
- 1 : 2024/05/11(土) 08:06:41.17 ID:1BX4bf0m
-
2024年5月11日 01:06 JST
中国・山東省煙台市の港で積み込みを待つ輸出用EV Photo: str/Agence France-【ワシントン】米バイデン政権は、中国から輸入するクリーンエネルギー関連製品の関税を強化する準備を進めている。中国製電気自動車(EV)の関税は約4倍に引き上げる予定だ。複数の関係者が明らかにした。
関係者によると、政権当局者は14日の発表に向けて調整している。中国から輸入する重要鉱物、太陽光発電関連製品、電池の関税も引き上げる。
https://jp.wsj.com/articles/biden-to-quadruple-tariffs-on-chinese-evs-6be72dd7
- 2 : 2024/05/11(土) 08:11:56.49 ID:fxXQThdj
-
最初からそれでやれよ、もうだいぶ 中国車に食い荒らされただろう
- 3 : 2024/05/11(土) 08:17:48.71 ID:1NTQmAHw
-
結局トランプと同じになるんよな
- 4 : 2024/05/11(土) 08:21:26.67 ID:GZSSnD4U
-
EUはどうするかね
- 5 : 2024/05/11(土) 08:25:07.91 ID:impnA1Jx
-
チョンCARも同様にした方がいい
- 6 : 2024/05/11(土) 08:30:28.47 ID:Jc+INgqq
-
>>5
元々4倍位の強気値付けニダ - 7 : 2024/05/11(土) 09:33:46.20 ID:vw5pExk4
-
4倍って元は何%だよと思ったら元が25%で100%に引き上げってトランプの公約と全く同じやんけ
- 8 : 2024/05/11(土) 09:36:53.02 ID:WucN/9MI
-
で、でも!こんな関税で売れるEVなんてありはしませんアル!
通常の4倍であるコトヨ!! - 9 : 2024/05/11(土) 10:31:50.72 ID:Z/4Abzf1
-
4倍じゃなくて共和党案の100%にしろ
- 10 : 2024/05/11(土) 10:32:36.53 ID:Z/4Abzf1
-
ごめん100%になるのか
トランプ案採用なんだな - 11 : 2024/05/11(土) 10:33:42.24 ID:Z/4Abzf1
-
メキシコに工場作るとか言ってるからそれにもかけろよ
- 13 : 2024/05/11(土) 11:27:48.17 ID:BthraeLM
-
>>11
当然かけるよ、宣言済 - 14 : 2024/05/11(土) 11:35:02.57 ID:EY/rPBFK
-
>>13
アメリカーメキシコのFTAには違反しないの? - 17 : 2024/05/11(土) 12:23:00.61 ID:ZQodpiqZ
-
>>14
部品の全種がメキシコ国内製造なら問題ない電池を中国から輸入すれば、組み立てた自動車はメキシコ製ではない、と言う解釈
- 12 : 2024/05/11(土) 10:54:34.54 ID:wFbGAL+c
-
日本も追従せよ
- 15 : 2024/05/11(土) 12:12:49.40 ID:CFT2qb8N
-
人権、安全性無視の格安商品は輸入先の
労働者の賃金とインフラへの脅威 - 16 : 2024/05/11(土) 12:22:21.03 ID:KEqIWDmn
-
日本もこれくらい速度感もって政治が動けば社会が良くなるのにな。
停滞する原因は政治。 - 18 : 2024/05/11(土) 12:39:40.20 ID:a1oCmv+H
-
アメリカ100%ならばEUは50%で決定だろう
EUは優しいな
ありがたく思っておけよ - 20 : 2024/05/11(土) 12:43:00.35 ID:tIELhleh
-
>>18
ハッ?おまえら中国のレアアースのときは中国は悪の権化だとか散々騒いだくせに
米国が同じことをやっても米国を批判しねーのかよ - 22 : 2024/05/11(土) 13:22:19.92 ID:wRu4gDND
-
>>20
そんなことが正しいと思ってるから中国はアメリカに潰されるわけだが
アメリカ様に稼がせてもらった金でアメリカ様に向ける兵器を作っていい気になる訳ねえだろ - 19 : 2024/05/11(土) 12:42:41.37 ID:a1oCmv+H
-
ハンガリーはどうなるんだろうな
メキシコと同じ扱いに倣うならば関税かけられるか - 21 : 2024/05/11(土) 12:43:55.99 ID:GQ2mzFCh
-
先にルール違反してるのが中国だから無問題。
- 23 : 2024/05/11(土) 13:51:21.64 ID:OZMP7jBH
-
ざまあ
- 24 : 2024/05/11(土) 14:07:54.36 ID:UNEqpPPI
-
トランプが煽ってバイデンがパクる
このスピードに対応しないと - 25 : 2024/05/11(土) 14:12:41.75 ID:tIELhleh
-
アメリカのやっていることはWTO違反だろ
こんな横暴を赦すな
アメリカは悪の権化だ
国際社会で制裁するべき - 26 : 2024/05/11(土) 14:20:09.55 ID:6/+vFaRF
-
日本なんてこんなことしなくても年間1000台レベルしか売れない
韓国車も同じ
EV外国車は日本人的にはテスラくらいしか魅力ないだろう
ブランド好きだし
そういえばBYDのCMも見なくなったな
広告費無駄だったね - 27 : 2024/05/11(土) 14:22:22.75 ID:ItUtDs5Y
-
中国は勝手に禁輸するからなぁ
日本水産
台湾果物
オーストリア色々 - 28 : 2024/05/11(土) 14:24:37.46 ID:6/+vFaRF
-
あとは売れるのはドイツ車くらいか
中韓の車なんてどんなに広告うとうが日本では絶対に売れない
太陽光発電関連や電池関連はアメリカに従った方がいい
あと鉱物関連もUSスチールのこともあるしレアアースのこともあるから早いとこ脱中移行
デカップリング急げ - 29 : 2024/05/11(土) 14:27:03.83 ID:6/+vFaRF
-
ていうか日本人は日本車が一番好きなんだよ
- 30 : 2024/05/11(土) 15:51:33.49 ID:4XuPKZLv
-
メキシコで作った中国車も対象にすればシナチクEVは死亡するな
- 31 : 2024/05/11(土) 15:58:17.27 ID:EY/rPBFK
-
>>30
17参照 すべての部品をメキシコで作った中国車EVは対象外、中国から輸入した部品を使った中国車EVは対象だってさ - 32 : 2024/05/11(土) 16:04:14.64 ID:3fw9jCqp
-
4倍て
もうそんなことするなら禁輸しろよw - 33 : 2024/05/11(土) 16:06:03.88 ID:BthraeLM
-
>>32
禁輸と関税アップでは天と地ほどの待遇の差がある
関税は単なる率の違い - 34 : 2024/05/11(土) 16:06:22.18 ID:7MI+WNRi
-
ってかEV自身が思ったよりも環境に負担をかけることがバレて斜陽になってるやろ。
あと、ドライブレコーダー、ナビの情報が中国に渡る可能性もあるな。
スマホがあの状況で情報の塊であるEVが免れるわけあるまい。 - 35 : 2024/05/11(土) 16:08:05.92 ID:BthraeLM
-
>>34
支那もテスラの走行禁止の場所がある。相互主義で禁止しても文句は言えないなw - 36 : 2024/05/11(土) 16:14:41.87 ID:impnA1Jx
-
リチウム電池のリサイクルはけっこう大変。
リチウムボタン電池でさえ捨てる時に気を付けないとショートして発火するもんな。
コメント