【地方の実家は、もはや「負の遺産」?】「実家じまい」の超過酷な現実

1 : 2024/12/30 08:40:20 ???

人は長い人生の中で、たくさんのモノを持ち、たくさんのモノを残して死んでいきます。

 それを片づけるのは、残された人です。

 「自分には子どもがいるし、家はきっと誰かが使うから大丈夫」などと考えている人も多いかもしれませんが、そんなことはありません。

 現在は核家族化が進み、子世帯も自分の家を持っています。

 実家が空いたからといって、誰も住まないし、築ウン十年の古い家屋を相続しても、誰も喜びません。

 喜ばないどころか、亡くなった人の家財が詰まった家を相続するのは、むしろ面倒ごとでしかないのです。

 都心の一等地ならともかく、とくに地方にある実家は「負の遺産」となることが多いのです。

 実際、40~60代では親亡きあとの「実家じまい」で大変な思いをしている人が多く、今後も超高齢社会によって、どんどん増えていくでしょう。

 今回は、実家の処分に悩むUさんのケースを例に見ていきましょう。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6144426f8c67fb6d81113a90a69803c537a04660

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/12/30 08:51:43 uL9nP
農地とかもくっついてるし草ぼうぼうなるし大変
ムダに広くてゴミと家財の間みたいな謎資産だらけ
3 : 2024/12/30 09:06:16 T2TIP
私も実家の面倒まではみられないから惣領は弟に譲った。金が幾ら有っても公務員じゃ面倒はみきれないからな
無駄に広い家、点在する所有不動産。管理するだけで人生が終わるわ。旧家って、それらを全部1人に背負わせようとする
4 : 2024/12/30 09:09:45 GNCVX
実家が鉄筋コンクリート造の店舗付きの住宅なんだが、
解体だけで数千万になりそう。
建材にアスベストが入ってるとか。
もう放置しておくしかない。
10 : 2024/12/30 09:25:10 8DIXK
>>4
解体で数千万ってどんなビルだよって思ったらアスベストか
それは確かに終了だな
20 : 2024/12/30 10:04:31 BVVua
>>10 解体費バカにならないぞ
俺 木造の古屋を解体して家を建て直したのだが
都道に面しているので都道の歩道の修復 ガードレールなどの復旧やらで400万以上かかったぞ
おまけに家を掘り返したら 昔の家のガラがあって追加で100万近くかかった
鉄骨ならそのぐらい費用なると思う
5 : 2024/12/30 09:09:57 kzrdO
地方の小規模な市の出身だけど実家は更地にして運が良ければ売れるかもしれないレベル 相続のメリットは全くない
6 : 2024/12/30 09:11:28 glbZu
俺も職場の先輩に都内で家建てるから埼玉(めっちゃ田舎)の土地いらないか?と言われたけど断った
こういうケース増えてるんだろうな
7 : 2024/12/30 09:15:18 NxrKJ
田畑と山で良い稼ぎがあって食えていたのは遠い昔だ
今は持ってるだけで「負動産」
嫌な時代になったもんだわ
8 : 2024/12/30 09:15:31 TfXlO
田舎の家は要らないよな
9 : 2024/12/30 09:19:36 TfXlO
これからは生活に便利な都市部にみんな集まってくる
田舎はゴーストタウンに
11 : 2024/12/30 09:31:34 TfXlO
最近、首都圏の解体工事現場を見ていると中東系と思われる作業員が多いけど
ああいう業者ってアスベスト関係なく激安で請け負ってそうだな
12 : 2024/12/30 09:38:08 MW6Pm
家も50年くらいで駄目になるんだよな
そして解体、廃棄も高い
これに対策してくれないと日本は壊れた空き家ばかりになるよ
24 : 2024/12/30 11:04:22 XIVKr
>>12
タワマンはもっと悲惨だけどね
解体費用は鰻登り、土地代は雀の涙、タワマンは中古とかババ抜きみたいなもの
29 : 2024/12/30 11:08:36 MW6Pm
>>24
タワマンとか怖すぎるわw
最後どうすんだろうな
33 : 2024/12/30 11:21:01 YBHHE
>>29
そのうち解体費用積立が義務化されるだろうね
35 : 2024/12/30 11:21:48 bBlCl
>>33
インフレリスクが担保出来んからうまくいかないと思われ。
13 : 2024/12/30 09:55:35 DftSG
人口も減少してるし地方はほんと辛いだろうな
処分に困るような土地なんて買うやついないし
土地を買うならやっぱり都心部
一応うちは売れば土地だけで4000円ぐらいになりそうだわ
14 : 2024/12/30 09:57:48 OHSUq
厄介なのが、家だけ相続放棄ができないこと
他の財産も一緒じゃないと相続放棄できない
25 : 2024/12/30 11:06:01 bBlCl
>>14
まぁ相続放棄ってそういう制度ですから
おいしいとこどりは認めませんわな
15 : 2024/12/30 09:59:53 TfXlO
売れるならまだマシ
売れないと悲惨
相続放棄するか固定資産税を永久に払い続けるしかない
16 : 2024/12/30 10:01:01 OHSUq
解体費用が300万円
固定資産税が年間5万円とすると、60年以内に死ぬ予定なら、固定資産税を払った方が安く済む
40代以降で相続するなら、解体するより固定資産税を徴収された方がマシ
17 : 2024/12/30 10:03:06 ClHn1
銀座で山買うだぁ~~♪
18 : 2024/12/30 10:04:20 OHSUq
親は葬式代と家の解体費用を現金の遺産で残してく死んでくれ
19 : 2024/12/30 10:04:31 hQLhu
住宅街も空き家や売家が増えてきてるな
21 : 2024/12/30 10:10:22 3YAlN
母屋と畑の地方の実家は妹家族がはたけに家を立てた
介護も任せることになりそうだしこのまま土地も渡していい気がする
22 : 2024/12/30 10:13:48 DqnY1
隣りの家が亡くなってしばらく空き家だったけど
今年になって売れたらしく新築された

つまり実家も売れる可能性がややある

23 : 2024/12/30 11:02:50 XIVKr
うちの親の家もそう
家付なら売れないと言われ
解体費用は土地だけの値段よりも高い
放置してるわ
26 : 2024/12/30 11:06:09 iBVOq
>>1
国が無料で引き取ってくれる制度あるぞ世の中情報よ
後は0円物件貰うなりご自由に
27 : 2024/12/30 11:07:11 TfXlO
うちの80代の叔父さん、今住んでる家をリースバックしようとしていたけど不動産屋に断られてたな
リースバック自体詐欺みたいなもんだし、それで良かったと思う
28 : 2024/12/30 11:07:57 bBlCl
まぁとにかく不動産は立地よなぁ
今のところ東京の都心部ならこんな話とは無縁で済む訳ですし
30 : 2024/12/30 11:10:01 3KoI9
タワマンは売れるよ
お前らの実家は売れないw
32 : 2024/12/30 11:16:47 bBlCl
>>30
売れるうちに売るんならな。
タワマン、ありゃババ抜きだぞ。
まぁ東京都心部なら生き残れるかも知れんけど。
31 : 2024/12/30 11:14:55 DrBIu
うちもこの問題だな
親父がくたばったら祖母の家と墓はもう見きれなくなるから今のうちに親戚達と落とし所を話し合わないといかんわ
34 : 2024/12/30 11:21:36 brkuj
日本人がいなくなったら
移民の居住区が出来るから
36 : 2024/12/30 11:23:35 TfXlO
タワマンは巨大地震で半壊した時がやっかいだな
居住不可になるけど解体も出来ないという地獄
37 : 2024/12/30 11:29:48 bBlCl
>>36
これはタワマンだけでなく在来型マンションでもあるあるな話で。
自分のモノ(のはず)なのに自分では何もできないというジレンマを何年も味わうことになる・・・
戸建てなら、上物生かすも56すも自分の意思ひとつで決められるのにな。
38 : 2024/12/30 11:31:17 bBlCl
だからワイに言わせるとマンションなんて買うもんじゃねぇよ、となるんだがな・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました