
- 1 : 2025/03/31(月) 12:02:15.26 ID:XsdQy8pJ
-
台湾の番組「食尚玩家」は27日、海外旅行にまつわるある話題が台湾のSNS上で注目を集めていると伝えた。
それによると、台湾のネット掲示板PTTでこのほど、「海外旅行でホテルを予約する際に朝食を付けるべきか」との質問があった。これには、「(朝食を付けても)代金がそれほど変わらないのなら付けるかな。ホテルで朝食を食べた方が健康的だと思うから」「もちろん(付けずに)外に行ってSNSで人気の朝食の店で食べるよ」「ホテルの朝食が豪勢かどうかによって決める」「何時まで寝ていたいか、近くに朝食を食べられる場所があるかによる」など、コストパフォーマンスや周囲の環境、食事内容によって判断するとの回答が寄せられた。
また、訪れる国によって変わるという意見もあり、「欧米では(朝食を付ける)必要はない。期待すると失望しちゃうから」「米国では絶対にやめておいた方がいい」との声がある一方、「私は米国ではほぼ毎日ホテルの朝食を食べてる。値段も高くないし、質も悪くない。しかも、どこでもコーヒーの持ち帰りができるから最高!」「欧州では付けるね。外に朝食を売ってる店があまりないから」といった声も出ていたという。
一方、日本や韓国についてはホテルの朝食を高く評価する声が多く、「日本のホテルの場合は予約した方がいい。おいしいよ」「本格的な和食、あるいは韓国料理が食べたいならホテルで」「日韓は予約する。せっかく海外に行っているのにコンビニで朝食っていうのもね」「(日本では)朝食を食べてから観光に出た方が気分がいい」などの声が出たという。ただ、「場所によるけど、日本だと(買った物を)路上で食べるのもいい」「日韓には街中においしいものがたくさんあるから、ホテルの朝食はなくてもいいと思う」という意見も見られたという。(翻訳・編集/北田)
Record China 2025年3月31日(月) 7時0分
https://www.recordchina.co.jp/b950743-s25-c30-d0052.html - 2 : 2025/03/31(月) 12:06:17.80 ID:pSc2KEY3
-
不愉快なんで韓国と同列に語らないでもらえるかな
- 14 : 2025/03/31(月) 13:52:27.28 ID:9RlWWGOi
-
>>2
日韓はいつでも一緒だよ😍 - 3 : 2025/03/31(月) 12:11:34.98 ID:KW/X/lQw
-
貧乏人はコンビニ飯でも食ってろ
- 4 : 2025/03/31(月) 12:14:53.54 ID:8LzlDkBf
-
どうなんだろうねえ?
日本だと韓国の朝食なんて不味い。外食しても同じぐらい不味いけど
と、コメントすると、
在日韓国人からのクレームで電話回線がパンクするという嫌がらせをされるので
マスコミが忖度するようになって久しいが - 5 : 2025/03/31(月) 12:18:55.14 ID:3UIityj2
-
一緒にすな
- 6 : 2025/03/31(月) 12:28:22.95 ID:kpB3Peqi
-
レコチャイ社員にしても金がないアルか?
- 7 : 2025/03/31(月) 12:37:39.98 ID:QFWiuA1x
-
台湾人は民度が低すぎる事に気付け
- 8 : 2025/03/31(月) 12:42:12.25 ID:5oRX9d8w
-
朝食あるならつけるわ
- 9 : 2025/03/31(月) 12:44:52.52 ID:0Uw01Po6
-
韓国の朝飯ってなにがでるんだ?
- 11 : 2025/03/31(月) 13:02:37.63 ID:z9SbDdCh
-
>>9
キムチと海苔だろ - 10 : 2025/03/31(月) 12:46:49.68 ID:o3r7Af/A
-
ホテルによるとしか
高いホテルでも朝食クソとかよくあるからな - 12 : 2025/03/31(月) 13:29:20.61 ID:xYZJQbS6
-
>>1
>「日本のホテルの場合は予約した方がいい。おいしいよ」
令和納豆「美味しいよ!ついでにクラファンで一生食いっぱぐれしなくなる『生涯無料パス』がオススメだ! - 13 : 2025/03/31(月) 13:46:22.97 ID:s4x/is8V
-
日本のホテル朝食は高いけど
たまに利用するなら是非状態なにせ泊まらずには利用できない
あるいは高い設定になってるので - 15 : 2025/03/31(月) 17:02:34.77 ID:HnNaoJ+j
-
朝ご飯食べると必ずトイレに行きたくなるから朝食付けざるを得ない。
外に出ると暑かったり逆に寒かったりするのでホテルで朝食が良い。 - 16 : 2025/03/31(月) 17:18:00.19 ID:xO4Ubl+c
-
朝食付きは前日に数量が分かり仕込みができるから、美味しい物が造れる。
- 17 : 2025/03/31(月) 17:37:57.94 ID:s4x/is8V
-
>>16
ビュッフェ形式なのに? - 18 : 2025/03/31(月) 18:07:31.51 ID:NwVurQG5
-
>>17
有るだけ全部持ってって当然ほぼ食い切れずに生ゴミ行きになるチャンコロ相手はまた別の話 - 19 : 2025/03/31(月) 18:35:41.25 ID:cZps3mlP
-
昔行ったアメリカのホテル、朝食ちゃんと美味しかったがなあ。
- 21 : 2025/03/31(月) 19:25:37.33 ID:5oRX9d8w
-
朝食はホテルの一部て感じする
どんな朝食か楽しみだからね - 22 : 2025/03/31(月) 19:46:46.62 ID:Sa9l90S+
-
>>1
ホテルの朝食って、スケジュール的に夕食は会食とかでホテル外で食っても、朝食はホテルで食ってくんじゃね - 23 : 2025/03/31(月) 19:51:17.87 ID:5oRX9d8w
-
ホテルの夕食は貧困層の自分には絶対に無理
朝食なら何とかいける感じwww - 24 : 2025/03/31(月) 21:22:21.14 ID:F5YqRCVA
-
博多に泊まった時の、朝食バイキング
明太子があるのは予想できたが
まさか、豚骨ラーメンがあるとは - 26 : 2025/03/31(月) 22:43:13.17 ID:WOIe9jNU
-
一日の始まり朝食はやっぱり美味しいものを食べたい
- 27 : 2025/04/01(火) 02:20:35.53 ID:0RTJvvH2
-
< ;`Д´> ホテルの朝飯って微妙なんだよな
前の晩食事して美味しかった店で朝飯食べたけど、トーストかおじや?も2択だったニダ
おじやにして食ったけど、不味くは無いけど、これで終わりって感じでパワー出なかったニダww - 28 : 2025/04/01(火) 03:03:29.65 ID:X48Jy5Ox
-
日本だと朝からやってる店はエリアが限られてるからホテルに朝食あるなら食べといた方がいいと思うわ
- 29 : 2025/04/01(火) 03:21:41.66 ID:GqfU050z
-
>せっかく海外に行っているのにコンビニで朝食っていうのもね
ニダ…
- 30 : 2025/04/01(火) 11:32:41.14 ID:4O2MymOU
-
浅草で午前7時頃から朝食難民してる外国人家族見るね
- 31 : 2025/04/01(火) 13:11:05.78 ID:XXXsVOi+
-
韓国はないわ。一流意外は
そもそも食文化が貧しい。食器とかも気を使わず、朝鮮戦争当時からの粗金属食器だしさ。
コメント