【台湾メディア】日本のホテルの「外国人価格」を回避する方法を紹介-「日本は好きだが、これは差別的な扱いだ」

1 : 2024/05/17 12:24:30 ???

2024年5月14日、台湾メディアNOWnewsは、日本のホテルで「外国人価格」を回避して安く宿泊する方法を紹介する記事を掲載した。

記事は、急激な円安によって日本が世界中の観光客にとって旅行天国となる一方、日本では一部の飲食店やホテルが「観光客価格」を設定しているといううわさが広まっており、ある専門家が「日本のホテルを予約する安い方法」を明らかにしたと伝えた。

記事によると、「日本の暮らし研究家」を名乗り、SNSで情報を発信している「Tony’s YamaTrips」氏はこのほど、日本の宿泊施設で「観光客価格」が設定されている証拠をつかんだとする動画を公開した。ある東京のホテルを世界的な予約サイトを使って予約すると766ドル(約12万円)かかるのに対し、日本国内向けの予約サイトでは660ドル(約10万円)に設定されているとし、このような「外国人価格」を回避して宿泊料金を節約する方法として、Googleの翻訳機能などを駆使して日本人向けの日本語予約サイトを利用することを推奨している。

日本のホテルで「外国人価格」が設定されていることについて、台湾のネットユーザーからは「日本は好きだが、これは差別的な扱いだ」「観光客が多すぎてうんざりしないための対策かもしれない」といった感想が寄せられたという。

記事は、ホテルだけでなく飲食店でも「日本人と外国人で異なる価格」を設定するケースが見られ、

続きはこちら
https://www.recordchina.co.jp/b933603-s25-c30-d0193.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/05/17 12:27:29 98UMM
既に二重価格があったのか
3 : 2024/05/17 12:29:17 Lyz6P
予約サイトがぼったくってるだけじゃね
4 : 2024/05/17 12:32:58 hlbyO
嫌なら来るな
5 : 2024/05/17 12:35:23 9CtMA
迷惑料として取って構わんだろ。
品行方正な外人旅行者にとってはいい迷惑だが。
6 : 2024/05/17 12:37:28 3VQIp
多分それ外資系(中国系)のホテルと飲食店
7 : 2024/05/17 12:37:31 oCPgr
円が強かった頃にハワイもそうだったろ
8 : 2024/05/17 12:43:37 NFaOB
アベプラでやってたけど、外国人を高くでは無くて日本人(在留カード保持してる外国人含)は割引にすりゃいい
13 : 2024/05/17 12:50:14 mfTGC
>>8
マイナンバーカードの偽造は超簡単らしいからなぁ
22 : 2024/05/17 14:53:02 NFaOB
>>13
数日の旅行のためにわざわざ身分証偽造してくる奴がどんだけいるか分からんけど
9 : 2024/05/17 12:45:05 lxA5C
>>1
入国税を取ろうぜ、1人あたり10万円
11 : 2024/05/17 12:47:37 SfMST
日本人の側でも名義貸しビジネスする奴出てくるんだろ
12 : 2024/05/17 12:47:51 YTRFD
オーバーツーリズムの迷惑料だバカヤロー
14 : 2024/05/17 13:11:16 LIddA
インバウン丼は外国人にも嫌われてますぅww
15 : 2024/05/17 13:20:36 ZFjor
なんてことだブッキングコムを使っているおれは外国人価格を取られていたのか
16 : 2024/05/17 13:31:43 ewfq5
平等ではなく公平であるべきなんじゃない?
ビジネスって
17 : 2024/05/17 13:36:45 sGnBt
わざわざ日本に来る金がある外国人からは徹底的に金を取ろう
18 : 2024/05/17 14:27:57 Hj7Id
>>17
貧乏旅行だから日本にしか来れないんだよ
多分自国の国内旅行の方が高い
19 : 2024/05/17 14:40:23 ZyqE5
今は知らんが台湾だってそうだった
日本人価格まで存在した国だからな。アメリカ人と日本人の価格を比較したら、明らかに日本人の方が高額の料金設定に成っていた
中国人は入国禁止にしてくれよ
20 : 2024/05/17 14:44:31 UiR3L
貧乏な外国人がくるのが日本だもんな
来なくていいよ散らかすだけだから
21 : 2024/05/17 14:51:31 3tbkD
最近やたらとニュースや話題になっているが外国でも日本人から割増料金取っているだろうで終わる
23 : 2024/05/17 14:54:03 x2oKS
関税みたいなもんだろ
24 : 2024/05/17 14:55:07 O0dhn
入国税を22,000円取ればいい
25 : 2024/05/17 15:17:31 gqQam
繁忙期避ければだいたい安いけどそもそも行きたい時がたいてい繁忙期だから難しいんだよね
26 : 2024/05/17 15:18:25 fLfDD
高いと思うなら来なければいいだけ
27 : 2024/05/17 15:18:34 fcVcg
外国人価格というより
予約サイトによって価格が違うだけだろう
日本人でもどこのサイトで探すかで価格が違う
28 : 2024/05/17 18:05:42 ihQSH
むしろ外国人(日本非居住者)はJapan Rail Pass で安くJRに乗れるだけでなく
パス無しでも成田から東京方面は、日本人より安く成田エクスプレスに乗れる。
前に、成田空港駅で駅員に抗議したが無視された。
買い物しても、外国人は消費税が掛からないし。
29 : 2024/05/17 18:22:33 liLyT
昔台湾の屋台かなんかで日本人価格取られたって愚痴ってた奴いたけど時代は変わったな
30 : 2024/05/17 20:08:34 RlFVh
円安もあるし安いで日本来てるんだから多少盛ったって良いと思うけどねぇ
日本人含めて値上げの方が問題だろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました