- 1 : 2022/04/09(土) 11:41:55.67 ID:oQ1HtVeS9
-
中国経由の複雑なサプライチェーンで原産国が不透明に
By Yuka Hayashi
2022 年 4 月 8 日 16:58 JST
【ワシントン】米国ではロシア産の魚介類の輸入が禁じられたが、夕食の皿に盛られた白身魚のフライは、ロシアの水域内で捕獲された魚が使用されているかもしれない。
米政府は3月、ロシアのウクライナ侵攻を巡る制裁措置拡大の一環として、ウオッカやダイヤモンドなどの消費財とともに、ロシア産の水産物の輸入を禁止した。
それにもかかわらず、多くのロシア産の魚が米国に入り込んでいる。水産業界の専門家によると、中国を経由する複雑なサプライチェーンによって、
ロシア原産であることが分からなくなっていることが多く、米国にはそうした製品の原産地を追跡する手段がないためだという。 - 3 : 2022/04/09(土) 11:43:21.04 ID:JMmxZhj+0
-
アラスカで捕れよ
似たようなもんだろ - 4 : 2022/04/09(土) 11:43:34.78 ID:3RdpXYpA0
-
ヒント:中国
- 5 : 2022/04/09(土) 11:44:07.92 ID:l6LVFvzR0
-
わかってた!
予想通り! - 23 : 2022/04/09(土) 11:54:43.14 ID:ARaKnaHz0
-
>>5
> わかってた!
> 予想通り!てか、アメリカは口だけで日本は真面目にやって割喰うんだろうな、という意味で同意だ。
- 6 : 2022/04/09(土) 11:45:13.79 ID:ezwW1EuL0
-
そりゃ中華というデッカイ穴があるん出汁
- 7 : 2022/04/09(土) 11:45:15.24 ID:SylJ98iz0
-
かもしれない
だろ?
なんでスレタイでは断定的なんだよ
近頃スレタイに違和感ばかりだ
全く正確ではない記事ばかり - 9 : 2022/04/09(土) 11:45:42.96 ID:WD3SYrjF0
-
アメリカ側もそれを望む人がいるからね
- 10 : 2022/04/09(土) 11:45:47.35 ID:kR65Dfb20
-
ロシアと中国をこの際やってまえ!!
北朝鮮はどうでもいい
- 11 : 2022/04/09(土) 11:46:06.66 ID:6yt/a1bE0
-
中国産も禁輸すれば良いじゃないw
- 12 : 2022/04/09(土) 11:47:45.17 ID:7XRQo/GB0
-
知ってたくせに何しれっと言ってる
- 13 : 2022/04/09(土) 11:49:37.96 ID:l6LVFvzR0
-
国産だよ!(中国経由偽装ロシア産)
- 14 : 2022/04/09(土) 11:50:14.71 ID:dC0VJWhq0
-
金目だし日本の漁協みたいに産地ロンダするだろw
- 15 : 2022/04/09(土) 11:50:16.36 ID:xWsonhCY0
-
トバシ屋の韓国大好き林由佳じゃん
- 16 : 2022/04/09(土) 11:50:23.96 ID:HDStCEtw0
-
アメリカが買ってるのかよ
- 17 : 2022/04/09(土) 11:50:33.07 ID:8DzoZ5U90
-
これはいけない
早くロシアを解放してアメリカ人にしてあげよう! - 18 : 2022/04/09(土) 11:50:41.76 ID:jTYFiSIf0
-
シナも経済制裁で
- 19 : 2022/04/09(土) 11:51:20.18 ID:6rHouLpp0
-
いやいやいやw5ちゃんでみんな言ってたことじゃんwしかもこれ水産物だけに限らんのだろ?
- 20 : 2022/04/09(土) 11:53:15.12 ID:T/E65unN0
-
なんだ中国も制裁すればいいだけじゃん
- 21 : 2022/04/09(土) 11:53:23.88 ID:dMR6Z2da0
-
コック「ロシア産の魚なんぞ切り刻んでやるわ!」
- 22 : 2022/04/09(土) 11:53:43.54 ID:6hiXrJd90
-
なんでアメリカに関係ない国のイザコザに首突っ込んで、私たちの生活が影響受けなくちゃならないの?
ってみんな思ってるからな
- 24 : 2022/04/09(土) 11:55:28.28 ID:tmhv0+7a0
-
アメリカ人が魚なんて食うわけないだろ
ほんといい加減にしろ - 29 : 2022/04/09(土) 11:57:06.21 ID:o5qaqqKp0
-
>>24
意識高い系は食うんだよ
高いけど - 25 : 2022/04/09(土) 11:55:40.46 ID:vbTRx80q0
-
美味しいから仕方ないね
- 27 : 2022/04/09(土) 11:56:42.96 ID:b+f6wR8E0
-
>>1
D(ドンドット)の意思を持つ岸田バギサイクロン文雄 - 30 : 2022/04/09(土) 11:57:23.63 ID:WD3SYrjF0
-
イギリスもウクライナよりフィッシュ&チップスが大事だしな
- 31 : 2022/04/09(土) 11:57:31.96 ID:i1xkO/p80
-
みんなこうするつもりだろ。
ガスも石炭も中国経由で買うと思うわ。 - 32 : 2022/04/09(土) 11:57:32.80 ID:MvagtOF10
-
北方領土が日本に帰ればすべて解決ですぜ
- 33 : 2022/04/09(土) 11:57:37.95 ID:Qu4tmPUf0
-
熊本産アサリとかノルウェー産ししゃもと同じだな
- 34 : 2022/04/09(土) 11:58:11.86 ID:HZXPPnHjO
-
嘘クセー記事
アメリカ人が魚自宅で調理して食べるかよ - 35 : 2022/04/09(土) 11:58:29.03 ID:WW44HTiL0
-
ロシア人全員殺せばいいじゃん
- 36 : 2022/04/09(土) 11:58:33.16 ID:8GWxOGBT0
-
ロシアだって中国経由でなんでも買える
- 38 : 2022/04/09(土) 11:58:37.48 ID:TxGVT3wR0
-
アメリカ人なら肉を食え
- 39 : 2022/04/09(土) 11:58:45.58 ID:hGvrbk+W0
-
くだらねぇ🥺
- 40 : 2022/04/09(土) 11:59:11.19 ID:yw2wQmLs0
-
蟹はこっちに回せよ
- 41 : 2022/04/09(土) 11:59:17.39 ID:A0tNSQKV0
-
バイデンもロシア石油を買ってます
- 42 : 2022/04/09(土) 11:59:45.85 ID:RYQvrNB30
-
アラスカでとればええやん
- 43 : 2022/04/09(土) 12:00:22.87 ID:e608I/Co0
-
中国も制裁しないと理解しないだろ
【国際】 ロシア産の魚介類、制裁すり抜け米国の食卓に

コメント