
- 1 : 2023/05/24(水) 17:44:37.82 ID:pLlx9lNm
-
専門家パネルのメンバーで海洋生物学者でもあるハワイ大学マノア校のロバート・H・リッチモンド教授は、米科学誌サイエンス電子版で、日本の放射能汚染水の海洋放出が数十年続く可能性があることを考えれば、放射性トリチウムが海洋生物に蓄積され、食物連鎖を通じて最終的に魚や人の体内に入るだろうと述べた。(北京=新華社配信)
新華社 2023-05-24 15:11:11
https://jp.news.cn/20230524/70127218da2e470f95dd13bf1eb6591e/c.html
https://jp.news.cn/20230524/70127218da2e470f95dd13bf1eb6591e/2023052470127218da2e470f95dd13bf1eb6591e_20230524a881eac7d86b4d878f1d10ce11371be3.JPG - 2 : 2023/05/24(水) 17:46:00.12 ID:auU4Yi20
-
ネトウヨ『で…でも…日本には…コオロギが…あるから…(震え声)』
- 19 : 2023/05/24(水) 18:01:27.17 ID:583q+h/n
-
>>2
コオロギの餌も放射能汚染されてる件 - 25 : 2023/05/24(水) 18:06:12.23 ID:EXL+qHIW
-
>>19
支那人はコロナ入りのコウモリでも食ってろよw - 3 : 2023/05/24(水) 17:46:54.06 ID:VA1aiFxi
-
冷えた水すら無理だろお前ら
- 4 : 2023/05/24(水) 17:48:15.13 ID:WgB/UcuF
-
それいうなら重金属や農薬とかも…
- 5 : 2023/05/24(水) 17:48:57.97 ID:wPfNPhZ/
-
世界から嫌われた日本
日本はもう終わりだどうしよう - 13 : 2023/05/24(水) 17:54:45.14 ID:MmIIWtGZ
-
>>5
その世界って特亜限定じゃないか - 6 : 2023/05/24(水) 17:48:59.32 ID:OPUqs+W8
-
ゴキパヨ『で…でも…中国には…綺麗な
核実験放射能犬肉が…あるから…(震え声)』 - 7 : 2023/05/24(水) 17:49:02.86 ID:1/+23WSs
-
海洋マイクロプラスチックゴミと同じ事言ってる
- 8 : 2023/05/24(水) 17:50:27.22 ID:B4TANNg+
-
よし、食わなくていい
お前らが食うと物価が高くなる
日本食は外人には毒だ、だから食うな。 - 9 : 2023/05/24(水) 17:51:14.91 ID:v4CiJ1Hy
-
トリチウムが蓄積するようなもんなら、太古から蓄積してんじゃね?
- 10 : 2023/05/24(水) 17:52:20.80 ID:i0ssVsoj
-
マグロもサンマもやっと漁獲高戻るのか
うれしいなー - 24 : 2023/05/24(水) 18:05:18.60 ID:T5nZ/FLD
-
>>10
コレ過ぎる - 11 : 2023/05/24(水) 17:52:26.10 ID:v4CiJ1Hy
-
まぁなんにしても中国による乱獲が無くなる可能性があるなら歓迎だ
- 12 : 2023/05/24(水) 17:52:58.90 ID:Ge611l2S
-
中国が食わなければ良いんじゃね
- 15 : 2023/05/24(水) 17:57:24.48 ID:a1IoGTMf
-
>>12
ほんとだChinaが食べなくなれば、高級魚も買い占められまい(笑) - 14 : 2023/05/24(水) 17:56:11.10 ID:hfLlCJXj
-
支那が食べないと他が潤う
食べないように - 16 : 2023/05/24(水) 17:59:29.30 ID:xKs96ul/
-
支那人って少し馬鹿なんですか?
- 17 : 2023/05/24(水) 18:00:40.78 ID:oCfoFxHq
-
トリチウムって、水だからすぐ排出されて蓄積しないんだよ。しかも、自然界に存在し、それより低い濃度で希釈するから、影響ないのよ。こいつ、バカだろ。
- 18 : 2023/05/24(水) 18:00:50.10 ID:CgQGGzMM
-
何年かかろうが、多く流せば多く崩壊し
少なく流せば少なく崩壊して
一定以上にはならないだろ - 20 : 2023/05/24(水) 18:02:22.17 ID:6vd/Rc4b
-
中国が魚を食うのをやめてくれれば万々歳。
- 29 : 2023/05/24(水) 18:09:12.76 ID:QbMZAHEW
-
>>20
何故か川魚が食べられなく成ったんだっけ魚の受難
- 34 : 2023/05/24(水) 18:13:13.79 ID:jSHYTaJ0
-
>>29
何年か前に動画で支那のポップでカラフルな近未来感のある河川を見たけど、あれじゃ魚は住めないわな - 21 : 2023/05/24(水) 18:02:34.98 ID:fYmsay2L
-
>>1
チャイナの川をもっと綺麗にしたら? - 22 : 2023/05/24(水) 18:04:02.09 ID:kLqGsA7Q
-
トリチウムは蓄積しない。この教授は放射性物質を語るだけの知識を持っていないと判断する。
- 23 : 2023/05/24(水) 18:05:02.76 ID:5QYreA5J
-
もうとっくに食ってんだろ
中国なんて福島原発の何倍もトリチウム垂れ流してんだから - 26 : 2023/05/24(水) 18:06:12.25 ID:KkYQ2zlG
-
中華は食べないけど
刺身は食べる
当たり前
早死にしたい奴は中華料理 - 28 : 2023/05/24(水) 18:08:07.63 ID:fYmsay2L
-
>>26
江戸川の汚ねー牡蠣食ってるのは中国人だよな - 27 : 2023/05/24(水) 18:07:00.40 ID:KSFwMxL/
-
中韓は海産物食べなければいい
永久禁止にしとけ - 30 : 2023/05/24(水) 18:09:19.83 ID:Uy1E7GoC
-
魚介類に水銀が含まれてるのシナちょんの皆さん知ってるんでソ?(´・ω・`)
- 31 : 2023/05/24(水) 18:09:24.55 ID:yAsJa7Mf
-
仮に濃縮したとして人体に影響出るかどうかじゃねーの
- 32 : 2023/05/24(水) 18:11:11.68 ID:yAsJa7Mf
-
後放射性物質が影響出るほど濃縮したら刺身だけじゃなく加熱しても無理だろ
タンパク質じゃねんだし - 33 : 2023/05/24(水) 18:13:13.76 ID:+lxBRQ4O
-
>>1
今度、海上原発も始めるから
中国人は食べなくて良いよ - 37 : 2023/05/24(水) 18:19:57.96 ID:+wh5ddvF
-
新華社か
- 38 : 2023/05/24(水) 18:22:53.93 ID:xhirXIAA
-
ハワイなんて50年前の核実験で放射能まみれやんwww
- 39 : 2023/05/24(水) 18:25:58.96 ID:MzGzVgy5
-
>>1
その魚を輸入してる国があるんよな^^
シナって言うんやが^^ - 41 : 2023/05/24(水) 18:31:37.48 ID:P0bGXKY2
-
トリチウムが蓄積してどーのとか言ってるアホは、科学者名乗る資格ねえだろこれ
食うな食うな、その分俺らが食うからよ - 42 : 2023/05/24(水) 18:32:02.69 ID:GDk/d+tq
-
中国ソースだから全部疑わないと
- 44 : 2023/05/24(水) 18:32:30.68 ID:F725S44r
-
刺身が問題なんじゃなくて魚介類海藻も含めてだろ
コメント