
- 1 : 2023/07/08(土) 19:17:11.89 ID:jjOLJNZy9
-
※2023/07/07/14:17
埼玉新聞農水省は6日、国連食糧農業機関(FAO)に認定を申請している、三富新田(三芳町、所沢市)など県西部地域で江戸時代から継承されている循環型農業「武蔵野の落ち葉堆肥農法」が世界農業遺産に認定されたと発表した。2014年以来、4度目の挑戦で認定された。首都圏の世界農業遺産は初。兵庫県兵庫美方地域の「但馬牛システム」も同時に認定され、国内の世界農業遺産は計15地域となった。
武蔵野の落ち葉堆肥農法の世界農業遺産の申請は、三芳町が14年度、FAOに推薦する候補を承認する農水省の「世界農業遺産等専門家会議」に初めて申請したが、単独やエリアなどを理由に落選した。
- 2 : 2023/07/08(土) 19:18:08.91 ID:rt4r96BF0
-
どれだけ土が復活するんです?熱殺菌は?
- 3 : 2023/07/08(土) 19:18:19.48 ID:NHrY/QyN0
-
また南鮮人の横槍が入るぞ!
- 34 : 2023/07/08(土) 23:18:02.96 ID:Y8+Xm5d40
-
>>3
広葉樹バンバンある国じゃないとさ - 4 : 2023/07/08(土) 19:24:48.80 ID:9uqw7TBU0
-
肥溜めなんかは世界共通なんかな
- 8 : 2023/07/08(土) 19:30:41.68 ID:s8TQl2dw0
-
>>4
世界的には肥料にするのが楽な家畜の使うのが一般的
手間かけて人糞醗酵させたのは家畜も放牧地も無い日本の特殊事情だけどイメージ悪いので - 16 : 2023/07/08(土) 20:03:16.23 ID:9uqw7TBU0
-
>>8
日本の特殊事情ならそれこそ世界遺産じゃないのかね
なんか現代のバキュームカーみたいにトイレから回収して農家に売ってとか
最強やん - 5 : 2023/07/08(土) 19:26:28.89 ID:s8TQl2dw0
-
また何か新しい遺産か
ちゃんと記録残してるのは良い事だが緑肥を利用した堆肥作りとか世界中でやってるだろ - 6 : 2023/07/08(土) 19:26:39.24 ID:QBAxjJ9Y0
-
ダ埼玉
- 25 : 2023/07/08(土) 22:13:57.89 ID:Jq1nZovt0
-
>>6
バブル時代に入獄したムショ帰りですかw - 7 : 2023/07/08(土) 19:27:00.68 ID:FxiiYWnP0
-
SDGsすぎる
外国頼りの肥料から脱却したいね - 9 : 2023/07/08(土) 19:32:12.17 ID:wVUZ/RfD0
-
> 世界農業遺産に認定
それなんの得があんの? - 10 : 2023/07/08(土) 19:32:32.36 ID:xTyzi2pN0
-
三富地区か。関越三芳PAの南側ね
砂漠みたいな乾いた農地が広がる川越芋の主産地
川なんて砂川堀という排水路が1本しかない - 11 : 2023/07/08(土) 19:37:40.02 ID:uo8xqUFi0
-
所沢の北側武蔵野の台地は首都移転先だよ
首都直下地震と相模トラフ関東大震災後のな
- 12 : 2023/07/08(土) 19:47:32.96 ID:TDeOub7G0
-
武蔵野って言葉が入る校歌が多い
- 13 : 2023/07/08(土) 19:51:34.25 ID:vmth64yo0
-
ただの腐葉土じゃないのか?
- 14 : 2023/07/08(土) 19:55:43.95 ID:JleR3wHt0
-
武蔵野うどんはあれ美味い
- 27 : 2023/07/08(土) 22:21:48.50 ID:aNmqqaEH0
-
>>14
独特で美味いよな
もっとアピールすればいいのに - 28 : 2023/07/08(土) 22:26:40.11 ID:Jq1nZovt0
-
>>27
埼玉も香川に対抗してうどん県に名乗りあげてるとか - 15 : 2023/07/08(土) 19:58:02.96 ID:qozwCkvW0
-
がっかりする観光名所1位に選ばれる運命
- 26 : 2023/07/08(土) 22:18:21.88 ID:Jq1nZovt0
-
>>15
三富新田なら芋掘りとかできるから子供が喜ぶんじゃね
掘った芋を焼き芋にすれば女性からのウケも良さそう - 17 : 2023/07/08(土) 20:15:47.94 ID:uaBnrJX60
-
そんな世界的にも珍しい画期的なやり方とはとても思えないけどなあ
ユネスコみたいに日本からの寄付金が多いの? - 18 : 2023/07/08(土) 20:17:23.53 ID:mKK6aJ5z0
-
芋街道ではなく武蔵野街道とでもなりそうだな
- 19 : 2023/07/08(土) 20:17:24.58 ID:3Rdvghlu0
-
昔はみんな山で落ち葉や薪拾って利用してたから関東ははげ山だらけだった
- 21 : 2023/07/08(土) 20:22:42.35 ID:9uqw7TBU0
-
>>19
俺の子供の頃は焚き付けの小枝拾いしてたで
カマドも五右衛門風呂もあったし超田舎だったからな(´・ω・`) - 20 : 2023/07/08(土) 20:22:39.03 ID:iL+g3v630
-
もはやイミフな称号
- 22 : 2023/07/08(土) 20:42:43.80 ID:NTtIV3Eq0
-
武蔵野の雑木林なんてもう残ってないだろ
- 23 : 2023/07/08(土) 20:47:03.81 ID:uSLjHm+v0
-
所沢市の職員が書類の偽造をして精神科で治療している生活保護者が八王子滝山病院に監禁されて暴行までされた。
所沢市とはそんな所だよ。 - 24 : 2023/07/08(土) 21:33:25.19 ID:YgHH5hWb0
-
>>1
獲るのが難しい「モンドセレクション銅賞」とどっちが価値がある? - 30 : 2023/07/08(土) 22:50:58.30 ID:4YVEd/SW0
-
いい堆肥を使いなさい
- 31 : 2023/07/08(土) 22:53:38.30 ID:qDHmM98x0
-
(´・ω・`)ただのトマトじゃないわ。さいたまのトマトよ
- 32 : 2023/07/08(土) 23:06:10.18 ID:RTZrD8PK0
-
ノミがたまるから
- 33 : 2023/07/08(土) 23:07:06.95 ID:RTZrD8PK0
-
ウジ虫や気持ち悪い害虫だらけになるから自然農法は好まない
コメント