- 1 : 2022/06/04(土) 22:34:24.72 ID:CAP_USER
-
ロシア産原油の産地偽装、インド企業が加担していた
産地を偽り大西洋一帯に輸出米国と欧州による禁輸にもかかわらず、ロシア産の原油が産地のロンダリングと海上での積み替えなど巧妙な手口で世界に輸出されている。米ウォールストリート・ジャーナルが1日(現地時間)に報じた内容によると、特にインドの複数の企業がこの手口に積極的に加担していることが分かった。
同紙は「先月22日に米ニューヨークに入港したあるタンカーから大量のロシア産ガソリン(アルキレート)が荷揚げされた」と報じた。インドの大手エネルギー企業「リライアンス・インダストリー」が自社の石油製品を販売するため借り受けたタンカーだった。化石燃料の流通と販売網について研究するフィンランドの「エネルギー・クリーンエア研究センター」は「リライアンスは割引された価格で購入したロシア原油を精製し、これを原油の現物(短期契約)市場を通じて米国など欧米のバイヤーに売却しているようだ」と分析した。
ウォールストリート・ジャーナルは「これはロシア産の石油が欧米の制裁を回避した一つの事例」とした上で「インドの石油精製会社を通じて産地を偽装し、スエズ運河を経て大西洋一帯に輸出されている」と報じた。ロシアは欧米の制裁で原油輸出が難しくなったため、インドや中国、東南アジアの開発途上国に国際的な相場よりも30%ほど安い価格で原油販売を拡大し、損失を埋め合わせている。上記のインド企業によるケースの場合、ウクライナ戦争前までロシア産原油の輸入量は1日わずか3万バレルだったが、現在は1日80万バレルと約27倍に急増したという。ウォールストリート・ジャーナルは「そのうちの多くは欧米が把握しない状態で輸出されている」と推定している。ウクライナ戦争開始後、インドの石油製品の欧州向け輸出は前分期比で33%、米国への輸出は43%増加している。
これまで北朝鮮やイランなどが活用してきた海上での荷物の積み替えの手口も使われている。ウォールストリート・ジャーナルは「ロシア産原油を積んだタンカーが先週西アフリカの海上で超大型タンカーに接近し、海上で原油を積み替えたようだ」と伝えた。この超大型タンカーはその後ジブラルタルを経て中国に向かったことが確認されている。イスラエルに拠点を置く海事情報会社ウインドワードはウォールストリート・ジャーナルの取材に「ロシア産原油を積んだ船舶はその位置を知らせる無線信号を出さずに航行する事例が急増している」と伝え、海上での積み替えなど違法行為がまん延している可能性があることを示唆した。
パリ=チョン・チョルファン特派員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/06/03/2022060380004.html - 2 : 2022/06/04(土) 22:35:57.58 ID:kZ6zbPY1
-
坂路の減ったロシア、大変そうだな
足元見られて買い叩かれてるだろうし - 13 : 2022/06/04(土) 22:49:37.17 ID:BIwOzJiR
-
>>2
> 坂路の減ったロシアまっ平らになったのかと思った…
- 4 : 2022/06/04(土) 22:36:30.35 ID:DEMSOFS1
-
まさにせどりやん?
- 5 : 2022/06/04(土) 22:37:13.82 ID:EqucuAnE
-
そりゃ右から左に流すだけでぼろ儲けやからな
お金大好きだし - 6 : 2022/06/04(土) 22:37:43.41 ID:kt28rw9o
-
インドも大胆なことするなぁ
- 7 : 2022/06/04(土) 22:38:44.51 ID:OgDdoRTr
-
ただ買うだけならまだしも偽装は明確な犯罪
- 8 : 2022/06/04(土) 22:41:32.21 ID:XC9Pwfw9
-
こういうとこやぞインド
- 9 : 2022/06/04(土) 22:43:02.94 ID:cZubw0MN
-
ロシアもさばくの大変だな
- 10 : 2022/06/04(土) 22:45:18.47 ID:z5DMeP+b
-
コレについてはどのように対処するのかな
- 11 : 2022/06/04(土) 22:45:53.84 ID:Btwlkfk8
-
>>1
モディにミカジメ料が届いてたら面白いな(笑) - 12 : 2022/06/04(土) 22:46:56.59 ID:9eZUZNco
-
セクハラに続き盗撮とか最低だな自民党
自民党議員が自身の公式サイトで、国内外で撮影した女性の写真をアップし「世界美人図鑑」と名付けていたことが明らかになった。中には撮影許可を取っていないように思われる画像もあり、ネット上で物議を醸している。
- 18 : 2022/06/04(土) 23:00:12.53 ID:KqcQs8L3
-
>>12
うんこ漏らすのとおんなじやな - 14 : 2022/06/04(土) 22:52:01.40 ID:LjPY5O8h
-
ネトウヨは反中国だし西側に引き寄せるためにインド支持だったわけだろ?
でもインドってこういう国なんだよ - 15 : 2022/06/04(土) 22:52:15.01 ID:945nNsxd
-
まぁそんなこったろうと
- 16 : 2022/06/04(土) 22:56:22.13 ID:S7tvkX+6
-
虎とインド商人に挟まれたら、虎の方に逃げる、だっけ?
政府が中立に苦心してようと、インド商人はこんなものなんだよな - 17 : 2022/06/04(土) 22:59:14.86 ID:8gjTxd2/
-
インド人嘘しかつかない
- 19 : 2022/06/04(土) 23:00:22.32 ID:AugdHN67
-
メッて叱りを入れたほうが良いだろうな。まあインドなんてここ最近だから。
- 20 : 2022/06/04(土) 23:04:43.43 ID:Fl0I8Azn
-
インドは大日本帝国も庇ってくれたからな
保守ならアメリカの嘘に気づくべきだ
- 21 : 2022/06/04(土) 23:11:11.92 ID:7yUJxG7w
-
ヒンドゥー至上主義は自由主義陣営はおろか
社会主義陣営とも価値観を共有できないんだけどな多分そのうち中露も裏切るからまぁ見ときw
- 22 : 2022/06/04(土) 23:12:54.49 ID:U8qn5Zwe
-
ソース朝鮮日報
インドおとしめるフェイクニュース - 23 : 2022/06/04(土) 23:14:05.04 ID:4REirUAq
-
インドも信用できない国だね
世界を見ると、そういう不誠実な国ばかりだね - 24 : 2022/06/04(土) 23:15:22.64 ID:wLlfq28x
-
うちは田舎なんだが、近所の子供達はインド人のクロンボをしている。
- 25 : 2022/06/04(土) 23:15:31.84 ID:dIzLn7zP
-
>>1
ネトウヨのニュースソースはいつも半島のメディア。ネトウヨは日本のメディアは見れないが、半島のメディアには張り付いてる。
- 30 : 2022/06/04(土) 23:22:41.55 ID:wIe/+kOs
-
>>25
報道の自由度71位の日本の報道では、何も真実なんて知れないからなw - 26 : 2022/06/04(土) 23:17:17.29 ID:YUGn0Vfs
-
>>1
>特にインドの複数の企業が後ろに支那が居るなら納得だがどうだろうな
- 27 : 2022/06/04(土) 23:19:04.60 ID:YUGn0Vfs
-
中朝韓+露が瀬取り兄弟なのかw
- 32 : 2022/06/04(土) 23:28:38.13 ID:9EhgRoGb
-
>>27
韓国人は知らないのかね
日本から買ったフッ化水素など核開発の物資を海上で北朝鮮や
イランへ密輸していていたことを - 28 : 2022/06/04(土) 23:21:04.07 ID:J8rcWgWO
-
カネになるかならないか、じゃない?
白人を集団レイプとか多発する国だからそういう国だと思えば。 - 29 : 2022/06/04(土) 23:22:02.32 ID:7vG1Fwio
-
インドはセコイ事やってないで正々堂々と輸入して転売しろよ。
もっとヤベェ事をやってるんじゃないかと疑われるぞ。 - 31 : 2022/06/04(土) 23:27:35.45 ID:IhaAPwso
-
欧米向けじゃんw ロシア産と分かってるのに分からないふりしてインド通して買ってるだけじゃんw
【大西洋】 ロシア産原油の産地偽装、インド企業が加担していた…中国に向かった超大型タンカーも

コメント