【台湾メディア】 中国で高額商品の価格下落の一方、「貧乏人3点セット」の値上げは止まらず

1 : 2024/06/18(火) 13:02:00.28 ID:rZuV1QYt

Record China 2024年6月18日(火) 9時0分
レス1番のサムネイル画像

中国では、不動産や自動車、さらに高級酒や高級食材の価格下落が続いている。
一方で、「貧乏人3点セット」などと呼ばれる庶民向け飲食品は値上げが止まらない状態だ。台湾メディアの中央通訊社などが報じた。

中国大陸部では不況を背景に、一般の人々にはおいそれと買えない住宅や自家用車、さらに貴州マオタイ酒などの高級酒、
高級スマートフォンとされるアイフォン、さらに牛肉などの価格下落が止まらず、何度も新安値を更新している。
一方で、「窮人三件套(貧乏人3点セット)」と呼ばれるカップ麺(めん)、ザーサイ、コーラ類では値上げが相次いでいる。
「貧乏人3点セット」とは、中国で太陽光発電関連、リチウムイオン電池、電気自動車(EV)が、経済をけん引する「新三様」、
すなわち「新御三家」と言われるようになったことを皮肉って登場した言い方とされる。

5月中旬には、大手食品メーカーの康師傅の即席麺が「間もなく全面値上げになる」との情報が、SNSの人気検索の最上位に躍り出た。結局のところ、康師傅のカップ麺は従来の4.5元(約98円)から5元(約108円)かに、袋入り麺は2.8元(約61円)から3元(約65円)
に値上げされた。同じく大手食品メーカーの統一企業も5月1日に、一部カップ麺の価格を引き上げていた。

レス1番のサムネイル画像
ザーサイ

インターネットでは「カップ麺は5元時代に突入」、「消費のアップグレードを強要された」といった書き込みが寄せられた。
「消費のアップグレード」とは、中国では人々がよりよい商品を求めるようになったとして、盛んに使われるようになった言い回しだ。

「ごはんの神友」と呼ばれている?陵ザーサイも1パックが3元(約65円)以上に値上げされた。
同商品の過去14年間の価格上昇率は600%を超え、値上がり率で大都市の住宅価格に匹敵する唯一の商品とされる。
コカ・コーラとペプシコーラの飲料大手2社も、5月末までに値上げを発表した。
コカ・コーラの500ミリリットルペットボトル入り1本の希望小売価格は、それまでの3元から3.5元(約76円)に引き上げられた。
値上がり率は16%を超えた。ペプシコーラも同様の商品の小売価格を3.5元に引き上げた。

レス1番のサムネイル画像
コーラ

経済学には「ギッフェン財」あるいは「ギッフェンパラドックス」という考え方がある。
19世紀の英国の経済学者であるロバート・ギッフェンが唱えたもので、貧困者の生活がさらに苦しくなれば、
当時はパンよりも安価だったジャガイモを多く食べるようになる。
このことで、ジャガイモへの需要が増えて価格が上昇するといった現象や、その対象となる商品を指す。

中国大陸部における「貧乏人3点セット」をめぐる状況は、まさに「ギッフェン財」現象との指摘がある。
カップ麺が値上がりしたとしても、他と比較すれば空腹を安価に解消できる商品ならば、
財力に乏しい人は結局のところ買わざるをえないことになる。
(翻訳・編集/如月隼人)
https://www.recordchina.co.jp/b935401-s25-c30-d0198.html

2 : 2024/06/18(火) 13:02:44.98 ID:rZuV1QYt
(;`ハ´) 安すぎアル・・・
3 : 2024/06/18(火) 13:05:35.00 ID:zGsNmSG0
ザーサイ美味しいよね
4 : 2024/06/18(火) 13:08:47.91 ID:buCHdHTu
パンが無いなら残飯を食べればいいじゃない
5 : 2024/06/18(火) 13:16:02.90 ID:m7Fp3zzH
冷たい飲み物は避けるイメージだったがコーラ飲むのか
6 : 2024/06/18(火) 13:18:59.67 ID:ICE1BmKA
>>1
頭アルミホイルの嫌儲の連中の脳内フィルタをかけるとこれすらも日本の話題に置換されるんだろなw
7 : 2024/06/18(火) 13:26:36.09 ID:Kp9uSv6m
こんな安いのか
Amazonで服が1000円切ってて安っ!て思ってたけど相当儲けてるんだな
8 : 2024/06/18(火) 13:32:06.66 ID:fqWTed+r
貧乏人セット値上げしたら貧乏人セットじゃないじゃんw
9 : 2024/06/18(火) 13:49:09.99 ID:Jds2HlNF
日本人の貧乏3点セットは何になるんだろうね
22 : 2024/06/18(火) 17:36:28.98 ID:/OL1KpEh
>>9
卵、もやし、パスタあたりじゃね?
25 : 2024/06/18(火) 19:12:12.18 ID:cqo/Lxrn
>>9
辛ラーメン キムチ 韓国海苔
26 : 2024/06/18(火) 19:15:17.48 ID:uluSl3b2
>>25
それ日本人違う自称市民…
30 : 2024/06/18(火) 21:50:50.49 ID:y98KdQnl
>>25
それを食うよりはチキンラーメンにするわ
もしくはカップヌードルカレー味
10 : 2024/06/18(火) 13:53:04.16 ID:OaHvcDeP
カップ麺はぜいたく品だろ
11 : 2024/06/18(火) 13:59:13.49 ID:E9aqy1DE
ウクライナが小麦の産地だったからインスタントラーメンが高級化してきてる
日清もプラスアルファで高級な感じのラーメン出すようになった
12 : 2024/06/18(火) 14:06:12.22 ID:vNKvuu+0
日本は通貨危機で経済破綻寸前の貧困国なのに他国の心配してるの?

また大韓民国に救って貰う気なのかな?

14 : 2024/06/18(火) 14:08:36.96 ID:6BC2czQ6
>>12
未だに日本円の1/9の価値しか無い
南チンカスウォンが何だってw
家計負債世界一のお前らの方がヤバいのに
日本ばかりストーキングするなよwww
16 : 2024/06/18(火) 14:18:05.08 ID:KjONReFw
>>12
日本が通貨危機wwwwwww
あまりに無知極まりない書き込みに笑ってしまったよ
24 : 2024/06/18(火) 18:31:32.24 ID:RZJuk7Nw
>>12
韓国人はこういう無知な仲間を教育してやったらどうだ?
生きてるだけでも祖国の損失だぞw
29 : 2024/06/18(火) 21:47:53.67 ID:g3H7xIsj
>>12
通貨危機のたびに大韓民国に資金援助を求める日本人

そもそも大韓の裏書きが無ければ全人類が日本となんて取引しないのにね

13 : 2024/06/18(火) 14:06:45.21 ID:qu3eMX2B
貧乏人がコーラなんか飲んでんじゃねえ
15 : 2024/06/18(火) 14:12:00.20 ID:quWHw8Wa
食べ散らかしたり皿まで舐めたり忙しい
17 : 2024/06/18(火) 14:26:22.46 ID:ESwvNhhi
道端の草を食べ始めるのも時間の問題か。ま、人間だって元は草食動物だしな
18 : 2024/06/18(火) 14:27:34.20 ID:ESwvNhhi
>>また大韓民国に救って貰う気なのかな?
えぇ?前回はいつ救ってもらったのさ。記憶にないんだが
19 : 2024/06/18(火) 15:44:08.11 ID:aCnZaFd8
>「窮人三件套(貧乏人3点セット)」と呼ばれるカップ麺(めん)、ザーサイ、コーラ類では値上げが相次いでいる。

ザーサイに親しみを感じるけど、他2つと相性悪くね?

23 : 2024/06/18(火) 18:30:58.01 ID:hZDPQPqt
>>19
ラーメン+ザーサイはわかるけど、コーラが異質じゃね?
20 : 2024/06/18(火) 16:07:52.73 ID:CWOVcARK
いや中国はスプライトだろう
国民飲料なのかってぐらいスプライトだったぞ
21 : 2024/06/18(火) 16:53:37.25 ID:Sad9n9lg
カンシーフーのカップ麺は辛ラーメンとは違うベクトルの不味さがある
ザーサイは南方航空の機内食で付属されてたのが結構美味しかった
何が入っているかは分からないけどw
27 : 2024/06/18(火) 19:21:44.39 ID:xzOJB5JB
>>「窮人三件套(貧乏人3点セット)」と呼ばれるカップ麺(めん)、ザーサイ、コーラ類

とりあえず、チャイナ人は、栄養学の知識が乏しい、ということがわかったw

28 : 2024/06/18(火) 19:32:57.52 ID:E9aqy1DE
マジレスすると「パンの耳、おから、もやし」
31 : 2024/06/18(火) 21:56:48.24 ID:jHJi0JbK
安さ追求ならカップ麵より素パスタでしょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました