
- 1 : 2024/03/26(火) 18:37:13.76 ID:m+9VYkON
-
大阪府の堺市立中学校でのオンライン英会話事業でフィリピン人が講師を務めることについて、水ノ上成彰・堺市議が、13日の市議会特別委員会で「愉快な話ではない」などと発言していたことがわかった。市民グループがヘイトスピーチだとして抗議し、的場慎一議長は25日、「人種を差別していると受け取られる発言は気をつけるように」と水ノ上市議に厳重注意した。
同事業では新年度、市立中全43校の2年生が年3回、フィリピン人の講師とマンツーマンでオンラインのレッスンを受けることになっている。水ノ上市議は予算審査特別委で同事業について「フィリピン人に英会話を教わるなら、日本人の教師に教わればいいのではないか」と主張。「かつてアメリカの植民地だったフィリピン人に英語を教わっている。これは決して私は愉快な話ではない」と述べた。
水ノ上市議は取材に対し「フィリピン人の方を下に見るつもりではなく、日本人がもっと頑張れというつもりだった。委員会での発言を全部聞けば分かってもらえる。撤回するつもりはない」と話している。
読売新聞 2024/03/26 14:00
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20240326-OYO1T50019/ - 2 : 2024/03/26(火) 18:38:11.61 ID:3Q4IzoPY
-
フィリピン訛きついだろ
- 4 : 2024/03/26(火) 18:44:12.81 ID:GLS6WGyt
-
>>2
発音の不安はあるよな
それはそれとして、この記事の通りなら市議の言い訳も苦しいが - 5 : 2024/03/26(火) 18:45:46.40 ID:mmT/3Kyi
-
ピーノを選ぶのは安いからだろ、アメリカ人や日本人は高いじゃん
- 6 : 2024/03/26(火) 18:45:59.15 ID:TM2i+MAU
-
語学の能力なら
概して日本人より
フィリピン人の方が
高いと思うけどね - 7 : 2024/03/26(火) 18:49:39.86 ID:zsBqiS0U
-
素朴な疑問
フィリピン人ってフィリピン語喋らないの? - 9 : 2024/03/26(火) 18:54:48.64 ID:IG4G2j4P
-
>>7
アメリカの植民地だったから言語を奪われたのよ - 10 : 2024/03/26(火) 18:58:55.70 ID:vDNUm6EL
-
>>7
タガログ語(フィリピノ語)な。
でもフィリピンはかつてアメリカの統治下にあったこともあって、
英語も公用語だから、日本人よりは基本的に英語できる。 - 16 : 2024/03/26(火) 19:09:31.07 ID:Nu9OOXbr
-
>>7
英語とタガログ語(フィリピン語)の二つが公用語
だからどちらも喋れる - 8 : 2024/03/26(火) 18:52:43.64 ID:cowvjumb
-
> 市民グループがヘイトスピーチだとして抗議し
抗議は良いけど何でもかんでもヘイトスピーチにするなよ
- 11 : 2024/03/26(火) 18:59:11.67 ID:ro5GMWw4
-
朝鮮人より良いだろ
ん?在日朝鮮人がフィリピン人に習いたくないのか? - 13 : 2024/03/26(火) 19:03:38.27 ID:K4cyCc+1
-
バカの極みだなと思ったらやっぱり維新のバカだった
- 14 : 2024/03/26(火) 19:07:54.68 ID:scfXZeHH
-
どんどん外人入れないとチューチューできないよ
- 17 : 2024/03/26(火) 19:10:30.61 ID:QjeZJuz+
-
差別は良くない
で肝心の英語はフィリピン訛りではないよね?そっちのほうが重要 - 18 : 2024/03/26(火) 19:11:14.22 ID:GFJ8w9Dy
-
あなたパロパロねぇ~
意味が解らん - 20 : 2024/03/26(火) 19:14:24.03 ID:TcBc7PWi
-
フィリピンの人を下に見る気はまったくないけど
フィリピンの人が現地で使ってる「フィリピンで通じる“英語”」を教わるのは
あんまり得策じゃない気がするけどなぁ。講師がオーストラリアとか米国の人でも同じこと言わしてもらうけど。
- 21 : 2024/03/26(火) 19:22:33.76 ID:K4cyCc+1
-
作業員の仕事しかやれないネトウヨに一生関係ない英語
- 22 : 2024/03/26(火) 19:24:23.08 ID:HYqRnWFD
-
もともと中国圏でフランスの植民地にされたベトナム人に教わる手もあるぞ
おねいさんは綺麗な人居るぞ - 25 : 2024/03/26(火) 19:28:35.00 ID:VxWBCRZU
-
イギリス人やアメリカ人を雇える程の
高いギャラを払っているのに
フィリピン人に教わっていたなら
カネ返せって思うだろうね - 26 : 2024/03/26(火) 19:29:58.25 ID:JCr32Te8
-
無料で動画が見れる時代にこんなのいるのかな?
- 27 : 2024/03/26(火) 19:32:57.85 ID:hoznN0u7
-
フィリピン人だからって関係なくね?
俺なんて日本の国家を歌わないように、その代わりさくらさくらを歌うように指導してた日本人風の英語の教師だったぞ - 28 : 2024/03/26(火) 19:33:23.96 ID:K4cyCc+1
-
維新はバカしかいねえ
- 29 : 2024/03/26(火) 19:34:59.63 ID:NHginVQv
-
英語を喋れるだけで正しい発音とは限らない。フィリピン訛りを習ってさらにそれに日本訛りが加わって変な発音になる。
ヘンボゴみたいな奇怪な発音になったらみっともないぞ。 - 30 : 2024/03/26(火) 19:37:57.04 ID:npyFYQeb
-
世界で一番英語が喋れない民族ジャップに英語を教わるとか教育への挑戦だろ
- 34 : 2024/03/26(火) 19:47:30.15 ID:7mwinPw8
-
>>30
外国人「日本人は以外と英語喋れる」
って認識らしいぞ - 31 : 2024/03/26(火) 19:38:32.49 ID:7s+dYuMt
-
会話のとっかかりは発音とか文法の正確さじゃなくて
とにかく何かしゃべって伝えようという意思と勇気なんだよ
そういうことを海外経験のない日本人教師じゃ教えられないから - 32 : 2024/03/26(火) 19:39:13.40 ID:mdq1pJnh
-
フィリピン人だからフィリピン訛りの英語と決めつけるのは良くない。
どこの国の人でも、訛りがあれば雇わない、訛りがあったとしても見抜けなかった雇う方の問題であり、人種の問題ではない - 33 : 2024/03/26(火) 19:46:33.34 ID:7mwinPw8
-
公用語英語の国だし
問題なさそうだよな日本もいい加減、
公用語日本語を明文化しろよな
コメント