
- 1 : 2023/03/21(火) 18:57:54.35 ID:jowk/wqZ
-
《前略》
外務省のウェブサイトで21日に発表された情報によると、岸田首相はゼレンスキー大統領の招待を受けて同日ウクライナ入りし、キーウで首脳会談を行う予定。
翌22日にはポーランドを訪問して首脳会談を行い、23日朝に帰国する。岸田首相のウクライナ訪問について、中国のネットユーザーは「存在感のアピールだな」「ウクライナが西側諸国首脳の『人気観光スポット』みたいになってるぞ」「わが国がロシアを訪問するタイミングでウクライナに行くとは面白いじゃないか」といった感想を残している。
(翻訳・編集/川尻)全文はソース元でご覧ください
Record China 2023年3月21日(火) 17時40分
https://www.recordchina.co.jp/b911132-s25-c100-d0193.html関連スレ
【速報】中国・習近平国家主席が20日からロシア訪問へ[3/17] [すりみ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1679038136/ - 2 : 2023/03/21(火) 18:59:12.49 ID:MDSOVpYT
-
うんまあなんかタイミングだよね
- 5 : 2023/03/21(火) 19:01:17.06 ID:1KUTPqE2
-
>>2
わざとでしょ
西側世界ではもの凄い影響力だと思う - 3 : 2023/03/21(火) 19:00:39.48 ID:GsJYomjw
-
馬鹿は狙われないからいいよな
- 4 : 2023/03/21(火) 19:00:54.80 ID:WyCaQEfA
-
こんどは訪問情報事前リークされなかったのか
- 6 : 2023/03/21(火) 19:03:47.45 ID:lXBUeowg
-
>>4
インド訪問時にバレているみたいね
- 20 : 2023/03/21(火) 19:12:45.75 ID:5H1bhS+w
-
>>6
日本にしては最小限に留まってるのかなこれでも - 26 : 2023/03/21(火) 19:18:06.60 ID:Zzh+7MoQ
-
>>20
すっぱ抜いて阻止したい日本のマスゴミの立場なら
当日まで感知できなかった時点で負けだね - 35 : 2023/03/21(火) 19:28:50.86 ID:hi/7JFPE
-
>>26
ウクライナにいることが分かっても日本では全く話題にもならないんだが - 7 : 2023/03/21(火) 19:04:55.05 ID:bFzGSXMI
-
インド訪問時期がおかしいからウクライナ行くだろうとは思ってた
習近平とプーチンの悪巧みに少しは影響あるんかな - 8 : 2023/03/21(火) 19:05:49.09 ID:keeuXsh9
-
ウクライナでボンクラ息子がどんなお土産を買うのか注目されてるようだぞ
- 9 : 2023/03/21(火) 19:07:41.04 ID:Ccv06Wni
-
キッシー忙しいな
- 10 : 2023/03/21(火) 19:08:16.80 ID:mMOclLmW
-
プーが行ったから行ったんだろ
渋々w - 11 : 2023/03/21(火) 19:08:16.87 ID:eyoPYuWv
-
南コリアも岸田首相のウクライナ電撃訪問以上のことをして国際社会にアピールしないと日本に対してマウント取れないぞ
- 12 : 2023/03/21(火) 19:08:45.26 ID:6SpDFgRE
-
ロシアおかんむりか?w
- 13 : 2023/03/21(火) 19:08:58.32 ID:qmarRBSX
-
呼ばれて催促もされて行ったけど
まさか手ぶらでもないだろうし
持って行ったプレゼントは何ですか ? - 14 : 2023/03/21(火) 19:09:07.22 ID:Ccv06Wni
-
ユンちゃんは行かないの?
- 15 : 2023/03/21(火) 19:09:25.89 ID:ELgTVzx5
-
うまい棒外交だと!?
- 16 : 2023/03/21(火) 19:09:55.11 ID:omLQycdd
-
動向が大いに報道されているな
- 17 : 2023/03/21(火) 19:09:57.02 ID:0C8wTYDW
-
こればかりシナ人の言う通り存在感のアピールだろ
ゼレンスキー大統領からしてみたらこの忙しい時
銃ひとつくれない国のトップと会うのはわずわらしいけど
アメリカの属国だから仕方なし会うのじゃないかな - 24 : 2023/03/21(火) 19:16:56.44 ID:ojaf2SfI
-
>>17
G7の首脳全員がキーウに会いにきてくれました、ってのは価値があるだろ
いささか遅い気はするが、これが安倍ぬいた日本政治の実力だよ - 18 : 2023/03/21(火) 19:10:29.17 ID:QKq+B6JK
-
行くなら一番に行かなじゃ意味ないだろ。遅すぎだよ。撃ち落とされてこい
- 19 : 2023/03/21(火) 19:11:36.52 ID:bwioLUIE
-
もうこれは踏み絵でしょ
- 21 : 2023/03/21(火) 19:13:37.65 ID:p/K1XIs8
-
連携プレーの経過や如何にと。
- 23 : 2023/03/21(火) 19:15:21.76 ID:hi/7JFPE
-
ニュー速+では全く話題になってないようだが
- 25 : 2023/03/21(火) 19:17:40.51 ID:xPaoiFb8
-
朝日新聞などのマスゴミや、立憲などの左翼政党は何故、批判をしないんだ?
「日本の総理が交戦国当事国を訪問するのは、平和憲法の精神に反する
暴挙ニダ」とか、言わないのは何故なんだwww - 27 : 2023/03/21(火) 19:19:11.61 ID:T1DcSK3Q
-
インドに9兆もあげたからウクライナにはそれ以上献上しそうで怖い
- 29 : 2023/03/21(火) 19:20:17.37 ID:saolLO6U
-
マスコミに映像撮られてる極秘訪問って何なんだか
情報リークしてる政府関係者とやらも平和ボケ - 30 : 2023/03/21(火) 19:21:51.69 ID:K/8lRUCj
-
こいつ辞めねーかな
ポッポ並にムカつく - 31 : 2023/03/21(火) 19:22:11.12 ID:vc6GPTe5
-
電力インフラ再建とか、地雷除去とか後始末では日本の金に着たい有ろう。
- 32 : 2023/03/21(火) 19:23:51.53 ID:5Frpl98O
-
>>31
地雷原を歩かせて処理するために日本人を送ればいい - 33 : 2023/03/21(火) 19:24:42.85 ID:KoP+XsxM
-
>>32
特永在日バ韓国人とか、日本には要らないし最適。 - 34 : 2023/03/21(火) 19:26:18.34 ID:hdfOl6pd
-
偶然か意図的か分からんが露中会談にぶつける形で訪問したっていうのはそれなりにインパクトのあるタイミングで良かったんじゃないか?
コメント