- 1 : 2021/09/17(金) 09:19:41.08 ID:sq8+DQKN9
-
関ケ原の戦いが旧暦の慶長5(1600)年9月15日に起きたことにちなんで、岐阜県不破郡関ケ原町の住民有志でつくる関ケ原のろしの会は15日、関ケ原の戦いでのろしが上げられたとされる同町関ケ原の岡山烽火(のろし)場で、合戦の始まりを告げるのろしを再現した。
合戦の日に町を盛り上げようと企画し、今年で18年目。同会員10人が参加した。合戦が始まったとされる午前8時、町の防災無線からはほら貝の音が流れた。会員たちが、トタン板で作られた煙突を付けたドラム缶で杉の葉をたくと、青い空には白い煙が立ち上った。竹筒で作った「ガス鉄砲」も鳴らし、町にごう音が鳴り響いた。
…続きはソースで。
https://www.gifu-np.co.jp/news/20210916/20210916-106237.html
2021年9月16日 9時18分 - 2 : 2021/09/17(金) 09:21:26.11 ID:TQtz19Bb0
-
くっそ胸熱イベントじゃねえかw
見たかったわ - 13 : 2021/09/17(金) 09:32:35.63 ID:QPsjhP1l0
-
>>2
遅いぞ、秀忠 - 3 : 2021/09/17(金) 09:22:10.82 ID:Ay80sy5Z0
-
タケちゃんマン来るわよ
- 4 : 2021/09/17(金) 09:23:26.58 ID:T/oOrGP50
-
にいちゃん、
狼の糞つかうん? - 5 : 2021/09/17(金) 09:25:04.36 ID:yGnJEe6q0
-
このホタテ貝で
- 21 : 2021/09/17(金) 09:52:20.85 ID:GuyGju180
-
>>5
ビキニ作るの?武田久美子みたいな - 28 : 2021/09/17(金) 12:28:19.02 ID:BQ8Xtcrj0
-
>>21
闘いなんだからホタテマンに決まってるだろ - 6 : 2021/09/17(金) 09:25:45.99 ID:eEWnJRdj0
-
ぶぉおー
- 7 : 2021/09/17(金) 09:26:48.99 ID:2r+eFOjT0
-
いいねえ
古戦場記念館のおっちゃん人が良くて
平日に一人で見に行ったのに、それだけのために大筒引っ張り出してきてドカドカ打ってくれたな - 8 : 2021/09/17(金) 09:26:54.22 ID:KheFvY7O0
-
日本の歴史は戦国時代しかないのか
- 11 : 2021/09/17(金) 09:28:44.54 ID:ce25afio0
-
>>8
世界最強だった時代だからな - 9 : 2021/09/17(金) 09:27:16.76 ID:EAWNWS7B0
-
>>1
てことは満月の日に関ヶ原は始まったのか
戦が夜までずれ込む可能性も考えてたのかな?実在にはあっという間に勝敗は決したわけだが
- 10 : 2021/09/17(金) 09:27:20.62 ID:9qtJ5liv0
-
防災無線から法螺貝とはシュールだな
でも雰囲気は盛り上がりそう - 12 : 2021/09/17(金) 09:29:14.10 ID:oJ4zZMb20
-
殿!電柱でござる!
- 14 : 2021/09/17(金) 09:35:17.18 ID:3dBtOiwN0
-
!!!荷電粒子砲(おもちゃ)でも餓鬼死霊は何百万光年も飛んで行くでしょう‼
- 15 : 2021/09/17(金) 09:35:25.74 ID:rZfd2Nc10
-
>>1
旧暦9月15日は
今の暦では10月だろ - 16 : 2021/09/17(金) 09:38:22.26 ID:mWNMt6kP0
-
だいたい勝負が決まったので薩摩に帰らせてもらいます
- 17 : 2021/09/17(金) 09:44:33.71 ID:QPsjhP1l0
-
>>16
福島正則「(ポカーン)」 - 18 : 2021/09/17(金) 09:46:20.87 ID:X43MSIrh0
-
足軽女
- 19 : 2021/09/17(金) 09:49:56.88 ID:rTcbQxoF0
-
はい尺八!
- 20 : 2021/09/17(金) 09:50:14.51 ID:GjL++wLY0
-
数百年後には硫黄島や沖縄でもこんなイベントやるんだろうか
- 22 : 2021/09/17(金) 10:05:16.52 ID:NuubaR5l0
-
竹鉄砲・・・二間!
- 23 : 2021/09/17(金) 10:16:14.27 ID:Zciz0B6O0
-
関ヶ原2021は面白かったわ
- 24 : 2021/09/17(金) 10:44:39.96 ID:iwIMXLHw0
-
野焼きしてんじゃねーよw
- 25 : 2021/09/17(金) 10:51:40.35 ID:k/rnWC1Y0
-
10人てw
近所のうえ~い族が何か騒いでるなって思われただけだろうな - 26 : 2021/09/17(金) 10:53:46.47 ID:su7kxZzb0
-
関ヶ原は未だに天下分け目の闘いの代名詞だからなあ…
石田三成も徳川家康も、今ごろあの世でどう思ってんだろ
- 27 : 2021/09/17(金) 11:42:08.48 ID:mnoKp6II0
-
くっそ!遅参したー
- 29 : 2021/09/17(金) 13:12:03.50 ID:HSv+zkFX0
-
>>1
旧暦9月15日はまだだろ
何この嘘松新聞 - 30 : 2021/09/17(金) 13:21:48.75 ID:9nGCT88C0
-
朝鮮からのミサイルは関ケ原への応援である
- 31 : 2021/09/17(金) 13:29:19.16 ID:rLR8Z6f/0
-
戦が始まった途端に一気に西軍に雪崩れ込む小早川軍
何もできずに速攻で死亡する大谷吉継
半日も待たずにあっという間に崩壊する西軍こんな戦のどこが面白いんだ?
- 32 : 2021/09/17(金) 13:29:40.48 ID:aSPYqbov0
-
天下分け目は山崎の戦いだろ
【岐阜新聞】旧暦9月15日、関ケ原にのろしが上がる 防災無線からほら貝の音、竹筒で作ったガス鉄砲も

コメント