- 1 : 2022/02/28(月) 20:34:07.48 ID:CAP_USER9
-
[ 2022年2月27日 12:26 ]
TBS安住紳一郎アナウンサー(48)が27日、パーソナリティーを務めるTBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」(日曜前10・00)に生出演し、海外出張での失敗談を明かした。
ギリシャに出張した際のこと。日用品を現地調達するのを旅の楽しみにしている安住アナは、歯ブラシを買うため同国のドラッグストアを訪れたが、そこで見つけた商品は想像を超えるものだったという。「これ、人用なのかな?と思うような。ギザギザ、『ビトイーン』なんてレベルじゃないんですよ。すごいんですよ」。ブラシ部分のとがり具合が想像を超えたレベルだったそうで、「お弁当のバランみたいな感じなのが出てくる。ギザギザのギザですよ」と驚きを口にした。
とはいえ、ギリシャ人と日本人の体の作りの違いから、「分からないけど、縦に長いイメージあるもんね。ビックリした」と理解したという。あらためて「本当に日本の歯ブラシ、素晴らしいと思う」と称賛し、「最終的にはギリシャの乳児が使う歯ブラシを大事に使ってました。ギリシャの乳児でもこんなギザギザ?って」と明かした。
また別の機会には、歯磨き粉だと思って買ったものが、とんでもない勘違いだったことがあるという。「違う国だったと思いますけど、絶対、歯磨き粉だなと思って(買った)。それ以外に用途が思いつかないから、売り場の雰囲気とか」と、チューブに入ったペーストを購入。ところが、いざ使おうと思った時に危険を察知したという。
「ホテルに戻って歯を磨こうと思ったら、やっぱり違うんですよね。本能的に反応して、これは違うと思ったから使わなかった」。翌日、コーディネーターに聞いてみたところ、驚くべき事実が発覚。「『これは女性の脇の下のにおい止めです』と。日本にない…そんな商品」と明かした。事なきを得た安住アナは「危ない危ない。そんなの、歯磨きに使うところだった。チューブに入って、“歯磨き粉然”としているから」と振り返りつつ、「どうですか?私の歯茎、世界と戦ってるから」となぜか誇らしげだった。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/02/27/kiji/20220227s00041000288000c.html
- 2 : 2022/02/28(月) 20:35:44.98 ID:3rjCwL6a0
-
つまんね
- 3 : 2022/02/28(月) 20:35:58.80 ID:qysY83T60
-
それマ●コに塗ったら臭い消えるのか
- 4 : 2022/02/28(月) 20:39:27.94 ID:32bk6Ysk0
-
シャブか?
- 5 : 2022/02/28(月) 20:39:53.08 ID:ASG7vkpn
-
嘘松
- 6 : 2022/02/28(月) 20:39:58.22 ID:ivh6b07I0
-
チューブに入ったペーストの腋の臭い止めって日本にもあるだろ。
てか俺夏場は使ってるわw - 8 : 2022/02/28(月) 20:46:43.44 ID:c1zuV7to0
-
>>6
ドラッグストアに行けば普通に置いてあるよね
つうか、この人普段利用したことがないんだろうな
ドラッグストアの陳列って万国共通で、日本の覚えてれば文字が読めなくてもなんとなく想像つくんだが - 18 : 2022/02/28(月) 20:59:58.92 ID:uM6IAuXQ0
-
>>6
今、リフレアって売ってる? - 7 : 2022/02/28(月) 20:41:27.50 ID:W08In/wP0
-
tvで耳垢湿ってる自慢してた
いとこにお土産としてあげたらいい - 9 : 2022/02/28(月) 20:46:48.68 ID:9zYU7oOO0
-
粉じゃないのに歯みがき粉
昔はホントに粉だったからその名残かな
- 14 : 2022/02/28(月) 20:52:22.67 ID:FTWr57Yh0
-
>>9
チラシだとハブラシや歯磨きになってるのでその単語表現で普段使ってるが
他の人のレス前見たら大正時代くらいの言葉を使ってる人も多いみたいだし
チューブのことだろうなと意味は違和感なく理解できます - 33 : 2022/02/28(月) 21:26:41.60 ID:9zYU7oOO0
-
>>14
確かに違和感なく理解できるよね
下駄箱を靴入れの古い言い方だと知らない世代もいるそうで - 20 : 2022/02/28(月) 21:08:55.17 ID:HP9Jey4M0
-
>>9
そういえばカレールーも、カレー粉って呼ばれがちだな。 - 10 : 2022/02/28(月) 20:47:12.88 ID:yXk1vMBG0
-
この人働くの好きだね
土日も生放送あって週休1日なのかな - 11 : 2022/02/28(月) 20:48:55.11 ID:2Ih/wN1F0
-
>>10
年いったらそんなに働くより暖かい家庭がいいのにね
どこかでフと虚しくなるはず - 12 : 2022/02/28(月) 20:51:44.56 ID:kQnwCtTW0
-
歯磨き粉てラミネートチューブばっかりだし分かると思うけどな
- 13 : 2022/02/28(月) 20:52:06.99 ID:3427yxYG0
-
アクアフレッシュ買えば世界共通だろうに
- 15 : 2022/02/28(月) 20:52:47.90 ID:kgL7RHNB0
-
ロシア娘めちゃくちゃ美人だけど体臭半端なく臭い~
- 16 : 2022/02/28(月) 20:54:28.57 ID:js+q68PL0
-
>>15
どんな匂いがするんだろう?
嗅いでみたいぜ - 17 : 2022/02/28(月) 20:58:49.75 ID:NknOh89+0
-
安住が何か言うのが記事になると、TBS内の不協和音を意図的にかき消すためとしか思えない
この男かなり強引な成り上がり方をしたそうだから、いわば不揃いの一音と言っていいだろうね - 19 : 2022/02/28(月) 21:04:14.33 ID:ObX1dpw30
-
白人は歯列が大きくてエナメル質も丈夫だからギザギザで大きな歯ブラシが好まれるのかな
- 21 : 2022/02/28(月) 21:09:18.10 ID:oFiU3KWc0
-
>>19
日本人は横に広がってるけど外人は奥に広がってる口だから最適な歯ブラシも違うんだろうな
日本人の頭蓋骨はダサい - 22 : 2022/02/28(月) 21:10:27.16 ID:r+fSIDDX0
-
歯磨き だけで通じるのにな
粉なんて付けるのは意味不明
ハブラシ&ハミガキなんだよ - 27 : 2022/02/28(月) 21:15:11.32 ID:qoQDMObY0
-
>>22
昔は粉だった - 30 : 2022/02/28(月) 21:20:58.85 ID:SQvMQR5G0
-
>>22
あれって練り物状になった粉だよ - 31 : 2022/02/28(月) 21:24:33.39 ID:OaWGh87K0
-
>>30
元粉であって粉ではない
どうでもいいよ - 23 : 2022/02/28(月) 21:10:58.93 ID:i6OexaBJO
-
チューブの塗るタイプは知らんな
なんとなく効き目強そう - 24 : 2022/02/28(月) 21:12:41.38 ID:d3MvYTfC0
-
これ、脇じゃないよ あそこ
- 25 : 2022/02/28(月) 21:12:59.77 ID:7pmgVcS00
-
ワキガの脱臭剤w
マンシュウキツコに塗っても効くのかな - 26 : 2022/02/28(月) 21:14:08.86 ID:WQVyYc+J0
-
黒人はほぼワキガ
白人は7~8割ワキガ
日本人はワキガが少数派で嫌われるけど世界で見ればワキガではないやつが少数派 - 29 : 2022/02/28(月) 21:20:29.26 ID:N87DmROV0
-
>>26
ワキガより嫌な臭いにおい放ってる人いるけど
あれ何なんだろう
腐ったようなすえたような吐き気する臭い
風呂に入ってない人かな - 32 : 2022/02/28(月) 21:26:26.45 ID:OaWGh87K0
-
>>29
シャワー浴びないやつか、なんかの病気かもな
腐った雑巾みたいな吐き気を催す人間とすれ違ったとき衝撃受けた
あれと比べたらワキガなんてかわいいもんだよ
本当に腐敗臭がした
着てるシャツとか全く洗ってないんだと思う - 28 : 2022/02/28(月) 21:17:49.13 ID:g31tLaXh0
-
歯磨きだと動詞でもあるから粉を付けた方が気分的にいいというのもありそう
【失敗談】 安住紳一郎アナ 海外で歯磨き粉だと思って買ったらまさかの…「危ない危ない」

コメント