
- 1 : 2023/11/28(火) 08:45:27.61 ID:szqIj8EQ
-
中国は「大事な情報」を隠蔽することが大好きだ。外国に知られたくない「不都合な真実」が7つほどある。
(1)巨大経済圏構想「一帯一路」は大赤字。ほぼ不良債権化して失敗した。
(2)李克強前首相(今年10月死去)への想定外の人気。
(3)共産党高層部の権力闘争の不透明。
(4)党中央に金融行政を取り仕切る「中央金融委員会」と、規律強化や腐敗撲滅を担う「中央金融工作委員会」が拙速に組織された。
(5)外資が去って外貨準備が底をつきつつある。
(6)国内投資家も株・不動産離れ、換物投機へ走っている。
(7)不動産に続き、「EVバブル」の崩壊が近い。
「一帯一路」が本格化したのは習近平国家主席就任の2013年からだ。累計投資が1兆3000億ドル(約194兆円)に積み上がった。中国輸出入銀行などが融資した。
中国からお金をかりても返せない国がほとんどだから、世界に「借金の罠(わな)」論が広がった。しかも、大方は不良債権化している。
例えば、パキスタンに総額620億ドル(9兆2710億円)を投じた。98%がタイドローン(=資金使途に制限がある貸付け)で、契約期間は平均10年、返済開始は3年後。金利平均が3・72%だった。
ラオスの首都ビエンチャンへ雲南省昆明から新幹線を通した。運賃が1万8000円。庶民は乗れない。鳴り物入りの宣伝にもかかわらず乗客はまばら、赤字は増え続ける。
エチオピアの首都アディスアベバと、ジブチの首都ジブチを結ぶ新たな鉄道も開通したが、収支バランスはラオスと同様である。
例外はインドネシアで、首都ジャカルタ―バンドン間の新幹線は開通から1カ月は物珍しいためか連日満員だった。11月いっぱいは特別料金1440円で、バス代と変わらないからだ。
一帯一路の重要なプロジェクトは、石油とガスのパイプライン建設である。トルクメニスタンやロシアからの輸入は稼働しているが、パキスタンの大プロジェクトは頓挫した。
物流活性化を目的にギリシャのペレウス港の管理運営権は買収に成功したが、その先のトリエステ港開発はイタリアが正式に一帯一路から降りて頓挫した。
ニカラグア運河は早くに取りやめ、ベネズエラにも500億ドル(約7兆4760億円)以上投下したが、うまくいかず泣きっ面に蜂となった。
背景には、急速に世界に広がった「中国不信」がある。
(宮崎正弘)
https://www.zakzak.co.jp/article/20231128-B7MYYOQRNRIDVC4TYHXPJMKWYM/ - 2 : 2023/11/28(火) 08:46:23.57 ID:SIrYWYJv
-
>>1
知ってた - 3 : 2023/11/28(火) 08:47:21.79 ID:AqUKhScq
-
中国には7つの不都合があるとかぁ
- 4 : 2023/11/28(火) 08:47:56.38 ID:dE5i5u1m
-
インドに抜かれたのがショックらしく、総人口でも2億ぐらい水増しして報告してるんだってな
- 9 : 2023/11/28(火) 08:53:02.88 ID:AqUKhScq
-
>>4
戸籍持ってない人間が4億人くらいいるらしいから、あながち嘘でもない - 5 : 2023/11/28(火) 08:49:52.14 ID:xjinoPAg
-
7つの不都合を集めるとどんな願いも叶うという
- 8 : 2023/11/28(火) 08:52:36.99 ID:3q2St2mG
-
>>5
ギャルのパンティおくれ - 6 : 2023/11/28(火) 08:49:59.77 ID:owB9+JtU
-
7つで済んだらキンペーあそこまで不機嫌にならんわ
- 7 : 2023/11/28(火) 08:51:26.30 ID:atQVetsL
-
桁が足りてなさそう
- 10 : 2023/11/28(火) 08:53:12.21 ID:vLzg9WDC
-
>換物投機
これはなんだ?単に現金化してるってこと?別の投機対象に移ってるってこと?
- 13 : 2023/11/28(火) 08:55:20.74 ID:AqUKhScq
-
>>10
先物取引ではないか? - 17 : 2023/11/28(火) 08:57:11.06 ID:AqUKhScq
-
>>10
干し鮑や干しナマコを買い集めることだよ
中国では干貨と呼ばるて投機の対象なんだよ - 30 : 2023/11/28(火) 09:19:32.81 ID:6el6uvVy
-
>>17
要は乾物取り引きのこと…? - 20 : 2023/11/28(火) 09:01:39.43 ID:S1lDOIYQ
-
>>10
「物」に「換」える
株や為替を金や宝石に高級腕時計なんかの持ち運びがしやすい物を買ってる
人民元安の始まった5年くらい前から話題になってる
人民元をドルに換えてたのを当局が規制したから物に換えるようになった
金相場が上がり続けてる要因の一つ - 11 : 2023/11/28(火) 08:53:16.12 ID:YJSz3Ufp
-
中国のEVバブル崩壊しそうなんか
だから日本のマスコミはEV車を煽ってるんだな。
ホント日本のマスゴミは糞だな - 22 : 2023/11/28(火) 09:03:11.28 ID:87J9qeoa
-
>>11
EVバブルに関してはなぁ
確かに潰れる会社も出てきて伸びも鈍化とは言えるんだけど、儲けてる会社はまだ順調と言えるくらいではあるからなんともなぁ
先々失敗しそうだけど今を失敗とはまだ言えないと想うわ - 12 : 2023/11/28(火) 08:55:19.01 ID:2CJ4G8QI
-
意外と少ないな
- 14 : 2023/11/28(火) 08:56:12.32 ID:qT7dl+qP
-
アホのキンペーなので・・・
- 23 : 2023/11/28(火) 09:03:25.47 ID:S1lDOIYQ
-
>>14
それは一番隠蔽しなきゃいけない「大事な情報」だなw - 15 : 2023/11/28(火) 08:56:21.12 ID:ycDf9JY5
-
だいたいみんな知ってるだろ
- 16 : 2023/11/28(火) 08:56:32.14 ID:ipwqaURv
-
12月になったらインドネシアも闇堕ちしそうだな
- 18 : 2023/11/28(火) 08:57:41.75 ID:lp/RExDr
-
7つですむわけがない
ナントカの七不思議みたいに沢山あるけど
7つだけ代表的なものみたいなものかな - 19 : 2023/11/28(火) 08:57:46.40 ID:S5ds2vJK
-
総債務3.5京円
不動産関連の不良債権1.5京円どうしようもない。
- 28 : 2023/11/28(火) 09:16:23.17 ID:6el6uvVy
-
>>19
ケイなんて聞いたことしかない日本人 - 21 : 2023/11/28(火) 09:02:40.89 ID:9uCUIxRk
-
(8) 実は不都合な真実がもっとある
- 24 : 2023/11/28(火) 09:03:46.43 ID:lgKNmgAG
-
元で貸して返済は米ドルww
- 25 : 2023/11/28(火) 09:05:39.37 ID:xTkmo1/q
-
台湾も中国だと言うのなら
人民が台湾の政党を支持しても問題無いことになれんじゃないのかなって思う - 26 : 2023/11/28(火) 09:06:08.53 ID:H7vbo9jx
-
来年あたりからインドネシアはジャカルタから遷都が本格化するのに
新幹線どーすんのかね? - 27 : 2023/11/28(火) 09:06:31.66 ID:Pwnwodtr
-
キ○ペさんは実は無能アル
- 29 : 2023/11/28(火) 09:17:41.49 ID:g6G6PUdh
-
7つぽっちでで済むはずがないw
- 31 : 2023/11/28(火) 09:24:05.88 ID:3HSPrb3n
-
中国がヤバい国なのはみんな知ってる
- 32 : 2023/11/28(火) 09:24:15.69 ID:byqS8PBO
-
大阪・関西万博を巡り、国会では、2350億円に倍増となった会場建設費とは別に、日本館の建設費などに839億円の国費負担があることが指摘されました。
コメント