
- 1 : 2024/07/01(月) 23:25:04.46 ID:jL9CQDLQ
-
「モスバーガー」2度目の中国撤退…「ハンバーガーを日本企業が中国で手がける難しさ」で定着できず
ハンバーガー店「モスバーガー」を展開するモスフードサービスが、中国事業から撤退したことがわかった。上海市や福建省、江蘇省にある「モスバーガー」の6店舗を6月末までに閉店した。マクドナルドやケンタッキー・フライド・チキンなど米外食大手との競争が激しく、業績が悪化していた。
モスバーガー(2021年1月、東京都内で)
6月24日の取締役会で中国事業の撤退を決議し、台湾企業などとの合弁で設立した現地法人は清算手続きに入った。モスフードサービスは、2010年に沿岸部・福建省厦門市に1号店をオープンし、ピーク時の15年には24店舗を構えた。上海市内だけで100店舗の出店を目指し、店舗網を拡大させる方針だった。だが、「ハンバーガーという食材を日本企業が中国で手がけるという難しさ」(広報)があり、現地に定着できなかった。モスフードサービスは1994年にも中国に出店し、97年に撤退した経緯がある。
モスフードサービスは、撤退した中国を含むアジア・オセアニアの八つの国・地域に約450店を出店していた。今後は店舗数の多い国・地域に経営資源を集中させる方針とみられる。
読売新聞【上海=山下福太郎】2024/07/01 19:02
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240701-OYT1T50124/ - 2 : 2024/07/01(月) 23:28:39.75 ID:x2VgaDD1
-
マックかケンタか蘭州拉麺食べるしな
- 3 : 2024/07/01(月) 23:32:38.29 ID:PLfypzPA
-
ハンバーガー系ではモスバーガーが一番うまいのにね
中国人の口に合わないのか、値段が高いからなのか、注文してからの待ち時間が気に入らないのか - 5 : 2024/07/01(月) 23:35:05.95 ID:FFyU6JqE
-
>>3
中国内での食品の品質管理が多分無理なんじゃないかな。 - 30 : 2024/07/02(火) 00:19:46.11 ID:mdVSDITN
-
>>3
俺はフレッシュネスバーガー派 - 32 : 2024/07/02(火) 00:23:28.72 ID:guZVr/di
-
>>3
フレッシュネス派だわ
店舗数が少ないのがなぁ - 4 : 2024/07/01(月) 23:34:51.09 ID:NEZtNPzR
-
ジャニーズチ●コドッグのトコだっけ
- 6 : 2024/07/01(月) 23:35:10.10 ID:KhH5KJch
-
危険な日本産は使っていませんってハンバーガーショップだろ?
あれ以来一度も行ってないわ - 7 : 2024/07/01(月) 23:36:41.50 ID:1wgB/Hu1
-
シナチク進出なんてリスクしかないだろ
これにこりたらもうやめとけ - 8 : 2024/07/01(月) 23:37:13.89 ID:d10aLBxH
-
3度目はないでしょうね
- 9 : 2024/07/01(月) 23:38:58.03 ID:PLzIScF/
-
モスは日本国内ですらうまくいってないからな
- 10 : 2024/07/01(月) 23:43:52.47 ID:lK8zafZP
-
コウモリバーガーがないと無理か(´・ω・`)
- 11 : 2024/07/01(月) 23:44:48.77 ID:4oh9ySmW
-
モスはジャンクフード食べたいけど健康も気になるタイプの矛盾した人間がメインターゲットだからなぁw
支那畜で健康気になる奴なんか居ないだろw毎日毒ガスみたいな空気吸って生きてるのにwww - 12 : 2024/07/01(月) 23:47:35.90 ID:heOfdIrb
-
やっぱり日本人の味覚って狂ってるよな
- 14 : 2024/07/01(月) 23:49:04.61 ID:FFyU6JqE
-
>>12
豚が何だって? - 13 : 2024/07/01(月) 23:48:16.27 ID:B8DM6C1S
-
中国や韓国で商売しようとする企業の偉いさん達は漏れなくアホだと思う
モスバーガーもアホだったのはちょっとショックだわ - 15 : 2024/07/01(月) 23:52:53.22 ID:jqIkPScX
-
昔から言われてるが名前が悪い
海外ではバタフライバーガー等に変更すべき - 16 : 2024/07/01(月) 23:53:19.45 ID:x50SyYqu
-
中国人が1番日本食を不味いと言ってるのに味を現地各省の好みに合わせないと無理
反日で言ってるんじゃなく本当に合わないんやと思うぞ - 17 : 2024/07/01(月) 23:53:39.11 ID:UIGorUbG
-
モスバーガーってかなり日本よりというか、日本以外ではピンとこない味付けなのでは、と思うのよね。前提としてハンバーグへの郷愁みたいなものがあるというか。
- 18 : 2024/07/01(月) 23:55:00.49 ID:Dd5n4bib
-
モンキージャップ原爆バーガーに変更すれば売れる
反日国で商売するには超絶反日インパクトが大事よ
- 20 : 2024/07/01(月) 23:57:43.08 ID:4oh9ySmW
-
>>18
それならシナチョンで勝手にそんな名前のバーガー売れば良いだけなのに何を馬鹿な事を言ってるんだかwww
シナ畜かチョンか知らんがやっぱり知能が低いなwww - 19 : 2024/07/01(月) 23:57:05.08 ID:/s3iFH/P
-
品はデカいガラパゴス市場なんだってば
- 21 : 2024/07/02(火) 00:02:01.62 ID:mYnQNGGS
-
そもそもモスの存在理由は手作り感
商品提供まで時間が掛かっても高くても客はそれを求める意識高い系の客がメイン
それを中国人が作ったら意味なし
ビジネスモデル的にチャイナコリアはムーリー - 23 : 2024/07/02(火) 00:08:11.28 ID:rFpAjMV7
-
日本人様にも反日に参加して欲しいってかwww
本当に日本人様の意向が気になるんだなwww
別に大して隷属させてた訳でも無いのに奴隷根性凄すぎるwww - 24 : 2024/07/02(火) 00:10:10.90 ID:NBq06ydZ
-
日本人好みの味付けだし合わないんじゃね 知らんけど
- 25 : 2024/07/02(火) 00:10:53.76 ID:KxgWGEoT
-
値段は高いけど、たしかにバーガーショップでは1番美味いと思う
ハンバーガー食いたくなったらモスにいく中国人にはモスは高いだろうし、
そもそもモスの厳選された材料は中国人には作れないだろう - 26 : 2024/07/02(火) 00:13:22.70 ID:VDovlQFu
-
向こうは殺しにくるほど日本人を憎んでるし
- 27 : 2024/07/02(火) 00:13:48.92 ID:UVhgDuki
-
反日国で日本人が儲けるには?って話しなのに…
真面目に味とか、言ってて…ひくわ
- 28 : 2024/07/02(火) 00:15:49.63 ID:CRj7nzIv
-
日本の食材は使ってないんだよね?
- 29 : 2024/07/02(火) 00:18:48.04 ID:KxgWGEoT
-
スレタイも読まずにいい加減に書き込んでる5ちゃんのカキコに引くってw
なに真剣に読んでんだよって話だよ - 31 : 2024/07/02(火) 00:22:26.74 ID:E4PqcTLA
-
中国人は中華丼食っときゃ満足なんだろ
コメント