- 1 : 2023/12/11(月) 20:49:33.58 ID:GW+SRf9B9
-
国内初のドローン「レベル3・5」…自動飛行で弁当や新聞を配達 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231211-OYT1T50206/2023/12/11 20:11
北海道上士幌町で11日、無人地域の上空で、操縦士らが目視できない範囲で補助者なしでドローンを自動飛行させる「レベル3・5」での弁当や新聞の配達が始まった。レベル3・5の飛行は国内で初めて。
(略)
※別ソース
上士幌町で補助者・標識なしでドローンの配送サービス始まる|NHK 北海道のニュース
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20231211/7000063187.html12月11日 18時31分
補助者や標識なしで人のいない場所の上空にドローンを飛ばす「レベル3.5」の飛行による配送サービスが、国内で初めて十勝の上士幌町で始まりました。
「レベル3.5」のドローンの飛行は、市街地などの上空を飛ぶ「レベル4」と、地上の補助者や標識を使って人のいない場所を飛ぶ「レベル3」との中間に位置づけられ、補助なしでも山沿いや農地といった人のいない場所を飛ぶことができます。
このほど、「レベル3.5」の飛行によるドローン配送が初めて国に認められ、11日、上士幌町の上音更地区で新聞を配達する様子が公開されました。
町の中心部から遠いこの地区ではこれまで新聞は翌日の配達でしたが、先月から山梨県内の企業がドローンで当日に配達してきました。
11日は初めて「レベル3.5」による配達が行われ、ドローンは補助者や標識がなくても4キロ余り離れた住宅まで無事に新聞を届けていました。
ドローン配送サービスを行う企業の田路圭輔CEOは(略)※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
- 7 : 2023/12/11(月) 20:50:16.15 ID:wXT41CIV0
-
>>1
新聞てwww - 8 : 2023/12/11(月) 20:50:39.70 ID:HhZRwEjO0
-
セコマのホットシェフと道新をドローンで配達か
- 9 : 2023/12/11(月) 20:52:14.52 ID:IDa0V76L0
-
ほんとうに来てほしい台風や豪雨の時は飛ばないドローン
- 10 : 2023/12/11(月) 20:53:36.66 ID:ArfCHOWq0
-
わざわざ紙媒体で新聞配達
- 17 : 2023/12/11(月) 21:01:40.72 ID:D/74Iilf0
-
>>10
配達する契約なら配達しなきゃならんわけで
古新聞にも利用価値があるからやめないんじゃね - 11 : 2023/12/11(月) 20:54:50.04 ID:D/74Iilf0
-
飯を運んでるとカラスにばれたら集団で襲われて撃墜されそうではある
- 12 : 2023/12/11(月) 20:55:10.58 ID:BOx9LDkF0
-
そもそも北海道が無人地帯なわけでw
- 13 : 2023/12/11(月) 20:56:56.61 ID:RPAvdCa30
-
古聞()はいらんだろ
- 14 : 2023/12/11(月) 20:56:57.83 ID:ZTA5HtMT0
-
新聞1紙の配達コストが!
- 15 : 2023/12/11(月) 20:57:27.07 ID:eNLmSgKL0
-
大谷1017億+スポンサー込み等
スポーツ史上最高額日本人平均給与440万
- 16 : 2023/12/11(月) 21:01:39.63 ID:UBr6FrnA0
-
それなら新聞はFAXの方がいいんじゃね
- 18 : 2023/12/11(月) 21:02:29.56 ID:O1dRdNe20
-
電子ペーパー化が正解なんだろうけども
- 19 : 2023/12/11(月) 21:03:03.30 ID:1Dx8Exzv0
-
うじゃうじゃ飛ぶ時代にはなってほしくないなあ
- 20 : 2023/12/11(月) 21:03:23.19 ID:Xy06ZCPF0
-
デリヘルも是非とも頼みたい
- 21 : 2023/12/11(月) 21:06:44.85 ID:Pj+q6n1u0
-
紙ゴミをわざわざ運ぶな
- 22 : 2023/12/11(月) 21:07:40.13 ID:qAmNm/E00
-
今どき新聞とか
- 23 : 2023/12/11(月) 21:14:29.63 ID:PpvudWnP0
-
一升瓶運んでますとかだとみんな怖がるけど新聞ならミスって落としても危険じゃないからでは
- 24 : 2023/12/11(月) 21:18:58.86 ID:FqsvqQkv0
-
すごいね
ハイテクで、紙の新聞や底上げ弁当を配達するんだね
未来だねw - 25 : 2023/12/11(月) 21:19:46.63 ID:li1cHybU0
-
そりゃ自動車と違って障害物が少ないし北海道の僻地での話だからな
何の実績にもならんわ - 27 : 2023/12/11(月) 21:27:40.31 ID:O0hWiden0
-
くっ?いや?
地吹雪に勝ってドローンの未来を見せてくれ! - 28 : 2023/12/11(月) 21:28:20.12 ID:gl2AYk0P0
-
ドローン飛行レベルの話に全く触れられない馬鹿コメントだらけ
- 29 : 2023/12/11(月) 21:28:21.07 ID:x+hSX4UX0
-
最新で旧式を運搬。
ナイスなギャグだな。 - 30 : 2023/12/11(月) 21:28:27.55 ID:Rar6QEVa0
-
地吹雪どうすんの?
- 31 : 2023/12/11(月) 21:30:46.46 ID:eSjr9Y4T0
-
美味そうなのが落ちてるくま(* ̄(エ) ̄*)
- 32 : 2023/12/11(月) 21:31:07.55 ID:LRit0r8Z0
-
ドローンは中国製?
もしそんなもん使ってたらある日と全狂いだして自衛隊の基地とかロケット発射場とかその他重要施設につっこむ可能性あるぞ - 33 : 2023/12/11(月) 21:32:39.08 ID:WOeIkc2E0
-
青姦してるやつ自動撮影機能ほしい
- 34 : 2023/12/11(月) 21:35:15.31 ID:zCeGB5ov0
-
ウクライナ戦争のドローン攻撃でビビったのは、
あれってドローンが兵士のスマホの電子波にセッティングして追いかけて自爆するって記事
だから穴倉の奥に隠れても追いかけてくる恐ろしい兵器の時代になったわ
【北海道】国内初のドローン「レベル3・5」…自動飛行で弁当や新聞を配達

コメント