- 1 : 2021/10/02(土) 08:12:13.27 ID:kys+4zgy9
-
読売新聞 10/1(金) 20:41
【ドバイ=酒井圭吾】
アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国で1日、「ドバイ万博」が開幕した。万国博覧会の中東開催は初めて。新型コロナウイルス禍の中で開かれる世界最大級のイベントで、UAEは入場客2500万人の目標を掲げている。ドバイ万博は「心をつなぎ、未来を創る」をテーマに、来年3月末まで、約190の国と地域が参加して開催される。UAEと昨年国交を結んだばかりのイスラエルや、関係改善が進むカタールもパビリオンを出展した。開幕式では幻想的なイルミネーションが会場を包んだ。
コロナ感染防止策として、18歳以上の入場者にはワクチン接種の証明書か、72時間以内のPCR検査証の提示が義務付けられる。
開幕当日の午前中の人出はまばらで、多くのパビリオンは待ち時間も少なかった。コロナ流行に加えて気温40度の蒸し暑さが影響している可能性がある。
そうした中、日本館には約2時間待ちの行列ができた。日本はドバイ万博での出展を成功させ、2025年の大阪・関西万博につなげたい考えだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a04e394d6664b0b280785d3aa386ecda2bf79992
10月1日に開幕したドバイ万博の会場。入場者のほとんどがマスクを着用している=酒井圭吾撮影
- 2 : 2021/10/02(土) 08:12:46.97 ID:o8SjQVVO0
-
この国は終わる
今見とけ - 13 : 2021/10/02(土) 08:16:10.15 ID:0aV7tOiS0
-
>>2
アラブ首長国連邦の話をしてるんじゃないの? - 3 : 2021/10/02(土) 08:13:19.97 ID:oDSFOaJz0
-
湿度は?
- 4 : 2021/10/02(土) 08:13:31.20 ID:jNNEyWs90
-
韓国とか書くなよ
- 5 : 2021/10/02(土) 08:13:40.33 ID:URm+Wadt0
-
ジャップAVコーナー大繁盛(笑)
- 29 : 2021/10/02(土) 08:19:26.64 ID:uEEqkUsI0
-
>>5
チョーセンジンw - 6 : 2021/10/02(土) 08:13:44.80 ID:zMfDc9Kp0
-
日本は終わった国
- 37 : 2021/10/02(土) 08:21:31.69 ID:L3fvb9RY0
-
>>6
ニダニダw - 7 : 2021/10/02(土) 08:13:58.13 ID:6sKY6Bqi0
-
パナウェーブかよ
- 8 : 2021/10/02(土) 08:14:15.39 ID:98pZSA6Z0
-
ドバイ無理がある
- 38 : 2021/10/02(土) 08:21:40.91 ID:QzXLyjHw0
-
>>8
ドンバイ! - 9 : 2021/10/02(土) 08:14:47.94 ID:spjKplYy0
-
白装束集団
- 11 : 2021/10/02(土) 08:15:11.88 ID:G4b1E69B0
-
佐賀のドバイばあちゃん
- 12 : 2021/10/02(土) 08:16:10.14 ID:cvwpApWf0
-
国賓として招待するなら行ってやらんこともない
- 14 : 2021/10/02(土) 08:16:13.58 ID:z7tWwVH00
-
つくば博では企業パビリオンが大人気で、
外国館は閑散としてたな。 - 21 : 2021/10/02(土) 08:18:06.08 ID:cvwpApWf0
-
>>14 いまどき未来を感じさせる国ってアメリカくらいしか無いもんな。大阪万博のときはアポロ宇宙船の石とか人間洗濯機とか目玉やまほどあったでな。
- 59 : 2021/10/02(土) 08:28:04.06 ID:0aV7tOiS0
-
>>21
何度も行ってるしオワコンと悲壮感だらけで、未来なんか1ミリも感じさせないが
昭和かよ - 15 : 2021/10/02(土) 08:16:44.58 ID:soG2ALbC0
-
3Dが見られるの?
- 16 : 2021/10/02(土) 08:17:02.26 ID:SaGZNpOY0
-
ドバイって10月でも40℃超えるんか
- 17 : 2021/10/02(土) 08:17:21.41 ID:TNBeDNPj0
-
金あるドバイの国で、スシローはないだろ。銀座の寿司屋とかなら納得だが
- 18 : 2021/10/02(土) 08:17:21.88 ID:x9MLK3UB0
-
じゃあ日本の未来は安泰なんだな?
- 19 : 2021/10/02(土) 08:17:25.80 ID:kxlJNlV20
-
クーラー付いてるんだな
- 20 : 2021/10/02(土) 08:17:29.31 ID:nmlC4dmx0
-
日本館なんて見るものあるのかよ
衰退国家で売れるものなんてAVしかないだろ - 52 : 2021/10/02(土) 08:24:53.38 ID:yznr9APV0
-
>>20
いやいや、反面教師として見るべきところは山ほどある - 22 : 2021/10/02(土) 08:18:08.07 ID:98pZSA6Z0
-
ス、ス、スシローwww
- 23 : 2021/10/02(土) 08:18:10.23 ID:C71fUIiz0
-
>>1
アラブって暑くても乾燥してるから日陰は涼しいと聞いてたがちがうのか - 24 : 2021/10/02(土) 08:18:16.87 ID:Kh2uZKzr0
-
ホルホル好きだね
- 25 : 2021/10/02(土) 08:18:49.73 ID:7k6ugwYY0
-
日本館には行列できてました!
日本すごい!
日本すごい!…なんの行列?🤔
- 27 : 2021/10/02(土) 08:19:22.19 ID:NFtM7dGh0
-
>>25
アニメと回転寿司(スシロー)目当ての行列や - 46 : 2021/10/02(土) 08:23:20.26 ID:/zDfF96c0
-
>>27
悪くないな
世界ひっくり返す腹案の最新バッテリーを披露することは流石にないかな - 26 : 2021/10/02(土) 08:18:58.62 ID:HKF6AUt70
-
この建築物に民族衣装
SF映画みたいだわ - 28 : 2021/10/02(土) 08:19:23.25 ID:ierG/Bma0
-
大阪万博は万博音頭作らないのか
令和の三波春夫は誰だ - 35 : 2021/10/02(土) 08:20:31.44 ID:J+Ax469V0
-
>>28
氷川あたりじゃね?
知らんけど - 44 : 2021/10/02(土) 08:23:10.84 ID:I7pXfQDF0
-
>>35
LGBTへの配慮ハンパないな - 57 : 2021/10/02(土) 08:27:51.94 ID:wnaVmSsx0
-
>>28
広告代理店主導で、
世襲の3代目(又は嫁いた娘の子供)、
慶應か青学か成城エスカレーター、
在日芸能グループの輪の人が、
ゴニョゴニョした発声で、ラップみたいなテーマを歌うんだろ。 - 30 : 2021/10/02(土) 08:19:54.72 ID:6e/lmR6X0
-
中東ドバイはアジアとEUとアフリカの中間地にあり
モノやヒトがここで中継する
沖縄同様に地の利を活かした空港はいそがしい - 31 : 2021/10/02(土) 08:20:00.41 ID:QzXLyjHw0
-
>>1
一方お隣り韓国のは - 36 : 2021/10/02(土) 08:21:18.53 ID:1R0xEBca0
-
>>31
流石に気持ち悪い
いかれてるんか - 39 : 2021/10/02(土) 08:21:43.78 ID:J+Ax469V0
-
>>31
犬肉試食コーナーが人気 - 32 : 2021/10/02(土) 08:20:09.33 ID:q83JS97L0
-
ハイハイ日本アゲヘルシー美味しいねえ
アホくさ - 33 : 2021/10/02(土) 08:20:15.73 ID:8gn+XpP10
-
マスクしない人の大半はヒゲモジャ
- 34 : 2021/10/02(土) 08:20:28.22 ID:s+z61cvy0
-
どばいかせんとくんせいいかんともしがたいやき
- 40 : 2021/10/02(土) 08:21:53.77 ID:v7hqkTcw0
-
万博って何?日本はラーメンでも出すのかな
- 42 : 2021/10/02(土) 08:22:33.44 ID:1YyVBp3T0
-
ドバイ婆ちゃん
- 43 : 2021/10/02(土) 08:23:02.63 ID:9JPa1MK30
-
昨日のニュースで回転寿司も出展と報道されてたけど
イスラムって「鱗の無い魚は食べたら駄目」って教えあったはずだけど、イカの寿司がメニューにあったな
イカだけに・・・ま、いっかw - 48 : 2021/10/02(土) 08:23:48.39 ID:I7pXfQDF0
-
>>43
鱗はユダヤじゃないかな - 64 : 2021/10/02(土) 08:28:59.00 ID:0aV7tOiS0
-
>>43
イスラムに“教え”って時点で…… - 47 : 2021/10/02(土) 08:23:39.91 ID:rHFqtMbX0
-
万博ってもういらなくね?新しい技術はネットで独自に披露すればええやん。
- 61 : 2021/10/02(土) 08:28:16.56 ID:8gn+XpP10
-
>>47
現物で凄さは伝わらない - 49 : 2021/10/02(土) 08:23:53.09 ID:EovKWwbt0
-
東万博とかいう芸人がいたよな
- 50 : 2021/10/02(土) 08:24:49.73 ID:zzlo2vxp0
-
ドバイとか金満地域で唯一尊敬出来るのって、そこで働く底辺労働者だよな
例え給料が良くてもクソ暑いところで危険な作業するとか戦士だよ
作ってるのも超高層ビルとかだし - 51 : 2021/10/02(土) 08:24:53.06 ID:LKd3wUth0
-
日本しゅごい!ネトウヨうれション!
- 54 : 2021/10/02(土) 08:26:19.35 ID:HKF6AUt70
-
韓国館はカップラーメン、アニメ、水筒茶道かな
- 55 : 2021/10/02(土) 08:26:29.72 ID:gcXuh5B10
-
夜行動するのかと思ってた
- 56 : 2021/10/02(土) 08:27:25.31 ID:9ElmGjt60
-
あと10年もすれば心霊スポットとして名所になるよな
- 58 : 2021/10/02(土) 08:28:00.82 ID:xAndRMI10
-
これも1年延期したよね
- 62 : 2021/10/02(土) 08:28:23.47 ID:Yx2Z21Z/0
-
>>1
もっと涼しいかっこしたら良いのにアホやな - 63 : 2021/10/02(土) 08:28:51.45 ID:fLYUChAr0
-
あーガンダムがアンバサダーになってる奴か
- 65 : 2021/10/02(土) 08:29:09.00 ID:NFtM7dGh0
-
ちなみに総合プロデューサーは電通の人間な
- 66 : 2021/10/02(土) 08:29:25.05 ID:2P2jwUz40
-
韓国館のほうが人気あるんじゃね
4時間待ちとか? - 68 : 2021/10/02(土) 08:29:45.42 ID:ygtsGUy/0
-
>>1
同じ格好だしマスクだしで会場で知り合いとはぐれたら探すの大変だろうな - 69 : 2021/10/02(土) 08:29:56.16 ID:OOfoq1/T0
-
宗教規律上男性しか並んでいないんでしょ?そういうとこは無視やね。
- 70 : 2021/10/02(土) 08:30:07.78 ID:6Bsor7BR0
-
若者に乗ってる老人の絵でも飾っとけ
【万博】気温40度のなか、ドバイ万博が開幕…人出まばらでも日本館には行列

コメント