- 1 : 2022/03/25(金) 19:47:22.63 ID:VOSc6A0Q9
-
ブラックロックのラリー・フィンク最高経営責任者(CEO)/Roy Rochlin/Getty Imagesロンドン(CNN Business) 資産運用で世界最大手の米ブラックロックは24日、ロシアのウクライナ侵攻で我々の知るグローバル化は終わりを迎えたとの見方を示した。
ブラックロックのラリー・フィンク最高経営責任者(CEO)は株主宛ての書簡で、ウクライナ攻撃を受けたロシアの「世界経済からの切り離し」により、各国政府や企業は他国への依存の見直しを迫られていると指摘した。
「ロシアのウクライナ侵攻で、我々が過去30年にわたり経験してきたグローバル化は終わりを迎えた」とも記している。
ブラックロックの運用資産額は10兆ドル(約1220兆円)に上る。ロシアの孤立をきっかけに、「世界の企業や政府は依存を見直し、製造や組み立てのあり方を再分析することを迫られる」とフィンク氏は予想する。
一方で、企業が事業を国内回帰させたり、比較的近い地域に移動させたりするのに伴い、一部の国は国内産業育成に注力することで恩恵を受ける可能性もあるという。
フィンク氏によると、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)は既にこうした動きを始動させていた。
流行が始まった当初、各国は中国製の個人防護具(PPE)の確保に苦慮していた。経済再開にともない重要が急増すると、サプライチェーン(供給網)の目詰まりの影響でインフレは数十年ぶりの水準に達した。特に半導体不足は自動車メーカーからIT企業に至る各種産業の悩みの種になった。
そこにロシアのウクライナ攻撃が発生。それに続く欧米の迅速で厳しい制裁や、企業の相次ぐ撤退もあり、国際輸出市場には混乱が広がる。世界的な指標となるブレント原油価格は今月上旬、供給不安から一時1バレル=139ドルを超えたが、その後は下落している。
2022.03.25 Fri posted at 13:00 JST
https://www.cnn.co.jp/business/35185396.html - 3 : 2022/03/25(金) 19:48:46.59 ID:aqylKlcN0
-
中国、涙ふけよw
- 5 : 2022/03/25(金) 19:50:10.06 ID:T755EYyP0
-
>>3
中国から物が買えなくて困るのはジャップだ - 30 : 2022/03/25(金) 19:58:00.52 ID:bXllkRr90
-
>>5
一時はそうだが何とかなるだろ - 36 : 2022/03/25(金) 19:59:06.50 ID:zl4NmvXn0
-
>>5
ばーか。中国なんて勘定に入れてない時代になるだけだよばーか - 4 : 2022/03/25(金) 19:49:15.26 ID:djZzxz2P0
-
確かにNWOは終了したよな
- 20 : 2022/03/25(金) 19:53:21.75 ID:9VRXJipw0
-
>>4
こないだケビンナッシュがなくなったんだっけ? - 6 : 2022/03/25(金) 19:50:19.35 ID:vESk8QIP0
-
これから西側はロシア(および中国)を一切存在しないものとして経済の新たな枠組みを構築していくことになる
- 7 : 2022/03/25(金) 19:50:24.64 ID:hyID/mKl0
-
コロナでどのみち
- 8 : 2022/03/25(金) 19:50:48.72 ID:i5iSh+SP0
-
日本も手始めに国産OSトロンをリニューアルすべき。
現状、アメリカに情報すべて抜けれているから。 - 9 : 2022/03/25(金) 19:50:49.42 ID:hyID/mKl0
-
コロナ前から狂ってたがな
- 11 : 2022/03/25(金) 19:51:07.22 ID:THlG9YEb0
-
あー、ネトウヨがわからないとわからない話になるんだが
世界は広い
ほらロシアさんに刺激を受けたNATOウヨが - 12 : 2022/03/25(金) 19:51:25.11 ID:3JY5qmPr0
-
グローバルから赤とピンクを除外だろ
青チームのグローバルは続く - 13 : 2022/03/25(金) 19:51:26.21 ID:KJmZLfI50
-
コロナパンデミックでグローバル化はもう終わってたな
- 14 : 2022/03/25(金) 19:52:01.54 ID:ZRiEq+7M0
-
あの人の胸にまっすぐ飛び込めない
- 15 : 2022/03/25(金) 19:52:37.24 ID:GKQdp2/H0
-
侵攻直前にロシア株買い増して大損したブラックロックさんが言うと説得力があるなあ(棒
- 16 : 2022/03/25(金) 19:52:37.80 ID:LjwiwUlS0
-
黒岩が参戦した銘柄は食い尽くされる
- 17 : 2022/03/25(金) 19:52:52.02 ID:47pHBKyu0
-
抜いてるのソニーだろいい加減ソニーに刑罰与えんといかんよ
- 18 : 2022/03/25(金) 19:52:52.49 ID:L2DgDSUd0
-
>>1
まぁロシア軍がアレだけの体たらくだと核爆弾のメンテナンスとかちゃんとやってるか分からんよね。
特に核兵器の起爆装置とかメチャクチャ精密に同時起爆できないと核分裂反応までいかないしな。
ロシアの保有核4千発以上って読んだけど、実用レベルに使えるの100発もあるんかな。ミサイル含めてさ。 - 19 : 2022/03/25(金) 19:52:58.86 ID:zl4NmvXn0
-
怪我の功名。やっとあきらめたか
- 21 : 2022/03/25(金) 19:53:50.59 ID:KntPL/fM0
-
経済界は、安全保障もしっかり考えろってことだな
長いこと無視しまくってただろ - 27 : 2022/03/25(金) 19:54:46.12 ID:mRFTi4ug0
-
>>21
チャイナリスク言われてるのに無視してズブズブ - 22 : 2022/03/25(金) 19:53:59.48 ID:mRFTi4ug0
-
もう手遅れ
日本は海外に金玉握られてる - 23 : 2022/03/25(金) 19:54:07.13 ID:TGdP6XYN0
-
経済のブロック化・・
- 25 : 2022/03/25(金) 19:54:35.95 ID:TyHOZtLs0
-
>>23
レゴ「よっしゃ!」 - 24 : 2022/03/25(金) 19:54:24.16 ID:e8Gi/uXt0
-
>我々の知るグローバル化は終わりを迎えた
物流はそうかも
だけどソーシャルネットはグローバルで固定されたと思う - 26 : 2022/03/25(金) 19:54:41.80 ID:onQ2P0U90
-
終わりといっても経済というのはそう都合よく回らないんだよ
中国とロシアを除外すればいいじゃん
みたいなことを平気で言えるアタマの悪さは致命的 - 33 : 2022/03/25(金) 19:58:51.10 ID:47pHBKyu0
-
>>26
最終的に殺されるよ。命と商売どっちとる?
相手がキチゲェということわかってる? - 28 : 2022/03/25(金) 19:54:54.15 ID:GsHvQ+WI0
-
リスク回避で赤から撤退してるだけ
青では続くし きんたま握られるような愚策してる国が悪い お前に言ってんだぞドイツ - 29 : 2022/03/25(金) 19:57:05.05 ID:47pHBKyu0
-
先ずグローバル終わりと言うけど終わるのはアメリカになるよ
アメリカ人は極端にうごくからな
お前ら金やレアメタルどうするん?
飯は大丈夫と思うけどアメリカのみで守れると思うならやってみ
日本もアメリカ見捨てるから。
なーに考えてんだか - 31 : 2022/03/25(金) 19:58:29.04 ID:LAUJD5M+0
-
始まりはブレグジット
明確になったのはトランプ大統領の出現 - 32 : 2022/03/25(金) 19:58:31.56 ID:kbvijtFn0
-
トランプの頃に起きると思ってたが少しずれたな
- 34 : 2022/03/25(金) 19:58:51.40 ID:/zXpgJBn0
-
騙されないぞ
人口削減して生き残った人間にチップ入れて管理すんだろ - 35 : 2022/03/25(金) 19:59:00.39 ID:FEZCHAIO0
-
ワンワールドに向かってるよ
食料危機来るぞ - 37 : 2022/03/25(金) 19:59:10.68 ID:PqerOJJb0
-
もう2年、海外に行ってないし
- 38 : 2022/03/25(金) 20:00:15.13 ID:kYAlrEU30
-
アメリカは嘘をつきながらたくさんの人を殺してきた
TV放送のようにロシアが悪なのでしょうか - 39 : 2022/03/25(金) 20:00:28.99 ID:ko5zf8/Z0
-
ゴロツキ国家を甘やかしただけの無駄な30年だった
【世界経済】ウクライナ戦争でグローバル化は「終焉」 資産運用世界最大手米ブラックロック

コメント