- 1 : 2021/10/06(水) 16:08:18.69 ID:CAP_USER
-
Record China 2021年10月6日(水) 11時20分
中国メディアの海外網は「2021年のノーベル物理学賞が発表される、米独伊の3人の科学者が受賞」と題する記事で、真鍋さんについて「米プリンストン大学の気象学者で、1958年に東京大学を卒業した」と紹介。独マックスプランク気象学研究所のクラウス・ハッセルマン氏と合わせて「彼らは地球気候の物理的シミュレーション、定量化された変化率、地球温暖化の信頼できる予測に突出した貢献をした」と伝えた。
中国版ツイッター・微博(ウェイボー)では複数の著名ブロガーが「米国籍の日本人」がノーベル賞受賞と伝えている。また、あるブロガーは「なぜこれほど多くの日本人がノーベル賞を取れるのか?」として、2000年以降に受賞した20人の日本人(米国籍3人を含む)をリストアップ。「私たちの国で、一部の教授たちが考えているのはプロジェクトを通しての金もうけ。政府が支援する科学研究プロジェクトをたくさんやり、審査に通過したらそれでおしまい」と自国の一部学者の姿勢を批判した。
ネットユーザーからは「日本は確かにすごい!」「日本は強い。これまでに多くの科学系のノーベル賞を受賞している。アジア最強」「日本のすごいと思うところは、近年これだけ多くのノーベル賞受賞者を輩出していながら、日本のメディアでは学術の衰退や今後は中国に抜かれる可能性があるということが報じられていること」「今回の受賞者は米国籍ではあるが、日本は本当にすごいと思う。21世紀に入ってから1年に1人の受賞ペース」など、称賛の声が上がった。
また、「ノーベル賞を受賞した日本人教授たちはみんな、有名になる前から黙々と一つの領域を研究し続けてきた。多くの肩書もなく、プロジェクトに参加することもなく。中国の基準に照らせば、典型的な敗者になるだろうな」との意見も見られた。
中には「あと50年もすれば中国人受賞者も増えてくる。ノーベル賞受賞には時間の蓄積が必要」との声もあったが、これに対しては「科学の研究に必要なのはオープンな学術環境だ。自由なくしてイノベーションはない」との反論が寄せられた。また、「ノーベル賞を受賞する東京大学出身者は多いが、世界大学ランキングでは清華大学や北京大学の方が東京大学よりも上位。なぜ?」とのコメントにも、「思想の自由の問題」との返信が付いている。
このほかにも、「科学研究にも才能が必要で、才能(のある人)は自由を愛する。金や鉄拳は意味がなく、それらは逆に足を引っ張ることになる」「科学者には自由な雰囲気が必要。実験室に官僚主義や拝金主義の雰囲気が漂っているなら、成果が出るという方がおかしい」など、研究には「自由」が不可欠だとする声が多数上がっている。(翻訳・編集/北田)
- 2 : 2021/10/06(水) 16:08:51.07 ID:FYYn4x4L
-
↓パヨネーズ一言
- 5 : 2021/10/06(水) 16:11:10.40 ID:Psess2xB
-
>>2
これが地方住み高卒ネトウヨ中高年の知性 - 13 : 2021/10/06(水) 16:15:56.04 ID:FYYn4x4L
-
>>5
東京ですが。プッ - 3 : 2021/10/06(水) 16:10:36.15 ID:ViSDG+Bn
-
宗主国様の属国化w
- 4 : 2021/10/06(水) 16:10:54.87 ID:s0642O3P
-
まあそんな気を落とさないで
孔子なんとか賞があるじゃないの - 6 : 2021/10/06(水) 16:11:55.23 ID:SBqb9oZt
-
中国人だって取ったのに共産党が無かったことにしちゃったじゃん
- 7 : 2021/10/06(水) 16:11:57.13 ID:nhUgeGgM
-
そうは言っても中国もとったことはあるじゃん。
実績0の属国よりも遥かにマシだよw - 8 : 2021/10/06(水) 16:12:19.57 ID:SgmLFB7l
-
アメリカ国籍の中国人が受賞していなかったかな?
その時その先生が「私は中国人ではなくアメリカ人」とか言ってた覚えがうっすらあるけど。 - 9 : 2021/10/06(水) 16:12:41.87 ID:XFEZEaQm
-
ネトウヨ「日本人じゃねーよ!アメリか人だよ!」
- 10 : 2021/10/06(水) 16:13:51.60 ID:aUf5G9wT
-
さすが中国は違うな怖い
将来ちゃんとノーベル賞取ってくるだろうね
韓国の場合は日本人じゃない!って大声で言うだけやし、何年経ってもノーベル賞は無理やろな - 11 : 2021/10/06(水) 16:14:46.00 ID:FYYn4x4L
-
馬鹿パヨネーズ「日本人じゃねーよ!アメリカ人だろ!」
中国人「米国籍の日本人がまた受賞したぞ!」
韓国人「また日本人が受賞したのか!?」
馬鹿パヨネーズ「……」
ネトウヨ「プッ」 - 12 : 2021/10/06(水) 16:15:22.91 ID:bQzh49BU
-
中国の研究者は優秀らしい月にも行ったっていうし
金もあるから人材も集まるし
山中教授IPS細胞の件でも予算削られたし
どうにかしないと - 14 : 2021/10/06(水) 16:16:54.80 ID:vnW/4yFs
-
遺伝子の問題ですw
- 15 : 2021/10/06(水) 16:17:28.61 ID:yHl8ivt8
-
もう先細り状態なんですよ人材的費用的にね
少子化で人口減ってるし研究に対する予算はカットされてきているし
文系社長が幅を利かせてろくな投資しないで金融ばっかやっているんで
金をかけないのですごい発見をしてしまう奇跡的人材が現出するのを
待つだけの時代がすぐそこまで来ています - 16 : 2021/10/06(水) 16:17:36.73 ID:2bBmNYx8
-
将来は中国の大学や企業で研究してる日本人が受賞しそうな予感
- 47 : 2021/10/06(水) 16:30:19.16 ID:IaICm+O6
-
>>16
光触媒研究の第一人者がごっそり弟子連中を連れて中国に行っちゃったよね。 - 17 : 2021/10/06(水) 16:18:17.45 ID:1Lstqh8W
-
他人のモノをパクる民族には無理
- 18 : 2021/10/06(水) 16:18:25.75 ID:JBE4WNpm
-
アホか?スウェーデンに沢山献金すればどの国でも獲れるんだよ!!!
- 19 : 2021/10/06(水) 16:18:44.47 ID:0lnS+9DR
-
孔子平和賞があるじゃんw
- 20 : 2021/10/06(水) 16:18:57.80 ID:rrH8p+dz
-
正確にはアメ公が取ったんだろ、著作権保護して金あたえて自由に研究できる環境あたえればいいんじゃね
まず諸悪の根源○○党潰さねえと - 21 : 2021/10/06(水) 16:19:26.15 ID:ie4L2V8N
-
半島みたいな事言い出したわ
さすが大朝鮮 - 22 : 2021/10/06(水) 16:19:30.74 ID:X+W2gl9P
-
日本は終わった
クソ下痢がIPS細胞の予算を取り上げ - 23 : 2021/10/06(水) 16:20:34.28 ID:sx41ZF45
-
>>1
自由、人権、平等
- 24 : 2021/10/06(水) 16:20:42.64 ID:6oOO17wV
-
知財無視してパクりまくらずに1からコツコツ基礎研究すれば少しはマシになると思いますね
論文数世界一!みたいなことやってるけど論文の質で勝負できるように
ならないといけないことを無視してるんですよね - 25 : 2021/10/06(水) 16:20:56.35 ID:AdsQRb8P
-
足りないもの?政府をはじめ独りよがりで他国や他人と共感する能力ゼロだろう?それと
自然と共感することなどもっての外の外? - 26 : 2021/10/06(水) 16:21:52.55 ID:sLgcFeOa
-
中国共産党が悪いのかもしれない
- 27 : 2021/10/06(水) 16:22:13.48 ID:pNZbZmeu
-
賞金1億2000万円は半分を真鍋さんとドイツ人が分けて残り半分はイタリヤ人が取るんだってよ。面白くないな
- 35 : 2021/10/06(水) 16:24:05.84 ID:7tlthRPi
-
>>27
イタリヤ - 28 : 2021/10/06(水) 16:22:16.72 ID:0lnS+9DR
-
サッカーもエリート集めて学校作ってWC目指してるがいまだ実現せず。
キンペーのイライラが手に取るようにわかるわw - 29 : 2021/10/06(水) 16:22:48.00 ID:9uZ3y+zK
-
簡単だ、金の力で国籍を中国に変えさせれば良い
- 30 : 2021/10/06(水) 16:22:56.18 ID:X+W2gl9P
-
そりゃー
ユーラシア大陸の特亜だもの
シナ朝鮮人は遺伝的に無理かもしれない - 31 : 2021/10/06(水) 16:23:31.58 ID:UBL+y5E1
-
ソ連だって抑圧国家だけどノーベル賞とりまくったから体制の問題ではない
何でもパクって外から持ってくるだけだから、自分の国で新しく何かを生み出す必要がないんだよな支那朝鮮は日本の明治時代は北里柴三郎、志賀潔、鈴木梅太郎などの学者が医学や化学で様々な発見をしたんだが、
100年前の中国人ってそんな風に世界に貢献したのかね
魯迅の文学くらい? - 32 : 2021/10/06(水) 16:23:31.85 ID:rrH8p+dz
-
でもコロナ開発した奴凄すぎる
まあ、悪い方にだけど - 33 : 2021/10/06(水) 16:23:53.30 ID:MJ0mk5Bd
-
tes
- 34 : 2021/10/06(水) 16:23:56.92 ID:FYYn4x4L
-
パヨネーズ「これが地方住み高卒ネトウヨ中高年の知性」
ネトウヨ「東京ですが」
パヨネーズ「トンキンwノーベル賞受賞者は西日本の地方ばかりww」
ネトウヨ「地方を馬鹿にしながらマウント取るとか頭おかしいw」
パヨネーズ「ぐぬぬぬぬ」 - 36 : 2021/10/06(水) 16:24:33.08 ID:aX4srEat
-
>>1
もう日本人じゃない人だよw - 40 : 2021/10/06(水) 16:27:06.73 ID:wTCQTaEz
-
>>36
日本 「米国人が受賞した」
韓国 「日本人が受賞した」
中国 「日本人が受賞いた」中国と韓国が、日本人と騒いでるよなw
- 37 : 2021/10/06(水) 16:25:23.42 ID:J4zNJROT
-
脳味噌が足りない
- 38 : 2021/10/06(水) 16:25:41.54 ID:x3GdFHFX
-
レス乞食もスレ伸びるノーベル症ネタはうれしそうやな
- 39 : 2021/10/06(水) 16:27:00.56 ID:XFEZEaQm
-
日本人じゃない!日本人じゃない!日本人じゃない!
日本人じゃない!日本人じゃない!日本人じゃない!
日本人じゃない!日本人じゃない!日本人じゃない! - 41 : 2021/10/06(水) 16:27:16.65 ID:g5RdR9GA
-
才能に溢れた一流がアメリカに渡る
金に釣られた二流がチャイナに渡る
コネだけのクズ三流が日本に居残るこの調子じゃ数十年後には韓国みたくなるよ
- 42 : 2021/10/06(水) 16:28:18.43 ID:FYYn4x4L
-
>>41
その頃、韓国という国は存在してませんよ - 45 : 2021/10/06(水) 16:29:49.61 ID:gzR+s9ux
-
>>41
日本の受賞者の大半が日本住みなんだがw - 43 : 2021/10/06(水) 16:29:04.02 ID:X+W2gl9P
-
アメリカ国籍で
アメリカのお金で
生活し研究して来たんだから
日本人が受賞は無理が有る - 48 : 2021/10/06(水) 16:30:26.74 ID:FYYn4x4L
-
>>43
中国人「米国籍の日本人が受賞したのか!」 - 44 : 2021/10/06(水) 16:29:11.36 ID:dHIGr7Rr
-
支那畜は毛が3本足りないんだろ
- 46 : 2021/10/06(水) 16:30:17.32 ID:zrQkZCdr
-
>>1
30~40年前の日本人だけどな
30~40年後の日本人なんて想像するだけで怖いわ - 49 : 2021/10/06(水) 16:30:46.24 ID:mmZEkmKT
-
>>1
ニュース初日「日系米国人の〇〇さんがノーベル賞受賞しました」
お前ら「日本人●●人目!、誇らしい!」(←アメリカ人なんですが・・・・)
ニュース翌日「日本の研究環境がダメダメなんで米国人になりました」
お前ら「しゅん・・・・・・・・」
日系米国人が受賞するたびに何度おなじこと繰り返してんだよお前ら
【中国】なぜ日本人はこんなにノーベル賞を取れるのか? 中国に足りないものは…

コメント