- 1 : 2023/02/26(日) 07:10:32.04 ID:Pf1yg6q0
-
(嘉義中央社)阿里山林業鉄路・文化資産管理処は24日、タイワンベニヒノキやヒノキで出来た6両の車両「Formosensis 福森号」をお披露目した。
来月試運転を行い、下半期に嘉義―阿里山間で営業運転を開始する予定。同日、車両の引き渡しが行われた。同処によれば、製造には2年9カ月がかかった。
安全性と快適性向上のため、2019年に政府の大規模インフラ整備計画の補助金を獲得し、製造に乗り出していた。同処の周恒凱副処長によれば、車両には鉄骨造を採用し、タイワンベニヒノキやヒノキを用いて作った。
内装は天井から床、壁面、テーブル、座席の手すりまで全てヒノキ製とし、乗客はヒノキの温もりや質感に触れることができる。
車内にはヒノキの香りが漂う。シーンに合わせて調節される間接照明も配置された。座席は人間工学に基づいた革製を採用。快適性を高めた。
外観は大きな窓に黒色の窓枠を合わせ、金属の窓台には阿里山鉄道を象徴する赤色の塗装を施した。優雅な雰囲気を演出している。同鉄道では2005年にもヒノキ車両を導入。旧型車両は座席もヒノキ製だったため、短距離の乗車にしか向かなかった。
現在は阿里山森林遊楽区内と嘉義市―竹崎間でのみ運行されている。
(蔡智明/編集:名切千絵)2023/02/24 18:51:27
https://japan.focustaiwan.tw/travel/202302240009 - 2 : 2023/02/26(日) 07:19:25.88 ID:VjzcuPOt
-
外側も檜なんだ
- 3 : 2023/02/26(日) 07:31:05.48 ID:50Wt9YVP
-
これは素晴らしい。きーつけて運行してほしい。
- 4 : 2023/02/26(日) 07:40:22.06 ID:ePKcB1KE
-
スゲーVIP仕様だな
阿里山のご来光拝んでみたい
また台湾行きたくなったわ - 5 : 2023/02/26(日) 07:40:54.55 ID:wUPBaoL1
-
なぜヒノキをありがたがるのかよく分からない、自分はあの臭い無理
- 15 : 2023/02/26(日) 09:48:31.22 ID:bzjSDr1g
-
>>5
(=^・^=) 香り成分のヒノキチオールによる森林浴効果を期待したものでしょう
神経沈静化や殺菌効果があるので。 - 27 : 2023/02/26(日) 13:02:00.91 ID:UXHJk/cw
-
>>5
針葉樹は真っ直ぐ伸びて柔らかくて加工しやすいんや
広葉樹は真っ直ぐ伸びず硬くて加工しにくい - 6 : 2023/02/26(日) 07:52:00.79 ID:GKpNOcOF
-
10年くらいでみすぼらしい見た目になりそう
- 21 : 2023/02/26(日) 10:15:17.11 ID:1snnAAW4
-
>>6
あほう
10年経って風化してきた時が最も趣が出る時 - 23 : 2023/02/26(日) 10:59:04.68 ID:TXbYV9m+
-
>>21
車体の外側は多分小まめに張り替える事を想定してると思う
内装は時間と共にいい雰囲気になると思うけど - 7 : 2023/02/26(日) 07:57:27.68 ID:Bs44wdXo
-
乗ってみたいな・・・
- 8 : 2023/02/26(日) 08:00:02.17 ID:xowL2F22
-
綺麗だけど維持大変そうだな
- 9 : 2023/02/26(日) 08:26:16.41 ID:+u/Dz7Lg
-
チケット争奪戦だな
- 10 : 2023/02/26(日) 08:27:11.77 ID:DZWrXu4J
-
ほらな
自民、公明、国民民主3党の子育て支援の実務者協議が21日から事実上の議論を開始したが、早くも「休会」となりそうだ。自民が子育て支援策の議論の最中で、3党で協議する「材料」がないのが理由。子育て支援と同時に立ち上げた賃上げチームの議論とは対照的に足踏み状態となる。
- 11 : 2023/02/26(日) 09:11:30.86 ID:/XsOpr9+
-
ダセェデザインだな
昭和かよ
こういった工業デザインの分野でも台湾はまだまだ日韓には追いついていない - 17 : 2023/02/26(日) 09:52:18.79 ID:bzjSDr1g
-
>>11
(=^・^=) もしかして
工業デザインと商業デザイン、芸能デザインを混同していませんか?
意図的なミスリードは考えものですね。 - 14 : 2023/02/26(日) 09:25:50.73 ID:qcNyK9Ed
-
しかし写真だけで旅行に行きたくなるほどの出来だ
- 16 : 2023/02/26(日) 09:52:00.05 ID:2CuKm8QV
-
韓国は圧縮キムチで列車つくれよ
- 18 : 2023/02/26(日) 09:59:55.54 ID:FPfWYaQR
-
ガワも檜材なのはちょっと怖い
- 19 : 2023/02/26(日) 10:05:53.29 ID:bzjSDr1g
-
>>18
(=^・^=) さすがに防火処理していると思いたい・・・
ヒノキって文字通り『火の木』ヒノキチオールって精油成分ですからね。 - 20 : 2023/02/26(日) 10:07:18.43 ID:TXbYV9m+
-
>>1
外側は木をイメージしつつ、もうちょっと高級感がある仕上げにしたら良かったのに - 22 : 2023/02/26(日) 10:48:28.91 ID:ePKcB1KE
-
台湾の田舎行くといつも思うんだけど
こういう垢抜けないところが魅力なんだよね - 24 : 2023/02/26(日) 11:04:18.64 ID:BW5mFMO8
-
彫刻刀で名前を彫る馬鹿が現れて、ネットで吊し上げられるに違いない。
- 25 : 2023/02/26(日) 11:06:32.26 ID:BUdbOcxu
-
嫉妬する鮮人のグギギが心地よいスレですね
- 26 : 2023/02/26(日) 11:08:59.48 ID:TXbYV9m+
-
>>25
はげ山しか無かったから、朝鮮文化に「木」のイメージはないもんな - 28 : 2023/02/26(日) 16:03:11.28 ID:THKDouhv
-
>>1
3枚目後ろにDD51みたいなのがおるな - 29 : 2023/02/26(日) 16:08:57.60 ID:R3gSpUQJ
-
風呂桶はどこじゃ
- 30 : 2023/02/26(日) 17:11:36.06 ID:nx6UjSgp
-
変形しないのか
【台湾】 阿里山鉄道、ヒノキ造りの新車両「福森号」をお披露目 下半期に営業運転へ

コメント