
- 1 : 2024/09/10(火) 19:14:07.45 ID:mC7/edec9
-
スーパーなどで起きた「令和の米騒動」のさなか、物議を醸しているお米が、岩手・滝沢市のふるさと納税の返礼品「武田家のお米」です。
その武田さんがスイカのかぶり物をかぶり、市の動画に登場し「滝沢スイカの缶詰、実はふるさと納税の返礼品にも!ぜひ、全国のみなさん、滝沢スイカの缶詰お求めください!」と、ふるさと納税を売り込んでいました。
実はこの人、滝沢市の武田哲市長で、返礼品の「武田家のお米」は市長の家族が作ったものだったのです。「武田家のお米」は、水田にアイガモのひなを放って雑草や害虫を食べさせるアイガモ農法で、農薬や化学肥料を使わずに栽培しています。
とあるふるさと納税のサイトでは、「武田家のお米」は人気ランキングの3位と5位を占めており、コメ不足もあって、寄付金額1万4000円のお米は大人気でした。
「武田家のお米」が返礼品になったのは9年前。当時はまだ就任前だった武田市長は、地元で代々続く米農家でした。
2022年に市長に就任後も、市は、市長の家族が作るコメを返礼品として採用し続けました。
*記事全文は以下ソースにてご覧ください
2024年9月10日 火曜 午後6:43 岩手めんこいテレビ
https://www.fnn.jp/articles/-/756814 - 2 : 2024/09/10(火) 19:15:24.19 ID:RsUD6WMj0
-
なんかあかんの?
- 8 : 2024/09/10(火) 19:18:08.62 ID:xO4ujmMC0
-
>>2
え、あままわるそう - 10 : 2024/09/10(火) 19:18:45.46 ID:RsUD6WMj0
-
>>8
ごめんあさい - 32 : 2024/09/10(火) 19:53:01.23 ID:F18VL1WX0
-
>>2
いや?法的にはなんの問題もない - 3 : 2024/09/10(火) 19:16:55.50 ID:JTHTWvrz0
-
ふるさと納税の米 安いときに設定してるから今の市価より5割ぐらいオトク
- 4 : 2024/09/10(火) 19:16:58.36 ID:L0mzyqHU0
-
先見の米
- 5 : 2024/09/10(火) 19:17:00.85 ID:21wuMyYg0
-
どう不公平なんだよ
自分等も欲しいのか? - 6 : 2024/09/10(火) 19:17:16.13 ID:Pt/BndYJ0
-
つまり米余ってるってことだろ
- 7 : 2024/09/10(火) 19:18:05.55 ID:XeIK3AB/0
-
>>1
ふるさと納税って制度そのものが破綻してる
税金を返礼業者に流すだけの無意味な制度
利権まみれのスガが考えた本当にクソな制度
はよ廃止しろ - 9 : 2024/09/10(火) 19:18:14.21 ID:BK9nCMaA0
-
選定にかかわってるからね。
- 11 : 2024/09/10(火) 19:19:50.85 ID:Xlxruv9n0
-
背任罪じゃん
- 12 : 2024/09/10(火) 19:20:29.48 ID:oVPMvQeR0
-
返礼品調達という公共事業を市長宅に随意契約で発注してるってことやろ
- 38 : 2024/09/10(火) 19:58:51.83 ID:fccaFFUc0
-
>>12
これだよね。ふるさと納税は悪制だよ。 - 13 : 2024/09/10(火) 19:21:19.93 ID:Xlxruv9n0
-
自民・公明推薦市長
兵庫知事となんもかわらん
- 14 : 2024/09/10(火) 19:21:36.93 ID:BK9nCMaA0
-
兵庫県知事といい変なの増えてきたね。
- 15 : 2024/09/10(火) 19:23:40.33 ID:ozPRdup90
-
正当な競争ならいいだろ
本人が作ってるわけでもないだろうし
なにか影の力が働いてるなら別だけど - 16 : 2024/09/10(火) 19:25:26.51 ID:yuhjrXA+0
-
うひゃ~ 売りさばき先が9年前から決まってたのかw
ぼったくりで大儲けですなw - 17 : 2024/09/10(火) 19:25:33.44 ID:VocJwQQr0
-
市長就任のだいぶ前からだからなあ
ただ地元の有力者ぽいから最初の選定はあやしいのかもしれない - 18 : 2024/09/10(火) 19:26:11.33 ID:Pu/qi4Ip0
-
多分これくらい図々しくないと人の上には立てないってことだろ
- 19 : 2024/09/10(火) 19:27:05.68 ID:HUNBYsk00
-
目くじら立てるようなことか
他に報道しなきゃいけないことは幾らでもあるだろ - 20 : 2024/09/10(火) 19:27:51.53 ID:AnqVxn+x0
-
ワクをいたーきかよ
- 21 : 2024/09/10(火) 19:28:21.68 ID:25gOAC4o0
-
新しい返礼品作ろうにも全国50万件以上の申請を総務省が全て管理することになったので数年待ちです
実作業員は2人らしいので新しい天下り団体作ろうとしてる - 29 : 2024/09/10(火) 19:47:50.46 ID:xYshpMst0
-
>>21
なるほど審査厳しいのね
お得すぎる不当な返礼品があるからか - 22 : 2024/09/10(火) 19:29:36.77 ID:7ZMHOGYm0
-
農協に卸すより高そうだ
- 23 : 2024/09/10(火) 19:33:18.57 ID:ShWwLPW+0
-
そう言われてみると返礼品ってどうやって調達選定してるんだろ
入札かなんか? - 24 : 2024/09/10(火) 19:34:51.87 ID:xHwo6LCf0
-
市長就任前からで家族が作ったコメだろ
市長に就任したら辞退しろってのも違うんじゃないの - 25 : 2024/09/10(火) 19:39:33.41 ID:rJzMaY2A0
-
同じことやった高知の町役場職員は逮捕されてなかったか?
- 31 : 2024/09/10(火) 19:52:01.24 ID:F18VL1WX0
-
>>25
職員になる前から選ばれていたか?
アホなのかお前は - 26 : 2024/09/10(火) 19:40:36.19 ID:LwLza/qe0
-
堂々とやってるので潔い
ちなみに市長以外のお米も選ばます - 27 : 2024/09/10(火) 19:42:21.33 ID:w0yW39F/0
-
300万✕9年か
- 28 : 2024/09/10(火) 19:46:40.80 ID:xYshpMst0
-
昔は嫉妬されたかもだが
今は何処からも引っ張りだこなんだから
ふるさと納税経由で市に売る必要はないな。 - 30 : 2024/09/10(火) 19:50:50.47 ID:YmZAyFbA0
-
市長なる前からだからしゃーない
人気商品 - 33 : 2024/09/10(火) 19:53:10.46 ID:o+RWQmSh0
-
市長になる前ならまあ良いんじゃね?
新たに商品追加なら自重した方がいいかな、とは思うけど - 34 : 2024/09/10(火) 19:56:00.14 ID:YmZAyFbA0
-
不公平とか言う前に返礼品に応募したのだろうか?
- 35 : 2024/09/10(火) 19:57:13.34 ID:gd0kZdTG0
-
簡単ですぐ美味しい新米の調理法
まずチキンラーメン一袋を親の仇のように粉々に潰す
(以下略 - 36 : 2024/09/10(火) 19:58:05.35 ID:l3jXOAny0
-
こんなアホな制度、早く廃止しろ。
官製カタログから好きな品をプレゼントするから、税金を余計に払え、というのと同じことやん - 37 : 2024/09/10(火) 19:58:07.53 ID:YmZAyFbA0
-
米みたいなのはリピートされまくるから寄付集めるのに最適よ
選ぶの面倒くさいから同じのリピートしまくる - 39 : 2024/09/10(火) 19:59:07.59 ID:hhUEahF/0
-
頑張ってる人みたいだが
市長になった時にそこは気にしないとな
コメント