
- 1 : 2023/04/04(火) 16:30:10.61 ID:/aOfMucS
-
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=Tsg-ZU2jpus
【新華社荊州3月28日】中国湖北省荊州経済技術開発区にある国内家電大手、美的集団の洗濯機製造工場は、国内の家電製造分野でいち早く「5G(第5世代移動通信システム)フル接続」を実現したスマート工場で、製造ライン全体で5G接続による全工程管理を導入し、生産効率が大幅に向上した。
工場内では、無人搬送車が自動で材料を運搬し、5Gと人工知能(AI)を組み合わせた視覚品質検査システムが1秒で製品の外観検査と情報入力を終え、2500以上の5G端末機器が生産プロセスをシームレス化し、千台以上の自動化機械設備が効率的に稼働している。5Gの恩恵を受け、平均10秒に1台の速さで洗濯機が完成する。
工場の全面稼働後は、年間生産台数が1500万台以上、生産額は200億元(約3800億円)に達する見込み。
36kr. 2023年4月4日
https://36kr.jp/226956/ - 3 : 2023/04/04(火) 16:31:38.26 ID:FIYF7RFb
-
フルスロットルで
- 4 : 2023/04/04(火) 16:32:46.70 ID:RbZ2jfLb
-
中国にはもう勝てないんだなあと思わされる
- 5 : 2023/04/04(火) 16:33:40.70 ID:6nYAqfTC
-
>>4
中国「が」勝てないんやでw - 15 : 2023/04/04(火) 16:44:19.11 ID:NB1++dBJ
-
>>4
勝てるわけない - 23 : 2023/04/04(火) 16:55:53.20 ID:+60Pgo6O
-
>>4
ウンコリアンとか支那土人ってそういいつつ、日本に寄生してるの何で? - 6 : 2023/04/04(火) 16:33:57.44 ID:pW0aAwYs
-
10秒に1台のペースで壊れる
- 7 : 2023/04/04(火) 16:34:13.09 ID:o3j5Ecq9
-
資源は無限にあるのかい?
- 8 : 2023/04/04(火) 16:35:36.16 ID:RJI+qpET
-
そんなに作ってどうするんだよw
- 10 : 2023/04/04(火) 16:36:24.59 ID:9IYkX32i
-
>>8
市場がでかいからなぁ - 25 : 2023/04/04(火) 17:03:25.30 ID:2glhiGK4
-
>>10
個人消費GDPの30%以下だよ。先進国では60%以上、アメリカは70% - 9 : 2023/04/04(火) 16:35:50.99 ID:x/B+EZm/
-
そんな時もう来るのか
- 11 : 2023/04/04(火) 16:37:04.30 ID:xVgAFtc4
-
農村はまだまだ洗濯板か
- 12 : 2023/04/04(火) 16:37:32.59 ID:erU2DRmz
-
東芝の白物家電部門を買った会社っすね
- 13 : 2023/04/04(火) 16:40:21.83 ID:/aOfMucS
-
ロボットはファナックだろうかと動画見たらドイツ製(KUKA)なんですね
ググったら2016年に美的集団が買収 - 14 : 2023/04/04(火) 16:40:39.52 ID:9lZYOBmf
-
洗濯機御大「必死だな(w モーターぐらい韓国で作れます。だったら今から俺の洗濯機を
見てみるよ。五分待て。逃げるなよ。韓国製だったらお前謝罪しろよ」洗濯機御大「畜生・・・・なんで難しい部品は日本製なんだよ。
お前らが韓国の技術力wお恐れて妨害しているに決まっている。
お前らみたいな奴とは話なんてもうしたくない。もう本当に帰る。ふん 」 - 16 : 2023/04/04(火) 16:44:42.28 ID:dUiSVr3V
-
ここまで自動化するなら、アメリカで作ろうが、日本で作ろうがコスト関係ないんじゃないかな。
地産地消に戻る予感~
- 17 : 2023/04/04(火) 16:44:54.86 ID:a4Evkp1U
-
別に5Gじゃなくてもいいじゃんね
パナソニックのチップマウンターだし - 18 : 2023/04/04(火) 16:51:13.48 ID:QGEaYoat
-
そして一年もせずブッコワレル
- 19 : 2023/04/04(火) 16:52:53.33 ID:lDDEw28n
-
ファーウェイがアメリカの制裁で5Gスマホ作れないってニュースがあったな
- 21 : 2023/04/04(火) 16:53:22.74 ID:/s8iW9tj
-
エアコン 洗濯機 冷蔵庫はもう勝てないね
俺ん家全部中国製でスマホで管理してるわ…他も買い換えるなら中国製にすると思う……ゴメンよ - 26 : 2023/04/04(火) 17:06:53.24 ID:2glhiGK4
-
>>21
耐久消費財だから10~15年後だな.そこまで持ったらたいしたもんだ。
俺はギャンブルはできないから冷蔵庫、洗濯機、エアコンは国産 - 22 : 2023/04/04(火) 16:55:41.87 ID:a4Evkp1U
-
同一プラットフォームではんだ印刷、検査、電子部品実装などを行うプロダクションモジュラーだって
半田ペースト、リフロー炉とかすべて日本製だね - 24 : 2023/04/04(火) 16:57:53.52 ID:yNGe7S+T
-
コンプレッサーがクズだろ中国製w
- 27 : 2023/04/04(火) 17:09:07.27 ID:Wrfbwld4
-
人口が沢山居るのに無人で生産じゃ失業者多い訳だ
- 28 : 2023/04/04(火) 17:13:31.54 ID:HeoOZPBo
-
中国を甘く見過ぎた
アメリカも認めてんだよなあ
人口多いから天才の数が多いらしい - 30 : 2023/04/04(火) 17:23:22.62 ID:3M87RDb7
-
>>28
中国の人口14億として、13億は農民工を始めとした貧困層
1億の富裕層があったされたが中共のゼロコロナ政策と欧米からの制裁で瓦解。
中国のIT時代の寵児と言われたジャックマオは中国から逃げ出すなど富裕層は中国から逃げ出して久しい。
今の中国に残ってるのは残り滓だと思うがな - 33 : 2023/04/04(火) 17:28:07.59 ID:+60Pgo6O
-
>>28
支那土人とかウンコリアンって自画自賛しないと誰も褒めてくれないもんなwwwwwwwwwwwwwww - 35 : 2023/04/04(火) 17:33:48.01 ID:RJI+qpET
-
>>28
>人口多いから天才の数が多いらしい
どういう人生送ってきたらそんな単純脳になれるんだよwww - 29 : 2023/04/04(火) 17:22:56.81 ID:CSZvtMXo
-
( ´,_ゝ`)プッ特亜の天才
- 31 : 2023/04/04(火) 17:25:27.67 ID:DHvgKdCp
-
そんなに作って
誰が買うん? - 32 : 2023/04/04(火) 17:26:06.32 ID:uDFA6M5k
-
つうか5Gって無線LANより遅いやん
コメント