2024/05/22(水) 18:05:19.00 ID:eeBo8hUE0
- 立憲民主党/共産党とともに「社会主義/ジェンダー平等」の布教活動を
続け国民の反発をくらい、10前に比べて販売部数を半減させた
朝日新聞による国民の洗脳記事/偽記事は次の通りだ。 - 21 : 2024/05/22(水) 18:06:59.66 ID:eeBo8hUE0
- 悲願の自民党政権入りを目指す維新と国民民主党の賛成で成立した。
維新と国民民主党は国民を犠牲にすることを屁とも思っていないのだ。 - 22 : 2024/05/22(水) 18:07:36.69 ID:eeBo8hUE0
- ↓はかり知れない数の国民が仕事と所得を奪われた。外道が
吉村洋文は国民を犠牲にすることを屁とも思っていないのだ。 - 24 : 2024/05/22(水) 18:09:02.02 ID:tVqruT6U0
- 読売と産経新聞のグループ会社の給与明細を手に入れたやつがネットにアップするカウントダウン!!
- 25 : 2024/05/22(水) 18:15:26.00 ID:C4X+IDFG0
- 実は61%しか所得税払ってない
- 32 : 2024/05/22(水) 18:31:07.74 ID:p8vpi+CY0
- 岸田も終わりか
- 33 : 2024/05/22(水) 18:32:22.73 ID:SKq2BmcP0
- これをやるなら
「岸田増税分」と給与明細に書いて
国民が実感できるようにしろよw - 34 : 2024/05/22(水) 18:34:35.01 ID:TvvL9mA10
- 本当に国民の負担増やす事は進んでやるな
- 35 : 2024/05/22(水) 18:44:05.47 ID:eeBo8hUE0
- 少子化・人口減少は【自然現象】だ。
岸田と渡辺恒雄は、国民を養鶏場のニワトリ扱いするな。 - 37 : 2024/05/22(水) 18:46:26.84 ID:4IRyY8aI0
- 一般企業には何も得にならないな
インボイス対応だってコストかかったのにまたこんなわけわからんことを‥ - 39 : 2024/05/22(水) 18:56:58.73 ID:1E6O5VcA0
- 今から改修かよ。あほらしい。
【岸田首相】また愚策…所得税減税「明記義務化」6.1改正号令に《間に合うはずない》と反発拡大

コメント