【北海道】函館駅前ビル31日閉館 大門地区書店ゼロに 「くまざわ」が完全閉店

1 : 2022/01/17(月) 22:37:16.22 ID:DPaswWyt9

北海道新聞01/17 21:13
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/634468

JR函館駅前の百貨店「棒二森屋」旧アネックス館(函館市若松町)を引き継いだテナントビル「函館駅前ビル」が31日に閉館する。長年、多くの市民に利用された「くまざわ書店函館店」は移転継続を断念。駅前・大門地区から書店の灯が消える。このほかのテナントは、一部が他地域へ移転して営業を継続する一方、閉館を機に廃業するテナントもある。

くまざわ書店(東京)は2001年9月、地元書店の撤退を受けて開業した。地域住民のみならず、通学途中の中高生らが多く来店し、近年は訪日外国人観光客が文房具を買い求める姿も目立ったという。だが、19年の棒二森屋閉店に加え、新型コロナウイルス禍で売り上げも激減していた。

※以下会員記事

写真
https://www.hokkaido-np.co.jp/article_photo/list?article_id=634468&;p=10560516&rct=n_hokkaido

2 : 2022/01/17(月) 22:39:07.45 ID:+YfHq7ov0
函館の中心は五稜郭、函館駅から先は観光客しか居ない
15 : 2022/01/17(月) 22:58:11.18 ID:5Nnqmf+m0
>>2
五稜郭地域にも本屋なくね?
16 : 2022/01/17(月) 22:59:28.88 ID:Phy4PWLy0
>>15
丸井にある。
3 : 2022/01/17(月) 22:39:33.71 ID:r59Z4MFA0
立ち読みでコロナ菌ついた本なんか買うわきゃなかろーがww
4 : 2022/01/17(月) 22:39:51.55 ID:rLUUJcj40
地方の中核都市がどんどん痩せ細る
5 : 2022/01/17(月) 22:40:10.19 ID:AFNWOsO10
土道は全く意味わからんが
おつかれしたー
6 : 2022/01/17(月) 22:45:26.82 ID:3JN8zvkr0
玉光堂の向かいにあった本屋も無くなってたのか
駅の構内にも小さい本屋入ってたけど、そこも無くなったのかな
7 : 2022/01/17(月) 22:47:12.68 ID:LtVzz7+m0
ボーニは階段が広くて休憩する椅子が多かったので休憩所のようなデパートで便利だった
店員も美人でハイカラな感じがしたもんだが次のビルは都会の普通のビルになるだろうな
23 : 2022/01/17(月) 23:14:33.28 ID:tUZlE0XK0
>>7
都会じゃないから
8 : 2022/01/17(月) 22:49:38.91 ID:O/qAkWRc0
青函連絡船復活するべきだな
青函トンネルは貨物列車だけ通せばいい
新幹線も廃止で
9 : 2022/01/17(月) 22:50:06.01 ID:4LywSrVY0
くまみこって漫画なかった?
10 : 2022/01/17(月) 22:50:34.13 ID:LtVzz7+m0
ボーニはハイカラで優雅な感じがして他のデパートに行くとがっかりしたもんだ
25 : 2022/01/17(月) 23:16:12.16 ID:AleGrEDa0
>>10
彩華ディスるのやめい
11 : 2022/01/17(月) 22:51:19.85 ID:d5jN6dFP0
地方に本屋なんか要らないだろ
電子書籍で十分
12 : 2022/01/17(月) 22:51:33.77 ID:HlTYklh+0
新幹線の駅できて
どこが中心かわからなくなったのか
13 : 2022/01/17(月) 22:56:40.70 ID:O/qAkWRc0
新幹線で成功しているのは
軽井沢と佐久市ぐらいか
金沢も成功かな?
14 : 2022/01/17(月) 22:57:09.28 ID:gNa+VnSe0
どんどん寂れていくんだなぁ
17 : 2022/01/17(月) 23:03:00.92 ID:j5IwGG5e0
子供のころ、たまに家族で棒二の大食堂で食事するのが楽しみだった。
函館駅は連絡船とそれに接続する特急で賑やかだった。
数十年たって帰ってみたらあまりの寂れように唖然。
ぼくの思い出は昔々の物語です。
22 : 2022/01/17(月) 23:09:23.56 ID:oG2PsK9O0
>>17
棒二、和光、さいか
なついだろ。
もう全てないんだぜ・・・
18 : 2022/01/17(月) 23:04:29.27 ID:Phy4PWLy0
蔦屋はデカいがクルマが無い人間にとっては場所が不便すぎる。
19 : 2022/01/17(月) 23:05:01.37 ID:zDDj9R2Y0
北海道終了
20 : 2022/01/17(月) 23:08:22.63 ID:zQrJyIIw0
自粛しろって言ってんだから廃業が当然
24 : 2022/01/17(月) 23:14:41.59 ID:j5PpiwXG0
造船←日本の造船業界自体オワタ
水産←北洋漁業オワタとこにイカも獲れなくなってオワタ
観光←コロナ禍でインバウンド消滅、オワタ

函館市は主要産業が全部崩壊して街が死んどる

26 : 2022/01/17(月) 23:18:11.84 ID:oBr63y/p0
紙が無くなる!
27 : 2022/01/17(月) 23:20:03.68 ID:yL+i8gNo0
道南自体60万→40万に人口激減してるからなぁ
檜山管内なんて今や人口3万人台だぞ?
全部合併してもミニ市つくれるレベル

奈良県南部や道東が日本の本土で秘境扱いされるが、道南もなかなかヤバい地域だぞ

29 : 2022/01/17(月) 23:25:53.40 ID:qkF0ubzy0
>>27
本当にやばいのは西部が人口増加率トップクラスなのに東部が人口減少率トップクラスの京都府相楽郡だと思う。
28 : 2022/01/17(月) 23:25:39.06 ID:2BOVz5d90
くまざわ函館にもあったんか
八王子の本店にはよく行ったな
天王寺にも出来てこっちにも行ってたw
30 : 2022/01/17(月) 23:28:35.62 ID:8ZJOt2iF0
函館山からの夜景も人口あっての美しさ
今じゃ山麓から駅前向こうまで真っ暗になってるわ
三大夜景からも外されたし
31 : 2022/01/17(月) 23:29:08.25 ID:U0jLPLJd0
くまざわって品川にもあるな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました