【大坂遷都】大阪を首都に?「大坂遷都論」を推していた大久保利通の目的

1 : 2021/10/11(月) 12:59:26.46 ID:mFWa6xAC9

Jbpress2021.10.11(月)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67230

(l略)

■大久保利通の大坂遷都論の登場
このような中で、現状を打破するために、参与・大久保利通は大坂遷都を目指すことになる。慶応4年1月17日、大久保は総裁・有栖川宮熾仁親王に対して、天皇が石清水八幡宮に参詣し、続いて大坂行幸を実行して、その後も引き続き大坂に滞在することを提言した。事実上の大坂遷都論である。遷都を契機として、朝廷の旧習を一新して外交を新政府が取り仕切り、海軍や陸軍を整備しなければならず、それが実現できなければ朝廷の基本が立ち行かないと切言した。

1月18日、大久保は同僚の参与・広沢真臣(長州藩)と2人で、議定・岩倉具視に面会して大坂遷都について相談した。ついで翌19日に、大久保と広沢は岩倉の勧めにより、有栖川宮熾仁親王と議定・三条実美に対して、遷都について提言した。またこの日、広沢が参与の後藤象二郎(土佐藩)と由利公正(福井藩)にもそのプランを話し、同意を得た。広沢はあまり目立たない存在であるが、その活躍は相当なものである。こうして遷都について、薩摩、長州、土佐、福井という、有力藩の代表と公家のトップとの間で、その意図や原則について、大まかなレベルとは言え一応の合意が成立したのだ。

1月23日、太政官(27日に二条城に移動)の上議事所において、大久保・広沢・後藤が浪華遷都(大坂遷都)について発議・説明し、その後に評議が行われた。評議は総裁と議定(有栖川宮、中山忠能、正親町三条実愛、岩倉具視、三条実美、松平春嶽、山内容堂、伊達宗城)のみによって行われており、大久保らは排除された形となった。これでは遷都案が承認されることは、最初から難しい状況であった。

案の定、公家からの猛烈な反発があり、例えば春嶽と容堂も政情が安定していないと意見して、「玉座」を動かすことに反対し、火急のことではないと主張した。また、公家の中では久我建通(前内大臣)が最も激しく反対しており、他の公家や諸侯に働きかけた形跡も見受けられる。まさに、必死の抵抗である。

このように、遷都を行えば千年の都である京都を放棄することになるとして、これに抵抗の大きい公家ら保守派の激しい反対を受け、大久保らの大坂遷都案は1月26日に廃案となった。しかし、幕末からどのような逆境でも、簡単には決してあきらめない大久保の真骨頂はここからであった。副総裁・岩倉具視を通して、保守派にも受け入れられやすい、親征のための、しかも一時的な大坂行幸を提案し、29日にこれが決定を見たのだ。大久保の、まさに粘り勝ちである。

■大坂遷都論と真の目的と天皇論
ここまで、大久保が大坂遷都に固執した理由を考えてみよう。数百年にわたる「因循の腐臭」に凝り固まっている朝廷を改革すること、それに加え、そのような朝廷(および天皇の私的空間である後宮)から若い天皇を引き離すことによって、国民との接触が密であり、積極的かつ能動的なヨーロッパの皇帝のように、天皇を育てることを模索していたのだ。つまり、大久保の建白は遷都論であると同時に、天皇論であると言えよう。

君主としては白紙状態のまだ若い天皇を、新生明治国家のシンボルとして誇れるような天皇に育成しなければならないとの強い思いが、その背景となっている。そして、そのためにも1日も早い遷都を希望したのだ。大久保とその同志は、何としても遷都を実現しなければならなかった。

明治元年2月初旬、大久保は岩倉具視に朝廷改革に向けた意見書を提出した。その主たる内容は、天皇が表の御座所に親臨して万機を親裁すること、表には後宮女房の出入りを厳禁とすること、総裁以下の政府の要人と毎日面会すること、これは政治問題について学ぶことが念頭に置かれた。また、侍読(天皇・皇太子に学問を教授する人)を新しく人選して、内外の形勢について勉強すること、馬術の訓練をすること、これは外の空気を吸い、身体を鍛えるためにも必要であるとした。

このように、大久保は天皇とその生活空間の改革を訴えており、制度、規則も改正して今までの序列による差別をなくすため、行幸を一機会として、断然様々な改革を実行すべきであると強く迫ったのだ。大久保は因循固陋な旧体制から天皇を遮断し、天皇の日常から改革して、名実ともに天皇親政の体制を築きあげねばならないと考えた。そして、新国家にふさわしい天皇の教育は京都ではできないと判断し、そのためにも遷都が必要であるとの強い決意に至ったと言えよう。

■明治天皇に大久保らが初めて謁見
大坂行幸の発表により、これが遷都に繋がるのではないかと心配した公家や宮中・京都市民から、反対の声が高まった。(一部略、以下リンク先で)

2 : 2021/10/11(月) 13:00:45.25 ID:OQ1Ds3dF0
首都にしてもええことないから結果的に良かった
3 : 2021/10/11(月) 13:03:48.57 ID:rcsjSsfd0
オンラインの時代だから首都なんて概念で残しておけばいい。省庁は地方にバラして一極集中緩和するべき。
4 : 2021/10/11(月) 13:04:23.49 ID:uBpvMnlJ0
南海地震で壊滅するからダメ
5 : 2021/10/11(月) 13:04:39.62 ID:/lTUUhSl0
大阪は江戸と違って京都に近いから大室寅之助がバレるからだろな。
明治時代に日本政府は朝鮮人一族に乗っ取られたみたいだね。
天皇や皇室一家も日本人の証拠だせよな。YAP遺伝子をな。朝鮮人には無い。

気の毒だな。政府やNHKを信じた日本人はまた朝鮮人の一族に騙されたよ。
明治以降は天皇家や国会議員や芸人の殆どは朝鮮の一族でした

7 : 2021/10/11(月) 13:06:06.29 ID:M8gNM/mk0
国宝建造物数

近畿圏 160棟
首都圏  4棟

8 : 2021/10/11(月) 13:08:51.20 ID:x4noCO2E0
大阪は近い将来水没する
9 : 2021/10/11(月) 13:10:21.17 ID:OaHUpMmT0
何だこのクソスレ
歴史オタニュースかね
10 : 2021/10/11(月) 13:14:29.48 ID:iU/HPYJL0
関東大震災対策としては最も優れている
11 : 2021/10/11(月) 13:18:04.20 ID:50rW53CZ0
さっさと大阪民国として独立しろ
12 : 2021/10/11(月) 13:19:31.71 ID:9IeCjt0B0
地震
コロナ
台風

もっとも住みにくい都市、それが東京

13 : 2021/10/11(月) 13:20:03.87 ID:wBWcZK5Z0
都構想の次は遷都構想?
14 : 2021/10/11(月) 13:21:31.18 ID:BjSiZ5ix0
大久保利通って結局新政府混乱させただけ
15 : 2021/10/11(月) 13:22:53.97 ID:Mp/JhjoP0
今の東京見てりゃ首都機能欲しくなるのも分かるがな
とにかく国から降ってくるお金の多さが桁違い
発展させるには首都になるのが一番手っ取り早いのは間違いない
31 : 2021/10/11(月) 13:52:04.12 ID:ee6vEull0
>>15
本来はそうならないように国家を作るべきだったんだけどそういう考え方に凝り固まった人たちが中枢にいたのが運の尽き
16 : 2021/10/11(月) 13:23:09.95 ID:F9fXTh7q0
大阪を再び天下の台所へ
大阪は首都より経済都市の方があってる
過去も大阪は経済の中心地やった
18 : 2021/10/11(月) 13:25:03.31 ID:/UpOTeDp0
>>16
大阪はもう土地ないしまっさらな田舎で新規に首都造ったら面白いと思うけどなあ
17 : 2021/10/11(月) 13:24:08.23 ID:X4hu/0Wh0
大阪遷都に反対したら江戸に持っていかれたでおじゃる
20 : 2021/10/11(月) 13:27:19.65 ID:BjdY73fP0
江戸は徳川の影響が強い土地
京都に近いこともあって新政府の中心地は大坂の方が良いと考えたのだろう
21 : 2021/10/11(月) 13:27:26.65 ID:F9fXTh7q0
奈良とか播磨とか滋賀とかは土地余ってる
22 : 2021/10/11(月) 13:29:48.49 ID:O19nd6000
京都でよくない
23 : 2021/10/11(月) 13:30:18.56 ID:CBb0R38V0
首都は淡路島で
24 : 2021/10/11(月) 13:31:16.30 ID:DMWiR7ck0
デーヴ大久保はこの人の御先祖様
25 : 2021/10/11(月) 13:33:45.54 ID:BUaHGBJC0
天皇は京都の田舎貴族がお似合い 文科省も京都でいいよ 経産財務省は大坂で後は姫路辺りなら土地もあるだろし姫路城が中心でもいい 高速も繋がってるしな
26 : 2021/10/11(月) 13:34:02.98 ID:seZcZg4a0
江戸を衰退させたい気持ちだろ相手は関ヶ原の戦いで政権をとった東夷だよ
明治維新は江戸を弱体化させるチャンスだった
27 : 2021/10/11(月) 13:34:52.43 ID:d7/s+fhp0
■明治維新の結果

日本の国柄であった神仏習合を破壊し100万点にも及ぶ文化財の喪失を招く
城、神社、寺、古墳、庭園の列島規模での破壊
古文書、刀剣、鐘楼等の喪失
無条件降伏、被征服・占領、領土縮小、属国転落

29 : 2021/10/11(月) 13:37:46.37 ID:VBnQK+wY0
何処でもいいけど1度東京から移した方がいいわ
30 : 2021/10/11(月) 13:47:54.18 ID:SsvTHQ3g0
下手したら首相が「でんがな、まんがな」って言うところだったの?
32 : 2021/10/11(月) 13:53:30.97 ID:zPb2/t2S0
大阪は密度すでに濃すぎてそこまで受け入れる余裕ないよね。
でも首都移転の最大の意義は東京に対してもう1極つくる事で、ようは大阪と名古屋の連携で広域経済圏をつくることだよ。
だから本命は岐阜の濃尾平野か三重の亀山とも言われてた。亀山は山深くて流石に無理だと思うから岐阜か、既存の都市使うなら名古屋は割と密度薄くて余裕はある。名古屋も候補。
トヨタがウーブンシティ開発しだしたのはもしかしたら首都移転を見越してかもしれない。
そうなると、三河も本命になってくるかもね。
個人的には滋賀の長浜から近江あたりでもいいけど、関ヶ原の豪雪をどうするかだな。道路全てに屋根つけるならいいけど。
33 : 2021/10/11(月) 13:55:49.27 ID:o7HcFx8G0
日本の首都はトンキンで、渡来系弥生人の首都は大阪でしょ
34 : 2021/10/11(月) 13:57:23.14 ID:jruWAiIm0
大阪利通
35 : 2021/10/11(月) 13:59:29.21 ID:XEeZqB570
晴天を突け
見てたら昨晩までの大久保一蔵は小さい……
麻生太郎よりはマシやけど。。。。。。。
これアメリカ行って変わるのか??

コメント

タイトルとURLをコピーしました