- 1 : 2025/02/12 18:36:40 ???
-
公務員は安泰ではないのかー。
佐賀県が50代の男性職員2人を、地方公務員法に基づき、「能力不足」として分限免職処分にした。
事実上の解雇である。
クビにならないイメージがある公務員だが、異例の処分に踏み切るケースはあるようだ。
* * *
■指示に従わず、資料をなくし、数日の作業に3カ月
佐賀県の男性職員2人が、2024年2月29日付で、分限免職処分となった。能力不足での分限免職処分は県では初だという。
男性2人は▽業務の指示に従わない▽資料をなくす▽数日でできる作業に3か月かかり、仕上がりも不十分、などの問題があり、半年間の能力向上支援プログラムなどを行ったが、改善が見られなかったという。
安泰に見える公務員職なのに、いったいどんなことをすると、「分限免職」になるのか。
■分限免職の基準とは
企業法務に詳しい村松由紀子弁護士によると、例えば国家公務員では、人事院が分限免職になる判断として、勤務態度や仕事の遂行についての具体例を示している。
▽連絡なしに出勤しなかったり遅刻・早退をした
▽業務と関係ない用事でたびたび無断で長時間、席を離れた
▽業務の成果物が著しく稚拙であった
▽窓口対応等でトラブルが多く他の職員が処理せざるを得なかった
▽職務命令に違反したり拒否した
▽協調性に欠け他の職員と度々トラブルを起こした
などである。
地方公務員についても、地方公務員法で同じように分限免職を判断する事由が列挙されている。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/396ecb9283641a03d59bb1b61d8530d28661b914 - 2 : 2025/02/12 18:38:12 USPAX
- 1年前の話かよ
- 3 : 2025/02/12 18:38:18 lEocE
- 民間企業ならクビだろ
- 4 : 2025/02/12 18:39:03 j2x5A
- 時間通りに役場にいれば、首にはならんよね。
- 5 : 2025/02/12 18:40:21 bJLA4
- >連絡なしに出勤しなかったり遅刻・早退をした
>業務と関係ない用事でたびたび無断で長時間、席を離れた
>職務命令に違反したり拒否した
民間なら三ヶ月どころか一ヶ月も待たずにクビになるよ、こんな事案
三ヶ月も様子見してる時点で公務員の処分は限りなく甘い - 8 : 2025/02/12 19:10:36 f8Xyk
- >>5
様子見せずにクビにしたら、裁判で負けた市役所があるからな。
簡単にクビにすると裁判で逆に訴えられるから、
3か月の様子見は必須だよ。 - 6 : 2025/02/12 18:48:30 BOuQ6
- 公務員もだけど健保組合とかもおっそい
酷すぎる - 10 : 2025/02/12 19:20:58 kRFTI
- >>6
年金事務所なんて所長が勤務中にヘイトして開示請求されてバレたからな。普通にネットしてるだけならバレずに一生遊べるってことやで。 - 7 : 2025/02/12 19:08:27 cD1a9
- 数ヵ月って・・・わざと足を引っ張ってたの?
- 9 : 2025/02/12 19:11:17 kv1zo
- 中にはモンスターがいるからなぁ
50代辺りは結構な割合で - 11 : 2025/02/12 19:21:23 W0BLi
- 50代はマジでやばい世代多い
- 12 : 2025/02/12 19:26:12 eSH26
- まずは何かの病気を疑うべきだろ
- 13 : 2025/02/12 19:31:24 sLBCr
- そもそも公務員試験って何のためにやったんだよ。
氷河期で希望者多くて選りすぐりを採用してんじゃないのかw - 23 : 2025/02/12 19:56:35 Qjfn9
- >>13
そのはずなんやけどなあ
あの時って公務員でも圧迫面接あったし - 24 : 2025/02/12 20:10:16 QNSeb
- >>13
氷河期世代全体がクズだっただけだな。私の下の5年間は皆いなく成ったわ。だから無能な私でも辞められない - 14 : 2025/02/12 19:32:37 8asqx
- 公務員が無責任であっていい訳ねえわな。
- 15 : 2025/02/12 19:32:48 qGYwE
- 八潮の陥没のことかとw
- 16 : 2025/02/12 19:33:07 i1NEm
- 正社員と年功制廃止で全員非正規化
完全時給制の職務給
事実上の人件費と人員大幅カット
これでOK - 17 : 2025/02/12 19:33:25 syMNv
- もう公務員はAI化ロボット化で半数以上はいらないだろ
とっととクビにしろよ - 18 : 2025/02/12 19:34:11 Rykjd
- 民間でもクビにできないやつは多い。
- 19 : 2025/02/12 19:40:59 ckfig
- 縁故採用するから
- 20 : 2025/02/12 19:52:02 HKOGH
- 妥当か?という論議だと不当だろうよ
>>1の理由ではなく、こんなゴミクズをサッサと分限免職させなかった、という理由での不当な - 21 : 2025/02/12 19:53:38 z7wCK
- その無能の給料を税金で払ってるんだぜ?
- 22 : 2025/02/12 19:54:22 2ByWh
- 出勤して寝てればいいだけの仕事で能力不足でクビってすごいなー
- 28 : 2025/02/12 20:35:25 8Vnae
- >>22
つまり寝てればいいというわけではないということ - 25 : 2025/02/12 20:12:02 732Vi
- バブル世代は仕事しないために公務員になってるのが多半だからな
- 26 : 2025/02/12 20:19:11 j7A6L
- バカは公務員になるしかないのにどうすんだよこれから
いよいよ終わりだろこの国 - 29 : 2025/02/12 20:43:31 732Vi
- >>26
人手不足な業界行けばいいだけ - 27 : 2025/02/12 20:24:24 GkX3g
- クビがダメなら
土方とか農業とか人手不足のとこへ無償派遣してやればいいじゃん - 30 : 2025/02/12 20:47:34 BQuek
- 厳しいと思う
陸上自衛隊に異動させて尖閣に配備したらいいのに - 31 : 2025/02/12 20:48:01 jsAN7
- 公務員の分限免職って余程のとてつもない無能でない限り有り得ない
自治労がうるさい - 32 : 2025/02/12 21:00:08 J1hMj
- 在日採用や同和採用やってるからだろ
変なチンピラが公務員になって好き放題やってる
いい加減にしろや
【地方公務員法】公務員が「能力不足」で「クビ」問題 「数日の作業に3カ月」で「分限免職」は妥当なのか厳しすぎるのか

コメント