- 1 : 2022/01/24(月) 14:45:47.36 ID:jQRaXJFh9
-
https://twitter.com/mofajapan_jp/status/1485456824682053632?s=21
22日、#トンガ に向けた緊急援助物資が自衛隊機により輸送されました。#ファアモツ空港 で到着を出迎えた #フアカヴァメイリク・トンガ首相 からは、「『まさかの時の友こそ真の友』という言葉は、まさしくその通りだと思う。日本の皆さんに、ありがとうと伝えてほしい」との謝意を表明されました。
12:38 2022/01/24
- 2 : 2022/01/24(月) 14:46:22.82 ID:OZef6pUJ0
-
嘘も方便
- 3 : 2022/01/24(月) 14:46:27.50 ID:23sHW74+0
-
とりあえず痩せろデブ
- 7 : 2022/01/24(月) 14:47:04.22 ID:ww+jFLuR0
-
>>3
4ねよ、キチゲェ - 14 : 2022/01/24(月) 14:48:56.53 ID:23sHW74+0
-
>>7
デブw - 35 : 2022/01/24(月) 14:51:50.96 ID:ww+jFLuR0
-
>>14
偏差値45以下やな… - 51 : 2022/01/24(月) 14:53:48.01 ID:Qux0ISAW0
-
>>3
遺伝子的に無理
オセアニアに渡った先祖は過酷な大洋を航海に耐えれる肉体(脂肪)があるやつだけ生き残ったからな - 4 : 2022/01/24(月) 14:46:45.60 ID:LcBL3tCy0
-
>>1
首相の生存確認
あと国王は? - 5 : 2022/01/24(月) 14:46:47.98 ID:Zqt2U7Sp0
-
キッシー、空母を派遣しろよ
- 6 : 2022/01/24(月) 14:47:04.16 ID:GICeH3OZ0
-
東日本大震災で、GDP比当たりで、最も無理して寄付してくれたのがトンガ王国だって本当?
- 15 : 2022/01/24(月) 14:48:59.46 ID:fxRCaJMx0
-
>>6
いやわからない
普通の日本人ならGDP比で計算して順位付けとかしないと思う - 23 : 2022/01/24(月) 14:50:08.94 ID:5AWgE+8n0
-
>>6
もしそうじゃなくてもきちんと返さないとな。福島民から強制徴収ヨロシクー w - 8 : 2022/01/24(月) 14:47:19.49 ID:7fnDLp4N0
-
ええでかまへん
- 9 : 2022/01/24(月) 14:47:55.42 ID:99TBpQDu0
-
被害は把握できたの?
- 10 : 2022/01/24(月) 14:48:26.88 ID:1lsb94u60
-
安倍のマスクも火山灰対策であげちゃいなよ
- 13 : 2022/01/24(月) 14:48:45.67 ID:BnaYZXvk0
-
>>10
天才 - 79 : 2022/01/24(月) 14:57:18.04 ID:/uFZ2xOk0
-
>>10
マジで内閣にメールしてくれ - 12 : 2022/01/24(月) 14:48:41.67 ID:yVBQRCiP0
-
トンガ人ってヤリ持って生活してんだろ?
- 16 : 2022/01/24(月) 14:49:01.51 ID:1xYolZyB0
-
まだそんなに支援してないだろ
- 17 : 2022/01/24(月) 14:49:15.24 ID:fLQfqwiS0
-
曙もそうだが
ポリネシア人はすぐ肥える
糖尿病は国民病 - 18 : 2022/01/24(月) 14:49:17.87 ID:zpjZptmY0
-
とんがりコーンも送ってや
- 19 : 2022/01/24(月) 14:49:50.71 ID:qiXlNu3D0
-
もっとトンガったコメントを期待してたのに
- 20 : 2022/01/24(月) 14:49:50.76 ID:vpuQ2B030
-
各国はトンガの何が狙いなの?
市場は狭いし - 21 : 2022/01/24(月) 14:50:01.90 ID:LbUQUi/h0
-
日本を好きな国ならいくらでも支援する
- 22 : 2022/01/24(月) 14:50:07.82 ID:WHNMNa+P0
-
日本人40人を見捨てるはずはないからな
- 24 : 2022/01/24(月) 14:50:11.89 ID:SHu22qqG0
-
一方韓国にはいまだに謝罪も賠償もしないクソジャップ
- 25 : 2022/01/24(月) 14:50:26.99 ID:xwbaj9yT0
-
おおすみ支援物資積んで出港したね
- 26 : 2022/01/24(月) 14:50:47.32 ID:TukpHKEB0
-
トンガ結局どうなってるんだ?
- 27 : 2022/01/24(月) 14:50:52.40 ID:VKjMoe6/0
-
アベノマスク送ってやれよ
灰にまみれた
あと片付けに役に立つだろ - 28 : 2022/01/24(月) 14:51:06.05 ID:ww+jFLuR0
-
>まさかの時の友こそ真の友
これって感謝を表明する方が言う言葉だと思うんだが
世界には物乞いする方がこれを口に出して「友情」を強要する
物凄いミンジュクが存在するんだよなww - 29 : 2022/01/24(月) 14:51:11.93 ID:Ooqz51Zt0
-
北朝鮮も日本に義損金くれたけどな
- 30 : 2022/01/24(月) 14:51:22.48 ID:UxSmn0r10
-
ブルージャパンイライライライラ(笑)
- 31 : 2022/01/24(月) 14:51:28.51 ID:UMooZjmb0
-
「トンガ太平洋艦隊が父島を占領」みたいなことは起きないのか。
- 32 : 2022/01/24(月) 14:51:30.87 ID:bbTqOaEn0
-
ラトゥー
- 33 : 2022/01/24(月) 14:51:32.51 ID:xzalcALp0
-
中国との綱引き
- 34 : 2022/01/24(月) 14:51:42.73 ID:DXmHByz60
-
まあ、まだまだ追って支援物資届くから
- 36 : 2022/01/24(月) 14:52:05.99 ID:wDw4XNBX0
-
聞いたことない言葉なんだが?
- 46 : 2022/01/24(月) 14:53:30.40 ID:QqecYhcz0
-
>>36
トンガの諺なのかも - 37 : 2022/01/24(月) 14:52:06.56 ID:r/dzdVBu0
-
昔の友は今も友だからな
- 39 : 2022/01/24(月) 14:52:34.98 ID:ZO4atSpr0
-
>>37
俺とお前で? - 38 : 2022/01/24(月) 14:52:24.62 ID:FLKyNypM0
-
このたびはトンガ事で・・
- 40 : 2022/01/24(月) 14:52:38.12 ID:xQWGZGiG0
-
いえこちらこそ
トンガにはたくさんのラグビー戦士を贈っていただきました - 41 : 2022/01/24(月) 14:52:46.34 ID:nuuPGqlG0
-
困ったときはお互い様ですよ
- 42 : 2022/01/24(月) 14:52:56.53 ID:KdTo9xOA0
-
トンガの人は大震災の時に物凄い寄付をしてくれたからな
もっと送らなければならない - 44 : 2022/01/24(月) 14:53:17.01 ID:pBLllQzN0
-
ダブついてる人も派遣すればウィンウィン
- 45 : 2022/01/24(月) 14:53:22.10 ID:cVNsahhV0
-
いい人たちだな
- 47 : 2022/01/24(月) 14:53:32.84 ID:fXxouBfG0
-
何かネット民は国が滅ぶレベルみたいに騒いでたけど
全然大したことなかったんけ? - 48 : 2022/01/24(月) 14:53:36.07 ID:j3V9pGeu0
-
>>1
古代、レムリアがあったころ同じ民族だったんじゃなかったっけ???
沈む時に、北米、南米、日本、ハワイなどの小島にそれぞれバラバラになったとか。 - 74 : 2022/01/24(月) 14:56:17.05 ID:NakvDpGo0
-
>>48
レムリアがあったとされるのはインド沖からアフリカ東岸沖にかけて - 49 : 2022/01/24(月) 14:53:36.08 ID:xZkwP4Ax0
-
油断召されるな
火山が沈静化したかどうかまだ分かっていない - 50 : 2022/01/24(月) 14:53:45.96 ID:2bSoNZiv0
-
トンガラーメン食べたい
- 53 : 2022/01/24(月) 14:53:53.82 ID:7O2kJRMN0
-
一方その頃、氷河期世代は・・・
- 55 : 2022/01/24(月) 14:54:04.71 ID:qQHkqDx50
-
トンガは東日本大震災の時もかなり支援してくれた国だ
- 56 : 2022/01/24(月) 14:54:14.78 ID:TpSYTW6h0
-
いまから輸送艦おおすみがトンガに向けて出発だってさ
- 58 : 2022/01/24(月) 14:54:24.19 ID:POM69Blz0
-
トンガトンガー♪トンガトンガトンガーア
ァ♪ドーブネーズミみたいにー♪美しくなりーたいー♪
トンガトンガー♪トンガトンガトンガーアァ - 59 : 2022/01/24(月) 14:54:26.17 ID:7MHN9wzQ0
-
海水を真水にするプラント届いたらペットボトルの水不要かと思ってたけど
生産能力的にまだまだ足りないんだってな、空輸して良かったよ - 61 : 2022/01/24(月) 14:54:46.00 ID:45DARkNM0
-
トンガのカボチャ好きだわ
- 62 : 2022/01/24(月) 14:54:52.48 ID:+GYfa9eM0
-
友だったのに都合が悪くなったら非常にしつこい人
- 63 : 2022/01/24(月) 14:54:59.89 ID:EbQILBHl0
-
>>1
これどれくらい前の写真? - 65 : 2022/01/24(月) 14:55:19.75 ID:LJLU/M4U0
-
いずも・かが・ひゅうが・いせ・しもきた・おおすみ全艦で行こう
- 81 : 2022/01/24(月) 14:57:22.92 ID:45DARkNM0
-
>>65
占領するのか? - 66 : 2022/01/24(月) 14:55:20.69 ID:laHza0kz0
-
とりあえず1万円送ったわこれくらいしか出来んけど頑張れや。
- 67 : 2022/01/24(月) 14:55:20.97 ID:ThNjx4eP0
-
支援活動は素晴らしいけど問題はコロナ
- 68 : 2022/01/24(月) 14:55:24.79 ID:ao6rVWvk0
-
林芳正外相は24日午前の衆院予算委員会で、昭和34年当時約61万人いた在日朝鮮人のうち徴用労務者として日本に来た者は245人だったとの政府調査について
「資料に記載のある数字が正確であるかどうかについては否定する客観的な情報はないということだが、現時点で詳細について確認することはできない」と述べた。自民党の高市早苗政調会長の質問に答えた。高市氏は昭和34年の調査が訂正する必要がない公式見解か質問した。林氏は資料が存在すること自体は認めた。
- 69 : 2022/01/24(月) 14:55:34.34 ID:RruQgpAl0
-
災害時はお互い様
- 70 : 2022/01/24(月) 14:55:38.03 ID:UiXGFzsI0
-
トンガ鉛筆の佐藤です
この度は云々 - 71 : 2022/01/24(月) 14:55:54.38 ID:jfudTMBy0
-
でもたいして寄付をしてくれなかった支那もオトモダチだよね~
- 75 : 2022/01/24(月) 14:56:20.34 ID:xEnwd2wA0
-
もう島国同盟結成すりゃいいんじゃないかな
助け合い精神で価値観が合う - 76 : 2022/01/24(月) 14:56:48.73 ID:050KVLDl0
-
ふざけるな
こっちはコンビニ弁当なのに何でトンガにお金だすんだよ
そんなお金あるなら俺を助けろ - 77 : 2022/01/24(月) 14:57:17.57 ID:pB+xzCbf0
-
南海トラフ巨大地震ですぐに返してもらうので安心て下さい
- 80 : 2022/01/24(月) 14:57:19.60 ID:hCs7oxgb0
-
トンガ人は助けるが日本の貧困者は助けない日本政府
- 84 : 2022/01/24(月) 14:57:40.01 ID:3RR88rRv0
-
親日国家トンガを助けるのは当然の事で、世界一の反日国家韓国と外交が有る事の方が
異常だよ。 - 87 : 2022/01/24(月) 14:58:02.97 ID:Qux0ISAW0
-
韓国とかどうでもいい
- 88 : 2022/01/24(月) 14:58:15.88 ID:4P/X0EBu0
-
でも、トンガは中国傘下
- 89 : 2022/01/24(月) 14:58:22.64 ID:PU2zBckB0
-
日本国民は無駄金使ってるふざんけんなって思ってるとトンガ語で伝えといて
- 90 : 2022/01/24(月) 14:58:45.89 ID:bFQlasIU0
-
俺のオトンがトンガに行っトンガ
- 94 : 2022/01/24(月) 14:59:46.94 ID:FBsAQ2Y80
-
宝くじが当たったときだけ親戚
- 95 : 2022/01/24(月) 14:59:47.91 ID:ORQnAOP20
-
韓国はいつも口だけで金すら送らないからな
- 96 : 2022/01/24(月) 14:59:54.75 ID:5RqUGYHS0
-
>>1
着陸した場所は灰が積もらず結構きれいだな - 97 : 2022/01/24(月) 15:00:01.23 ID:2Yk/HjbW0
-
どういたしまして
【外務省】トンガ首相、まさかの時の友こそ真の友という言葉は、まさしくその通りだと思う。日本の皆さんに、ありがとうと伝えてほしい

コメント