【大阪万博】えきそば「高すぎる」「こんなん地元やと1000円で食べられる」話題の1杯3850円メニュー

1 : 2025/04/15(火) 14:22:24.59 ID:vWAuAusi9

〈大阪万博〉「高すぎる」「こんなん地元やと1000円で食べられる」話題の1杯3850円メニュー…食した来場客の率直な感想は
集英社
https://shueisha.online/articles/-/253672
レス1番のサムネイル画像
大阪・関西万博の会場内で提供される“万博グルメ”の「価格が高すぎる」との声が続出している。その象徴とされるのが、1杯3850円(税込)の「えきそば」だ。実際、開幕日には同メニューを提供する店の前に2時間半待ちの長蛇の列ができ、1日で約300杯が売れたというが、はたしてその満足度は?

無事、開幕を迎えた大阪・関西万博。なかでも注目のひとつとなっているのが、会場内で提供される“万博グルメ”だ。

1杯2000円のラーメンに、1000円のサンドウィッチなど万博グルメが明るみになると、開幕前からネット上で「高すぎる」などの声が上がった。これに対して大阪府の吉村洋文知事が「ここでしか食べられないものを体験してほしい」と訴えるも、〈絶対普通のラーメンやろ〉〈ぼったくりや〉などの批判が相次いだ。

なかでもその高額な“万博グルメ”の象徴となったのが1杯3850円(税込)の「えきそば」だ。

提供するのは兵庫県姫路市の「まねき食品」。ふだんはJR姫路駅構内で和風だしに中華麺という独特の「えきそば」を販売しているが、今回は万博特別版「究極の神戸牛すき焼きえきそば」として、バージョンアップして販売されている。同店関係者によると高額になった背景は、その贅沢な食材にあるという。

「通常の和風だしにホタテやハマグリなどのエキスを加え、すき焼き風に味付けした地元の銘柄肉・神戸牛100グラムを使用しています。温泉卵も一緒にトッピングし、提供する丼は輪島塗など豪華仕様の器です」

実際、開幕日には雨天の中でも店頭に長蛇の列ができ、2時間半以上待つ客の姿も。一時は200人以上が待つ状況となり、17時に整理券の配布を終了。開幕日だけで約300杯が売り切れたという。

■「JR姫路駅で1000円で食べれる」の意見も
実際、お味のほうはどうなのか。約2時間待ちの末、ようやく店内で究極のえきそばを注文できた奈良県在住の70代男性に提供前に話を聞いた。

「マスコミに叩かれながらも大阪府知事が『ぜひ食べてほしい』と呼びかけていたので、せっかく万博に来たし、話題のメニューを食べてみようと思いました。たしかに高いけど、3850円もかければ、まあ悪いもんではないやろと思います」

だが、いざ実際にえきそばを食してみると、やや微妙な感想に…。

「うんうん、おいしいですね。でも牛肉もめちゃくちゃいい肉なんか、といわれたらなんか疑問に感じます。(調理してる人が)忙しいのか肉もカラカラなるまで焼いてしもてる感じで…、まあ200人以上も客が来るから調理の人も大変なんでしょう」

一方、千葉から来た30代の男性は、さらにシビアな意見。

「おいしいとは思いますけど、普通に街でこの価格で販売してたら買わないですね。そこは“万博価格”だと思っていただいてます。1700円ぐらいだったら次も食べたいな~って思いますけどね」

また雨の中、メニューを見ただけで「高すぎる…」と気落ちし、店に入るのを躊躇する来場客の姿もあった。

「私、地元が姫路なんですけど、こんなんJR姫路駅で1000円で食べられますよ? 『まねきのえきそば』といえば、姫路市民のソウルフードですから。インバウンド向けの価格なんやろけど、地元民からしたら、さすがに高すぎやんって感じちゃいます」(姫路出身、40代女性)

たしかに、店内には外国人の来場客の姿も多く見受けられ、価格に驚く日本人とは対照的に、好意的な意見が多く聞かれた。アメリカ・ロサンゼルスからきた 40代男性は、初めて食べる味に舌鼓を打った。

「ニューヨークやロサンゼルスではこの価格は普通なので、大して驚きませんね。むしろ神戸牛をこんなたっぷりのせてもらえて、贅沢だし安いと感じるぐらいです。まさに想像を絶するおいしさ!」

万博会場で「ここでしか食べられないものを体験してほしい」という意味では、その価格や行列待ちも含めて2度と味わうことのできない食事になるはず。

いつかお値段以上の思い出になる日がくるだろうか…。

取材・文・撮影/集英社オンライン編集部

2 : 2025/04/15(火) 14:23:04.48 ID:fKC8WoqF0
売れてるやんw
3 : 2025/04/15(火) 14:23:22.53 ID:HWTs6htK0
トレイ付きだから安いよね
4 : 2025/04/15(火) 14:23:29.48 ID:/+/Z1DIz0
あの~1000円でも高いと思うが‥
5 : 2025/04/15(火) 14:23:41.75 ID:xGlN53mu0
実際の大きさが手のひらサイズ
6 : 2025/04/15(火) 14:23:44.29 ID:/2VfBaqx0
貧乏ジャップは最初からターゲットじゃないことに気づけ
7 : 2025/04/15(火) 14:24:21.04 ID:mmRCkxGB0
馬鹿を対象にしてるものをなんでこんなにたかいんだ!って言ってる奴は馬鹿やろ
8 : 2025/04/15(火) 14:24:29.27 ID:wIKCkf3g0
上は京都でも中華系企業がやりがち
下見ると5割増しって所か
最近の値上げで1100円までは普通に取りそう
9 : 2025/04/15(火) 14:24:32.10 ID:LszQ0ape0
え?1000円で神戸牛100gのすき焼きを!?
10 : 2025/04/15(火) 14:24:34.31 ID:j0hLzeR30
大阪人はなにをやってもダメだな
11 : 2025/04/15(火) 14:24:52.99 ID:rDbJNbNO0
輪島塗の豪華な器…
持って帰ってええんか?
18 : 2025/04/15(火) 14:26:09.92 ID:MU++9y980
>>11
記念になるね
19 : 2025/04/15(火) 14:26:39.46 ID:fKC8WoqF0
>>11
込みでっせ
29 : 2025/04/15(火) 14:28:12.22 ID:Rmy16BVb0
>>19
じゃその値段でOKですわ
57 : 2025/04/15(火) 14:34:01.71 ID:/FgYkweF0
>>11
外で食べてもOKなんだから皆持って帰るんじゃないの?
12 : 2025/04/15(火) 14:25:09.11 ID:7pN3gx0y0
俺はいらない
13 : 2025/04/15(火) 14:25:32.85 ID:AhM2e+FQ0
蕎麦に牛肉とか味覚音痴だろ
関西人
14 : 2025/04/15(火) 14:25:42.75 ID:ZgyL94Tr0
もうこの国には誇れるものが外食チェーンしかありません
15 : 2025/04/15(火) 14:25:51.24 ID:0K4NTkfc0
観光地価格にしてもボッタクりだな
16 : 2025/04/15(火) 14:25:51.46 ID:QgYKx3xP0
>提供する丼は輪島塗など豪華仕様の器です

持って帰っていいんか?

50 : 2025/04/15(火) 14:32:49.41 ID:oR5M+H9v0
>>16
峠の釜めしも
器があるからあの値段
17 : 2025/04/15(火) 14:25:59.75 ID:uCCCqE4q0
アベのカレーより高いやん
20 : 2025/04/15(火) 14:26:50.34 ID:x2RT4Y2H0
この万博モームリ
21 : 2025/04/15(火) 14:26:53.30 ID:47Xj628C0
全然割に合わない商品だけど当然輪島塗りは持って帰れるんやろな?
22 : 2025/04/15(火) 14:27:08.43 ID:kQ5ojh5d0
嫌なら食べなければいいだけなのにいちいちと文句つけるのもね 悲しい人だな😭
23 : 2025/04/15(火) 14:27:27.72 ID:JS9uvR7F0
そもそも大阪の万博なのになぜに姫路の食い物をぼったくり価格で出すんだろう?
24 : 2025/04/15(火) 14:27:28.04 ID:1KPqIgbJ0
嫌なら食うな
って俺も食いたいと思わんな
25 : 2025/04/15(火) 14:27:39.44 ID:MRLmz2xc0
隣で至高のえきそばも売れ
26 : 2025/04/15(火) 14:27:57.22 ID:WlOey8Op0
何を言うのか? 万博会場でそばを食べた思い出はプライスレスだろ。
27 : 2025/04/15(火) 14:27:59.75 ID:OvvdepnH0
インバウン丼やろ
ジャップは弁当持参しろよ
45 : 2025/04/15(火) 14:31:27.59 ID:9xRhPMYq0
>>27
日本人なら事前に外で食べてくればええやんと思う
無理に中で食う必要ない
28 : 2025/04/15(火) 14:28:10.46 ID:O7JxF6O50
弁当持ち込み可らしいから、外人に売ればいいんじゃね?
30 : 2025/04/15(火) 14:28:20.31 ID:P5XPqUsr0
外国人観光客に日本食喰わせるんだからええやろ🤣
日本人は普段接することのない珍しい国の料理でも喰ってろ
31 : 2025/04/15(火) 14:28:21.53 ID:xpElfMd+0
くらのやつはそこまで観光地価格ではないから食ってみたい
32 : 2025/04/15(火) 14:28:47.85 ID:9Sr/2kzk0
いやでも流石にそういうもんやろ
ディズニーやUSJのレストランで高すぎるって文句言うタイプか?
33 : 2025/04/15(火) 14:28:54.82 ID:0pQLqmwi0
これに価値があるのかは置いといて
特別メニューなのに地元で1000円とか言ってるのは頭悪すぎるだろ
34 : 2025/04/15(火) 14:29:01.38 ID:k3r0UWr10
観光地価格にもクレーム入れてそう
35 : 2025/04/15(火) 14:29:08.51 ID:qwpZuPyT0
貧乏人には関係ない話
行かない
食べない
お前らが文句言っても何の意味もない
36 : 2025/04/15(火) 14:29:09.08 ID:n/+/9AtE0
>>1
1000円のラーメンもメニューにあるだろ
金持ち馬鹿を騙すためのメニューだけ持ち出すなよ
37 : 2025/04/15(火) 14:29:14.80 ID:/HqfrA7T0
神戸牛使って1000円は無理w
38 : 2025/04/15(火) 14:29:18.93 ID:Kgftk7qj0
地元で1000円で食べられるってほんとに~?
39 : 2025/04/15(火) 14:29:53.67 ID:CaIRC8u40
これはこんなもんやろ
明らか無駄にぜいたくしたい奴向けのフードやん
40 : 2025/04/15(火) 14:29:54.65 ID:OJIiA1lg0
インバウン丼
インバうどん
41 : 2025/04/15(火) 14:30:12.88 ID:xpElfMd+0
ウニバの中は飲食店は高いから年パス買って途中退場してウニシテ駅周辺のサイゼで食うよな?
42 : 2025/04/15(火) 14:30:58.29 ID:/jgN8hhB0
F1弁当1万円
より安いじゃん
43 : 2025/04/15(火) 14:31:11.88 ID:BjUN6bLU0
大阪は独立してくれ
糞の掃きだめ過ぎる
44 : 2025/04/15(火) 14:31:24.68 ID:ssx5kAwm0
姫路市民を馬鹿にしすぎ
エアインタビューの作り話やめろ
46 : 2025/04/15(火) 14:31:36.74 ID:miXMtCK+0
神戸牛使って1000円とかそこの店を疑った方がよくね
47 : 2025/04/15(火) 14:31:49.83 ID:xpElfMd+0
丸亀製麺が神戸牛つかったうどん940円で売ってたな?
48 : 2025/04/15(火) 14:32:16.27 ID:1KjLeH6Z0
>>1
具を食べるんだ。麺は付け足し
49 : 2025/04/15(火) 14:32:40.36 ID:Oh+DC7C80
神戸牛だから仕方ない値段なのかな
静かなレストランで近江牛ステーキ5千円くらいで食べた方がいいや
今は5千円じゃ無理かな
52 : 2025/04/15(火) 14:33:01.84 ID:5+uJpDbO0
ラムー行けば、たこ焼き100円で買える。
それ以外は高いボッタクリだー!w
家でモヤシ食ってろよアンチ
53 : 2025/04/15(火) 14:33:09.61 ID:+lyGx4wt0
神戸ビーフが100g使われてるのに1000円で食えるわけないやん
54 : 2025/04/15(火) 14:33:15.12 ID:nMLecSf+0
大阪やと暴動が起きるレベルやで
55 : 2025/04/15(火) 14:33:37.37 ID:+YTzgb7x0
お前たち姫路のまねき食品は優良企業だからな

天ぷらそばは480円で14時から17時は40円引き
朝定食は天かすそば+ご飯と小さな焼き魚・一切れ卵焼き・漬物で310円

56 : 2025/04/15(火) 14:33:55.18 ID:fKC8WoqF0
※神戸牛は神戸にいる牛ではありません
58 : 2025/04/15(火) 14:34:07.17 ID:OH1n5IUi0
むしろ1000円で食えるとこ教えてくれ
59 : 2025/04/15(火) 14:34:09.35 ID:OvWdAnUX0
>>1
神戸牛すき焼きそば が1000円で食える駅そばってどこ?
60 : 2025/04/15(火) 14:34:29.06 ID:eSi+ll/q0
伝説の一杯だろ
61 : 2025/04/15(火) 14:34:41.26 ID:YpT39azc0
何度も言うが、お前らも俺も行かないから関係ないんだからほっとけ
62 : 2025/04/15(火) 14:34:50.50 ID:k3r0UWr10
その1000円で食える店を紹介してくれよ
63 : 2025/04/15(火) 14:35:00.37 ID:cXPg+JEv0
たけーーー!
64 : 2025/04/15(火) 14:35:20.40 ID:q5T6PNHS0
阪急そばとどっちが美味いん?
65 : 2025/04/15(火) 14:35:25.43 ID:hLFBZfCQ0
ホロライブのカード付きとかでしょ
70 : 2025/04/15(火) 14:36:29.36 ID:9xRhPMYq0
>>65
橋下のカードが付いて来ますw
72 : 2025/04/15(火) 14:36:57.23 ID:hLFBZfCQ0
>>70
逆に子宝に恵まれそうw
66 : 2025/04/15(火) 14:35:28.81 ID:h+xSuzOk0
地元で食えるのなら地元で食えば良いだろ。ショバ代が入ってるんだから
この値段になってる。嫌なら食うな!
67 : 2025/04/15(火) 14:35:33.48 ID:QhBOx/Xu0
祖国とか言ってる国に居場所どころか
縁もゆかりも無く
まさかの行った事すら無い
祖国とか言ってる国に帰ろうとする努力すらしない
もはやプライドどころか自尊心すら無い
自称南チョーセンジンは黙ってろよw
68 : 2025/04/15(火) 14:35:55.71 ID:/qaNwd0q0
貧民用にコンビニでおにぎりを売ってる
街中のコンビニと同じ価格だ
貧民はそれでも食ってろ
73 : 2025/04/15(火) 14:37:22.17 ID:UqPFfq3Z0
>>1
別スレで丼が小さいというのがあった
写真の隣にタバコの箱置いてくれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました